>>269
どこかで線引きしなければいけないわけで、スコアの幅に違和感と言われてもあちらも困ると思う
そういう雰囲気でてるからスコアは指標の一つで、他の面も踏まえながら様子を見ながら判断していきましょう、ということなんじゃないのかな
様子見で時間稼ぐ間にお母さんが徐々に受容の気持ちになった段階で確定診断なのでは?
もしお子さんのスコアが30だったとして確定されたら、きっとそこに書いてあること言っちゃうんじゃない?