>>376みたいな方向性って毒親ではなくて
スレタイの育て方としてある意味かなり正当だと思う
どう考えても親が突き放さないとなにも伝わらない、気づきを得られない子っている
そのときに人格が歪みすぎないようフォローに回る役割を発達支援にお願いしたいものだけど、まったく理解してもらえないのよ
うちの子の場合母子の関係が濃すぎるとろくなことがないから、誰かに間に入ってほしい
誰にどのようにお願いすれば良いのやら