X



トップページ育児
1002コメント337KB
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:48:46.04ID:U2TGDc0h
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561179823/


※前スレ
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1596076706/
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598484845/
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 02:35:04.73ID:yi6+ghGn
>>68
ネット回線はnuro良さそうだね
マンションだから工事が必要そう、それと申し込んでから時間がかりそうだから早めに検討してみます
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 08:10:38.25ID:zJpEXl2Q
ガラケーは家族通話専用機としてまだ使ってるわ

月2300円ぐらいと、スマホは格安SIMで1500円ぐらいで夫婦とも2台持ちで3800円だわ

固定回線は持たず(1〜2年で引っ越し予定)、UQWiMAXを3500円くらい払ってたけど、
楽天エリアだったから乗り換えて1年は無料になった
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 09:32:16.65ID:ZktvElk7
同世代の友人知人で個人で固定電話持ってる人、1人もいないな。
皆さん、ローンの負担率どれくらい?うちは手取りの25%を予定してるけど、危ないかな?
出来ればこの家を契約したいけど・・・
20%に抑えるならかなら条件下げないとダメ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 09:47:01.71ID:Vh75j8yq
>>72
ガラケー小学生に持たせているけどもうすぐ終了のお知らせ頻繁に来る。
私が若い頃使っていた機種も使えなくなったとき、新機種無料、商品券いくらか忘れたけど結構な額貰ったから、ガラケーも同じように交換できるかと思ってギリギリまで使う予定。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 14:21:40.25ID:ioSjo6sN
ボーナス除きでも月給手取り25パーセントてかなり負担感あるよね。
せめて月給手取りの20パーセントに抑えたほうがいいかもね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 17:14:57.63ID:vfU2Oo4b
>>73
若い人は固定電話を持ってない人が多いね

小学校で去年まで地区の連絡網があったけど、殆どの家が固定電話だったよ
地方だと固定電話と新聞はステータスって思ってる人も居るしね
私は両方無くても良い派だけど、姑が来る前に固定電話に掛けてきて在宅を確認してくる
会いたくないときは電話に出ないと来ないから、それは便利
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:08.19ID:xi0gSL8P
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなる
最悪なのは繊維化した肺はもう元には戻らないということ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならともかくコロナ甘く見て出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら耐えられないよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:29.13ID:vfU2Oo4b
>>79
首都圏どころか日本じゃ土地があっても難しいわw
勿論60までに完済出きるように組むんでしょ?
プレハブなら土地があれば買えるかなw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:24:51.78ID:6eEIOe5S
うちは都内中古だけど10パーセントよ
でも今はちょっと高過ぎるね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:03.74ID:14t7ygw4
35才の子供2人だけど、やっぱ手取りの25%は余裕ないかなぁ。
出来れば今見つけた土地と住宅に住みたいんだよなぁ。
ほんと首都圏は郊外でも家が高い、土地持ちが羨ましいw

>>81
手取り収入にしてさらに固定資産税や修繕費や管理費も入れて考えないと危なくない?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:27.79ID:kVZyrtUi
月給手取り20%じゃ月々5万円だよw
アパートだって借りれないよw
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:22.23ID:ioSjo6sN
仮に手取り月30万円だとして20パーセントは月約6万円
35才で60才までの25年間、金利0.5パーセントで2000万円借りたら月62000円返済。
独身時代と結婚してから夫婦が堅実に貯めてれば夫婦合わせて1000万円、1500万円くらい貯まるでしょ。
23区とかは無理でも神奈川埼玉千葉とかなら3000,3500とかで買える新築はいくらでもあるよ
中古でもよければさらに選びきれないくらい。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:29:40.79ID:d2XJXbRb
>>85
埼玉だけど3000万で買えるのはハザードマップ赤いエリアか、駅や学校から遠いか、交通の便が悪い場所か、築古くらいだよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:32:46.79ID:49x/N/hG
頭金なくて無理なローンならフルで働きなさいよ、と思うわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:34:30.23ID:ioSjo6sN
計算違い失礼しました。それだと月7万返済でしたね
結局、購入までの預金貯まり具合と立地次第だけどスレ年収世帯、仮に年収700万円ならば返済20パーセント以内抑えるのは無理な話じゃないよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:36:34.46ID:14t7ygw4
>>85
長期で考えるときは固定の金利で考えないと危ないよ。ずっとこの低金利が続く保証はないし、今の金利は過去最低レベルだし。

神奈川県だけど今の地域だと3500万円でやっと建坪80〜100くらいで駅から徒歩15分の建売狭小住宅が買える感じだね。
中古は、なかなか良いものは出てこない。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:39:27.10ID:ioSjo6sN
>>86
交通至便、住環境良好、地盤良好、人気アドレス、学校至近、、、
全ての理想、希望を満たせる年収じゃないでしょ。
ごく普通の庶民世帯なんだから家選びだって優先順位つけるしかないじゃん
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:44:28.13ID:vfU2Oo4b
>>85
地方だけど3,000万で新築は厳しいよ
しかも、そんなに安い所って車必須だよね

35歳だと就職してから10年強
貯蓄全部を頭金にするわけにもいかないし、諸費用+当面の生活費として数百万は必要
さらに、それまでに結婚費用や車の購入など大きい買い物があったとして、
年に平均200万ペースで貯められるかな?

新卒時はこのスレじゃない人も多いだろうし
一人暮ししてたら厳しくない?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:52:12.60ID:OkpFnES/
万が一にローンの返済に追われた貧困生活になってもいいなら住宅価格なんて各家庭自由にしたらとしか
そもそも独身や共働き時代の貯蓄やある程度の将来設計出来てるから非課税妻してるんでしょ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:24:25.82ID:dOIhxjha
スレタイなのに駅近で安全な土地の新築じゃなきゃヤダみたいな人がいて怖い
単純に分不相応だからそれ以外が嫌なら買わないか、フルタイムで働くしかないのでは
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:28:50.19ID:tCAnPAcI
>>96
本当だ田舎でもそうそうないほどの大豪邸だね
まあ延べ床面積の坪数では無く平米数の間違えなんだろうけど
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:42:17.91ID:RCx73e1A
坪じゃなくてヘーベーでも豪邸だよ
建坪じゃなくて延床の間違いだろうけど
まさか平屋じゃないだろうし
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:57:19.85ID:tCAnPAcI
>>98
平屋なんんて発想無かったわ
当たり前に2階建てか3階建ての延べ床ってつもりで書いてたw
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:42.91ID:2KuXscbS
平屋だと土地だけじゃなくて、基礎工事も高くつくしね
子供の頃は平屋は貧乏って思ってたけど、
大人になって平屋は金持ちの仕様だったんだと気付いたわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:04.73ID:Qu+mQt6+
戸建てなら延床80から100uくらいないと子ども居たらきつそう
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 14:07:50.63ID:sCltMUB7
うち延床105なんだけどこれより狭いのは子どもいるとキツいなって思った
2階建か3階建にもよるんだろうけどね
うちは3階建で2階リビングだけど18畳のリビングとトイレしかないよ
ほかにも12畳リビングの家とかも見たけど子どもいると私は狭く感じた
あくまでも主観だけど
あと4LDKでも5畳が2部屋と4.5畳の間取りだと4.5の使い道があんまりなさそうだと思ったよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 15:17:38.50ID:/3cOHs9B
いまどきの建売は土地30〜40坪、4Ldk、延床100平米くらいが標準だね
土地50坪とかはなかなか見ない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 16:09:14.24ID:TOFEiqjN
土地分割して建売をギチギチに詰めて売った方が儲けがいいんだよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:56.15ID:Qc2cliuI
建売の土地価格と上物価格ってちょっと変だもんね

土地価格が高めに設定されてて税金掛からなくしてるのもあると思うけど、書類上の土地の坪単価高くなって
狭小住宅なのに土地の坪単価高いと誇らしげだったりする
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 16:52:41.65ID:UHV+8tag
ハウスメーカーの儲け考えたら一軒でも多く建てたいんだろうね
一般的な間取りより広い家は高くて買えないわ
土地貰えるとかなら家建てるのも楽しそうだけど
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 17:01:46.33ID:8N/uGB46
アメリカみたいに広い2階建ての戸建てを作ってくれたらなぁ
日本はマンションだけじゃなく、戸建てもウサギ小屋になって来てるよね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 18:43:03.62ID:7drOb3vR
>>110
まぁ土地面積が違いすぎるからね
日本でも田舎いけばいくらでも土地あるよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 06:30:39.75ID:LiyRTNu6
うちは一軒家だけど、建坪30でキッチン-ダイニング-リビングみたいなよくある縦長な間取りじゃなくて、リビングとダイニングがキッチンをL字のつなぎ目部分にしてくっついているような間取りで、視覚的に分断されてるから物凄く狭く見えるわ。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 08:34:56.67ID:UVu0YNpD
風呂の残り湯を洗濯に使ってる人いる?
どのくらい節約になるかな?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:16.84ID:Pe9cx4PQ
>>113
ドラム式だと元々節水だから一回10円も変わらないと思う
縦型ならもう少し変わるかな

風呂水、放射線、コロナなどは荒れやすい話題だと思う
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 09:12:29.37ID:7FP1P/tA
>>113
たまにやってるよ
どれくらい節約になってるかは不明
夏場に毎日やると、洗濯機のコケが成長するの早いから、夏場はたまにしかやってない
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 09:53:20.62ID:z81xR61K
気のせいかもしれないけど、風呂水で洗うと洗濯物の臭いが気になる時がある
1回1回の水は問題ないかもしれないけど、洗濯槽に風呂水の汚れが蓄積して臭いになってるのかなとも思ってそれからほとんどやってない
風呂貯めたものの子供が先に寝ちゃって私も浸かる気分じゃないとかそういう時だけ
でもそれもホース内の水抜きとか汚れ考えたら面倒だなと思ってる
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:31.99ID:7FP1P/tA
風呂に窓つけるか悩ましい
いまの賃貸のお風呂は窓がなくて息苦しいから小さくてもつけたいけど、窓あったら掃除が面倒だよね・・・
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:31:36.91ID:jV7jW7c3
これからは風呂場に窓つけないのが主流になると思うよ
断熱気密が悪化するし、風呂はいる時間は夜でライト付けるから明り取りとしては不要だし、窓開けずに換気扇回した方が換気できるし
窓付ける理由がないんだよね
これはトイレも一緒だけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 12:42:55.13ID:Q0uLpI9L
>>113
縦型だけど水道代そんなかかってないから使わない
水道代って市でかなりの差があるよね
残り湯使ってた実家の洗濯機汚かったから恐怖
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 12:52:53.40ID:lu3o14fI
>>120
うちも一緒で実家の洗い物は臭かったので風呂水は使ってない
ただ、>>115さんのとおり荒れやすいから話題に出さない方がよさそうだね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 13:45:06.30ID:sWCsliOO
風呂場は窓開けて換気扇回すと早く乾燥するから必要
水垢とも無縁
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:54.89ID:a2ssKBqg
風呂場の窓はどっちでもいいけど、絶対いらないなと思ったのは勝手口
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 14:32:41.63ID:z/DOKGcr
>>124
ほんこれ
親世代は使ってるからその名残かな
うちも一度も開けたことない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:02.96ID:Pe9cx4PQ
勝手口も間取りによるんじゃない?
うちは勝手口の方が玄関より駐車場も庭(小さい家庭菜園してる)も物干場も近いから結構使ってるよ

風呂場の窓は最初はないと換気が悪かったり薄暗かったりして嫌だなって思ってたけど、今は窓があると覗かれてる気がして何だか嫌だ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 15:05:31.99ID:LMaL892O
勝手口の掃除も面倒だし、機密性落ちるし、実家の勝手口周辺の床板だけ色が変わってるの見ると、いらないなと思う
でも、親世代の人たちには必須らしく、親と同居の友人が、付けたくないと言ったのに絶対必要だと押し切られたと言っていた
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:54.69ID:UVu0YNpD
洗濯水で荒れるの知らずすみませんでした
洗濯機はドラム式と縦型とどっちが節約になるかな?
同じ容量なら購入費用+水代合わせてもやはり縦型がトータルコストは安くなるかな?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:19.89ID:Pe9cx4PQ
>>128
うちは縦型からドラム式に買い替えた時に水道代が2ヶ月で1,000円下がったよ(1日平均二回回す)
10年使えばトントンにならないかな?
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 17:26:07.33ID:Tsk8YMR1
>>128
ドラム式は乾燥に電気代がかかるからねぇ
それはさておき共働きには必須アイテムだと思うよ
天候に左右されないのはメリット

風呂水はポンプの手入れが面倒そう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:21.70ID:x7Qi/G1s
ボーナス減るし給料も下がるの確定したよ…
これからお金かかるのに
でも、まだここいられるだけマシかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 02:17:16.88ID:Z7HXDSjR
いま縦型使ってて、実家が横型だけど横型で洗うと汚れあまり取れてないし服がバリバリになる。
仕上がりは縦型のがいいな
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 07:24:16.74ID:KkwuVxkt
>>132
亡き実母が長年二層式にこだわって使っていたけど全自動に慣れたら使いにくくて大変だった。
安くても二層式なんて選択肢にもならないと思うが、まだ売っている店あるね。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 07:47:32.55ID:Lckhx8be
>>133
いつごろ買ったやつ?
5年前ぐらい前は汚れは縦って言われてたけど、今はもうそんなに差ないよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 07:55:38.79ID:L96d6gk1
縦型の乾燥ってどうなんだろう?
昔は無いよりはマシって程度だったけど、今は使い物になるのかな?

今はドラム式なんだけど、出し入れは縦型の方がやっぱりしやすい
でも乾燥も週1くらいで使うから、ドラム並に乾いて欲しい

あと10キロ以上のが欲しい
子どもたちが育つにつれて着る服も大きくなって大きい洗濯機が欲しくなってきた
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 08:25:30.81ID:x2ez3Ya/
>>136
構造上縦型の乾燥がマシになることは当分ないと思われ
洗濯物が浮かないと乾かしようがない
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 09:11:33.19ID:jnTe806U
>134
洗濯回数にもよるよ
うちの実家も二層式だったけど1日の洗濯回数が最低4回(色物洋服/白色洋服/部活の汚れガンコもの/タオル)だったから、最後のすすぎ水で次の服洗いながら、洗い終わったものを脱水できるから時短になってたって
1日の洗濯回数が1〜2回なら全自動が楽だろうね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 09:13:26.17ID:PO6imBfp
転勤でどこでも搬入できるように縦型買っちゃったけどドラム式使ってみたかったな
今年の梅雨本当長かったし部屋干しもマンションだとかなり邪魔
何年も前に買った人はドラム式良くないと言ってたけど最近のは汚れ落ちも問題ないんだ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 09:46:57.17ID:x2ez3Ya/
>>139
初期型はヒートポンプのフィンに洗剤の溶け残りが付着し
そこにほこりがつまるなどして乾燥できなくなる
ってことが頻繁にあったみたいでサービスマン呼ぶごとに
2-3万円とられるってことが年単位であったとか

その時代のを知ってると買いたいとは思えないよね
なお普通の汚れは普通に落ちます
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 09:58:48.61ID:O2IEqT5E
>>136
ドラムから10kgの縦型に買い替えたけどけっこういいよ
量によるけどタオルも充分ふわふわになるし
なによりドラムより手入れが楽
もうドラムには戻らない
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 11:19:24.98ID:PqC8Sihu
>>136
ドラムより時間かかるけど普通に乾くよ
量多いと何時間も乾燥してるから浴室乾燥の方が早いけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 11:32:00.97ID:tpIqvMmG
縦型の乾燥もかなり進化してるって聞くね
ドラムと一緒で、初期に使ってた人は悪イメージあるから中々払拭が難しい
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 12:12:40.57ID:w+rxmu01
今は過渡期なんだね
10年後ぐらいに丁度いいやつが出てそう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:03:29.82ID:/dkcz2Ab
ドラムってなんであんなに高いの?
節水
オシャレ
以外にメリットある?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:22:58.15ID:Lckhx8be
>>146
短時間でキレイに乾燥が一番のメリットじゃないの?
共働きで家事の時短を求めてる人多いし、寝る前にセットしたら朝にはホカホカってけっこう魅力的だと思う
高いのは開発費とかけっこうかかってんじゃない
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:58:33.10ID:Zp39e/pU
>>146
ドラム高いからうちは縦型にした
ただ乾燥機能付いたやつにすれば良かった
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:21:34.51ID:H5snpzzo
ドラム式使ってたけど実家の洗濯機が壊れたからうちのをあげて新しく乾燥機能付き縦型買ったけど快適だわ
ドラム式の乾燥は初期のだからか生地が少しだけモサモサする?傷む?感じがしたけどそれもない
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 21:56:13.76ID:Yc4fKZ2H
今度の引越しで縦型で洗濯して乾太くんで乾燥を考えてるんだけど同じ人いる?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:10.58ID:hr06Y/Qx
ドラムは高い上に寿命が短いからスレタイの半ばの我が家は断念した
結婚した10年ちょい前からパナの縦型乾燥機付き上位機種を使ってるけどちゃんと乾くよ。去年同じやつの後継機に買い替えた
ドラム式よりシワが寄りやすい、時間と一回のお金がかかるのは間違いないけど汚れ落ちは申し分ないし乾燥機付き使わない場合でもタオルがゴワゴワしないよ

理想は>>152さんの縦型+カンタだけどマンションだから無理だった
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:23.32ID:x2ez3Ya/
日立のドラム式と縦型だと容量倍位で時間と電気代が同じくらいっぽい感じ
うちはドラム式で6kgを毎日回してるけど
1日60円程度かかると仮定した場合
縦型だと36000円/年の運用コスト差が出てくるかな
5年も毎日使えば多分縦型の方が高くつきそうではある
乾燥メインなら縦型を選ぶのは辞めた方が良い

なおパナのドラムは一回30円以下とか
東芝は実測だと何故か日立くらいのコストかかるらしいという噂も
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 00:08:43.41ID:9ZZNZgXG
計算間違えた
1日60円差なら21600円/年だった
毎日乾燥しないなら縦型でいいよね

うちは第二子できて1日2回は廻してるから縦だと乾燥が追いつかないし
干すのものは面倒くさいのでもう縦型には戻れないですわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:10:36.92ID:ja6Vua++
うちは10年くらい前の乾燥機付きの縦型だけど、乾燥機能はサブ的な感じで毎日使うには時間がかかりすぎてむいてないね。
うちも雨で乾かない時だけ極たまに使う感じだから気にしてない。ないよりはあった方が便利。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:44:18.03ID:oWV2mcKE
>>152
新築で入居した賃貸にたまたま備付けだったから使わせてもらってるけどすごく重宝してる
トレーナーとかバスタオルとか厚手の物ばかり入れてもすぐ乾く
移す手間があるのと光熱費がおそらくドラム式より高いんだろうけど気になるほどではないかな
まだ子供が乳児だからいいけど大きくなったら容量は不安
うちは転勤族だからドラム式厳しいけど置くスペースがあって引越しないならドラム式選ぶかも
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:37:23.40ID:nEpWBOYG
>>152
私はドラム式から縦型&乾太に買い換えたよ
個人的な使用感は縦型&乾太の圧勝
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:50:31.03ID:63RFCi6I
洗濯機スレだって、金があれば最上級のドラム式ってなっちゃう
この年収ならではの選択が知りたいというのはダメなの?
金額だけだと、ドラム式>縦型+乾燥機になるから、簡単に決められないよね
ドラム式高すぎる
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:25:17.00ID:Kix7V+B4
横だけど話しちゃダメなんじゃなく話が長いってことでは?
私は興味ない話しのときは流してるけどね
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:28:14.20ID:87lF/5xs
お互いに質素な暮らしして気が合うママ友だと思っていたけど、ひょんなことから義親が開業医だと知って距離置くことにしたわ
援助の次元が違うわ…
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:16:20.32ID:9ZZNZgXG
>>164
あなたに言っても仕方ないけど
話が長いと思うなら、それこそ話題転換でもするべきじゃない?

>>165
金くらいで距離おくのももったいないんじゃない?
と思う自分がいる一方、
やっぱ余裕ある人みてるとストレス溜まる気持ちもわかる
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 09:38:18.25ID:4LtBrKAU
援助しない主義の親も、援助を受けない主義の子もいるし、開業医がみんな金持ちとも限らないし、金持ちほどケチとも言うし
義親が開業医=豊かな援助をもらってるとも限らないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況