>>492
友達欲しいかほしくないかは知能じゃなくて自閉が左右しそう

うちは知能高いけど、同年代との付き合いは無理って言われてる高学年。
療育一緒だった子で知的級にいるけど友達とよく公園に遊びに行ってるし、近所に友達いるからデイ辞めてた

>>495
うちもあるよ。知的障害ないけどあるようにしか見えないし、幼稚園のお迎えの時とか行事で露骨に避けられてた
もう普通の人とのかかわりは一切絶とうって思ったよね

障害児がいて普通のママとうまくやってけるのは、親がコミュ強、健常のきょうだいがいる、祖父母が地元の有力者。自分の周りではこんな感じ

>>493
既に知り合いになった人の子が障害児だからって、あらやだじゃあこれから避けるね、なんて正直に言う人いるわけないじゃん
知り合いになった人の子が障害児でもいいけど、最初から障害があるってわかってる子と親には近づかないの

周りの人に差別するような人って認定されたくないから露骨なことはしないだけの話