>>265
諭し側のしつこさにもよる。
諭し側が強い強度で説得しにかかった時なら、その場を逃れるのにそういう説明をしただけの可能性が強まる
諭し側の強度がたいしたことなく、本人が理屈っぽくないなら、簡単な返答で済ませない分だけ、共感系の後ろめたさを感じた上で理性で潰してる感じ。

なお、自己中がスレタイとは限らない。
人生経験や後天的知識で自己中心的な思考に至るのは極めて健全な思考回路。
ぽわっと幸せな環境でおめでたいことに囲まれてても自己中になれるのがスレタイ。