X



トップページ育児
1002コメント419KB

母だけど人生疲れた66

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:37:06.13ID:uhnY4W1B
人生いろいろお疲れ様です

※Sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

※前スレ
母だけど人生疲れた65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600899504/
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:15.45ID:uLu/C9me
スイミングがコロナで観覧不可になっちゃって、尺が1時間しかないから家に帰るほどの時間もなく外でフラフラして時間潰すのが疲れる

私には睡眠障害にカモミールティーが異様に効いた
布団に入った瞬間に気絶
いつも一緒に寝てる子どもの動きで夜中に起きちゃうんだけど、朝の目覚ましまでぐっすり
でも日中も眠くなってしまう
そこが問題だけど、疲れが溜まってるのに眠れない時はカモミールティーでたくさん寝てリセットする
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:27:30.29ID:wfQ68tG1
>>891
お子さん小さいの?
せっかく出てこれたなら開き直って休憩してね



マイ愚痴
自分も育児に自信ない
子供の失敗や一挙一動、一言一句が気になって育児失敗したって落ち込んでる
もうどうしようもない…辛い
園児が鼻くそ食べるとかふらふらしててじっとできないとか言葉遣いが荒いとか
そういうのが自分の子育ての結果だと認めたくない気持ちでいっぱいだ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:38.47ID:dyMmL4xD
>>884
最近めちゃくちゃ偏頭痛にやられてるので心がけてること
・減塩
・水分&糖質不足に気をつける
・寝過ぎ寝不足解消
・マグネシウムなどミネラルをサプリで摂取
あとは極力誘発因子をさけて薬飲みすぎないようにして起きかけたらカフェイン、保冷剤で冷やしてなんとか
もしどれかやってないことがあれば試しにやってみるといいかも。緊張性でなければマシになるかも
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:09.76ID:75bGdPXj
>>891
今日まで3人の子育て頑張ってきて偉いよ
だから今日死ぬ必要なんて全くないよ
明日のことは明日考えたらいいよ
泊まる所はあるんだよね
ゆっくり休んでね
「あなたのいばしょ」ってHPが24時間チャットできるからもし相談したいことがあったらしてみて

>>893
育児に完璧に成功した人なんていないと思うからたぶん大丈夫だよ
もしいたら本出して欲しい
その本真っ先に私が買いたい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:31.66ID:AIPhL8NO
>>891
お子さん3人もいるの?
それは大変で当たり前だよね
家出は初めてなのかな
だとしたら今まで何年間も頑張りすぎるくらい頑張りすぎたんだよ、お疲れ様
少し一人になったくらいじゃ疲れが取れるはずもないだろうけど、逆に少し家出たことくらいこれまでの育児してきた時間と比べたらどうってことないさ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 22:54:45.24ID:u4HEAgue
このスレ見てると自分だけじゃないと頑張れるけど、リアルでは自分程大変な思いしてる人はいないんじゃないかと思ってしまう
いや、みんなそれぞれ大変なことはあると思うけどうちみたいな意味不明な奇声癇癪あげてる子は近所では見たことがない
毎日やられると本当に精神削られる…近所の目も辛いし
他の子は楽しそうに幼稚園通ってるのにうちだけ療育って何なのよ
自分の子は可愛いけど、育てやすい子を育ててみたかったな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 00:34:13.64ID:0ohoBm8O
>>880
子どもはそのうち大きくなるよ
来年にはきっとまったく違う景色が見えてるはず、というかそうであってほしい
私も今仕事があるのは貴重だと思って耐えてるよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:00:28.87ID:MBFh1x1Z
>>898
脅すわけじゃないけど、そう思って私も頑張ってたけどある日動けなくなって一年休職した
今は週ニくらい働いてリバビリ中
無理しないほうがいいよ
来年には来年の景色もあるけれどまた違う大変さが待ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:38:47.84ID:RUIHhqPC
育児しながら仕事できる人もいればできない人もいるよね
子の性質とか環境もあるからしょうがない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 08:48:56.04ID:Pbb0816U
夫にイライラしたり子供にイライラしたりダメと言ってることをやったりで今週酷かった
とりあえず朝マックフィレオフィッシュ買ってきたらタルタルソースが美味しすぎて悶絶
少し幸せになれたわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:00:28.73ID:KAtN8eUC
>>880
今の職場、時短では働けないのかな?
PMSならピルとかで軽くなったりしない?
好条件な職場なら、ありとあらゆる制度や手段で手放さない方法模索して。もうしていたらごめん。
仕事が子育ての息抜き、気分転換になる時も絶対来るよ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 09:38:47.73ID:UDbXv8Nm
>>880
めっちゃわかる
それでメンタル崩したよ
いくらいい環境の職場でもメンタルには替えられない

その時いろんな人にそうだんしたけどみんな>>902みたいな反応で
一理あるなと思って頑張ったけどダメだった

私はメンタル崩して辞める判断力もなく
休職してから2年経って
ようやく少しずつ復職できてる
いろんな働き方や考え方があるからね
決められないよね分かるよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 10:59:30.72ID:Hh3GkxfZ
家から3km先の保育園にやっと入れた
毎日自転車で送迎して仕事して家事やって、毎日疲れすぎて遂に発狂してしまった

心療内科に行って抗不安薬もらったらあのヒステリックな怒りが無くなった
薬が効いてる間は菩薩のような動じない心でいられてめちゃ快適だわ
子供にも優しくできて別人になった気分
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:41:51.90ID:lU7+z59R
>>904
薬で改善する人っていいよね
無気力だから効く薬なんてありゃしない
2日携帯ゲームだわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:21:56.75ID:Si68Ex0i
豪雨の中を幼稚園送って買い物して、帰ってから喘息の子の為に布団4枚と枕3つとぬいぐるみ4つに布団クリーナーかけて、靴3足洗って乾燥かけて
それからテレワーク中の旦那と自分の昼食作り終える寸前で、具材たっぷり入った汁椀2つをひっくり返した
高い所から椀ごと床にぶちまけたから汁がとんでもない所まで派手に飛び、マットや座椅子まで汚れて大惨事
完全に自分のミスだけど、こんな疲れてなきゃ絶対しなかった間違いで立ち上がる気力も無い
出来立ての食事放って掃除にあけくれてたらもう迎えの時間。外はまだ豪雨
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 14:07:01.64ID:JHBnZIpL
金がない金がない金がない
金があれば今大変なことすべて解決できるのに
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 14:57:19.00ID:Ce57+aLQ
下の子と一緒なら楽しいけど上の子が幼稚園から帰ってきたら途端にしんどいわ

あーあもうめんどくさいな
ここで人生終わってもいいなあ
乗っ取られてもいいからコピーロボットできないかな
ちゃんと子育てしてくれば後を任せてしんどくわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:14:53.90ID:P6tMe5IT
>>863
お前こそ育児書見直せ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:16:10.92ID:P6tMe5IT
>>907
慎重に
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:16:58.63ID:P6tMe5IT
>>901
私もよくマック行く
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:17:27.77ID:P6tMe5IT
>>909
辛いのは今だけ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:18:13.00ID:P6tMe5IT
>>878
寝たら育児できない
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:23:21.59ID:bccWE5vq
>>915
私の事も煽ってほしい。最近ネットで煽られることだけが楽しいんだ
上はエンドレス遊んで攻撃、ヒス、トイレトレ上手くいかない、下は回遊魚
しんどい
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:25:25.56ID:690CjNLk
>>905
おつかれ
合う薬がないと大変だね
鬱っぽくて無気力ならやる気でる薬もあるのでは?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:28:49.03ID:690CjNLk
連投ごめん

私は鬱々として動けなかったのが精神科通って薬飲むようになったら改善したからつい書き込んだけどスレチすみません
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:35:45.99ID:OvUCShDR
>>918
煽られて喜べる強さ、羨ましい…
普通に落ち込むからなんか煽られそうと思ったら閉じてしばらく覗けないわ…
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 18:37:27.23ID:uDPAWqc4
私もイライラするか落ち込むかだからバトルを楽しめたりしないな…
0926878
垢版 |
2020/10/22(木) 19:14:05.77ID:utY4iEj2
>>887
レスありがとうございます。
マイスリーも全く効かない位の酷い不眠症です。
昔しばらく飲んでたけど無理でした。
ありがとうね。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 19:18:07.28ID:utY4iEj2
>>879
レスありがとうございます。
市販薬ですね。試してみます。ありがとうございました!
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 20:49:49.71ID:2y3UtCUn
>>889>>894
ありがとう!
水分不足と寝不足はあるかも…眠りが浅いタイプの子供だから仕方ないんだけどね
なるべく水分摂取、あとマグネシウムやミネラル等ももう少し気にしてみる
カフェインは苦手なので摂取してないからいいか悪いか分からないな…もっと遊びに連れて行ってやりたいから、少しでも良くならないとね
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 02:03:15.34ID:3RrJnDFa
いつもは子供のことを褒めてるけどたまに疲れると声を出して怒ってしまう
そうすると夫から感情に任せて怒ってる!と言われる
褒めても上手くいかないから怒ってるのに怒ってもだめなの?どうしたら良いの?
簡単に仕事を休めない癖に「これからは俺が仕事を休んで対応するから」ってそんな事言えるなら何で今しないの?今が大変なのに
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:19:13.38ID:Tuc8+c9X
今から3人2箇所に送ってこないと
今日もフィレオフィッシュ頼もう
幸せだった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:43:37.61ID:NanewsMq
子供のこと心配で必死にやっていることを旦那は過保護という一言で片付けて何もしない
結局、自分が1分でもゲームやる時間を確保できるかということしか頭にない
わたしとの子育てに対する温度差に悔しいというか悲しいというか、よくわからないけど涙出てきた
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:44:06.49ID:lmi8e/Rn
>>930
良い夫じゃないの
あなたより育児に関心持ってる
素直に夫に任せたら?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:43.22ID:lmi8e/Rn
褒めても上手くいかないっていうけど
形式的に褒めても子供は見抜くからね
母親が本心で褒めてくれてないのバレてるんだよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 07:48:18.31ID:EXk3u4ze
>>933
同じ同じ笑
自分はめんどくさいからやりたくないだけなのを私が心配性だとか過保護だと言って自分を正当化する
夜の習い事の迎えとか行きたくないだけなんだよね
0937930
垢版 |
2020/10/23(金) 07:48:41.96ID:F/l2YLiA
>>934-935
あーそうだね、はいはい
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:33:01.50ID:mqmLCH41
子どもの発達で気になることがあって、行政に電話で相談してみたら
保健センター、児相、病院、保育園と見事にたらい回しだった
発達相談の窓口が混んでいて、数ヶ月待ちなのは知ってたけど
冷たく機械的に電話番号だけ言い渡されて
ああもう、うちの事情なんかどうでもいいんだろうなと思ったよ

すごく疲れてしまって
川沿いを子どもと2人歩いていた時に、
ここで飛び込めば、このしんどさから解放されるかなと頭をよぎった
実際しないけど

でもあちこち相談して思ったけど
この社会は子どもを守ることにはいろいろ力を入れてるけど
その親はどうでもいいと思ってるよね
病もうが死のうが、子どもさえ無事ならオールOK
実際病んだり死んだりしたら、無責任だと叩くけどね
私は子どもを産み育てるだけの機械としか見られてないんだと思ったよ
いっそ一切の感情を失った状態で残りの人生を過ごしたい
そういう薬とか手術ないかなあ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:38:57.59ID:B1XNw/dK
>>939
発達に関しては行政は頼りにならない
面談ができても様子見と言われることが多い
気になるならすぐに専門の病院へ
予約が取りにくい所もあるけど検査すれば何が苦手なのかはっきりわかるのでいいと思う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 09:55:31.24ID:2FhUjb4v
>>933
分かりすぎる。まさにこれで朝旦那とケンカしたわ。自分は何もしないで丸投げの癖に、口ばかり横から出してくる。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:08:22.89ID:QPRnhtFg
>>939
発達診てる大学病院なら初診だけならすぐ今日にでも行けば掛かれると思うよ
紹介状ないと初診料五千円〜は取られると思うし、
初診は問診だけで次のちゃんとした検査に組み込んで貰うのに結局そこから数ヶ月待ちの覚悟はいるけど
今すぐ話聞いてもらって順番待ちの列に並べたってだけでも多少心が軽くなるのではと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:44.64ID:lmi8e/Rn
>>939
要は子供の相談をする私の心理的ケアをしてくれと言いたいの?
甘いよ各機関もそこまで構ってられないの
考えなしに子供作ったあなたにも責任はあるのよ?
あと感情に任せて相談してない?
自分がどんなに苦しくとも節度を持たないと相手もまともに聞いてくれないよ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:21:09.16ID:W0oKJ2ke
>>932
宗教的に「自殺しちゃいけない」と思って生きてるけど、これは一種の自殺じゃないのか自分を大事に出来ないのは自分の科なのか
自分のせいじゃないだろう
死にたい
世が変わらん限り、こんな世に子を産んでも可愛そうなだけ

>>933
やるのとやらないので真逆が惹かれあうの多いよね
夫婦としてバランス取れてて良い組み合わせだよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:47:13.11ID:wFeWtrpc
>>850
そもそも幼児連れて付き添いなしで自分の服の買い物は無理
試着とかしてる間誰が子供見るのよ
泣き叫ぶ系の子ならなおさら予測できたでしょ
ATMの手数料っていちいち現金で支払いしてるのか
無駄なことしてるね
便利な世の中になってるんだからもっと工夫しなよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:20:26.83ID:/qSE8YZw
>>943
さっきから全レスまるで見てきたように偏見や決めつけのオンパレードだね
よくこんなに人の事決めつけられるな、あなた認知歪んでない?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:22:02.35ID:0xUl1go8
>>943
なんでそういう発想になるのか理解できないけど
産んだからには責任持って育てたいからあちこち相談に行くわけで
子の発達とは別に、子育ての悩みを聞いてくれるはずの機関でも
相槌うって親に頼ろうねで終了したから、その程度かと失望しただけで

あなたのような人が行政にいっぱいいるってことだろうね
まともなや話も聞かず一方的に決めつけ
そういう人のほうが生きやすいだろうし
せいぜい自分の子どもを追い詰めないようにね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:25:33.32ID:J9X+zZF7
うちの子、ママよりパパが好きらしい
ママ好き?と聞くとパパ!と言われ、パパ好き?と聞くとうん!だって
毎日一緒にいて育児してるのは私なんだけどね
習い事や療育に連れてってるの私だし、ご飯作るのも洗濯掃除も子供を病院に連れて行くのも幼稚園などの手続きをするのも病院を探すのも全部私で、誰にも頼らずに来たのにそんな私より帰りが遅くて休みが少ないパパの方が好きなんだって。ママは嫌いだって
疲れたー。もうママいらないよね
こんなママでごめんね
ムカつくから寝室に入ってもらったら泣いてる
泣きたいのはこっちだよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:40:15.48ID:q+6LDWg4
>>948
本当こういうのって何にもしないでいいところだけ持ってく旦那が問題だよね
土日の育児全部投げてみたら
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:57:57.17ID:lmi8e/Rn
ママ好き?と聞く
こういう愚問ともいえる質問を投げかけて子供の気持ちを試すのは良くないね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:08:27.79ID:jYSqVMTX
>>948
そりゃ面倒なことは一切しないで可愛がるだけの優しい人のことを好きになるに決まってる
甘やかしてばかりのじじばばが好き〜と言うのと同じ
私も小さい頃はほとんど家にいない父のほうが優しいし大好きなんて思っていたけどそれは表面的な好きであって、親として頼れるのは母だし叱ってくれる人が大切だって子供ながらにわかってたよ
だから大丈夫よ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:40.35ID:J9X+zZF7
>>952
ありがとう
私は父親がいなかったからよく分からないんだよね
私もそう思われる様な親になりたい
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:18:56.61ID:kULWNop7
>>948
私ならパパ持ち上げまくって全部やらせる
だっこもおんぶもごはん食べさせるのもお風呂も寝かしつけも全部パパ
困ったら「パパが好きだからパパにやって欲しいんだって〜」で
やんなくていいよママのありがたみわかるまで
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:01.31ID:DASn19uA
コロナ後遺症で倦怠感とか息切れってあるけど、乳幼児育てたら常に倦怠感ない?
もう5年くらいフルパワーで元気です!なんて日存在しないんだけど
子が大きくなったらまた元気になれるのかな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 12:33:42.51ID:txe+GIjs
>>955
私上の子産んだあとずっとそうだった
二人目産んだら倦怠感は消えたんだよね
ホルモンとか何かあるのかな
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 15:34:55.14ID:r6s9ELgi
>>948
ママいらない、の時期なんじゃない?
うちもあったよ
突然ママいやパパ好きって
毎日世話してるのは私なのに…私の時間を全部あげてるのに…って悲しくて悔しくてボロボロ泣いたりもした
でもほんの短い間だけでまたすぐママ大好きに戻ったよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:16:53.90ID:Bw/pWaGi
>>934
任せたら?ではなく母親を貶めることなく自分が我が子を諌めりゃいいのに開口一番、お前のやり方が悪いとか暗に言う旦那がいい父親なわけないだろタコ。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:24:21.67ID:E8ABjO6/
>>948
うちの子たちもそうだな
でも育児を一切しない夫なのでチクチク嫌味言ってたら最近はパパ好きとも言わないけどママが好きとも言わない
パパを逃げ場にしてたほうが子の精神的には良かったのかも
結局母親なんてただの便利な道具扱い、父親は年2回くらい車で遠出させてくれるから遊園地扱い?
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 16:26:07.10ID:0ihoZSB8
母親は良くも悪くも空気扱いだよねー
空気なかったら死んじゃうんだけど毎日私も空気に感謝して生きてないし、酸素ありがとうって思ったこともないわ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:18:55.78ID:EbiovFC/
雨だし外遊びできないから仕方なく民間のプレイルーム行ったらまあ落ち着きの無い事無い事…
そこそこ混んでる室内で一つの遊びに集中できず、すぐ放り投げては別の場所へ猛ダッシュする
他の子にぶつからないよう汗かいて常に追いかけまわして
先に遊んでた子のオモチャ奪い取ろうとするのを羽交い絞めで止めたり
その後癇癪起こして泣く子を落ち着かせようと、せっかく一緒に遊ぼうとしてくれてたスタッフさんにテンション上がりすぎて乱暴しかけるから平謝りするわで散々だった
後半は疲れ切って能面になってしまい
「ねえそうやって乱暴な事ばっかりするならお母さん一人で帰るからね。乱暴な○○はずっとお家帰ってこなくていいよ、バイバイ」と切ない顔してこちらを見上げる子を残して去る振りしたら、慌てて泣きながら追いかけてきた
2歳過ぎたばっかの子供に人間性終わってる嫌味投げかけた自分も嫌になったけど
0歳児の頃から一つの遊びに全然集中できない&自由に放牧出来ないとすぐ癇癪起こす癖が抜けず、成長のみられない子にもどうしても苛々してしまう
女児なのにこんな多動気味で周りから引かれて、来年から幼稚園プレとか無理ゲーな気しかしない
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 17:41:20.44ID:ds7RLuKF
今日1日子供ずっとシカトして泣かせてた。
もう死にたいわ。もう頑張れない
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 19:49:39.96ID:CFCsSraW
>>962
なんでシカトしたのかな?余程の事だよね、

私も死にたい、頑張れない、
私の母も不幸(自分で言ってた)、私も不幸、多分私の娘も不幸になるだろう。(今もだろうけど)
睡眠薬お互い飲んで二人でふらっと飛び降りようかな、、でもそれまでが怖いよ。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:16:15.60ID:ds7RLuKF
今日1日ずっと怒鳴ってシカトして泣かせっぱなしだった。最後の方は怖がって話しかけて来ようともしなかった。ママの「マ…」まで言いかけて辞めてただ泣いてたよ。私の子供に産まれて可哀想。まだ2歳なのに。ほんとに誰も幸せにならない産まなきゃ良かったよ。昼ごはんも夜ご飯も食べさせてない。旦那に頼んで子供連れて実家帰ってもらった。家出る時もママと行きたいって泣きそうだったけどもう何も思わなかった。顔も見なかった。もう疲れた。このまま帰ってこなければいいのにって思うわ。可哀想だけど私も疲れた
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:24:29.06ID:K7+XiKFI
>>966
2歳にまる一日シカトはもう限界超えてるし虐待だよね。
実家に預けてる間に真剣に旦那と話し合ってあなただけで育児する環境を変えられるようにしないと本当に深刻な事態になりえるね。
あなただけが悪いんじゃない。でも一人では無理なことは周りに認めてもらわないといけないね。母子の危機だから
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:27.23ID:E8ABjO6/
>>966
私も同じように思うことあるけどご飯くらいは出してたな
お腹すいて泣かれたらもっと嫌だ
ご主人連れて帰ってくれていいね、うちの夫は実家に行くこともないし、どんなにsos出してもスルーだよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:34:49.63ID:ds7RLuKF
>>968
いいねなんて軽々しく言わないでくれ
こっちだっていっぱいいっぱいで自殺未遂までしてやっと行動に移して貰えたんだよ、
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 21:35:27.83ID:XenkMhhi
多分うちの子だったらスーパー少食偏食だから食べなくてラッキーってなるだろうなって思ってしまった
>>966
せっかく子供と離れられたんだし、少し休んでゆっくりしてね
私も子が二歳位が一番しんどかった
いくら家族でも四六時中一緒ってきついよね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 00:01:41.98ID:X8ltwO/U
>>972

>>969の気持ちすごく分かるわ
追い詰めないで
愛してるから産んだ今も愛してるに決まってる
分かんない人は黙ってて
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 00:04:27.71ID:X8ltwO/U
>>969さん
あなたは何も悪くないし母親失格でもない
子はちゃんとお母さん大好きでその後も関係結べるから大丈夫だよ
今はよく休んでね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 00:17:22.90ID:k/CWe0eS
>>969
そこまで追い詰められてたら児童相談所に一時保護してもらうか旦那さんの実家に居てもらうか
少し離れて自分を立て直したほうが良くないかな
鬱の可能性もあるから医師に診てもらったほうが良いよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 01:18:14.72ID:8MH1MvzT
>>966
もう離婚して誰もいない土地で1から一人で始めよう
お子さんは旦那さんに渡してさ
本当にそれが一番みんな幸せになれるよ
今までよく頑張ったよ、お疲れ様
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 01:45:34.01ID:p3aXBVrB
いのちの電話につながらない
シングルで鬱で仕事もろくに行けてなくてけど子供は可愛くて
でも死にたくて
どうしたらいいかわからない
子供はまだ小さいし病気で死んだっていえるから早く死ななきゃなのに
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 01:48:18.20ID:p3aXBVrB
首吊りも失敗飛び降りは迷惑かかるから出来ず
もうどうやって死ぬか毎日考える
子供は、児相にすでに相談してある
(一回自殺未遂済み)
施設育ち、大丈夫かな、3歳だし私のことなんて忘れてくれるかな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 02:34:03.66ID:UfwZTjJs
>>979
わかる〜死ぬのってめちゃくちゃハードル高いよね
そもそも生きるのが苦しいから死にたいのに
死ぬのにもクソほど苦しいor痛い思いしなきゃいけない仕様だしさ
死ぬためのアクション起こすエネルギーを捻出するのがきついよね…
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 04:52:10.62ID:HqH44Ybb
>>966
お疲れ様
どんな理由で一日シカトに至ったのか気になるけど、日々の辛さが蓄積してった感じなのかな
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 06:12:19.17ID:ZlHM5n++
上の子に疲れた
学校ではトラブルおこしまくりで、厳しく注意したら学校行くふりして近所をフラフラ
児相が入ってきてそのまま一時保護
もちろん体罰はしていない
でも、子供は帰ってこない
躾をしなければ周りに迷惑かけるし、厳しく注意すれば子供を奪われる
どうすりゃいいんだよ
もう、下の子だけでいいと思ってしまう
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 07:38:53.97ID:Z4rOgvJ9
なんであいつら土日に限って早起きするの
平日は起きないくせに
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 07:53:48.66ID:hZNjXduZ
>>982
児相に連れていかれて良かったね
離れられて幸せだよ、そのまま見てもらおう
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:24:52.68ID:0EFh8tnP
>>983
ほんこれ
ひとりになりたくて早起きしてるのに家事の合間にコーヒー入れたとたん起きてこられて発狂しそう
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:25:04.02ID:UrHie+xd
>>982
お手上げと思ったら児相を頼って良いんだよ
奪われたと言うのではなくて一回預けてお休みって事だよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:28:11.33ID:Eoe9I3tt
>>966
2才でこれならもう離別した方がいいのかも
お互い苦しみしか生まないよ
あなたが苦しいのと同時にお子さんも辛いんだから
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:29:36.81ID:Eoe9I3tt
>>969
母親の適性がないのかも知れないね
でも他人に逆ギレしても何も始まらないよ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 08:31:05.33ID:Eoe9I3tt
>>977
うん現実的にはそれが解決の道かも知れない
結局ヒステリー起こす毒親がいても子供には有害にしかならないから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況