X



トップページ育児
1002コメント395KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 18周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:55.93ID:n6KPjHtX
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。
荒らしにレスするのも荒らしです


※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 17周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601535406/
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 16:59:18.85ID:Q6FzSNvj
>>490
詳しくありがとう。私も新橋夢なので参考になります
同じ系列でも違うものなんですね
私もD3のFSHが最近それくらいになるから、クロミッド半錠×4日とかの超低刺激です
ここでは毎回2個くらい受精しても凍結直前で成長が止まって一度も移植できてないけど
今後の参考にします
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:28:40.64ID:oWRGM32o
>>492
測ってないのかあ…
D3にE2、FSH、P4などのホルモン値を測定するのは体外受精の基本で、その値を基にその周期の方針を決めていくものなので、申し訳ないけどそれをしないクリニックはちょっとどうかと…

E2が600ってかなり高いから(成熟卵2~3個ぶん)、その時にはすでに大きな卵胞があったんだろうね

シスト以外にも卵胞があるなら、そのシストの中身を吸って潰しちゃうのが一番良い気がするけど、それをやってくれるクリニックか?やってくれるとしても費用は?って問題もあるね

参考までに、リプロの公式ブログ記事
「遺残卵胞」(生殖医療解説シリーズ7)
https://gamp.ameblo.jp/reproductionclinic/entry-12580512450.html
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 18:44:34.62ID:rykYgOlD
サプリにコエンザイムQ10摂ってるんだけど、
還元型(というか、カネカの?)じゃないといけないんでしょうか?
医者に言われてそうかなーと思うし、
確かに効果は高い気がするけど、
値段も高いですね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:04:03.51ID:k80rZqCl
>>494
詳細にありがとうございます
私はAMHが0.1未満なのでもしかしたらそういう行程をすっ飛ばされているんですかね…
体外は初めてのクリニックなので他がわからず
今度聞いてみます!ありがとうございました
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:12:57.52ID:8CAKQ8Rc
>>495
コエンザエムだけならカネカの還元型一択かなー。iHerbなら少しは安くない?
あとは抗酸化ということならリプロのアンチオキシダントよかったです。採卵に合わせて1、2ヶ月摂取して入れ替えも3日に一回とか頑張れば男性の場合成績変わるハズ...軽中度なら。。。
いい精子は絶対必要なので必要経費だと思ってがんばって。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 20:43:19.24ID:rykYgOlD
>>497
これ男性不妊用なんですね
スレ違い失礼
カネカのを使ってると謳ってあるDoctor's Bestのユビキノールにしようと思ってました
200mg/day飲むとなると、カネカから出ている純正(?)のやつも、
今飲んでるSOサポート3と価格的にあまり変わらず高い
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:09:13.96ID:lpwBHhog
この流れで皆さんに聞きたい
どのサプリ飲んでますか?
マルチビタミンとオメガ3だけじゃ足りないかな
ビタミンDは増やした方が良さそう
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:13:30.78ID:MjkouEKx
>>500
とりあえずこのスレくらい遡って見たら?
ちょっと前にサプリの話出てるでしょ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:24:57.07ID:XJIg8/Fo
>>500
それぞれ必要なものが違う。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:32:35.45ID:8CAKQ8Rc
>>500
検査したの?
マルチビタミンとオメガ3は何の為にのむの?
食事で補えないレベルで足りないの?
ビタミンDはこれからの季節必要かもだけど、どれぐらい必要か把握してのまないと無駄だと思う。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:42:19.97ID:k59kY4Zs
D3からエストラーナテープ開始して次の日に生理が終わってなんでたろと思って調べたらそういうことあるんだね
普段は5〜7日で終わるのにやけに短くて嬉しいような不思議なような…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 22:42:54.80ID:YXkDqqDY
引っ越しして仕事辞めてのんびり自然に触れながら野菜作ったり
ハーブ育てたり新築の設計で楽しんでいるお陰か健康に成った

無事出産まで行けたのは奇跡だったのかもだけど
引っ越ししてから体調良かったのは確か
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 07:17:19.70ID:aNAOwo6G
採卵後は、生理が早いって聞いてたけど、
全然早く来そうな気配がないや
生理が早まれば、次の排卵日も変わってくるよね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 07:54:09.69ID:PrMn1qL3
>>505
転地療養的な作用かなー。
引っ越しして妊娠はよく聞く。
環境を変えるのはいいのかも。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 07:56:49.54ID:PrMn1qL3
流産手術後(吸引)の診察まだだけどジムでマシントレしていいかのかな。
体のむくみがすごくて汗かきたい。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 08:06:43.89ID:9hbF8rZu
12月移植で1月判定日でも不妊治療助成費拡充対象になるのかな…
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:33.17ID:PrMn1qL3
>>510
思いつきもしなかった。
近くにサウナがあるのでいってきます
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:44:49.61ID:VS1fickX
>>509
自分も知りたいです
過去の治療も遡って助成対象になるのかな?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:47:47.83ID:MsS80jkU
>>512
移行の救済はありそうたけど、遡るぐらいの過去は無理じゃないかな
現行も90日以内に申請しないといけないぐらいだし
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 10:57:55.53ID:JaNO8CC/
あれって、治療終了日を見て申請するんだよね?
今年度中に拡充してくれるなら、1月〜3月分もいけないかなーと期待してる
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 11:04:25.05ID:zLmf33ag
>>514
年齢制限とかは治療開始日時点ってなってるよね
申請範囲は終了日時点だけど!早く情報欲しい〜
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:05:31.92ID:83qemf5x
東京都の所得制限変更になった時の適用が治療開始時H31年4月以降に限られてたから今回もそうなんじゃないかなと予想
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:21:20.57ID:lufcoWlP
>>513
遡るの書類書けば通ったって人いたよ無制限ではなさそうだけど
早く情報欲しいね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:53:02.06ID:VS1fickX
>>513
そうですか
12月から体外受精に進むつもりだったんだけど、来年まで待った方がいいのか悩み中
12月に誘発開始・採卵、1月に移植なら助成対象拡大で対象になる可能性あるかな
生理来たら受診して治療開始するか決めないといけないし、早く情報欲しい
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 12:57:11.54ID:u4SLNdO2
移植だけなら10万くらいにあがるんだっけ
年齢は止まらないしそれくらいしか違わないならさっさと移植しちゃうw
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 13:08:30.66ID:360hLH9y
ルトラールプレマリンで生理来させてエストラーナ貼ってるけど生理が止まらない
現在9日目 今まで6-7日目には終わってたのに未だに量も多め
前回の移植は3日で終わったのに。
ホルモンバランスが崩れてる?何か病気?産後初めての生理は長かったりするのか?不安だ
明日受診日だから早く病院行きたい移植ちゃんとできますように
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 13:14:09.20ID:6LPM4TbA
産後しばらくは生理が戻っても長かったり短かかったりおかしくなるよね
何ヶ月かしたら治ったな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 14:17:13.94ID:eHco0L5+
>>520
産後初めての生理でいきなり移植なの?
生理中の診察でホルモン値やエコー診てもらって問題なかった?
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 14:22:10.08ID:360hLH9y
>>521
やっぱりそうなんですね 少し安心しました
>>522
何回か生理を見送って、っていうところが多いのかな
先生に質問したけど特に問題なさそうでした
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:40:14.28ID:SfZckxO0
よくここで見かけるメラトニンを採卵にむけてはじめたのだけれど、めっちゃ夢見て疲れる。
よく言われる悪夢とかじゃなくて
明晰夢っていうの?
リアルで日常生活の夢なんだけど...
昨日は朝ごはん作っている夢見ていて
目が醒めてご飯ないってなったwww

飲んでる人夢みる?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 21:52:00.70ID:Ivr7f/u3
今日移植してきました

融解後のグレードは凍結時と変わらず

もらった融解後の写真は、収縮してる感じで形も小さくいびつ

よく聞く雪だるまとは程遠い

AHAありなのにこれで大丈夫かと不安だけど、もうあとは結果を待つのみだよね

ほんと不妊治療って精神力鍛えられる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:47.98ID:ouNT95CE
流産手術後に来た生理って量多めだったりする?
いつも3日で終わるくらいの軽さなのに大量でびっくりしてる
生理起こすために飲んでたピルの影響かな?
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:39.86ID:eHco0L5+
>>524
メラトニン 夢

で検索してみ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 05:05:09.54ID:5nM1qppE
>>525
つい最近移植したんだけど、私もアシストハッチングありなのに全く脱出してないし融解後のグレードも変わらず…
写真もらったら形も若干いびつな丸になっててかなり不安だったけど無事陽性でたよ
冷やさないように穏やかに過ごしてね
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:31:04.01ID:USTD13cS
2個採卵できて、先週移植したんだけど
もう一個培養してたやつがダメだったと連絡が来た、、
週末移植したやつの判定なんだけど不安、、、
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 08:51:25.45ID:V9y2md3c
運を天に任せるとか神のみぞ知るって気持ち
判定日まであと数日、またダメそう
どうせ病院で採血検査するしと思って妊娠検査薬は買ってない
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 09:47:36.67ID:gVOy4yIR
通ってる病院判定が尿検査だから行く意味ある?っていつも思う
真っ白の検査薬見せられて残念でしたって言われるだけなら家で見ても分かるよ、と思ってしまうんだけど、採血じゃない病院はなんでなんだろう?
着床したかしてないかも不明だからモヤモヤしてしまう
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 09:58:42.57ID:0G8DjhNY
不妊治療について職場でどんな風に聞かれる?
数年前から不妊治療始めてからパートになったんだけど、ほぼ毎月位女性上司から治療について聞かれる。どうなの?どんな治療してるの?から、どちらに原因があるの?まで。上司に配慮して頂いている面はあり感謝してる。急なお休みはなるべくないようにパートになったけど、数年間聞かれ続け最近メンタルが落ちる。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:14:09.64ID:l8eesdMr
>>525
綺麗な雪だるまでもかすらなかったYO

撮影のタイミングで見え方もかわるからそこで落ち込まない!
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:14:36.97ID:uc3e846E
>>535
そんな立ち入ったこと聞いてくるの失礼だしちょっと無神経だね
そりゃメンタル落ちるよ気の毒に…

シフト制だから休みを平日にして大体はやりくりできてたけど、どうしても突発的に休まなきゃいけないことが続いた時は婦人科系の持病って言ったから何も聞かれたことない
男性上司だから突っ込めなかったのもあると思う
女性の同僚には薄々気づかれてるかもしれないけど
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:18:02.00ID:6wgY3C2f
自分から言わない限りは、別に話題にはされないかなぁ
あんまり細かいことは踏み入れられたくないし
急にお休みいただくかもしれません、くらいしか伝えてない

生殖活動についてだもん
今月生理来た?どんな感じ?どのくらい?痛いの?って聞いてくるのと変わらないもんね
ちょっと気持ち悪い
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:47:36.25ID:0G8DjhNY
>>537
男性上司は聞きづらいと言うのはあるよね。
婦人科系の病気もそうだけど、病気によっては聞かれたくない人も居ると思う
私も大体の受診日予測してシフト組んでもらっている。突発的な事もあるけど、パートになってなるべく迷惑掛けないようにと思ってきたけど…

>>538
気持ち悪い、その感情かも。生理の例えが当てはまるわ
生殖活動だからね
本当踏み込まれたくない
以前採卵できる周期に入ってもしかして来週にお休みさせて頂くかもしれないと伝える→特に休みなく数週間出勤→上司からどうなったの?!なんで報告ないんだ!と言う事もあり、報告しないといけないのか、と思い悩んだ。
そうだよね、話題にしないよね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 10:49:34.73ID:j3XZDsK4
>>534
わかる。hcg0かどうかくらい見てくれよって思う。尿の検査薬じゃ行く意味ないよね
私は毎度フライングしてたので特にそう思う
一度フライングで陽性で判定日までに陰性になってしまったことがあるんだけど、それ言ったら、市販の検査薬と病院の検査薬は違いますしと言われたこともある
他にも不信感募ることあって転院した
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 11:01:21.32ID:j3XZDsK4
>>539
普通にハラスメントだと思う
私正社員のまま働いてるけどそもそも有給取得するのに理由はいらないよね
そうはいっても色々と迷惑かけると思って不妊治療のことは伝えてあるけど、突っ込んでこないよ
でも休むかもと伝えていたのが見送りになったのならそれは報告すべきだと思うよ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 11:29:28.17ID:6wgY3C2f
これで保険適用とか本格的に決まり出したら、
お金の話も振ってきそう
検査結果待ちで〜とか、予約取れなくて〜とか、
ほどほどに治療過程はぼやかして、
最低限の報告だけしてやり過ごすしかないかもね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 11:50:48.93ID:tpgGDhJt
>>534
わかる。だから細かく見てもらえる病院に変えた
タイミングだけでうまくいく人向けの病院と不育向けまでやってる病院があるから選ぶしかない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 12:01:07.03ID:0G8DjhNY
>>541
有給使うのに理由いらないよね
大体の上司は突っ込んでこないんだね…
そうだよね、報告しないといけないなと思って以降報告するようになった
あまり詳しく話したくないのに、かなり色々聞かれて疲弊していた
私もハラスメントだと思う。何故こんなに聞かれるのかと思っていたらある日一喝された。自分が部下のことを把握していないと会社に何て思われるか分かるのか!と
部下の事そこまで把握する必要があるの
なんだか書いていたら止まらなくなる。すみません


流石にそれは、と言いたいけどちょっとした治療の事を知っていた先輩(濁していたけど)がいて戦慄した
聞いたけど濁されてしまった
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 12:13:02.28ID:0G8DjhNY
>>543
あると思う
そしたら治療過程ぼやかすよ
そこまで頑張っていられるか分からないけどw
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 13:06:51.55ID:h4/Tkk+S
>>545
他人事ながら頭にくるわ。
うちは治療のこともまわりに言ってないし、病院に行くって程度の報告をすれば何も突っ込まれないけど…
組合とか、ハラスメントを相談できるところない?
治療過程根掘り葉掘りもそうだけど、その恫喝もおかしいよ。
部下っていっても所詮会社だけでの付き合いなんだし、プライベートまでそんなに話す必要ない。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 13:16:58.22ID:5nM1qppE
部下の把握って…呆れる
病院通ってるってだけで十分じゃんね
だいたい治療のこと詳しく聞いてもどうせわからないと思う
完全に個人の興味じゃん
会社のコンプライアンス部門とかに訴えたらお叱りくるのは上司だよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 14:21:50.93ID:mxmdsD0P
なんで保険適用まで待たないんですか?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 14:57:17.40ID:bwllJ/Ai
>>549
おそらく混合になるからさほどARTに恩恵ないとみてるよ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 16:35:29.08ID:71gtE6Uf
絶対この1年だか2年くらい待ってるより、今やった方が損失額少ないって
100万円以上違わない限り待つ意味ないと思う
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 18:16:30.26ID:QgJNtBff
心拍確認前の流産だったので不育の可能もあるのかと震えて待っていた検査が染色体の方の異常で、おかしな話だけどちょっと安心した。
着前は検査の誤診が何割かあると聞いてもったいなくて踏み出せないからこのまま淡々と貯卵をお腹の中でスクーリニングしていくつもり。

体力もつかなぁ...
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 20:15:14.31ID:Ew03XJ6A
30歳とかなら待っても良いと思うけど、35歳超えてるなら1日でも早く始めた方がいい。

35歳以上の2年はすごい貴重だよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 21:53:25.80ID:mm19lkVS
30歳でも、その2年でゆくゆくは2人目へのチャレンジ自体出来るか出来ないかの分水嶺の年齢になったりするからねぇ
最初はたった1人できれば良いと思っていてもさ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 21:57:03.20ID:ngUZGOLM
30過ぎてたら待たない方がいいと思う
お金なくてできないって人とか20代半ばとかなら待ってもいいかもね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 22:59:18.94ID:6wgY3C2f
32に出産できたとして、2人目を考えると35くらいになるけど
32の時の胚盤胞の移植なら、染色体異常の検査とかは気にしなくても良いのかな?
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 23:04:38.54ID:mJrNJMFO
数日前採卵して2個取れました。
数日後に結果聞きにいくんですけどすごくドキドキしてます。
顕微授精です。
ネットでは受精率7割〜8割なんですけど2個ともダメだったら落ち込むなぁ
皆さんはネット同様それくらいの成功率ですか??
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/01(火) 23:56:21.89ID:Kc4dPWTr
>>558
32でも染色体異常はゼロじゃないし32歳の時の胚盤胞が絶対着床するとは限らないよ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 00:49:27.96ID:Q9IU+aLx
niptなんて10万以下で受けれるんだからサクッと受けたら良い
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 02:33:59.89ID:Cte7/UTM
>>558
29で採卵した胚盤胞の移植5連続で失敗して35の今採卵してるよ
5個も残ってれば2人目はどれかで出来るだろと思ってた頃もあったわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:22:42.55ID:MqnTxcVg
558です
1人目も2人目も可能性は同じなんだね
1人目もまだだから、杞憂だったわ……
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:32:34.89ID:FwkAg6hm
>>547
ありがとう。朝レス見たら、仕事頑張る気になった
私正社員の時、社のコンプラ委員みたいなのしていたの。そしてその長が恫喝上司(こう書くとすごい上司だ)
所詮会社だけの関係だよね。必要ないよね
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:35:14.91ID:W6TBfOZP
半年タイミングで出来てない時点で何らかの問題があるから若くても(若いからこそ)治療はサッサと始めた方がいい。
現時点で○年○月から適用とか宣言しない限り年単位でズレ込む可能性もある。
金策がんばれ。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 07:39:51.58ID:FwkAg6hm
>>548
本当個人の興味の範疇だよね
治療の事分からないと思うわ
仕事に関係する報告だけにしてる
ここに書いてやっぱりそこまで詳細な報告必要なし、と分かって良かった
スレチで申し訳ないけど、ハラスメントが続くと自分の感じ方が変わるとようやく理解した
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 08:00:25.44ID:PkS9cSA6
若くて現状ステップアップ迷っているならトワコ系の成功報酬使ってみるとか。
受精ピックアップ障害ぐらいまでならいけるんじゃない?
助成金ちょっとオーバーするぐらいでしょ?
そこでダメらならもっと検査も薬も必要になるから少しでも保険が使えると助かると思う。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 10:00:02.82ID:y3NjhBA+
政権変わったらその話も断ち消えるかもしれないし、コロナやリーマンショック級のクライシスが起きるかもしれないし、期待しない方が良いと思う
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:23:21.78ID:ZhoGmzaP
30で体外受精してるけど、同年代で待とうと思ってる人呑気すぎると思う
30超えてたらもう若くないって自覚した方がいい
統計見てよ数字がガクッと下がるよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:28:42.62ID:BKZ11jPV
助成金や保険待つくらいお金ないならしないでいいと思う
産んでからは不妊治療よりお金かかるし
保健きいたら助かる程度の人が使うならまだしも
ないならできないって人は保険外のお金もどうせかかるんだからやめときな
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:29:33.48ID:6LI1QgHx
>>570
時間かお金かでここ今見てる人は時間のが大事だけど
まだ治療してない人はそもそもお金ないんだから無い袖は振れない
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 11:59:46.32ID:/yYOVigk
>>570
同年代だけど同意
流産とかしてたら何ヶ月もロスになるしね
そもそも自分は保険適応自体ほんとに実現するんかいなって思ってるからとっとと治療進めたい派
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 13:54:59.50ID:aB59jl2O
若いからこそ早く始めた方がいいよね
お金のために待ってると結局トータルは変わらないか待った方が高くなる気がするよ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:04.84ID:Q3Zf4kMp
多分ここの住人は高齢か病気持ちでしょ
正直30なら2年待ってもいいよ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:12:01.84ID:bBeDFxKu
自分が自費払ってたから他人が保険治療するのを気に食わない人って一定数いるのよ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:17:35.58ID:PkS9cSA6
>>559
あなたの年齢(質)と夫の成績によるとしか。
本当に個人差激しいからネットの平均とか統計は見ない方が精神衛生上よいかも
採卵2個ということはAMH低めか自然周期?
夫次第な感じがする....
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:20:48.53ID:oXPHsIE0
私が30なら保健効いても効かなくてもまだ治療してないなぁ
今40で、この記憶を持ったまま戻れたとしてもやらない
35くらいになって最初から着前して不育もやって一気に攻めるわ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 15:33:12.62ID:SAYjZiPl
私27から治療始めて30でやっと妊娠できたよ
今後期
さっさと体外受精すればよかった
PCOSです
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 16:08:48.48ID:ww0XZApT
今30だけど卵管両方ないから10月から顕微始めて今月移植予定。
絶対に自然妊娠しないってわかってるからサクッと顕微にいけたけど、卵管片方でもあったら保険適用待っちゃってたかも。
でも30で始められてよかったと思ってる
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 16:11:31.29ID:2/lKK6GJ
34歳の知人は旦那に体外反対されて進めないって言ってたな。共働きでお金に問題ないけど、そんなことに使うのは絶対反対なんだってさ。旦那の理解がないと体外にはいけないから、辛いだろうなと思う。この年代だと妊娠は年齢との勝負だろうに、男性には分かんないのかね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 16:37:46.70ID:+MZDW+Kw
治療がすんなり始められる人ばかりじゃないからね
まず諸々の検査だし、異常があれば手術があったりであっという間に数ヶ月経つ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 16:51:00.04ID:MP0JvENB
AHAやったりアスピリン飲んだりすると本来なら着床しなかった筈の染色体異常の卵も着床しちゃうってあるのかなとふと
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 17:32:31.23ID:W6TBfOZP
不妊治療していると30歳は若いと錯覚するけど、自然妊娠するには十分高齢だよ。
もとから妊娠しやすいひとはとっくにしているって忘れないで。不妊の定義も変わってきてるでしょ?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 17:38:21.02ID:W6TBfOZP
治療に困らないほどお金はあるけど時間は買い戻せない。
焦らなくてもいいけど時機を見誤らないで。
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 18:08:43.38ID:jpKuwDbu
私も28才のとき若いからタイミング法やAIHでいけるとダラダラと不妊治療もどきをやってたせいで4年無駄にした。今年顕微で妊娠。さっさとステップアップすれば良かった。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 18:26:09.19ID:d2uY4GnS
若いからこそさっさと不妊専門病院に検査いったわ
高齢だと特に原因なくても1年くらい妊娠しないのは普通だけど、若けりゃ大概3周期、遅くとも半年くらいで妊娠するものだから
半年くらいはAIHしたけどカスリもせず、30から高度治療開始して、授かったのが33
できれば3人ほしいと思ってたし早く始めてよかったよ
若い人ほどさっさと病院いったほうが良いと思う
高齢で出来ないのはある種当たり前だけど、若くてできないのは何かおかしいから
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 19:12:25.08ID:enqbFpfL
流産1回で即杉行ったら不育症だったから行ってよかったわ
ついでに大谷も行って若くて(30)渋られたけど着前してもらった
それで1人産めたから40までに3人産む予定
早くしないと兄弟作れなかったから最短コース行ってよかったよ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 20:43:36.20ID:bWWMkpM7
>>581
わからないと思う
高齢で大急ぎで不妊治療始めたけどなんでそんな急ぐの?と言う割にはタイミングに非協力的
採精も言い方が萎えるとかぶつぶつ言いながら
治療でお金がかかる事にもいい顔しなかったけど子が生まれてからは豹変
あの時尻を叩いてくれてありがとうと礼さえ言われる
価値観が違うのだろうか
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 20:45:28.61ID:ZhoGmzaP
だって高齢になったら採卵しても少ないから効率悪いじゃん…
若い方が正常卵も多ければグレードも良いし、流産率低い
20代に嫉妬するわw
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 23:35:50.77ID:rcg1Nxs1
>>577
注射とかたくさんしましたし自然周期ではないです!
旦那の精子は良好と言われました!
動画で見せてもらったけどチョロチョロ元気に動いてました。
当たり前だけど旦那の精子って重要なんですね!
ありがとうございます!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況