X



トップページ育児
1002コメント380KB

転勤族の育児 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 21:50:24.54ID:ixvQc4/L
うちはパナソニックのハイブリッド除湿機だ
風呂場でサーキュレーターと一緒に使うと午前中で乾いてる。前に住んでたとこの浴室乾燥機よりよっぽど早く乾く
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 22:19:43.53ID:kCNQpvKw
タンク式でも便利
アイリスオーヤマの3万くらいの食洗機買ったけど気持ちにゆとりができた
毎回5リットル入れるの面倒だけど
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 21:52:11.52ID:1nDWDf+u
愚痴


転勤してからすぐに旦那が会社の人と週1でゴルフに行くようになった
もう1つの休日は家の事やるからと出かけない。
ゴルフの日は車が使われてしまうから残された私と子供達はどこにもいけないし、
田舎だから自転車で行ける範囲に楽しめる公園もなくてスーパーとかドラッグストアとかあとは図書館くらいしかない。ゴルフのない日に車で私が子どもたちを連れて行くとしても旦那は行かないから土日両方とも全て子供の世話で私の時間なんて無くて本当に辛い
今月その生活が始まって4ヶ月目なんだけど、限界が来て度々キレたり泣いたりしまっているけど「キチガイ」とか言われるんだけど
モラハラだよねこれ…
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 22:42:00.81ID:2CLGVK0l
転勤とか関係なく人に向かってそんなセリフが言える人はどうかと思う
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:08:14.01ID:yuGYbjDs
私なら…衝動買いでストレス発散かな
出来ないならぷち家出するかも
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:14:01.20ID:/TFeEX1L
ゴルフは仕事の付き合いかもしれないから否定しないで
「ちょっと育児疲れてきたから実家かえるねーお互い無理せずがんばろ⭐︎」みたいな感じでニコニコしながら帰る
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:42:20.61ID:ejb+8c5z
>>266
限界が来てキレるからキチガイって言われるんじゃないの
限界来る前に言ったり行動に移せないのかしら
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 23:52:30.88ID:1nDWDf+u
みなさんレスありがとう。
ゴルフは趣味です。行きたくて仕方ないみたい。
確かに限界がきてキレるからキチガイと言われるのはある。でも何度となく伝えているのに同じ事の繰り返しなのでキレるのまた繰り返し。
でも、ここに書き込みながら頭が整理されてきたよ。当分先まで毎月の土曜日のうち2日間は私のものと言う形で共通スケジュールに登録したよ。車も私がつかう。旦那の言い分としては「俺は前からスケジュール入れてるから今更いうな」「お前も出かけたいなら勝手に出かければいい」だから。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 00:39:54.24ID:bNgOVA/O
転勤してなければ、車も平日使って出かけられたし、近所に遊ぶ場所もたくさんあった。
もう書き込み終わります。スレ汚し失礼。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 07:57:38.02ID:L1qMx+/G
いやいや、田舎で車1台しかなくて、それを休日に乗って行かれたらどこにも行けないのわかるよ
車社会の田舎ってそういう所
もうさー、軽でも勝手に買ったれ
お子さん小さいのかな?だったら土日まで全部1人で世話するなんてキレて当たり前だよ
ゴルフのない休日は勝手に買った軽で勝手に1人で出掛けたれ!!
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 08:09:13.04ID:xwStXQ0E
田舎は車社会だから一人に一台ないとキツイよね
勝手に出かければいいと言われても足が無いんだから軽を買っても良いか交渉してみて良いと思う
自分も転勤先の周囲にろくな遊び場がなかったから車で少し遠めの大きな公園に行ってるよ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:48:15.85ID:jRMA+zDY
転勤してから急にゴルフ行くようになったそうだけど、ゴルフに突如はまったのかな?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:13:09.48ID:O+JWE2KM
転勤も育児も関係なくただの旦那の愚痴ならよそでやって
生活板にそういうスレたくさんあるからどうぞ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:34:21.54ID:MnbSdgCK
>>278
田舎に来たとあるから前々からゴルフやってたけど、行ける環境じゃなくて田舎に来たら近くにゴルフ場めっちゃあるから嬉しくて行きまくってるんじゃない?
うちも前の前は田舎にいて、会社の付き合いなんかでゴルフ多かったよ!
でも都会に来たら全く無くなった
地域にもよるよね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:21:01.64ID:jlkQDKZC
この流れで思い出したけど、公務員宿舎の駐車場が一台しか借りられなくて困る
前回は徒歩5分以上のとこの駐車場借りたけどめっちゃ不便だった
今回は賃貸にしたけど、物件探してもファミリー向けだと駐車場2台は普通なのになぁ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:59:06.62ID:lezUAQV0
よく具体名書けるね
叩かれ待ちかな
全員の分考えたら1台分しかないんだからしかたないでしょうよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 18:51:22.18ID:H3O+EN+e
ゴルフといえばうちも田舎になって安いから喜んでゴルフの約束してくる
子供が小さいときは我慢してたけど最近そのゴルフが接待じゃなくてただの遊びだとわかってから絶対車使わせない条件で行ってもらってるわ
子供が急に病気になったら車が必要だからってw
ファミリーカーだからみんな乗せて行ってた
思い出したらムカつくわ送迎してガソリンこっちもちだし
今は上司に迎えにきてもらってる
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:08:47.96ID:7eU7nwNc
関東に転勤してきた
子どもが来年年少なので園を探したんだけど、9時30分保育開始の長期休み預りなし、母の出番多めのところしか空いていなかった
見つかっただけありがたいんだけど、転勤前に満3で通っていた幼稚園が条件良すぎたのでつい比べてしまう
前に住んでいたところに帰りたいって叫びたくなるときがあるわ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:10:34.09ID:YXePZ+HN
出番多い園は大変だけど、その分顔見知りも増えるし、地域のこと色々聞ける!と思おう
逆パターンだとそれはそれで、寂しいかもしれないし
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:15:59.90ID:Qc9DKLp6
>>285
おつかれさま
うちも年中あがるときに転勤して同じ経験した
結果としては>>286の言う通りママ友たくさんできていろいろ情報貰えて助かってるよ
子供が新しい園でどんな様子かよくわかるし
長期休みはしんどいけど新しい街の散策したりしながら子供と頑張ろ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:29:40.88ID:7eU7nwNc
レスありがとう
確かに知り合い増えたり、子どもの様子見れるのはとても良いことだよね
前向きに頑張ってみます
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:36:03.68ID:Z+NvpNNs
出番多めって私も嫌いじゃないよー
うちは年長で4月に出番少なめの園に転園したけど、コロナのせいもあって本当知り合い少ないし……悲しいもんよ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 12:45:19.90ID:KwiSzNko
転勤族だからこそ親の出番多い園ありがたいよ
PTAも率先してやる
地域の情報何も知らないから一気に知り合いできるの助かる
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 16:30:55.60ID:dNyQN+mr
コミュ障には辛いわ…
来年転勤予定で3つ目の幼稚園になりそう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 16:36:56.59ID:2/jFeuzJ
コミュ障でも転勤族なんだから旅の恥はかき捨てじゃないけどどうせすぐ居なくなると思えば
うまくやっいけるわよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 16:39:38.44ID:YXePZ+HN
私もかなりコミュ障だし元引きこもりだから本当人が苦手だけど、引越し後の1ヶ月死ぬ気で頑張って色んな人に話しかけてる
子供も引っ込み思案だから自分がなんとかしなくては…と追い詰めすぎて十円ハゲ出来たことあるわw

とりあえず今は年長で卒園までいられるけど、母親のコミュニケーション能力って物凄く大事だよね
子供には申し訳ないけど、母なりに頑張ってるからもうあとは自分で宜しく!と言いたい
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 17:17:58.94ID:lcyAXM13
最初の1年くらいは頑張ってコミュニケーション取るんだけどだんだん面倒になってフェードアウトしちゃうわ
学生の頃からずっとそう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 17:52:30.95ID:yG9GYOUK
私もわりと人間関係リセットぐせがあるから転勤族向いてるのかもw
離れてても連絡取り合う親友数人いればOKだわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 18:44:14.63ID:6Cq0c6k+
幼稚園時代のべったりな関係に疲れたので小学校に上がっての転勤を機に積極的にママ友作らないことにした
そろそろ2年になるけど学校のことは子供からの情報しか知らない
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 19:15:39.92ID:HZTHVVeN
来春入園したら預かり使って2人目治療する予定だったけど、コロナ終息しないので1号の人は預かり使えないことになりましたと言われたわ…
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 19:28:13.90ID:MsUkG+Cm
初めての幼稚園で、皆どこかしらのグループに属するものだと思っていた
例えば学年90人として3〜6人のママグループが15くらいあって、そのどこにも属さない人が20人くらいのイメージ
そしてそれは高齢ママとか人見知りママなのかなと思っていて、子どもが降園後の公園とか誘われなかったら可哀想かもと頑張って主要グループに入った
体感としては決まったグループに属してる人なんて半数もいなくて皆その場で2〜3人で話しているだけに感じる
次転勤が決まったらもうメンバー固定のグループには入らないつもり
顔見知りが数人できれば良いや
いつかはリセットできるのはありがたい
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 19:45:38.41ID:tzMzcxAI
>>299
主要グループとかすごいね…
私は転勤族&人見知り&高齢のトリプルコンボだわ
そして子供も人見知り
年長になる前に引っ越してきたけどコロナで
幼稚園行事が縮小、たまにある行事も私語禁止になって、全くママ友がいないまま…
バス停も1人だし

実家は東京だけど今年は帰省できない上に冬休みが長い東北住みで大雪だし、どうやって冬休み乗り切るか困ってる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 19:48:11.69ID:3+JylLXf
子供小学校高学年で転勤したんだけど、コロナに加えて高学年にもなると人間関係希薄になるからちょっとしたことがわからなくて、ごめんねってなることあったわ
林間学校のお弁当や学年別発表会のカメラの可否とか、学校に聞くまでもないけどそういう事を聞ける人がいれば簡単に解決するようなことが聞けない
これから中学準備もあるし塾も行かなきゃならなくて、高学年の上の子は全てトライアンドエラーで、下の子の参考になってるわ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 23:03:13.14ID:uqEzwk0R
春に転勤になったけどコロナのこともあって働いてなくてそうしてたら待機児童が増えてて保育園は難しそう…転勤当初は待機児童いなかったし軽く考えてたから保育園の見学も行ってなくて申し込みもしなかった
プレ幼稚園は満3歳からだし(春に2歳)
どうせそのうち転勤になるんだろうけど社会と繋がりたい気持ちもあるし子どもも人と関わる時間があった方がいい気がする
もう落ち着かなくてずっとしんどい。ただの愚痴でごめん
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 12:52:09.09ID:COZ+Ds4L
転勤して1ヶ月たった
今関西で特に田舎でもなく電車やバス乗ればどこにでも行けるけど、何故だか全然楽しくないし。
私の地元の関東からどんどん離れてコロナで実家にも帰れず2歳の子どもと2人きりが本当にしんどい。
来年プレに行く予定の幼稚園の親子教室に通っているけど、子どもは慣れない環境でグズグズだし既にグループもできてて私たちはポツン
転勤族もあまり居なそうな地域で皆んな地元の会話で聞いててついていけない
子どもが産まれる前までは転勤嫌じゃなかったけど、子どもが居るとやっぱり違うね
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 12:56:51.91ID:L+Tqw3Ku
>>305
おつかれさま
1ヶ月って張ってた気も緩んで疲れが出てくる頃だよね
まだまだ楽しくなくて当たり前だよ
1ヶ月で親子教室見つけて通いだしてて偉いよ
親子教室だから毎日あるわけじゃないよね?
それなら親子ともに馴染めてなくて当たり前だし周りの親子もそんなガンガン話しかけて来ないよ
春のプレから新しく加わる親子もいるだろうし焦らずにね
年末年始ゆっくりできるといいね
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 13:28:50.79ID:COZ+Ds4L
>>306
ありがとう
慣れるまで頑張るしかないですよね。
今の所は幼稚園激戦区の地域で引っ越した頃にはもうプレの選考も終わってる所が多くて急いで決めてしまって…
プレもよく考えたら母子分離…親子同伴のプレの方が良かったかなとか、自分で決めたことが全て裏目に出てしまってる気がして
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 14:05:40.84ID:tNYMooVz
>>307
2歳なんて転勤関係なくイヤイヤ期で体力あるのに幼稚園にも預けられず一番きつい時期
私は近所のスイミングスクールが2歳から1人で入れられて1時間半離れられたから助かったよ
あとは児童館、保育所の園庭開放、子育てサークルかな
幼稚園でバラバラになったらその後はお付き合いしなくてもいいしよかったら検索してみて
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:05:05.08ID:QnOXdSpw
ほんとよく頑張ってるよ幼稚園入れる前が一番しんどかった
応援してます
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 20:56:28.27ID:AsfBMqpw
分かるよー、就園前が1番辛いよね
公園行ってもポツンお出かけしてもポツン
別に寂しがりじゃないし友達も少なくていいけど、何でもない話し相手も居ないって辛い
本当親子教室行ってるだけ偉いわよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 10:35:31.90ID:emGMbURE
>>307です
最近誰からも頑張ってるなんて言われないから頑張ってると言ってもらえて嬉しいです
親子教室で少し嫌なことがあって未だに凹んでるけど、次回開催までまだ嫌ならもう行くの辞めようかな…今年度開催はあと2回しかないし
他に習い事とかも検討してみようと思います。
皆さん本当ありがとう
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 12:47:49.06ID:a3K9nsE0
コロナじゃなきゃどうにでもなるのにね
このご時世で幼稚園前の子いるよのは色々詰むよね
ましてや転勤引越しが重なるなんて
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 12:55:40.44ID:WtHbOmzx
うちも0歳の時に引っ越してきた
その後すぐに冬→コロナだったから、徒歩で行ける近所以外ほとんど外出してないや
妊娠前は自分も転勤ある仕事してたし今までは平気だったけど、やっぱり子連れ転勤は辛いね
初めて孤独を実感してる
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 13:01:42.09ID:W7oL/Vj1
長い目で見たら幼児期は同じ年頃の子持ちママに一番話しかけやすい時期とも言えるよ
小学生になると公園に付き添ってもお友達のママはいないし、いても話しかける必要なくてお互いスマホみてる
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 13:08:33.84ID:dQY0zYEZ
習い事は親子で通う幼児教室とかオススメ
子供は楽しめるし、親は先生に色々育児の相談できて本当心強かったよ
自分以外に定期的に子供を見ていてくれる存在がいるっていいよ
先生が自分の親位の歳の人だったから頼りにしてたな
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 22:35:48.23ID:1BvTjDh4
1~2年間隔で転勤の方いますか?
大体2週間前とかに発表されるのですが幼稚園選びが本当に悩む…
再来年度年少 来年2月に転勤の可能性あり
だったらどうしたらいいのか…もう入学金払ったり制服買ったりしてるよね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:12:35.59ID:9wL7/FnM
>>316
そのペースでの転勤だけど、うちは県庁所在地にしかいかないから
なんでもいつでも受け入れマンモス幼稚園がある
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:35:41.81ID:1BvTjDh4
>>317 >>318
ありがとう
本当はプレにも行かせたかったから2年保育となると絶望…長い…

都会のほうだと受け入れてくれるところはあるのね!
でも2月の時点でも転勤か分からない場合は年少からいれたかったら 今住んでるところの幼稚園へ10月に願書だすべきだよね?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:43:31.53ID:sMWRWykh
>>319
再来年度年少で再来年2月に転勤の可能性ありの間違い?
入学金や制服は転勤なら返金してくれたり購入をギリギリまで待ってくれる園もあるよ
転勤にならない可能性もあるなら願書だすしかないね
人気ない園なら定員割れして2次募集等あるかもしれないけど
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 23:50:18.61ID:1BvTjDh4
>>320
本当だ>>316は再来年2月転勤の可能性ありの間違いでした
待ってくれるところもあるんだ
もう最悪お金とか戻ってこなくてもいいからとりあえず今住んでいる所でも動いた方が良さそうだね
参考になりました
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 08:31:56.75ID:EehwzJFt
今年のことだけど入園前と入園後に貰った名簿で1人名前が違って、聞いたら入園直前に引っ越すことになった子と引っ越してくることになった子がいたみたい
直前に空きが出てなんとか入園できて良かったと言ってた
定員いっぱい取ってるところでもギリギリの転勤で空きが出ることはあると思うよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 11:04:52.33ID:vlNmoPdV
幼稚園入学して、真新しい指定の体操服を数枚買ったのにたったひと月で転勤になり、次は私服の保育園に入ったから使わず箪笥の肥やし
小学校でもデザイン違うから着れず
そんな体操服が出てきたからパジャマがわりに着せてる
サイズ大きめを買ったからしばらく着れるし、何より汗をよく吸うし乾きやすい
転勤時悔しかったけど、二日に一度は着てるから元を取ったような気がする
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 11:17:24.48ID:Kuz5D1KV
うちは年長から転園で新しい園のを一式買い揃えたんだけど、私が前の園が大好きだったから未練があって、運動系の教室で前の園の体操服を着せてるw
園名も入ってないしちょうどいいや
みんなは結構格好いいウェア着てるけどw
子供はなんとも思ってないみたいだし
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 19:58:56.84ID:Rajn47m5
我が家は来春年少入園予定だけど多分3月の中旬頃辞令が出て転勤になる
例年だと転勤は直前までわからないけど今回はコロナで早めの打診が来たらしい
でも正式に辞令が出るまで箝口令が出てるし、直前で色々あって転勤無しの可能性もあるから皆と同じタイミングで制服や用品発注した
しかし多分入園出来ないんだろうなとどこか上の空で絵本バッグやらは全く手つかず
せっかく激戦区のプレに通えて入園確定したのに来年はどこかに入園できるんだろうか
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 21:09:33.58ID:vYjmj9ag
転勤族であの界隈の方なら、今は河野さんに言えばいいんじゃないかしら
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 11:59:04.53ID:2oseQHGM
>>328
そうだねそうする
しかし引越代が最近やっと満額支給になったレベルの組織なので入園金10万が既に痛い…
社宅決まるのは正式辞令の更にもっと後だから年少の夏からでもどこかに入園できれば万々歳なのかな
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 14:19:17.70ID:W51sBjUe
うちは入園転校にかかる費用一律10万別にもらえるけど足が出るわ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 14:39:26.56ID:08j7wW3W
急遽転勤になったら入園金返してくれる幼稚園もあるよ!
てか空きが出たらそこに別の人が入るんだから本来どこもそうあるべきだよね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 16:02:33.29ID:PZDutwUl
>>329
たとえ制服返金できてもそれ以外にも新たに揃える色々がお金かかるのにね
それも出して欲しいわ切実に
それも河野さんに言えばいいのでは
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 20:59:02.48ID:/SU3AxBM
さっきからとは?
今河野さんがしてることしらないもしくは関係ないならお気になさらずに
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 21:14:18.36ID:nBDWVGnI
レスしてる人がその界隈だと決めつけて一方的にどうしたんだろうと思っただけ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 21:24:54.39ID:8fj50At4
最初にあの界隈って書いたのは私じゃないわよ
それ見て同業ここけっこういるんだろうなと思っただけよ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 21:30:37.45ID:7vH3UQ1r
うちはJと無関係だけどコロナで待遇良くなったり転勤減ったりはしなかったわ
むしろ名前も聞いたと来ないとこに飛ばされそう
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 21:57:19.79ID:WIOLErIT
同業もいるかもしれないけど、圧倒的に同業以外も多いだろうスレでお仲間認定したレスつけてくる方が怖いわw
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 00:29:04.18ID:8POSXI7F
河野さんもう自衛隊じゃないよ
今やってるのは国家公務員全体の働き方改革
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 00:31:16.04ID:TE7WELkm
Jリーグ選手の家族かとおもったわw
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 07:42:13.63ID:p02yIgvz
サッカー選手も確かに移籍したら引越しなんだよね…
考えたことなかったけど転妻仲間なんだなw
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 07:59:54.37ID:TaqXz/JJ
同じ幼稚園にサッカー選手の奥さん居た!
お互い転勤族だし情報交換良くしてもらってたけど、それはそれは美しい人だったから隣に並ぶの申し訳なかったなぁ
けどあちらの間隔は案外長い人が多いみたいだね
もちろん成績によるんだろうけど
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 09:23:52.00ID:VSqnbZaT
知り合いのサッカー選手嫁は地元から出たくなくてチーム移籍させたよ
海外には単身で行かせてた強者
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 03:33:15.21ID:qafS/jxJ
来年の春にコロナ感染者の多い地域に転勤になりそう
子ども小さいし行きたくない
初めて住む場所だし不安しかない
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 09:31:21.87ID:cIs8pEib
>>348
感染者多い地域に住んでるけど、色々と楽だよ
まず、もう慣れなのか感染どうこうとあまりみんな気にしてないからw
万が一かかったとしても責められたりすることも無さそう
むしろ自分が第1号じゃなくて良かったーと内心思う人が多いと思うから、そんなに厳しい目向けられない気がする
そういう意味では田舎の方が怖いな
絶対かかりたくない!ってことなら怖いかもね
実家が田舎だけど、もう都会と田舎では考え方にかなり差がある気がする
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 09:43:51.53ID:F7jKOmVF
>>348
うちも来春東京とか大阪とかになりそう

私は行ってからの不安はあまりないけど引き継ぎとか家探しでこっちに持ってくる心配してる
感染者数少ないから新聞にも行動歴載ったりするし
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 09:50:25.17ID:cIs8pEib
>>350
幸いまだかかってないよ
でも旦那の会社では同僚の家族がPCR検査したから出社停止中ってのは何度かあった
いずれも陰性だったけど、いつ出てもおかしくないと思ってるよ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 10:08:08.97ID:sNBRtwRX
>>352
やっぱりいないよね
テレビやニュースではものすごい数が毎日出てるけど意外とここでも身近な人から感染者まだ出てないんだよね
よほどの行動や場所にいないと罹患しないのかなと思えてくる
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 10:32:01.90ID:PhWCPcKY
私名古屋だけど、職場でコロナ出て事務所閉鎖して消毒したし
濃厚接触者には認定されなかったけど接触ありで年末出勤自粛になった
無症状なだけで家族全員かかっててもおかしくないなって思ってる
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 10:35:20.02ID:R32qXFKK
うちは子供の保育園の保護者とかかりつけの病院のナースと夫の同僚が陽性だった
どこから感染してもおかしくないなと思ってる
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 11:13:22.00ID:2cKu3QZ6
旦那の会社は本体1000人ぐらいしかいなんだけど、その中でもうコロナ数人出てる
大都市圏に赴任中の人だけだけどね

いまは田舎だから安心して子育てしてるけど、来年の転勤で東京濃厚なんだよなー
都会に戻りたい気持ちとコロナ怖い気持ち…
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 11:31:00.73ID:nomVG3SQ
>>343
サッカー大国の出身で同級生にサッカー選手何人かいるけど
A県B県C県を1-3年ごとに転々としてる人も珍しくなくて大変だなと思った
J3以下はその土地で用意してもらった仕事(コーチから一般の接客業まで)Wワークするのも珍しくないし…
地元の選手達が移籍するときは妻子をそこに残して単身赴任か、
元々妻子を東京に置いて単身赴任が多かったかな
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 11:43:46.14ID:hXbaQDjc
>>349
都内住みで実家が田舎だけどわかる
どこどこの何歳くらいの人がかかった、飲みに行ったからかかったらしいとか噂がすぐ回ってくるみたい
知り合いがいなくても子どもがいれば大体特定されてヒソヒソ遠巻きにされそう
コロナにかかる可能性が高くコロナで苦しむ都会、かかる可能性は低いがかかった場合は人に苦しむ田舎というイメージ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 12:21:10.47ID:QOU228h/
この前まで23区内住み
夫の勤め先で早々に感染者出たのを始め
学区内のオフィスビル、スーパー、近くのコンビニ、よく行ってたデパート…
あちこちで感染の話を聞いたけど顔見知りの人は一人もかかってなかったなあ
転勤してから、子供の通ってた小学校で児童の感染者複数出て休校になったと聞いた
転校してなきゃ子供が濃厚接触者になるところだった
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 13:18:06.52ID:QfQLIHmF
言わないよねえ
付き合い切られたくないもん
ましてやママ友だったりしたら子までハブられるかもしれないし
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 15:54:53.04ID:iVHZU7VU
ママ友にはぶられるだけならいいけど
確実に子供虐められるもんね
意図的に虐めなくてもさけられるし
自分の子の友達なら近づいて欲しくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況