X



トップページ育児
1002コメント489KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド74人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 13:40:13.03ID:cwVrDCi1
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601341746/
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 02:51:02.58ID:tRrqoqz6
デイのおやつ代や送迎の集計が地味に毎回間違えてる
小額なら指摘しないほうがいいのかな
みんなならどうする?
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 06:01:06.85ID:XkRPeEXf
>>976
行動の理由は子によりそれぞれだけど、親の注目を得たいんだったらスルーが鉄板よ
感覚的な問題が絡んでるとややこしいけど

うちのASD+ADHD児は年少の頃それがピークだったんだけど、園の担任が対多動児エキスパートで
望ましくない行動は完全スルー、注目という餌をやらない方式で淡々と対応してて物凄く勉強になった
今では普通級で問題なくやれてる

子の行動に引きずられない精神力と、脊髄反射で反応する前に考えてから対応する行動制御能力が要るので
既にいっぱいいっぱいだと無理ゲー
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 06:45:31.36ID:utl4Us8J
>>979
完全無視で「危ないからやめましょう」という声かけもしないということ?
無視してるとどんどんエスカレートしそうなときは、どうすればいいんだろう
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:05.78ID:UYKptzfA
家の中では無視出来るけど、家の外では無視出来ないよね。特に公園とかで友達のおもちゃを取ろうとしたりしつこく追いかけたり、スーパーで商品を触ろうとしたり大声を出したり。主治医からは「家の外で人に迷惑かけるようなことは注意してもいい」と言われたよ。
周りから見ると「無視」って「なんであの親、子が悪いことしてるのに叱らないの!?」って扱いされてしまうし。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:11:58.57ID:WSQw1b3O
悪いことしてるのに完全スルーは難しい
その園の先生は凄い
主治医にも感情的に怒らないで淡々と説明するようには言われてるけど、強く言わないといつまでも止めなかったりするからそうなってしまう
まさに悪いサイクルになってるけど抜け出せない
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:32.48ID:uIGMW9Q7
>>977
少額なら言わないなぁ
さすがに月謝を未払い扱いされて二重請求された時は言ったけどw(振り込んだのを見落とされてた)
移動支援も最初はレシートくれてきっちりしてくれてたけど、しばらくするとレシートも入ってなくてお釣り少な過ぎでしょって思っても、癇癪起こしたりする時もあるのでチップだと思って言ってないわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:36:48.63ID:QgVE1FoS
↑「10社以上でクビ」発達障害46歳男性の主張〜上司から「高卒より使えない」と叱責され続けた
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:38:29.78ID:nfB1dWfa
言わないけどちょっと不信感は持つよね
最初に通った療育が開所したばかりだからか事務手続きの間違いが続いたり振替の連絡が職員間で共有されてなかったりが続いて、最初は我慢したけどあまりに続くから結局やめて違うところに移ったことがある
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:43:12.25ID:u1l4Mw41
スレ立てありがとうございます

計算とか間違ってても言わない人が多いのかな
私は自分自信も特性あって何か気になると確認しないと気が済まないから、間違いとかがあったらその都度指摘してたけどその辺寛容になった方がいいなぁと気付かされたよ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:45:38.95ID:tRrqoqz6
スレ立てありがとう
977だけど、皆さん言わないんだね
毎回言ってしまうわたしも特性持ちかな
経理やってて合わないとイライラしてしまうわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:50:44.13ID:UYKptzfA
>>982
定型児だって感情的に叱ったりする時もあるのにね。
スレタイって人に迷惑かけたり困らせる行動をすることが定型児よりおおいし、しかも注意しても理解せずに繰り返したりスルーするから、最初は淡々と説明してても3回目ぐらいで「お前いいかげんにしろよ!」って気持ちになって感情的に叱ってしまう。それで子供が余計に泣くという悪循環だね。
主治医や療育の先生は正論で「感情的に怒るな」っていうけど、じゃあ私の子を代わりに24時間世話してみて?って思う。私だって好きでスレタイを育ててるわけじゃない。
私の子は菩薩みたいな性格な人でも絶対にイラっとすると思う。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:52:44.19ID:wcpRmJs6
>>991
数十円の間違いなら言わない。
でも、数百円の間違いなら指摘したことあるよ。
風邪で休んだのにその日が欠席扱いになってなくて給食代が1食分高かったから。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:53:23.55ID:gYeyILpd
立て乙
私はそんな毎度間違ってるなら流石に言う
それは細かいとかお金が惜しいとかじゃなくて問題だし
ただし、自分の勘違いも捨てきれないので「お会計のことでわからないので確認したいのですが」って言うと思う
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 09:14:03.35ID:o7bxp7hZ
>>977
いやいやこっちの支払い発生してるなら確実に指摘した方がいいでしょ
発生してなくても指摘した方がいいよ
そんな杜撰な会計許されない
下手したらわざと間違ってお金着服してるかもよ?
利用者全員分なら結構な額になるし、とても怪しい
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 09:32:12.99ID:wgetMLkG
普段私が地雷を踏んで6歳男児を怒らせてしまう
癇癪起こされると私もカッとなって「別に変なこと言ってません!」と怒ってしまい悪循環なのでイヤホンしてシャットダウンするのはいいのかな
子供を無視しているようで良くない気がするけど、ぶん殴るよりマシ?
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:50.05ID:2VT9HrA9
>>997
あるある
あーまたやっちゃった、てかそんなに怒ること?もうめんどくさいしうるさい!!!無視!
って流れ

一回夫に(この流れは)お前が悪いって言われて夫にもキレてしまった
そんなことわかってるよ!!!!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 42分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況