>>446
今何年生なの?
自分なら小さめのアットホームな学校に転校させるかな
旦那さんそんな感じならあてにしない方がいいよ
あてにするといちいち心折れるから最初から戦力外と思うこと
あるかわかんないけど、たまに予想に反して協力してくれたときはラッキーと思えるよ
うちもそう
一応父親なんだから物理的に手が足りないときは助けを頼むけど、自発的に感情的な助けは期待してない
そのエネルギー無駄だからその分子供に気持ち向ける
うちは気の強いリア充ばっかりの学校だと馴染めないの分かってたからリサーチしてのんびり気質のエリアの学区選んだよ
そこでだめなら何回でも転校させるつもりだったから賃貸暮らし
でもあなたが戸建だとしても自治体HPの学区外通学にまつわる記載をみてみると分かるけど色々と手はあるから二次障害起こしそうなら転校検討したらどう?
学校のカラーによって子供たちの雰囲気全然違うし、それによって馴染めるかどうかって変わるよ