X



トップページ育児
1002コメント517KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい166[無断転載禁止]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 09:48:06.01ID:MunJ+1Mb
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい165[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599793195/
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:00:09.23ID:Ks6S6HKC
>>879
金銭的なことで狂うのは寂しさや不安が原因のことが多いよ
親が厳しくなくとも、寂しかったり不安になってた時期はなかった?
父親が単身赴任した、親のどちらかが病気で入院したまたは入院はせずとも長くかかる病気の治療をしていた
離婚危機があった、家庭内別居があった、あるいは親からの関心が薄く感じて気を引きたかった等
または、友達関係など家庭の外に心配ごとがあって浪費で心を満たしていたとか
まずはお子さんと普通に過ごす中で変化がないか見守ることから
金銭感覚を、っていうのは早いよ。そういうのはせめて自分で計算ができてお小遣い帳なんかの管理もできるようになってから
>>884さんに同意で、まだまだ親が管理する時期と思うよ。お金を子供の意思で使うのはまだまだ先
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:49:04.30ID:OUD2WVUt
無意識だけど何かしら理由があってやった事なんだろなー
まだお子さんは5歳だし時間があるんだから、まずはそこを自分と向き合ってみるのはどう?
自分は親がケチで人前で恥かいた事がトラウマになり自分を良く見せたいみたいな部分が出てしまって
そこから物欲すごくなってしまった
でも子供はきちんと貯蓄してるよ
とりあえず子供がお金の面で恥かかなくて済むようにしてたけど物欲無さすぎな子になってしまった
バランスが難しいね
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 21:27:35.47ID:piQqGsNt
879です、皆さんレスありがとうございます

原因の方は、改めて思い返してみると886さんの仰る通りだなと思いました
思い当たる節がいくつもあります、読んでてちょっと泣いてしまいました
(ちなみに親は私の浪費癖や若い時の素行については気づかぬふり見て見ぬ振り何も言わないという感じです>>883さん)

周りで5歳の子にお小遣いをあげているママも多く、自分のようになって欲しくないから
早めに教育した方が良いのではと思ってしまってましたが、実際本人もあまりわかっていないようですし
884さん886さん仰るようにまだ早いんですねきっと
元々ある子供用の将来の貯金通帳の他に、丁度手書きできるオモチャの通帳を用意したので
無理に使い方を教えるのではなく、まずは管理してる事だけ伝えておこうと思います
>>885の本も読んでみます

>>887さんのお子さんはちゃんと貯蓄してるんですね、うちもゆくゆくそういう風に育てられればいいんですが

まずは自分の過去とよく向き合おうと思います
ありがとうございました
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 21:55:42.67ID:tO9EPh04
>>888
締めたあとにごめん
手書きできるおもちゃの通帳あるなら、小学生くらいになったらお手伝いさせて貯金させてみるのもいいかも
あくまでも現金は渡さずに1回5円とか10円で入金(記入)してって、今これだけ貯まってるよーと話して
一緒に買い物行ったときに、◯円貯まってるからそこから好きなお菓子買っていいよーとか
我が家はもう5年生だけど未だにこの方式だよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 22:11:57.93ID:5AR1PDta
過度にお金の管理ができない、見通しが立てられない、あればあるだけ使ってしまうというのは発達障害の気があると思う
質問主さんは今は改善しているようだけど旦那さんの様子も気になるしそういう側面も配慮しなければいけない気がする
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:04:13.24ID:euOB7sXp
考えがまとまらなくてご意見頂きたいです
旦那の実家は北海道、私の実家が中部地方
結婚当初は北海道に住んでいて、現在は旦那の仕事の関係で転勤して関東にいます 
子供は2人(幼稚園と保育園児)


旦那はコロナの影響で減給した現在の会社を辞めて他に決まれば転職したいそうです
子供が小学校上がったらしばらくはその地にいたいので職探しをするにも北海道へ行くか関東に残るか悩んでおります

将来を考えると
仕事があって進学の選択肢が色々ある関東に残る方がいいのか(知り合いはほとんどいませんが)
旦那の両親が70代の為介護の心配、旦那が長男ということもあり子育て落ち着くまでは北海道に住んだ方がいいのか(今は北海道では仕事がないとの事)


色々悩んでしまって私個人の意見がまとまらずにいます
参考程度に皆さんのご意見頂ければ幸いです
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:22:05.83ID:sLDdVaur
>>891
子育てが落ち着くまで義両親の近くに済む理由って何?
あなたは移住したとして働くつもり?
それとも働かず義両親のサポートするつもり?
移住しようにも仕事が無ければ話にならない
となると北海道はそもそも候補にないのでは
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:34:31.52ID:Tm4DWufd
>>891
大げさだけど子供を犠牲にしてでも、旦那さんのご両親の介護問題を積極的に引き受ける覚悟があるなら北海道
そうでないなら仕事もない北海道は選択肢に入らないのでは…
ご両親の年齢考えると介護は、あと数年後から始まって10年以上続くなんていうのもザラだよ
子育て落ち着いた頃、ご両親がどんな状態だろうと介護は誰かに任せてさっさと転居できる?
地理的に遠くにいればできることは良くも悪くも限られてるし頼られるにしても限度があるけどさ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 02:42:56.30ID:ywnIGAWk
>>891
転職したいのが減給が理由、要するに『より稼げる仕事がしたい』ってことなんだから
そもそも仕事の無い北海道へ行く選択肢は選べないと思うんだけど…?
減給分を同居で賄うってならともかくだけどさ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 03:25:20.13ID:euOB7sXp
こんな時間にも関わらず皆さんありがとうございます

子育てが落ち着くまで、というのは子供が小学校上がったら定住したいので次引っ越すならばそこに定住しようと考えていたからです

冷静になってみれば現状私も仕事しなければ生活厳しいですし
まだ育児で手一杯なのに義両親のサポートは現実的じゃないですね...そもそも旦那の転職先が北海道で見つからないのであれば選択肢がないのもおっしゃる通り...

義両親にはとてもお世話になっており、北海道戻ってきたら?とよく言われていたので負い目を感じて北海道という選択肢に囚われていました
一番は子供と旦那なので、ご意見を参考にまた今後のこと考えようと思います

なかなか第三者目線の意見が聞ける相談相手がおらず
冷静に考えられなかった点を皆さんのお陰で自覚できました!
ご相談に乗って頂きありがとうございます
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:36:59.97ID:QhFVLkhx
2歳1ヶ月の男児について相談させて下さい
お店やスーパーなどに行くと始めは手を繋いでいるのですがお会計の時に逃走し出口に向かって行く事が多々あります
リトミックにも通っていますが私と一緒にやる時もありますが基本ウロウロしています
プレの体験に行った時も最初の20分位は一緒にやっていましたが飽きたのかウロウロし始めました
外食や病院などで待っている時は本やシールブックを渡せば長時間でなければ大人しく待っています
買い物はベビーカーやカートに乗せれば問題ないのですが、同じような月齢の子がお母さんの横で待っていたりイベントにちゃんと参加出来ている姿を見てるとうちの子大丈夫なのか心配です
この月齢ならこんなものなのか?それともおかしいのか?
改善策や落ち着きのない子が落ち着くのはいつぐらいなのか教えて頂きたいです
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:13:01.09ID:N6a4ir2R
>>896
2歳5ヶ月の子がいる
うちの子もプレはあまり大人しくできてなくて、幼稚園の先生に相談したら「そういう子も多いですから」とのこと
そしてその時に教えてもらったのが事前に伝えておくってこと
「明日はプレだから読み聞かせの時は静かにしておこうね」とか「これからスーパー行くからママの手を離さないでね」とか、約束事を事前にしておく
テンション上がると手を離そうとすることはやはりあるけれども、うちの子はこれをするかしないかで結構違う
良ければ試してみて
あと約束守ってくれたら「ママ、助かったよありがとう」とすぐ言うのも大事らしい

いつになったら大人しくなるのかとかの回答じゃなくてごめんね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:18:33.69ID:c90pVGOB
>>896
普通だと思う
しっかり親の横で待ってる子も、理性があって待ってる子もいれば、怖がりだから離れられない子、ぼんやりな子等々、離れない子がみんなしっかりしているわけではないよ
いつ落ち着くかと言われると、3歳かな
大半の子が、幼稚園に入る頃には座って話が聞けるようになる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:34:14.59ID:iAiLAe3X
>>896
同じような男児持ちだけど幼稚園に入るころには落ち着いたよ!
レジカゴバッグで店員さんに詰めてもらって何とか買い物してたけど、今はコロナで難しいかな…
改善策というか、こちらが対策をしながら「成長するのを待つ」しかないと思う
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:14:57.60ID:ieYGPPrH
>>896
いつもお疲れさま
2歳1ヶ月じゃ、そばで大人しくできる子の方が少数派じゃないかなー
うちもそれくらいの頃はカートに乗せないとまずふらふら行ってしまうし、保育園のミニ運動会みたいなイベントでも他の子がちゃんと参加できてるのにうちの子だけ外に出たいとか騒いだりあっち行ったりこっち行ったり大変だった
今3歳なったけど、ちょっとした買い物ならレジの前で待ってられるようになってきたよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 18:13:25.76ID:vfrwYmfX
>>896
男児は動くのが普通だからね
小3くらいまでは交通事故の心配があるからそこは充分に気をつけて
うちは遊び場で30分くらい遊んでから買い物につきあわせてたよ
まあそれでも男の子は元気だから動いちゃうかもw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 19:48:24.11ID:ATIST6jn
>>896
男の子でその年なら良くあることかと
うちでやってたのは上の人とかぶりますが店に入る前にお約束をいう出来れば復唱と、レジでは逃亡防にカートを握らせる、マイバスケット使用するでした
落ち着きは小二ですがまだで諦めて、コロナもあって置いていってます
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:50:23.33ID:gqbDPAEU
>>896です
皆様ありがとうございます
この月齢の男児にはよくある事の様なので少し安心しました
出かける前に話をする事や体力消耗させてから等をやりつつ幼稚園に入る頃落ち着くのを期待してカートやカゴなど使ってのりきりたいと思いました
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:28:19.04ID:E1nhKNzU
魔の2歳児から誘導されてきました。
書き込みなれてない&実親ではなく甥のことなのですが、ご相談よろしいでしょうか?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:30:57.21ID:FQHEH2Wu
>>905
育児板は両親じゃなくてもOKなのでどうぞ
内容によっては家庭板の方がいいとなるかもだけど、とりあえず書いてみて
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:53:05.53ID:2FTAVzk2
>>906
トンクス
スマホからなので読みにくかったらごめんなさい
フェイクあります
あと、長くなるのでわけます

甥っ子2歳
母親(妹)が妊娠中だけど早産の可能性が高くなり緊急入院
姉である私と母が近くに住んでいる&私は個人事業者の在宅勤務で時間も作れるため父親(義弟)の仕事のある日は、4駅先に住む叔母(母の妹)に助けてもらいながら、甥を見てる
母は仕事に出てますが、手が開けば手伝ってくれる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:53:41.48ID:rnNnVecV
続きます

ただ甥は2歳1ヶ月になるが生まれ持って??自我が強い
(伝い歩きを始めた頃からどいてほしいと怒って金切声を出していたらしい)
それでもかわいい甥だし、我が強いこともわかった上で妹がいない期間はできる限り時間を割いて見てる、疲れ果てるまで散歩も付き合う
しかし長く義弟といて、義弟が甘やかしすぎていること、妹も含め両親が今まで察してやってあげてしまう弊害があるとわかりました
まずは発語が非常に遅い
今、「これは、おりがみ」というと「みー」と1音だけ繰り返すフェーズ 
言葉が早い、遅いは発育の差もあるし仕方ないと思う
でも義弟と一緒にいると、例えばおかしを買い与えて開けてほしいときに「ほら、あけてだよ、あけて、あけて」と声をかけさせるタイミングでも差し出せば親が勝手にあけてしまう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:54:20.78ID:rnNnVecV
これで最後です

しかも叱れない、かわいいが勝っていてダメなことをダメだと言えない
(今、私と叔母と母で必死にダメなものは泣き叫ぼうとダメだとしているが、親が負けるなら意味ないよな…と思ってる)
第一子長男で可愛くて仕方がないのだろうが、こちらからしたら幼稚園なり保育園に行かせたら完全に問題児…と思うほどで私も母も見ていて不安

躾、教育のすべてに一切の口を出さず金と労力だけ差し出す覚悟は生まれた時にして、実際に子供向けコンサートに甥一家を連れて行く、欲しいおもちゃは買ってきているが、過去になく長くいると気になってしまうんです

まずは義弟に「言葉にして伝えさせる」を伝える必要はありますか?
また独占欲が強い、思い通りにならないと泣き叫ぶような癇癪をもってる2歳児に親ではなくとも私がやれることはなんでしょうか?


今は私の私物を勝手に開けるなどをするときだけ「これはばあばのかばん、開けていい?って聞くんだよ」などと止めて、自分のものではない、他人のものを触るときは声をかけるよう伝えていますが、それも親御さんからしたら余計なお世話なのでしょうか?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:01:41.52ID:XfxMCzhK
ちなみに義弟は家事育児には非常に積極的で理想の旦那さんだとは思います
私より料理もうまいし、妹が結婚した当初からご飯作りは義弟の役目
甥が生まれてからはミルクも作ってあげ、夜中でもフラフラしつつも泣いたらミルクをあげていましたし、休みの日はいつも甥と遊んでいるような優しい男の子です

ただ、我が子に甘すぎるだけで…
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:10:55.32ID:p/VhOr6k
親のいない所では思うがままに躾けるがよろし
でも親のいる時には躾は親に丸投げして口は出さない
親の関わり方が悪くても健常児なら必ず追いつく
万が一発達餅だったら良くも悪くもおばや婆ちゃんの一時的な関わりで変わったりしない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:11:34.90ID:J+uKoUKb
妹さんはどんな躾をしてるの?
それに妹さんは早くていつ退院?
あとお菓子のくだりで父子間のコミュニケーションはなし?

例えば「開けようか?」「開けたよ」「お菓子美味しいねぇ」みたいな
折り紙を「みー」としか発語できない2歳なりたてに、「開けて」を言わそうとするのは今躍起になることではないかなと思う
そして特に書き込みを読んで甘いとも思わなかった
むしろ急に母親がいなくなったことで2歳といえども不安はあるだろうから、この時期に躾に力を入れる必要もないかと
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:25:25.90ID:rnNnVecV
>>911
ありがとう
絶対に親のいる場ではやってないし、引き続きやらないよう気をつけます

>>912
妹もあまり厳しくは躾けてない
いただきますやごちそうさまは丁寧にしているけれど、察してやってしまうのは同じかな…
退院はおそらく産まれるまでになると思っていて、2月中には退院してくると思います

父子間のコミュニケーションはあります
とても素敵なパパだと思う反面、「開けようか?」ではなくて、甥は勝手に開けて差し出すんで、差し出されたら「はい、開けたよ」「美味しい?」という感じ

そして誤解のある書き方をしてしまってごめんなさい
例えば「あけて」をちゃんと言える必要はないんです
「てー」でもいいから相手に意思を伝えることが全くできないことが不安です

甥が不安なこともよくわかるので、今は寂しい、不安より楽しいが勝るよう子供用粘土や折り紙をちぎる遊び、お絵かき、公園遊びとたくさんしています
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:31:55.11ID:MBjFs5mP
正直、普通の二歳児普通の育児にしか見えない
泣き叫ぼうとダメはダメって例えばどういう内容?
育児未経験者や育児の記憶が薄れた祖母は子の成長発達を高く見積もりがちだから、結果的に無理難題というケースもあると思う
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:40:16.21ID:rnNnVecV
>>914
私が育児未経験なので、それはあるかもしれません
肝に銘じます

ダメなことはダメ、は甥はポテトチップスなど塩分が強いものが好きで、たまにお醤油を舐めたりします
私たちのときは「お醤油をペロってするのは、ないない」と何度も話しかけて、醤油皿に手を伸ばすたびにその手を止めています。
止められるとひどく癇癪を起こして泣きますので舐めさせないためにお皿ごと片づけてしまうのですが…

私が求めすぎている点が多いと皆様のレスで痛感しました
もっと「楽しい時間を過ごすだけ」に意識を変えて、止めたりするのは控えようかと思います
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:42:26.83ID:pu91x2T6
>>913
お菓子を甥っ子側から差し出してるんでしょう?
無言でも開けて欲しいの意思表示は出来てると思うんだけど
犬に芸仕込むんじゃないんだから「開けてだよ、あーけーて」みたいな事はやらないよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:45:05.07ID:YkiMzo8I
>>915
躾って叱ることではなく教えることだからね、そもそも2歳児に厳しく叱る必要なんて命の危険以外ないと思うけど
言うこときかずに癇癪起こされてあなたもお母さんも疲弊してるんだろうけど、義弟や妹さんが特別甘いとも先回りし過ぎとも思わないな
子供相手だから寛大なフリをしていたいけど、本当は癇癪その他にイライラしちゃってるから矛先が妹夫婦に向いてるんだと思うわ
醤油皿のくだりだって、相手が2歳児なら手の届くところにそんなもの置いておいた大人が悪い、という話でしかない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:48:07.37ID:KY+CNCt6
二歳児が既にポテトチップスの味を覚えてることがおかしい気がする
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:49:43.21ID:KY+CNCt6
ちなみに子供ではなく妹夫婦(親)への躾のほうが先だと思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:50:15.22ID:rnNnVecV
>>917
>>918
醤油皿を置いたのは義弟でしたので何も言いませんでした

皆様おっしゃることを見ると私は「預かるからにはちゃんとしなくては」と気負いすぎていた部分がありますし、いいんだ、楽しく過ごせていることが何より大切だと改めて認識しましたので、
また明日から公園に行き、飽きるまで散歩をして、帰宅したらこむぎねんどや折り紙、お絵かき、おもちゃを駆使して楽しんでもらえるように努めます。

皆様、ご丁寧にありがとうございました。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:50:25.71ID:U2dhCPWj
>>915
きっちり躾して対応変えたら癇癪も起こさず言葉も喋るはずと期待する気持ちはわかるけど、2歳児に求め過ぎだと思う
3歳児とタコの知能って同じくらいなんだって
タコの知能以下の生物の目の前に好物置いて取り上げて大人しく受け入れると思う?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:51:29.37ID:rnNnVecV
>>920
私もそう思っています
なので

>躾、教育のすべてに一切の口を出さず金と労力だけ差し出す覚悟は生まれた時にして、実際に子供向けコンサートに甥一家を連れて行く、欲しいおもちゃは買ってきているが、過去になく長くいると気になってしまうんです

まずは義弟に「言葉にして伝えさせる」を伝える必要はありますか?

とお伺いした次第です。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:54:17.97ID:S7XZjEwn
切迫で入院している妹さんに心労かけたいのかな
伝える選択肢が出てくるってそういう事だよ
どうしても目に余るなら無事に出産終わってからでもいいんじゃないの
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:56:31.87ID:rnNnVecV
>>922
そうですよね…気負いすぎていました
春からは園に入れたいと聞いていたもので、少しでも集団に馴染むときに辛い思いがないように一人で突っ走ってしまうところでした

たしかにタコの知能以下ならおとなしくしているわけはないです
親の躾に(やはり2歳児にポテトチップスやお菓子も平気で与えてますし)不安はありますが、甥本人は当たり前の反応をしているだけですもんね

わかりやすいご説明をいただきありがとうございます
とてもホッとしました
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 02:58:39.36ID:+vqJeVjB
>>924
妹に心労をかける気はありません
伝えるとしたら記載の通り「義弟に」です
安心していて欲しいから、今こんな遊びをしたよ、お昼はこれを食べてお絵描きをしたよ! などと動画を送っています
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:00:26.32ID:S7XZjEwn
>>926
義弟に伝えるって事は普通に妹さんにも筒抜けになると思うんだけど
妹さん夫婦二人の子供の事だよ?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:02:28.43ID:hWJawgll
口を出さない覚悟はどこへいったの?2歳児の癇癪にいらついてたった2年で揺らいじゃうなんて、随分と軽い覚悟だったのね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:02:52.70ID:H7ahbzBK
>>927
つまり伝える必要はないということですね
アドバイスありがとうございます
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:06:41.60ID:WKoarKew
IDコロコロしてるけど、全部相談者本人なの?
せめて名前欄に初出のレス番入れるとかして
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:07:33.82ID:jJFCVbyC
キッチリ〆て消えないと総叩きに合う流れだよ
早く逃げて
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:07:47.22ID:MBjFs5mP
>>915
塩や醤油を舐めるのはうちの子もあったわ
二歳なりたてならまずなぜ舐めてはいけないかを説いて聞かせる、醤油を見えない場所に移動し別の話題で気を逸らす、どうしてもの場合は一口だけねと約束し薄めたしょうゆを舐めさせて片付け、約束を守れたことを褒め倒して別のおもちゃ別の話題で以下略…とかかな
それでも毎回かんしゃくで大騒ぎになるなら、醤油を小皿で出すメニュー自体をしばらく避けたら?
あくまで仮預かりの状態なら、何もいまわざわざ揉めるシチュエーションを作ってしつけ云々言わなくてもいいのになというのが率直な感想です

他の人も書いてるけど、「意思を伝えること」はできてるよね、言葉じゃないだけで
もし何か言葉に問題があるとしても騒ぐタイミングじゃないし、むしろ目線や仕草だけで意思が伝わる関係が構築できている証拠いい親子関係だと温かい見守ってもよさそう
環境が変わって不安定になりやすいときに新しい課題は大人でもキツイしね

初めて幼い子を間近で世話したことで母性というかあれこれしてあげたい気持ちが芽生えてきたのはすごく伝わるけど、二歳なりたてって歩ける赤ちゃんくらいなもんだと思った方がいいんじゃないかな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:08:59.67ID:rnNnVecV
>>928
出してません
ただ見ていて不安になったので、育児経験のある方にどこまで介入していいかもわからないからこそ、アドバイスを頂戴したかった所存です

書き方が悪く誤解を与えてしまい申し訳ありません
また甥が鬱陶しい、イラつくわけではないです
私は子どもがおりませんから、周りの知っている2歳児とはタイプが違うため心配にはなりました

引き続き、躾や家のことには口出しせず、お金は払う心算に変化はありません。

これ以上おりますと、私のせいで荒らしてしまうこととなりますので、閉めさせていただきます。

甥はかわいいですし、今後もそれは変わりませんし、妹が家に帰るまで、また帰ってきてからも、私ができることは手伝う、お祝いや妹、義弟の欲しいものを買う叔母でおります。
アドバイスをくださった皆さま、ありがとうございました。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:14:08.97ID:yRKY3LGi
>>923
フェイクありって書いてあるから違うかもだけど(ばあばって書いてるし)、育児未経験で育児関係の専門家でもない立場の義姉からそんなことを言われても響かないし良い気持ちにはならないと思う
まー2歳すぎてて発語遅い、癇癪ひどい、父親のかかわり方が微妙そうってのはモヤモヤするのはわかる
これから下が生まれて2歳差育児が始まるともっと心配事が増えそうね
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:19:50.22ID:KY+CNCt6
妹も言わないだけで夫の甘やかし育児に不満があるかもしれない
今はなくても今後もずっとそれだと叱るのだけ自分の役目になって嫌気がさすようになるかも
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:23:11.64ID:MBjFs5mP
締めた後だけどあれだね、一番の誤解は二年目の父親が母親レベルに育児できると思ってるとこかもね
言葉を引き出す語りかけとか言われてもまあ普通のイクメン()には無理だよ
母親不在期間はとにかく無事に無難に穏やかにだわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 03:26:22.93ID:bfFF8OYt
命にかかわるような事故を起こさないだけで万々歳位の気持ちでいた方がいいよね、お互いに
0941907
垢版 |
2021/01/07(木) 03:27:52.28ID:rnNnVecV
閉めたというのにすみません

>>935
母が保育士、かつ地域子育て支援員資格があるため、私の子守りは母のアドバイスでやっています
しかし私はおっしゃる通り、人様の子守はよくしてきたほうですが(年上の友達も多かったので)私が口を出すのはあまりにも傲慢では?という思いと、不安感とが合わさっていました

とにかく今は無難に、甥が楽しく過ごせることだけを考え、また明日から甥とたくさん外でも中でも楽しく遊んで、お歌と手遊び、子ども向け音楽で踊りまくります
皆様、私が焦っていること、先走っていると教えてくださってありがとうございました
危うく、口も出すうざい叔母になるところでした
本当に感謝しています。
それでは、本当に閉めさせていただきます。

ありがとうございました!
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:29:59.36ID:JkVUB43p
こんにちは。
小学3年、年中、0歳の三人の子がいます。
0歳が産まれてから特になのですが、子供達が事故にあって死んでしまったらどうしようという強い不安が毎日あります。普段何気ない時に、子供が車に轢かれてしまい、頭から血をながしてぐったりしてる所を想像してしまうことが多いです
あとは子供が寝ている顔を見て「もし事故にあって死んでしまったらこんなにグッタリした表情になるのかな」とか想像してしまいます
こんな事を考えてしまうのが嫌で、(考えてしまう度に不安になるので)なるべく考えないようにしたいです。

考えないようにするいい方法?などありますか
また、何故こんなことを考えてしまうんでしょうか
子供達は可愛くて仕方ないです
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:44:51.37ID:yfjdAxbA
>>942
上の二人の時はならなかったの?
産後は子供を守るために脳内で最悪な事を繰り返しシミュレーションするようになるんたって
母親ならあるあるらしいよ
その想像のおかげで危ない場所や場面を回避する能力上がってるらしいから悪い事ではないらしい
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:49:39.47ID:SWkMI47w
その手の想像自体はあるあるだと思うんだけど、今はコロナで死が通常時より身近だから、知らず知らずのうちに鬱々と考える人が多いみたいよ
閉塞感もすごいし
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 10:52:41.09ID:0FCK3rbs
>>942
3児の育児お疲れ様です
私は自分の体調が悪かったりするとネガティブな思考に陥りやすいので、そういう時は早めに休んだりQPコーワ飲んで乗り切ってました
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:06:29.73ID:Rsy789vI
>>942
私も>>943だと聞いたことがある
うちは旦那が平気だよー考え過ぎだよーって私からすると危なっかしいことを子供にするから、そうやって母親は危険回避するって物凄く納得したわ
考えないように、考えないようにって必死になればなるほど逆に強迫観念が消えなかったりするから、ちょっとそういう想像したとしても気にしなくて大丈夫だよ、母親あるあるだから
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:23:59.05ID:nB36LmtB
>>942
こんなご時世だし不安になるよね
私も第一子の子育てはそんな感じだったなぁ、風邪ひいては悪化して死んじゃったら…予防接種打ちに行っては副作用で死んじゃったら…歩いてれば轢かれて死んじゃったら…幼稚園行けば給食喉に詰まらせて死んじゃったら…なんて不安に駆られてたよ
つい最悪を考えちゃうんだけど、現在中学生でなーんもなくすくすくここまで安全に育ってきたよ
しばらく離れて産んだ第二子は久々の育児で、考え過ぎちゃうから気を抜いて育てようと育てたどうせ何も無いよねーと思いながら打った生後すぐの予防接種で重篤な状態になって生死を彷徨った
何が言いたいかって言うと、考えてようと考えて無かろうとなる様になるって事
後は、最悪のパターンを考えたときには、回避法までセットで考える様にしてたよ
例えば、今ここで車が突っ込んできたらこうやって覆い被さってあっちに転がってよけるぞ!とかねw
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:40:17.09ID:JkVUB43p
>>942です
本当に目から鱗です
母親の本能なんですかね?
おかしい事じゃ無いと聞き安心しました
むしろいい事ですね
確かにコロナのことも頭の片隅に常にあるのでその影響もありそうです
今日から安心して過ごせます
ありがとうございました
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:41:13.15ID:JkVUB43p
>>947
セットで対処法も考えるのいいですね!
私もやってみます
ありがとうございました
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:19:09.31ID:l7X0YEdx
2歳の子に対しての、自販機やスーパーでジュース等を欲しがった時の対応について質問です
スーパーへ入店前に約束し、強くねだられた時は守れないなら帰ろうと言ってます
大抵これで言うことを聞いてくれています
また、散歩で自販機の前を通ると欲しがって動かなくなります
押し問答を続けて子が諦めるか、泣き叫ぶ子を抱き上げ移動してます
スーパーも自販機も、まわりの子連れは子が欲しがったら購入しているように感じます
夫はかわいそうだから買ってあげればと言いますが、おやつは毎日用意してあり必要があれば購入してます
みなさんはどうしているのか、私の方針が厳しすぎなのかご意見ください
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:43.73ID:uIwjhygN
>>950
それで良いと思う
旦那さんは「たまには」って思ってるかもしれないけど、子供かしたらその「たまに」の発動条件がハッキリわからないから、とりあえず毎回粘ってみようってなるよね
その方が混乱しそう
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:40.19ID:5TgBwo89
私は買ってる
スーパー行く前から今日はお菓子1個だけ買いに行くよって約束させて1個だけ買ってるよ
自販機のもの欲しいとは言われたことないな
約束した以上欲しいって言うこともないしぐずることもない
よそはよそだよ、自分がいいと思ってるようにやるのがいいと思う
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:24:09.80ID:k+0HHIb7
おやつは小さい頃から買い物の時に自分で選ばせてたからそういう事一度もない
何か一つ選ばせてやれば?
チョコや飴は制限してるならそれ以外の中から選ばせる
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:43.22ID:A4sHWWLF
>>950
適切な対応だと思う
子供によるけど、基本的に根負けしてたまに買ってあげるのは悪手
そのうち学習してダダこねなくなるので頑張って
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:42:18.00ID:fe9dFlB7
うちは「パパがいるときだけだよ」って言ってたわ
夫と出掛けると長時間外にいるのもあるけど
だからワガママ言っても「今日はパパがいないからだめだよ」でおしまい
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:54:16.64ID:0FCK3rbs
あげても良いなら、パパが居る時にパパに買ってもらってね、かな
水筒か紙パックの小さめのジュース持参して母親は絶対に自販機で買わない
きっちりルール化してぶれないようにしないと駄々こねたら勝てると学習してあとが大変
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:19:39.72ID:/fEN0S5P
>>950
うちも2歳半で方針は似た感じ
普段の買い物や近所の散歩くらいじゃ予定外のお菓子やジュースは買わない
欲しがっても根負けはしないようにしてる
長時間のお出かけの時には「今日は特別だよ」と言って休憩のタイミングで自販機なりカフェなりでジュースやおやつあげてる
買わない時もあるけどそれで騒いだりもないよ
あまりにもきっちりルール化(パパと一緒の時はOK)すると、パパと近所散歩するくらいでも毎回ジュース飲むようになったりでそれはそれで良くないような
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:58:42.31ID:c3491VcN
>>950
うちは3歳半
最近は週一の買い物の時に好きなの一つ選ばせてる
YouTubeの影響か本人なりに食べてみたいのがあるっぽい
以前いとこたちと集まって食べた事ないキャラ物グミを貰ったとき、知らないうちに袋開けられて一つ食べられこの世の終わりかのようなギャン泣きをしたから制限しすぎは良くないなと思ったのがきっかけ
自販機はうちも一時期ごねられた事あったけど買わないを徹底してたら言わなくなった
うちはガチャガチャはパパとお出かけした時やっていいことになってる
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:19:42.63ID:oEg4xLsC
>>950
イヤイヤ期は子連れでスーパーに行かないようにしていた
ネットスーパー利用か、夫がいる日に1人で行っていた
その前後は週1〜2回行っていたと思うけど、欲しいと言われる前に1つ選んで良いよと言ってお菓子を選ばせていたのでぐずぐずすることはなかった
それを家で用意しているおやつと混ぜたりして、1回のおやつでは食べ切らないようにしていた
家に残っていると本人がわかっている時は「食べちゃってから買おうね、今日はなしね」と我慢もさせていた
自販機は時と場合にもよるけど、そこまでぐずらずに歩けたとか約束を守れたとかお利口に過ごせていた時は「〇〇したから特別ね」と買っていたと思う
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:23:59.40ID:oEg4xLsC
ある程度満たされた経験もないと執着が激しくなりそうだと思いある程度は買っていたけどうちの子の場合は良かったと思う
性格にもよると思うが、年少息子は8割は買ってくれると思っている感じで今日ダメでも次は買ってくれるだろうと思えるのか引き下がるのも早い
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 03:07:39.68ID:4Gj3drG7
>>950
私はある程度買っちゃう
ジュースもお菓子も、その場で選んで、それをすぐに食べるというのが楽しかったりする
スーパーに行く日のおやつは、そこで買ったものにしてる
私自身も、「おいしそう!」と思ったら、予定でなくても買うことあるし
買い物という私の都合に付き合わされてるだろうから、それくらいの楽しみがあってもいいと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 05:55:44.53ID:+HmfYBzb
飲み物あるなら自販機はかわないけど、おやつは毎日食べるし、買い物行った日は子に選ばせて買ってる
おやつ買わないよ、守れないなら帰ろうって約束は良くわからない。スーパーに用事があって行ってるのは子ではなく親の方だし、途中で切り上げて困るのは自分じゃ無いの??
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 06:43:34.25ID:sPohPrZZ
自販機、ガチャガチャは小さい頃はしなかったからそこで欲しがる事はまず無かった
最初は親が勧めてそこで子供が知ってしまうんだよね…
おやつは買い物行った時に好きなの1つ選ばせたよ
週に2回か多くて3回程度だし
出先で子が駄々こねて困るような事はなかったな
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:11:10.51ID:h9ERiQu/
>>966
親が買わなければそれがジュースを買える
お金入れるとジュースが出てくるって知らないってことでは
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:17:35.37ID:HXcedDIK
親が買わなくても、誰かが買ったりガチャガチャ回してる近くを通って見て知ることもあるだろうね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:22:51.91ID:gS6Wh65i
買ってもらった事なくてもある程度大きくなればお友達が買ってもらうところ見てたら理解するでしょ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:29:01.73ID:X2OcZwRJ
ジュースじゃなくても、公園とかで持参した水筒が空になって水やお茶を自販機で買うこともあるし、自販機型の知育オモチャだってたくさんあるもんね
ガチャガチャも、避けきれない場所(駐車場から店内への入口辺りとか)に子供目線の高さでズラリと並んでるし、そこでたまたま買ってる子がいたりしたら勧めなくても興味持つわな
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:38:01.78ID:M7oIfwP2
自販機といえば、近づいたら喋り出すアンパンマンの自販機は罪深い
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:50:24.98ID:u5Lai2gJ
>>972
それ上の子が通ってるスイミングの見学席にあるわ…
下の子がかいたがって本当参ってた
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 07:51:07.67ID:xSCw8XFr
ガチャガチャ今日はなしよ!で通じる頃には我慢出来るくらいには成長してるだろうし、通じないような小さい頃にはやったことなかったな
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:59:08.04ID:wuUpLkyj
買ちゃう時の方が多い
けど、(細かい)お金がないからできないって言う時もあるよ
次買おう、で本当に買う。

ところで買っちゃいけない理由はなに?それを言い続けるしかない。
やるなら徹底して買わない、帰る。
そうすると、私みたいなガチャやufoキャッチャーが好きな大人になるよw
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:09:57.93ID:JlPkd/Fn
今これ買ったら今日のおやつ(ジュース)無しねでいいじゃん
0978950
垢版 |
2021/01/08(金) 11:27:26.18ID:2kRYR4dt
みなさん、たくさんご意見ありがとうございます
いろいろな家庭の対応がわかって、ためになります
同じく休日の長時間外出時やお利口さんルールは導入し、スーパーでは在庫が少なくなったら子供に選ばせて購入しています
ご近所のおばあちゃんから貰ったり、私が作ったりでなかなか在庫が減らない事もありました
ただ、選ぶ楽しみや960さんのある程度満たされた〜も大切だと思いますし、お菓子ジュースを選んでる子供は本当にかわいいので方針がブレない範囲で対応していきたいです
まとまりがない返信ですみませんが、これで〆ます
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 09:50:46.30ID:SkERHq4M
学区の為に引っ越すべきか悩んでいます
この状況でしたら皆さんどうしますか?
子どもは現在年少、賃貸派
今の地点から近い順にABCD小学校があり、幼稚園のお友達はそれぞれに満遍なく散らばる印象です

・1番近いA小学校のつもりでいたら駅を越えた先にあるD小学校区のギリギリ端だった
・市役所で聞いたが越境はできない
・AB小までは住宅地を通るが、D小までは線路を越え交通量が多い道路の脇をひたすら歩き横断歩道も多いので事故が心配
・グーグルマップで2.2キロ28分の表示、自身も2.5キロ歩いていたので距離はいつか慣れると思うが学区の端だと友達と遊びにくそうなイメージ
・通学を考えると引越ししたいが、家族で気に入っている駅近の住環境を手放すのは惜しい
・今の住まいの裏からはA学区だが目に見える範囲には都合の良い賃貸がなく、ABCDどこにしようとも引っ越すのなら今と比べて住環境は悪く不便になるのでタイミングとしては年長半ばを希望
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 10:55:57.94ID:2qXfvvzn
>>981
私なら引っ越すな
そこが賃貸の良さだし
いい物件が出るまで半年前後くらいはかけてもいいと思う
小学生で2.2kmは可哀想だし事故も怖い
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:14:39.00ID:msTYKEyC
>>981
年長のクラス分けで進学する小学校が同じ子を集める幼稚園もあるよ
その確認はしてあるのかな
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:20:53.22ID:wrHYUNNx
>>981
今の家の裏のA学区辺りには空きがないんじゃなくて、賃貸物件で良さげなのがないってことなのかな?
1年半あるなら、古い家が消えてマンションが建つとかもありそうだけどね
それ以外にも色々探せるだけの時間はあるから探してみたら良いんじゃないかな?

小学校の選択肢が無くて2キロちょっとなら仕方ないかなと思うけど
そうじゃないなら引っ越すのが無難かなーと思うけど
線路を超えたり横断歩道が多いのはやっぱりちょっと心配だな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 11:45:30.15ID:Tt+8JTy/
>>981
うちは似たような環境でギリギリAだけど、新築マンションが増えてるので学区変更でDになるんじゃないかと不安な立場

越境通学は条件付きで可だったりしないかな?
うちの自治体だと、引っ越し後も前の学校に通いたい場合は越境通学可
うちは持ち家で引っ越せないので、もし学区変更になったらAで安い賃貸探して住民票だけ移そうかなと考えてるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況