X



トップページ育児
1002コメント395KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 18周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:55.93ID:n6KPjHtX
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです


※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 17周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601535406/
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 08:48:20.38ID:l9HLVSsq
今日リプロで流産手術なんだけど痛いのかな...
麻酔するっていっていたけど
前の病院で麻酔の後嘔吐しまくったから心配。
体験談ググったら研修医に血みどろにされた話でてきた( ; ; )

着前すればよかったって思うけど
胚が少なくて検査まわすのもこわい。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 08:59:25.43ID:l9HLVSsq
>>223
研修医じゃなくて非常勤だった
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:15:01.58ID:d+jGtIVY
>>223
麻酔きいてるし手術自体は痛くないよ
私は手術後の子宮内に残ってる血の塊が出る時にお腹痛すぎてのたうち回った
お大事にね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:30:45.71ID:UX8F+wBF
採卵数が多いから、静脈麻酔勧められた
経験ないからどういうものなのか不安だわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:49:08.99ID:6ui5o1Ym
注射されてやめろショッカー!とか脳内で遊んでるうちに一瞬で意識落ちて気がつくと病室だよ。
そんなすぐ意識ははっきりしないからできたら仕事は休むといい。
麻酔しても卵胞の場所によってぐりぐりされると生理痛レベルくらいには痛い気持ち悪い(飲み薬ですぐ楽になれるレベル)
頑張って。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:51:15.42ID:l9HLVSsq
>>225
ありがとです。ちょっと安心できました。
逝ってきます...
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:55:05.46ID:b6U+Q8vm
>>223
お大事に
私は術中も術後も全然痛くなかったよ
しんどい思いせずに終わるといいね


>>226
私も静脈麻酔で採卵だったけど、10数えてくださいって言われて少し数えたところで意識が落ちて気づいたら安静室だった
とても快適だったよ
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:57:27.64ID:UX8F+wBF
>>227
ありがとう
意識ないうちに終わってくれるだけで、気が楽だね
がんばるよ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 10:02:36.82ID:UX8F+wBF
>>229
そんなに効くの速いんだね
採卵日を憂鬱に迎えなくて済みそう
ありがとう
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 10:29:48.52ID:coeJ/MIh
ルトラールプレマリンを服用終了後2日目まだ生理来ず…
下腹部は痛かったり胸が張ったりはあるけどちゃんと来るかな
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 10:42:01.55ID:rFgxoC1+
飲み終えてから5日後くらいと言われた
実際きたのは4日後だった
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 11:05:10.66ID:coeJ/MIh
>>233 ありがとう
そうなんだ…クリニックでは2-3日後と言われて1週間経っても来なかったら受診してだったけど明日3日後には来るといいけど

前回の移植ではデュファストンだったのに今回はルトラールプレマリンで何か違いがあるのかな
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 11:23:14.54ID:F5Drr6eK
静脈麻酔は万華鏡の中をジェットコースターで走ってるみたいだった
ドラッグとかあんな感じなのかなーと思ったりした
023611
垢版 |
2020/11/19(木) 12:26:25.98ID:GIm0xa3+
静脈麻酔途中で切れて先生に「何個ぐらいとれてらすか?」って聞いたら、ええ?!麻酔追加してってビックリされた
途中で切れても痛くなかったよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 12:26:40.63ID:l9HLVSsq
静脈麻酔大丈夫なひとの方が多いのかなぁ
私は翌日までリバースしまくっていた。
体質かな?
麻酔技師の腕かな?
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 12:29:29.11ID:hO8k+F6+
体質じゃない?
お酒弱いと結構モロにくらうっぽいこと言われた
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 13:15:05.95ID:FZWRfCa0
麻酔しないと無理ってくらい卵胞育つなんてうらやましい…
不妊治療してると今まで抱いた事のない感情が出てきちゃうね
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 13:21:57.41ID:fkB2kxqi
酒好きで日本酒3合くらい飲むけど静脈麻酔した日はしばらく気持ち悪かったな
採卵終わりが病院の昼休憩と被ったから、病院でガッツリ3時間寝たけど、起きてすぐは元気だったんだけど歩き出したらダメだった
病院出たくらいから気持ち悪くなってきて吐きそうで、電車の中で冷や汗出てきて焦った
採卵の最中は快適そのものだったしよく眠れて良かった
家帰ってからもよく眠れて快適だった
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:15:27.47ID:gqeoXFFb
>>239
私も毎回無麻酔よ!
採卵後に普通に立ち仕事のパート行けちゃう
OHSSの心配はないので、沢山育つ人は大変だなと思ってる
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:25:50.16ID:TjGly/Fl
私もジョッキ2桁普通に飲めるくらい大酒飲みだったけど(妊活してからは控えてる)
麻酔で何回吐いたか分からない
父方みんな大酒飲みなのに、手術の時に麻酔で気分悪くなった人が多いから
遺伝というか体質なんだと思う
酒飲めるか飲めないかは関係無いんじゃないかな
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:30:35.09ID:LxpK97Kz
静脈麻酔、採卵と流産手術で3回やって
1、途中で覚めて痛すぎた
2、変な夢見て声と痛みはあってこわかった
3、最初からずっと効かず痛すぎた

だったからKLCの無麻酔が1番精神的にも平和だったわ
まぁそれも流産して結局他院で手術して1なんだけどね
KLCで流産手術したら局所麻酔だから他院にしたけど意味なかったわ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:34:08.18ID:veepUQlC
うちのクリニックでは採卵時みんな強制的に静脈麻酔(プロポフォール)
ああ〜目が閉じる〜と思いながら意識が無くなって気づいたら病室で寝てた
その後眠くて眠くて起きれず2時間くらい寝てやっと起きたと思ったら吐き気でトイレダッシュだったよ
卵巣腫瘍の手術した時は麻酔かかってる間は本当に幸せな気分で術後は吐き気も何も無かったのになあ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 14:37:51.35ID:GlWz/mnh
移植後に処方されるのが、移植前から継続のエストラーナテープとワンクリノンの2種類なんだけど
膣錠だけだと妊娠継続率が低いとか言う論文データを松林ブログで見たような気がして
注射か飲み薬も追加してもらえるように頼もうか悩む。
もう流産はこりごり。
移植後はテープと膣錠の2種類だけな人いますか?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 15:00:02.67ID:OWj93/Dp
静脈麻酔自体はまぁ大丈夫だったけど、麻酔薬が血管に入るとき痛かった
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 15:45:05.88ID:aZlBu02t
局所麻酔は少数派?
18個意識ある中で採るとか拷問だよ二度とやりたくない
通ってるとこは回復が早いからって全員局所麻酔
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 15:58:27.91ID:W9gB7c3b
麻酔の効き方も人それぞれだもんね
卵は10個くらいで、静脈(半覚醒)、静脈(記憶なし)、局所でやったけど局所は鈍痛が続いてなかなか回復しなかった
静脈は普通に午後から活動できた
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 16:16:31.65ID:puvGxPGX
私も局所で18個採ったけど地獄だった
なんども静脈麻酔にしたいって言ったのに大丈夫だよ〜と流した医者たちをその時は恨んだw
もしまた採卵するなら、まじで辛かったから絶対静脈麻酔してほしいと必死で訴えると決めてる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 16:16:43.71ID:dnTgwdLC
リプロ全身麻酔なくなったんだっけ
基本高刺激だからたくさん取れる人は大変だろうな
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 19:24:40.97ID:mLAIR2Af
>>235
わかる。静脈麻酔でトリップしたとき私は宇宙行って見たことないような面白い世界が見えまくって採卵最高ってなった。その後副作用で死んだ。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:28:35.74ID:rFgxoC1+
>>237
たぶん麻酔の種類によるんだと思う
これまで4ヶ所で全身麻酔で採卵したけど、クリニックによって、
頭がぐわんぐわんするやつ、
少しマシなやつ
全く問題ないやつ
があった
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:31:22.26ID:rFgxoC1+
トリップはしたことないな

麻酔から覚めたとき(覚める間際?)に泣き出す人、笑い出す人、いろいろいるみたいね
自分は痛い痛いとうめき、2個隣のベッドの人は泣き出し…、
間のベッドでリカバリーしてた人は悲惨だったろうな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:42:51.38ID:R057YcIm
卵5つだけど局所は痛すぎだった
間違いなく人生で一番の痛み
静脈にしたら無痛だしあっという間に終わってて、気持ち的には本当にラク
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:47:00.25ID:9/V5D6xs
全く問題ないやつもあればトリップ系(幾何学模様の中にいる)もあって
トリップ系は恐怖が強くて、痛かったけど痛みよりこわかった
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:47:48.14ID:U/Sc1W/b
卵一個採卵、選択の余地なかった静脈麻酔一択…
自分みたいな人間は局所でもいいんじゃないかと思ったけど気がついたら終わってて楽だった
大腸検査の時も多分静脈麻酔で起きたときのフラフラ感がじゃっかん採卵より強めだったけど、吐いたり泣くとかはなかったな
卵たくさん取れるのに局所とかも辛いね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:48:34.40ID:eIFzmbz8
よく採卵の痛みも耐えられないなら出産なんてーって聞くけど
出産低音切開でまったく痛くなかったから採卵が今までの人生で1番の痛みだわ
骨折も2回したけど痛くなかったし胆石あるけど痛みないし
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 22:50:02.85ID:R057YcIm
>>245
私はエストラーナとワンクリノン、デュファストンの3つだった
化学流産で薬やめた三日後くらいにワンクリノンのカスが大量に出てきてトイレで困惑
問題ないとは言え量が量だけに、着床の邪魔していなかったか不安だわ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 23:55:31.10ID:aZlBu02t
>>257
出産なんてもっと痛いんだよってマウントとってくる人がいたら
その言葉思い出して我慢するw

でも帝王切開って自然分娩より大変らしいけど凄いですね
採卵後は15分くらいでケロッとしたのでダメージは確実に出産のが上ですよねきっと
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 00:28:12.02ID:j76YCXsb
>>257
帝王切開は出産の瞬間は痛くないけどその後が大変じゃん
翌日すぐ立って歩く練習させられてヤバかった
痛みに強いのかな、すごいわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 00:31:44.23ID:EmP2JWUU
>>260
今術後も麻酔入れてくれるし(私はなかったけど)痛み止めあるし
翌日歩くために手術後から足動かしてれば歩けちゃうし
立ち上がる時痛いけど採卵とか自然分娩の会陰切開とかとは比べ物にならない痛くなさだったよ
痛み強くはないと思うけどなぁ
klcの採卵前の消毒が痛すぎてトラウマレベルだったし
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 00:48:13.41ID:j76YCXsb
>>261
帝王切開にも色々あるのね
KLCの採卵前の消毒痛いのは完全同意
ゴシゴシガシガシめっちゃ痛いよね
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 04:12:48.68ID:WRpy3qAd
採卵中痛みに耐えられなくなってきたときあえて出産の痛さ思い出してあれに比べれば耐えられると思おうとしたけど全然別物で無理だったわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 07:10:21.08ID:iQD5FESZ
不育っぽいなら記録と情報収集用についったの垢作ろうかと思ってとのだけどなんか雰囲気こわない?
フェミとか左派とか海外ガーとかバリキャリ風の啓蒙系とか。
そんなんばかりなの?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 07:31:56.20ID:1MoqcNbp
馴れ合いばかりだから途中から入ってもぼっちだからやめとけ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 07:40:38.59ID:XuBe/p24
横だけど帝王切開後に麻酔入れてもそこそこには痛いよ
こんなもんかとは思ったけど、切った日は眠れなかったし
同室の人は何度もナースコールしてた
自然分娩よりは全然痛くないと思うけど
私は採卵は部分麻酔だったけど全然平気だった
でも出産と不妊治療とはメンタルやモチベーションが全くの別物だから出産のほうが大変ってことは無いね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 07:53:33.10ID:slNWuziU
不妊垢って陽性出たら垢変えなきゃ行けないらしいし
わざわざ交流して5ch以上に情報得られることないし
フェミとか寄ってくるし
愚痴吐き出し用とかなら作る意味あるけど
情報欲しいだけなら意味ないと思うよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 08:18:42.88ID:Q8NRcCto
ツイの妊活垢界隈で前もちょっと燃えてたけど暗黙のルールとかあるしヲチスレもあるし色々面倒くさい
でも>>264が言ってるような人より普通の人の方が多いよ
ただ妊娠してからも上から目線で妊活垢に顔出してくるマウント女もいるからそういうのが嫌ならやめた方がいいかな
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 08:22:48.93ID:iQD5FESZ
>>265
ぼっちはいいけど馴れ合いはキモいな

>>267
フェミの皮を着たなにかだよね。
おまえの不妊が拗れたのは国のせいかという...
愚痴垢はいらんwww

わかりました。
おとなしくここで過去ログ掘ってます
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 08:25:16.76ID:Zz4kzTSk
そうそう、フェミの皮を着た何かね
なんでもかんでも国のせい男のせいでめんどくさい人達
そしてそれを焚き付けてプロ市民活動に役立てようとする人達
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 09:34:45.36ID:tjHLu4FL
>>268
アメブロのヲチスレは知ってるけどTwitterもあるのね
暇人はご苦労なこった
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 09:51:49.13ID:mzZpbHUy
移植4回ぐらいで決着つかなかったらあとは泥沼みたいなデータみかけた気がするのだけど、松林ブログだっけ?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 09:53:55.11ID:mzZpbHUy
>>264
ワイ2年もの垢使っているけど変なハッシュタグとか使っているひととか、高齢で長めのフォロワー多い人避ければあとふつうのひと。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:02:23.70ID:mXb35XPL
>>272
泥沼ってのがどういう状態なのかはわからないけど、母体と精子に関して受けられる検査を全部受けて対策して、さらに着前もした上で4回移植しても産めなかったら泥沼というか打つ手無しって感じになるわなー
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:28:08.07ID:RPiPWHCH
http://4.bp.blogspot.com/-4c-3-_YrTzg/UFaFx67RgNI/AAAAAAAAAJc/sAbXvoT--mQ/s1600/60171340.jpg

 ・卵子は老化します。
 ・体外受精は魔法の治療ではありません。35歳以上で16%程度です。
 ・不妊の9割は卵子の老化が原因です。
 ・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるか分かりません。
 ・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください 。
 ・40を過ぎたら基本あきらめてください 。
 ・我々は哺乳類です。
 ・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。
 ・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:31:02.26ID:EM9zU+5T
不妊垢は交流したくないから非公開リストでためになりそうな発言してる人を50人くらい閲覧させていただいてる。
一方的なROMだけど合わない人は勿論リストから外すし、性格が良さそうな人はほんと一方的なROMだけどHNも覚えちゃって勝手に妊娠するのを陰ながら応援してる。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:38:10.66ID:8n9vaUc4
バカのひとつ覚えで卵子の老化ががが沸いてくるけど実際男性不妊も多いよね。タマにもっとメスを入れればいいのにってよく思う。
切って新鮮なやつとろーぜ!
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:53:59.89ID:XuBe/p24
>>272
体外でうまくいく人は大体3回までにうまくいくってデータはどっかでみたな
絶望しながら通算5回目転院先では1回目の移植したけどそれでうまくいったよ
転院したら解決する人も結構いそう
よくあがってるけど病院ごとの成功率に差がありすぎる
本当ほしい人は遠征でもなんでもしていい病院でチャレンジした方が良いと思う
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:23:59.54ID:y96WtpYe
無麻酔で7個取った
少し痛かったけど平気だった
リカバリー短かったし後は楽だった

出産では陣痛痛すぎて叫びまくった
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:27:23.40ID:mXb35XPL
>>275の書いてることはまあ滅茶苦茶だから無視していいけど、このニュースZEROの図は「なぜ高齢になるほど妊娠しにくいのか」をわかりやすく説明できてるね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:32:12.89ID:sJsuM0D2
不妊治療するくらいハイテクに生きてるのに無痛分娩しないの?
私絶対無痛分娩
病院もいくつか絞ったし
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:45.60ID:OYFz3Mg5
今の病院の処置がマジで痛い
移植周期始まってすぐ子宮を洗われ、黄体補充開始前に内膜刺激、移植
3回とも出血
器具入りますねーぐらいは言うけど無言でガシャガシャガシャ!ってされるし…
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 13:13:43.76ID:mXb35XPL
>>281
やってるところが少ないからでしょ
特に地方だとそもそも分娩扱う施設自体が少なくなってるし、都会でも「どこでも受けられる」状況にはほど遠い
まして24時間365日無痛対応できる所なんてごくごくわずかだし

あと日本は無痛分娩を安全に行える医師もまだ少ないよね
最近になって無痛分娩始めました!って施設で経験浅い医師に任せるのは事故が怖い、それなら自然分娩…って人も多いんじゃないかな
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 13:49:54.36ID:5eJEBaVf
>>269
もう少し真面目に書くとフォロワーと治療方針が食い違うと人によっては噛みつかれるしタイミングやAIHの人が治療大変だと言うとIVFの人が拗ねるし(確かに大変なんだけどお前年齢いくつだよ)運命の卵やらお互いを気持ち悪いくらい誉めあいべたべたしてるし学生時代に戻ったみたいでアカウント消したわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:34:55.81ID:hrl++/IQ
Twitterやブログって自分はやらないで情報収集だけに使うものだと思ってた
治療歴とか詳細に書いてくれてるし

マイルールの人多いし馴れ合いは時間の無駄だからフォローもしたことないや
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:39:07.93ID:wsW0B5DG
自分は書いてた側だけど交流求めてませんって書いてたからリプとか全くされなかった
いいねはつくけど、いいね返ししないからそのまま
不育症でありとあらゆることやってたからフォロワーはすぐ増えたけどね
フォローもしないでリスト入れてるだけの人や検索で来た人も多いのかってメンションの数見て思った
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:40:06.32ID:wsW0B5DG
フォローもしないでって、言い方悪かったかも
しろって意味じゃないので念の為
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:52:21.74ID:D9/qDWHB
>>226だけど、無事採卵できた
麻酔でスコーンと寝たり、トリップするの期待してたのに
痛くはないけど意識はっきりしてて
モニターで卵胞が吸われていく様子めっちゃ見てた

でも、終わってからお昼ごはん食べたら気持ち悪くなって戻した
完全ノーダメージでは無かったわ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 15:00:00.27ID:B9xZ8dWy
>>281
市内で無痛可能な病院1つしかないし麻酔科医がいる平日の9-16時しか対応出来ないらしく近さで選んだわ
地域差よね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 15:32:30.46ID:iQD5FESZ
>>264 です。
あわないのがわかったので大人しくここにいるよ。

女子トイレみたいなものなんだね...
入り込めないや...
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 17:12:52.10ID:uUvrjlDF
>>286みたいに使える人は女子トイレにならないし
なんでもそうやって自分に合わないところや使いこなせないものをバカにした言い方するのよくないと思うよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:41.01ID:R4JoeebV
そりゃそうだけど、採卵でそんなに痛がってよく出産のときどうするのーっとかマウントとってくる人用のやつだから
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:15.92ID:Ex0XMikN
>>288
お疲れさま!
麻酔が聞いてても意識はっきりしてたのか
本当に人それぞれなんだね
ゆっくり休んでね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 02:52:37.26ID:YFdjur5U
>>223 です。
出血も麻酔の副作用もなく帰宅後お寿司を食べに出かけたぐらい元気で次の治療にむけても前向きだと自分で思っていたのですが、まったく眠れなくなってしまいました。

本当にメンタル的な落ち込みはないのです。
でも眠れないし眠くもならないのです。
ホルモンバランスの乱れとかでこういうことも起きるのでしょうか?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 03:08:33.14ID:F49tsWtk
>>295
手術無事おわって良かったね
私は生理前に不眠気味になるから、ホルモンバランスの乱れで眠れないのはあるかも
ちょうど連休だし、好きなことしてのんびり夜更かししちゃいなよ
お大事にね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 03:38:04.25ID:YFdjur5U
>>296
ありがとです。
オカ板の稲川淳二関連漁ってました

ゲームでもして眠気を待ちます
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 05:58:44.94ID:ZQenk7cD
ホルモンバランスというより手術したってことで興奮してるのかもしれないよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 06:44:49.55ID:Jp2CEl2g
出産直後って体は疲れてるのに興奮で目が冴えて数日眠れなかったりするけどそれに近い状態なのかも
元気だからって無理しないで身体と心休めてね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 08:30:54.40ID:joG3nfOd
今の病院で結果が出なくて転院する場合、採卵からやり直さないと意味ないでしょうか?
移植3回陰性で胚盤胞があと5個残ってます
差が出るのって移植の技術じゃなくて、刺激の仕方と培養技術ですよね?
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 09:40:45.17ID:fCbgvW3r
>>300
どこからどこへ、がすごく鍵になると思う。
移植もやっぱり技術がいるから。
母体側に問題があるのに検査対策をせずに漫然と移植されたら良好胚も着床しない場合ある。
胚盤胞5つももったいない。
3回陰性なら自分の体質もクリニックの技術も見極められる頃だから悔いないように頑張って。
セカオピとか受けられるようなところとか、胚移送できるようなところが近くにあるといいけれど....
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:04:20.29ID:/EUuqI3S
>>300
かすってもいないなら、慢性子宮内膜検査、着床に影響する自己免疫系の血液検査
あと着床の窓の検査なんかもやってみてもいいかも
今の病院に着床障害でしょうか、次の移植に進む前に検査なにかできますかって聞いてみたら?
まともなとこならこういう検査があってうちではできませんが
もしご希望でしたら専門のところを紹介しますみたいに言ってくれる
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:29:46.79ID:N25DoLX2
都下ではそこそこ有名な病院通ってたけど、子宮内膜症検査はあんま意味ないけどやる?、着床障害不育症はそんなものはないて言われて終了したわ
自分でセカンドオピニオンの病院探した
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 12:29:28.78ID:fCbgvW3r
>>303
有名なところほど独自の進化を遂げてるから治療内容まったく違ってくるよね。
どっちが正しいとかじゃなくて
自分がどっちに合うかだし。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 15:46:56.77ID:ztQFqxsl
「慢性子宮内膜炎」て、そもそも何が原因なんでしょう。若い人では聞かないから単に加齢が問題なのかな。リプロ以外でも「慢性子宮内膜炎が無いか調べたいです」といえばそこそこの大手クリニックだと同じ検査してくれるのかな…
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 18:10:13.76ID:EvgM7C27
チラ裏だけど、体外始めてから白髪が明らかに減った
ホルモンバランスが影響してるのかな
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 19:07:46.21ID:qfAx8vCl
>>305
慢性子宮内膜炎が抗生剤で治癒する場合が多いってことからも、細菌感染が主な原因だろうね
でも色んな種類の抗生剤飲んでも治らない人もいるから、それだけが原因ではないのかも

年齢は関係ないんじゃない?
単に不妊治療してるのは年齢が高い人が多いから、慢性子宮内膜炎が見つかるのも高齢患者が多いってだけで
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 02:06:45.26ID:0NNW85Dr
移植1週間前でE2100くらいしか無かった
今日からエストラーナテープ4枚だけど200近くまで上がるのだろうか
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:37:04.08ID:Lid57L3N
42歳でアンタゴニストで採卵して
卵胞は20コぐらい育っていて回収9、未成熟4、初期胚1、胚盤胞2という結果でした。
ちょっと前に黄体フィードバッグ話題になってたけど、回収率悪めのわたしのようなヤツに効果ありそうな気がするのだけどどうだろう。
抑制とサージの工夫したらせめて未成熟どうにかならんだろうか。
RCTなんだけどまっつー指定できなくてつらい
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:41:21.53ID:Lid57L3N
>>308
わたしも足りなくて貼ったけどちゃんとあがりました。取り替え忘れ気をつけてねー!
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:22:20.50ID:8P1yBHnF
この間、初採卵して明日受精確認ドキドキ
男性不妊だから、精液所見も当日あまり良くなかったし
全部顕微の予定だけど、いくつ生き残るのか……
少しでも多く残って凍結まで持っていきたい
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:13:22.97ID:IxkrmMw3
>>309
他の状況が分からないから何とも言えないけど
回収率悪くはないし、前のやり方の薬の量やタイミングを調整してもう一度となるのでは
黄体フィードバック法がどんな人に合ってるか細かいところまでは分からないけど、
他に何か改善策がない場合は希望すればやってくれると思う
M先生は黄体フィードバック法やりたそうだし
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:35:32.87ID:PcCu2yo2
不勉強で申し訳ないけど、黄体フィードバック法ってどういう人に向いてるんでしょうか?
気になってるけどうちのクリニックやってないんですよね
できるのはリプロだけ?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:45:32.03ID:lHYIwGOm
>>314
PPOS法とも言って、他でもやってますよ
アンタゴニスト法のガニレスト使わないみたいなもん
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:00:19.61ID:PcCu2yo2
>>315
ありがとうございます。調べたらめちゃくちゃ良い!
質が良くなるんですね。勉強不足だったなあ
胚盤胞全滅したらこれが出来るとこに転院しよう
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 09:06:01.39ID:L0mJthHE
ブログなんかでも黄体フィードバックが成功した話って全然見ないんだけど、本当にうまくいった人がそんなにいるのかな
てか、リプロってあの手この手でやる割には結果出せてなくて、実は下手クソ(もしくは患者はモルモットにされてる)なんじゃないかと思ってる…
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 09:28:29.93ID:/5e03vFQ
>>318
リプロはうまくいくひとはすぐ卒業するけど
長引くひとほんと長いよね。
でKLCとかに転院してうまくいっているから
刺激の合う合わないもあるんじゃないかな

黄体フィードバックは何度もやって
結果出していたひとツイッタでひとりみかけた。
大阪の方だけど。
ただ着床不全っぽかったなぁ....
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 09:58:11.87ID:QvhrBW+l
黄体フィードバックの成功って
何を持って成功というのか分からないけど
何度も採卵して胚盤胞0か1だった知人が
黄体フィードバックをやったら
2個出来たって喜んでた
たった2個と思うのか、2個も!と思うのか
本人の受け取り方次第かなって思ったよ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 10:37:57.62ID:/J+/x0eJ
サプリなんだけど採卵周期はミオイノシトールとビタミンD、移植はラクトフェリンに替えて葉酸とビタミンB6とビタミンDをとってます。
卵子の質あまりよくないから神頼み的に。
これは飲んでおけというお勧めありますか?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 10:46:52.29ID:up/UV4+H
>>318
他院でダメだったけどリプロで1発だったよ
リプロが下手くそなんじゃなくてそれだけ難しい不妊ってことでは?
金額が馬鹿高いから初回からリプロ行く人も少なさそうだし、難治性の人多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況