X



トップページ育児
1002コメント470KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド75人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:36:53.86ID:4vd1oFPj
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド74人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602045613/
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:20:15.37ID:QySK33rN
>>355
支援級か支援校かは地域差があるので療育の先生か医者に聞く
重度、最重度、医療ケア児しか入れないところ、軽度知的くらいでも入れるところ色々なので

支援級も全校設置の市町村ってところもあるけど、学区の小学校に設置なければ送迎の手間がかかることもある

受容は今しなくてもいいと思う。就学相談のときは子供のできてるところ、できてないところをちゃんと伝えられればいい。
地域の学校だと2〜3年あたりで勉強に差がついてくるので諦めが付くこと多いよ

>>341
2歳から療育やって幼稚園入る前に診断受けてフルに療育やってたけど、予後が全然良くないけどね
親が支援者と連携をちゃんとしてるからそう見えるってのはあるんじゃないかな
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:25:53.75ID:jR/tdOj8
>>356
言わんでも10歳すぎた頃からあ察ししてもらえるから無理に言わなくて大丈夫
席もコロナ前から少しソーシャルディスタンスしてもらえる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:27:27.51ID:p8Qphsqy
>>341
うちは予後は大してよくないけど、これだけ頑張ってもこの子はここまでなんだなってある意味諦めがついた
もし何もしてなくてこの状態だったら、もっと早く療育とか始めてたら
この子はもっと成長したかもしれないのにって一生後悔しただろうから
早く療育に繋げたのは良かったと思ってる
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:35:41.70ID:Mfqq3TFC
>>346
ちょっと年齢は違うけどスレタイが初めてK式受けたのが2歳前
意思疎通も微妙だったけど、検査受けたよ
そして、バッチリそれが反映された結果だったよ
言葉わからなくても目で見たらわかるような検査もあるし意思疎通がダメならそういう結果になるまでだよ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:36:19.94ID:AtBCdatg
外でのパニック強い子はヘルプマークつけたらどうだろう
うちもお守りとして持っておこうかなって考えてる
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:38:32.54ID:HAbTOslQ
>>342
ありがとう
ずっとこんな感じが続いてるから会話ができるようになるのが想像つかないんです
こだわりもあり
「いただきます」と言ったら普通「はいどうぞ」なのに子はいただきますと自分が言ったらわたしにもいただきますと繰り返さないと怒ります
こう言うのもあり会話の練習しようにも難しいです
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:40:46.40ID:wkrI6fGe
>>358
ありがとうございます。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:42:03.91ID:lRzbpzDK
昔小児科の待合でおにぎりボロボロ食いこぼしながら
あちこちの子どもに近付いてはベタベタ触ろうとしてた子がいたけど
ヘルプマーク付けてたからかあからさまに変な目では見られてなかったな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 13:45:07.84ID:/k2Lb5Sp
うちは2歳なりたてから疑ってたけど自治体の発達センターでも自らセカンドオピニオン受けた病院でも白だった
でも年少から入った幼稚園で「こんな子見たことない」って言われるほど不適応で結局最初の発達センターに再受診して診断ついた
でも公的療育は受けられなくて民間の療育園は募集年1で年中までに入園しないといけなかったり障害児保育で有名な幼稚園は年少からしか受け入れてなかったりで結局普通の幼稚園に加配付きで転園
今はもう小学生だけどがっつり黒だし自閉度は高いと言われてる
今さら言っても仕方ないけど、あの2ヶ所の白判定はなんだったの?あの時点で診断ついてれば幼稚園であんなに苦労しなくてすんだのにって気持ちはある
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:04:04.09ID:eA7KzH3E
    /\
   /   \
   \ 終 \
    \   \
    /\ 了 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゚Д゚)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
____∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァ!!
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:04:12.82ID:iPmeeJ8Y
>>363
クレーンと一緒で母親を自分の延長だと思って思い通りに動かしたいみたいよ
健常と違うけどこだわりも含めて知恵使ってる最中なんだろうと思う。療育先で
「今辛抱してこだわりに付き合ってあげたらちゃんと返してくれる子になりますよ」
って言われた。うちもまだおかえり間違えるけど、それなりに会話できるわ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:05.99ID:WmnMejuy
ヘルプマークをバッジに自作した
我が家ではお察しバッジと呼んで重宝してる
まだ使ったことはないけど公の場で騒ぎそうになるとお察しバッジつけるよ!と言うと付けたくない!と言って静かにする
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:43:05.13ID:aJHWU2/F
行動障害がなんたら息子を手放す日がうんたらみたいなやつ観たけどなんだあれ?
ただの泣き言ビッタレ夫婦じゃねーか
てめーらが楽するために息子を捨てて可哀想だわ
真面目そうな御主人だが工夫や考え足らんかったな
仕事辞めるんじゃなくて懸命に働いてなんぼでもヘルパー雇えるようにすれば奥さんに苦労かけずに笑顔絶えない家庭築けたろうな
まぁ息子愛してるのは伝わったけどな
あんなに重い人もいるんだなブー行こうブー行こう言われたらちょっとイラッとするだろうな
結論言うと施設でもなんでも行政頼るな!自分で稼げ!って感じだな
オレみたいに心技体かね揃えてないと自閉症児幸せにできんだろうがな
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 14:43:07.78ID:HAbTOslQ
>>370
ありがとうございます
今何歳ですか?
会話できる前はうちみたいな独特な感じでしたか?
こだわりにはなるべく付き合ってるけど色々と言葉遣いとかも間違えてるから正さなくていいのか不安もあります
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 15:09:22.82ID:F9cJGHNp
>>357
そこまで修羅場ではなかったけど
就学前の療育はピリピリしてて
急にすり寄ってくる親や距離を置き出す親がいて
面倒だった思い出
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 15:19:05.83ID:4aECPpHB
>>373
まだ男演じてるんだ笑
しかもその戦前のモラハラ男みたいなのがあんたの理想の男性像なの?
やっぱりあんたみたいな痛いのヲチするの面白いわ笑
お子さんの就学決まった?参考までに教えてよ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 15:56:07.53ID:QySK33rN
>>371
ヘルプマークって色んな人が使ってるのにもっと他の言い方なかったのか
障害があってヘルプマークつけてる人=ダメっていう刷り込みになるし、つけてる人を見下すようになるよね
釣りであってほしい
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:19:33.68ID:iPmeeJ8Y
>>374
今小2です。独特な感じが似ていますw多分こだわりに まあいいか、と許容していくまで
成長を待つ必要があるんだと思います。これだ!という方法はあまり無かったけれど
キャラクターからの飲み込みが良いのでDVD でノンタンやアンパンマンのお勉強シリーズ観て
セリフの模倣からやりとりを覚えたりしました。怒りがよほど激しくなければ種をまくつもりで「はいどうぞ」で
一回応えて、改めて「いただきます」と言い換えて落ち着けるならそれでいいんじゃないかと思います。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:21:00.42ID:qYO2GWpl
お察しバッジ()つけたくないと意思表示できるならそのうち公共の場で子どもがつけてる人に聞こえるように喋っちゃう可能性ありそう
既存のマークである以上マイナスイメージつけるのに家族間だからとか真面目とかでないけどな
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:25:47.10ID:VKkOkjLb
>>383
大丈夫だっつーの
バッジの形状が嫌なだけ
障害者を下に見てるとかないから
ユーモアくらい持って育児したいんだからいーじゃん
息子にも言ってるけどまったく冗談の一つも通じんと異性にモテんばいw
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:27:09.53ID:HAbTOslQ
>>382
なるほど参考になります
ちなみに失礼なら申し訳ないんですが今小2で普通級ですか?
DQなどはどうでしょうか?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:10:58.81ID:6noR+/0B
>>384
他人を見下すような用語を、自虐とはいえユーモアって思える神経よ
おさとが知れ…あっ(察し
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:32:04.61ID:4aECPpHB
ばーいって九州弁だよね?
やっぱりヤバイじゃん笑
少なくともここに書き込む九州勢はヤバイの多いよ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:36:17.38ID:VKkOkjLb
小さいことは気にせんばい!冗談のひとつやふたつ、日頃の生活に取り入れなっせ
真剣な話もよかばってん、ふざけた会話して、みんなでゲラゲラ笑い合えるメリハリが大切たい
あ、そうそう、今日の晩ご飯は焼き肉とお寿司と甘いデザートと...あっ!全部冗談たい!
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:31.67ID:qgHhUW4K
私はいいと思う
明るく育児してて羨ましい
私は卑屈な性格だから他人の目を気にしてウジウジしてる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:56:48.77ID:a3TLXENr
息子さんは自分はお察しカテゴリーじゃないと思ってるみたいだな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:58:28.88ID:a3TLXENr
>>390
本人に障害告知してないんですか?
自分が同じカテゴリーだと知ったらどう思うかな
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 17:59:49.78ID:Osnje9rH
うちの息子はもう11歳だ。あまり会話もできないし、周りからはお察し顔なんだろうな。
親から見ると未だに幼いままでかわいいんだがな。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:08:35.15ID:Gg3SbnQz
>>394
やっぱ自閉とIQ低い子は顔もアレだよね
積極奇異も重ねるとだいぶあれな顔になる
普通級通いの自閉知的な子がやたら人に絡んで周りから顰蹙買ってたの思い出したわ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:15:56.47ID:VKkOkjLb
>>393
マジレスするとカテゴリーとかない
そんな複雑なこと考えてない
単純明快で可愛いもんだよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:17:31.56ID:iPmeeJ8Y
>>385
うちは知的軽度の手帳持ちで支援級です。多動もあるので。
療育先でよく似た子は普通級でしたし、年長がぐっと伸びる期間であったり、
4歳では就学先と結びつけて考えてもあまり参考にならないと思いますよ。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:19:23.27ID:G+taEwdC
こないだのイケメンの子もそうだしYouTubeの小学生重度美形スレタイもそうだけど、可愛いと重度に見えないよね
清潔感とおしゃれな格好と髪型心がけとけば短時間なら気づかれなさそう
何より親が可愛いと思えてるなら大丈夫じゃない?
うちはまだ小さいからバレてないんだけど、とりあえず大変だから丸刈りにする、どうせすぐ汚れるからボロボロの服着せる、みたいなことはしないでおこうと思ってる
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:22:54.38ID:AY2ZffEo
>>399
丸刈りにする
ボロボロの服を着せる

これ健常の子でもそんな家あるよね、特に自閉だと目立つしそうはしたくないわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:58.65ID:uWRM9Rjy
親族にいるんだけど、秒でボロにするんだよね
砂場で砂を擦り付ける、首元を引っ張る、袖で口を拭く、地べたにベチャッと座る
ズルリズルリと引きずるように歩く、なんなら荷物や上着はほんとにひきずって歩く
これらをする子は新品着せてもほんとに無駄だと思う
1〜2回着せれば古着もびっくり
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:27:51.12ID:t/z4AsXb
自傷の一種で自分の髪を引っ張る
こだわりでぼろぼろになっても同じ服しか着ない

とかもありそう
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:29:04.79ID:6ptHIked
>>371
外で他の人がヘルプマーク付けてるの見て、お子さんが「あ!お察しバッジだ!」とか言っちゃったりしない?
「察して下さい」って気持ちでヘルプマークを付けてるのは確かだけど、ただでさえ空気読めないスレタイの子にそんな呼び名で擦り込んじゃって大丈夫かなー、と他人事ながら心配
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:30:16.75ID:hlWLuOIi
うち眼鏡かけててコナンそっくりで可愛かったんだけど薬の副作用で髪質が変わり泣く泣く短髪にした
それが似合う顔ならいいんだけどお察し顔が強調されて奇妙な感じになってる
見た目大事だわ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:34:50.61ID:VKkOkjLb
>>404
察してもらうの意味がわかっているから言わないし空気も読めるから大丈夫
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:33.68ID:PnD/oZ7H
>>406
どんな髪質かはわからないけどコナンみたいなかわいい子ならちょっと長めのほうが似合いそう
天パみたいにクルクルしてきた?
それもかわいい
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:47:51.16ID:hlWLuOIi
>>409
それが直毛のままめちゃくちゃ太くなって硬くなったんだよね
天パだけだったら活かした髪型を考えるんだけど
切るしかなくて泣けるわ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:48:20.12ID:HAbTOslQ
>>398
教えてくれてありがとう
似たような発達の仕方でうちよりだいぶ年上のこの話を聞くとついどの様な成長をしてるのか気になってしまってズケズケ聞いてごめんなさい
当てはめても仕方ないとは思ってるんですが…
うちも軽度知的なんですがせめてこのまま維持してほしいなと思ってます
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:02.98ID:aJHWU2/F
>>377、376
絡むなピンゴロババァ共
レスの前後も見てないしTwitterの捨て垢みたいに久しぶりに独り言言っただけだ。
一回お子さんと一緒にwisc受けて結果受け止めろや
あと妄想も凄いわ
学生の頃女で世代違うのにLUNA SEAとか聴いてそうだわ
LUNA SEA好きなやつ妄想酷いよ
true blueでもカラオケで歌っとけこのヤニ臭豚
今回だけは見逃してやるわ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:50:09.76ID:45jUDdbG
女の子もヘルメットみたいなショートとかだとお察し感増すから小さいうちだけでも可愛い髪型にしてあげたい
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 18:51:00.72ID:Osnje9rH
>>395
重度ですよ。
服はなるべく高めのおしゃれな感じにして美容師さんに髪型も考えてもらって前髪長めに可愛くなるよう努力してるよ。幸い薬が効いて多動、癇癪は無くなってきたから黙ってる分には大丈夫かなあと思ってるが客観的にどうかは親目線じゃわからないもんね。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:22:14.99ID:ojOUYjjA
>>417
いやいや親のしつけが通用しないのがスレタイ児でしょって何回目だよこういうやりとり

そんで>>414の福岡オッサンのお子さんはもう就学先決まったんだよね?
なんでそのことはダンマリなの?大口叩いて普通級に就学できなかったの?ねぇ?
就学先教えてよ?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:41:46.72ID:YeNAHXJT
見た目なんて親の自己満足でしかないしね
他人から見ればそれこそお察し
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:41.94ID:hkFsbXnM
>>316
ひいたっていうけど、そういう場合は反応すると誤学習するから徹底無視が鉄則じゃない?
かわいそうだからってかまっちゃうと学級崩壊になっちゃうし、その子自身にも誤学習につながるからよくない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:44:26.94ID:ORpbcoe5
4歳スレタイ児
いつもうんこがお尻に挟まってる。
一日中ちょっとずつうんこしてるみたい。
親の自分でもうんざりする。またうんこか。
一回の量は少しだけど回数にしたら10回以上してる。
お風呂でも長湯してると出ちゃう。
大きくなれば偏食もよくなって色々食べれるようになれば便秘もよくなるよ、体幹がしっかりして腹筋がついてくればちゃんと出せるようになる、なんて言われたがその日が来るのか
いつもうんこしてるからズボンのおしり部分がいつも臭い。
学校行くようになったらいじめられるの確実。
それまでに治してやりたいんだけどどうすればいいの。。
うんこしたからって怒りたくないのに怒ってしまう。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:48.39ID:qUGa4tLz
酸化マグネシウム飲ませてみたらどう?
固いからちょっとずつしか出せないんだと思うから柔らかくなったら一回でだせるんじゃないかな
うちの子は小児科で処方してもらってたけどドラッグストアーにも売ってる
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:15:26.72ID:fvYTzQ7E
>>412
子供は分かってるのにあなたは察するの意味分からないの?
本末転倒にもほどがある
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:48.76ID:TRzmsH8I
>>422
あー…それうちもあった
臭いしまたうんこかよ、てなるよね
我家では『ちょいうん』『ころうん』て呼んでた
うちは偏食無いし良く食べる方なんだけど水分あまり取らないのと園でもよおしたくても我慢しちゃうみたいで便秘改善されず
うちも酸化マグネシウム処方して貰って飲ませてるよ
3日1回は自力で排便してるから良いかなて思ってたんだけど
暫くしたら便が固くなりすぎてもよおしたいけど肛門痛くて出せずシクシク泣き、てか肛門切れた
豊満感からか食べる量も減り
病院連れて行って腹部レントゲンからの浣腸→薬処方となった
医者に「お母さん、お腹の中ほぼ全部うんこですよ。薬でコントロールしましょう」て言われた
薬の他に晩御飯の後はヨーグルトと果物、園から帰ってきたらピルクル飲ませてるよ
そうなのよ、固いからちょびちょびしか出せないんだよね
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:35:53.06ID:Y5drspDg
便秘と睡眠障害はスレタイの他動やその他問題行動を悪化させるのは明らかになってる
だから薬でコントロールした方がよいと主治医が言ってたな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:08:47.49ID:b3k7VR9s
ロイテリ少し前話題になったけど続けてる人いるのかな?
効果出てきた頃かなと思うけど
私は挫折したクチですが
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:13:25.62ID:epBlRirn
スレタイ+ADHD
記憶力だけはずば抜けてるので神経衰弱やると1回でも見た物は絶対に忘れないのだけど
自分の手番が終わると飛び跳ねたり走り回ったり他の事が夢中になってしまったりと他の人が捲ってるのまったくみないので
負けてしまい笑ってしまう
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:16:38.59ID:vcwNpH7w
言語が遅れてるといろんな事が遅れていくね
そもそも聞く気がないんだけど
カルタ覚えさせようとしても無理だしワークも出来ないし
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:28:55.56ID:UGIaT+qd
>>429
ID変わっちゃった。お察しママは毎日考えることがあるけん、いちいち小さいことでイラついてられません
まあ大きいこともそんなに考えてなかばってんね
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:33:34.72ID:VqgWoy9c
>>422
モビコール処方してもらったらどうかな?
ここ数年で承認された慢性便秘薬
ちょっと塩気があるから、飲み合わせの良いジュース(処方時に詳しい紙くれる)に混ぜて飲むといいよ、ヤクルトとかりんごジュースとか
偏食あると厳しいかなぁ
うちはマグネシウムよりこっちがきくよ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:40:56.14ID:ORpbcoe5
>>422です。
病院かかっていた時酸化マグネシウム飲んでたけど効かなかったです。朝晩飲ませるのも大変なのに効果なく。ラキソやモビコート?などいくつか試しました。2日でなかったら浣腸してと言われたけど浣腸すると3日くらい下痢が続くから幼稚園とか行かせるのが憚られるし。ロイテリはずっと飲んでるけど便秘に効果なし。ピルクルやヤクルトは一時きいてたけど今はコップがぶ飲みしてもびくともしない。何とかうんこまとめて出してもらえないだろうか。
発語なしスレタイ児だからなにも聞き出せない。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 22:48:23.69ID:UZqUhins
>>430
前にも書いたけどまだ続けてるよ 
ただもともと積極奇異で他人に興味あるタイプだから変わったかどうかよくわからない
便秘は全く治ってない
ただめっちゃ美味しいからいっかって感じのロイテリヨーグルト
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:04:14.26ID:fuHvW5GR
ロイテリ答えてくれた人ありがとう
劇的変化は相当続けないとわからないのかなぁ
便秘には効かないようだね
難消化性デキストリンやおからパウダーは便秘には効果あるよ
ヨーグルトに混ぜたら普通においしいよ
後は普通にゴボウやさつまいもを数日続けて食べる
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:00.21ID:CwbE+tt8
>>433
イラついてない人はわざわざ名乗り出てまで全レスしない
そして方言も垂れ流さない
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:22:38.20ID:OybL12/T
今日やってたEテレでかねちーが小学生の頃多動症で勉強もついていけなかったとカミングアウトしてた
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 23:46:17.77ID:VqgWoy9c
>>430
もう一年以上続けてるけど、効いてるのか否かよくわからんね
荒れる時は荒れるし、落ち着いてる時は落ち着いてる
それなりに成長はしてるけど、それがロイテリのおかげかはわからないわ
便秘になる時はなるし、下痢の時もあるし、ほんと気休めかな
虫歯はないかな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 00:58:01.26ID:msrn/TLn
あいつは全部何かのせいにして同情買う術に長けてる
悪い子だったのは母子家庭のせい
卑しいのは貧乏のせい
馬鹿なのは障害のせい
人がそれ以上突っ込めない方向に舵切ってずっと逃げてきたんだろうな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:02:30.69ID:zpFpqHW3
うちはロイテリなくなったタイミングでこの前止めたわ
効果は分かんない
でもまた大荒れしたら藁にも縋る思いで買うかもしれない

便秘にはヤクルトとさつまいも、あと舞茸良いよ
舞茸ダイエットって流行ってるから取り入れてみたら凄いことになった
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:20:49.96ID:z9ekppvi
5歳の不器用スレタイが、遂に自ら普通のお箸を使い始めた!
めちゃくちゃ嬉しい
クロス箸?になったりしてるけど、ガミガミ言って自信なくすとまずいから取り敢えず好きに持たせてる
今は家にあったアンパンマンの使ってるんだけどちゃんとしたの買って上げたいなとおもってるので誰かオススメあったら教えてほしい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 01:35:59.16ID:dq6SM96v
我が家のクレーンBOYもようやく複雑なゲームができるまでに成長し。
「ママレベル上げして。●●君もやってもらってる」
オイマテ定型同級生……。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:56:22.27ID:td9JPNsZ
もしも支援級入って人に他害するようだったらどうすれば良いんだろうね
支援学校に入れたら行く?
入れない知能だったらどうすれば良いんだろうな
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:32:43.93ID:cFNFuDad
うちも4歳でやっと箸使うようになったけど割り箸みたいなザラザラしたやつじゃないと滑って切れそうだからまだ割り箸やザラザラした箸オンリー
使い方もグサってさしたり綿なら割り箸がなんとなくくっついてるだけ
こんな使い方ならまだもたさない方がいい?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:34:33.52ID:xy+ZJW78
>>449
他害あるなら支援級の先生がつきっきりで見てもらうしかないな。私の地域は基本国語と算数のみ支援級で受けて他は普通級で受けるって説明されたけど、中には国算以外の授業も朝から夕方までずっと支援級の教室にいる手がかかる子もいるみたい。そんな子は支援校勧められるけど親の希望が最優先だから。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:54:19.33ID:p0STW+rk
酷い他害はどこに行っても嫌われるから大変だと思う
支援校だとしても周囲から嫌がられる
先生がつきっきりか隔離が基本、というかそれくらいしか対応しようがない
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:22:50.42ID:qw+KQYqj
重度の子で付きっ切りの加配の先生付きで幼稚園に行ってる
療育は週に1度しかない自治体で障害児の受け皿になってる公立幼稚園に通ってる
他害は全くないけど気に入らない事をやらされる時の泣き声とパニックがかなり激しい
こういう子も嫌がられるよね…親である私も泣き声聞いてるとイライラするし
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:30:41.15ID:uouNIEzn
>>453
ママ友が加配の先生やってたけど担当の子があまりに酷かったみたいで鬱病になって辞めてたわ
友人が言うには、子供が酷いのはもちろんの事本当の問題は親の方で、毎日クレームが凄かったらしい
あれは確実に親からの遺伝だって会う度に愚痴ってた

多分あなたもまとめて嫌がられてると思う
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:39:59.21ID:K/vFYcQh
処理速度が低いけどトレーニング等工夫して数値上がった子っている?
うちの3歳児、理解力は正常値らしいのに応答や行動が遅くて赤ちゃんみたい
原因として考えられるのが「おそらく処理能力が低そう、さらに言語理解とのギャップが大きいのだろう」と言われた
改善できるなら何でもやりたい
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:40:26.20ID:51TFRRFQ
その人と>>453が別人だって理解できないのかな?
思い込みで人を叩くのは病気だよ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:45:04.47ID:xy+ZJW78
保育士さんや学校の先生のネットの書き込み見ると、子供は好き…だけど発達に問題ある子や障害児の対応が大変。その子がいないと自分も楽だしクラスメイトも平和とか見たことがある。
保育士さんや学校の先生だって人間だから手がかかる子の相手がしんどいのは当たり前だと思う。
私の子は支援校ではわりとおとなしいみたいだけど、デイサービスではしつこく人にちょっかい出したりするみたいだから、デイの先生には嫌がられたりしてるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況