X



トップページ育児
1002コメント339KB

◇◇チラシの裏 501枚目◇◇

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 16:24:41.23ID:bGRVho52
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 499枚目◇◇(実質500)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603841762/
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 16:55:59.11ID:B401lPPr
>>819
子供に食べさせるものなのに味把握してないの?
おー意外と味ついてるんだなぁとかわかるよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 16:59:06.98ID:R2/U8KDH
>>804
うわ、同じだ
波はあるものの今2歳半でこれまでずっと自我が強過ぎ、要求強過ぎ細かすぎで大人2人がかりで全部のリソース割かれる
生後3ヶ月くらいから自我が強くなってきて、>>809みたいのはないけど毎日ほんの少しの些細なことで泣き叫ぶ、怒る、騒ぐ、要求する
あと1年で少しは楽になるのかどうなのか
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:01:48.63ID:R2/U8KDH
パウチのはなんかレトルト臭くてだめだった、子の●も全く同じ匂いになるし
でもなぜか和光堂のベビーランチは大丈夫で、出掛けた時たまに使ってた
味は美味しかったし、こんな子だからもっと活用しとけばよかった
インスタ()見過ぎで手作り無添加じゃないとダメだ教にかかっていたわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:12:59.60ID:l3fBDrTi
サイコロふってお話作りするゲームが気になってたけどワンセット1600円、せめてツーセットいるから高いなぁと悩んでたんですが、100均のメッセージカードで代用。
シール貼ったりイラスト描いたりするのが面倒だったけど子どもがかなり食いついてくれたから良かった。安上がりに済んで私もハッピー。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:07:01.46ID:hDzKZglH
>>823
いつも周りのママさん達が貴方達をどういう目で見ているか実感したんだね
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:20:36.40ID:60VyO60Y
小児科の予約を入れたら4時間待ち
19時過ぎになるけど、17時半には受付に来てくださいって言われて来た
受付だけして出られるのかと思ったら駄目らしい
けどみんなこの時間に来て受付してるわ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:31:46.53ID:/yyy0ZgK
お宮参りくそ面倒だった
本当に行事なんて最低限で良いのに
やらないと愛がない非国民みたいな感じに思われて
本当に疲れた、子は可愛いけど天気の悪い寒い中を電車ベビーカーで

着物きて両家ご両親連れてやってる人いたけど、尊敬するわ
両親が孫に興味なくて良かった
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:34:03.14ID:BoX1R1Zn
>>834
やりたくないなら別にやらなくても良いのに
うちやってないけど誰にも何も言われないし子供達普通にすくすく育ってるよ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:58:37.96ID:Po8B3zOz
妊娠中に義母から旦那も入っていたという古くさいおんぶ紐を貰った
当時は絶対使わねーよって思ってたけど今になって大活躍してる
おんぶだけの機能だから簡単につけられるしすごい楽
お義母さんすみませんありがとうございます
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:06:09.12ID:iewOhagY
>>822
うちも赤ちゃんの頃からよく泣いて困るから少しでも泣かさないように地雷踏まないようにしてたら家の中では女王様みたいな性格になってしまったわ
この前習い事のご褒美にポテトが食べたいと言うので買ってあげたら最後の一本を下の子が食べただけで机に突っ伏してヒーヒー泣かれた
困ったからもう一個ポテト買ったけど、帰ってからよく考えたら甘かったかな、また泣いたら買ってもらえると思ったかなと、上手く出来なかった自分にもイライラ

下の子にも買えばいいんだけどそうしたら自分の習い事のご褒美、下は何もしてないのに買ってもらえるのはおかしいってギャーギャーうるさい
下の子にはいつも我慢させてて申し訳ない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:00.47ID:fL8g7/46
2男3女を育てるお母さんがテレビで出てたけど、やっぱり名前って大事だわ
どの子も普通の名前でそれだけでちゃんと育てられてるんだなと思う
キラキラネームだから育てられてないってわけじゃないけどね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:18:02.04ID:kg+dv74p
>>844
試験でも上位は普通に読める名前だけど、下位にいくにつれて読めなくなるみたいな話を聞くよね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:41:39.28ID:Frd/rjhb
>>840
わかるうちもおんぶ紐なんて使うか?てか抱っこ紐あるし…なんて思っていたけど、抱っこ紐と違ってさっと手早くおんぶできるのすごいよね
グズグス流れてるときにおんぶ紐で背負って家事できるのすごく楽だった
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:47:53.22ID:HQoXD1nQ
うちも実母が昔ながらのおんぶ紐を激推ししてきて
こんなん誰が使うかと思ったけど
二人目首座ってから即おんぶできたからありがたかったわ
流石に六ヶ月過ぎだと肩がもげるからエルゴにもどったけど
祖母に人形のおんぶひも作ってもらった経験が三十年ぶりに生きたw
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:05.23ID:MOLz/4je
おんぶ紐かー
母にサラシ一枚で負ぶうの教えてもらったらめっちゃ楽だったなぁ
手足通す必要がないからそのまま寝かせられた
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:33:32.93ID:GefGpLuU
子供が鱗滝ご存知?鱗滝ご存知?って言うから鬼滅の天狗だね知ってるよーと答えたら変な顔された
姉の通訳によると、ご存知→さこんじと言いたかったらしい、くっそかわいい
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:41:45.21ID:unhmGLr+
>>846
林先生が言ってたよね、毎年数多くの学生の成績を見てるから信頼のおける統計だと思うよ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:42:37.65ID:P1gNEovo
ムーニーナチュラルが好きなんだけど、インスタの広告に出てくる今はだいちを買うと低体重児の子に寄付とかいうのに出てくる写真のオムツがめちゃくちゃ小さくて手のひらサイズで泣けてきてしまって
好きじゃないのにはだいち買ってしまったけど
よく考えたら欲しくないもの買って微々たる寄付するよりそのまんま寄付したほうがよかったな
とは思うもののそうなると寄付先調べたり、それなら他に寄付したいところあるなとか考えるとめんどくさいから
やっぱりオムツ買うのが気楽でいいんだろうな
低体重児だからって親はいるんだから寄付いらないよなと思い直して次は買わないけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:45:05.37ID:Npmx6MqF
>>826
804だけど抑肝散かcbdオイル与えだしてからずいぶん楽になったよ
2歳台はずっと抑肝散で今はcbd飲ませてる
自我強すぎなのは変わらないけど癇癪の頻度はかなり減る
抑肝散は医者で処方されるのと市販のとでは成分量違って、市販のは処方薬の半分だから2倍量あげないとあんまり効かない
こういう事書くと叩く人もいるから普段しんどいスレや疲れたスレにしか書かないけど、マジで気力体力も感情も時間も、根こそぎ全部持ってかれて奴隷のがマシだなってぐらい大変でしょ?
うちと全く同じだからおすすめするよ…
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 21:08:10.65ID:unhmGLr+
>>857
そうなんだ、自分が処方してもらってる抑肝散があるんだけど量減らして飲ませてもいいのかなあ?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 21:22:41.40ID:QPLW+lik
今朝娘を保育園に連れてったら、クラスメイトにずっと咳して嗚咽するほどの子がいた。
大丈夫?と聞いたら「お母さんの大人の薬半分こして飲んだから大丈夫」って。帰りのお迎えでも変わらず咳してた。
仕事休めないのはわかる。わかるけど、さすがにこの情勢、せめて病院に連れていってから登園させてくれよ
来週の年長最後の発表会、誰かにうつる感染症じゃありませんように!!
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 21:39:26.16ID:xC5wF8mK
苦しくて泣いてるなら嗚咽の可能性も無くはないけどさぁ…
勘違いしてる人よくいるよね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 21:46:48.92ID:kg+dv74p
嗚咽が「声を詰まらせながら泣く」で、嘔吐(く)が「胃の中から物を吐き出す」だっけ

どちらにせよ、その子辛そうだね
周囲にも悪影響が無いと良いね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:00:08.72ID:tgMZxSn6
うちの保育園にも咳のし過ぎで嘔吐いてる子いたわ
おっさんみたいにウォオオエッてってる女の子いて笑ってしまった
オエオエ言ってるけど顔見ると意外と本人平気そうなんだよね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:01:11.98ID:lvzNI4u0
特に不満は抱いてないんだけど、夫が割と高頻度で夕方電池切れになるので平日ほぼワンオペ()で家事育児回してるの誰かに褒めてもらいたい
私は自粛期間中に毎日子ども連れて公園やら山(虫取り)やら行って今も自転車通勤、
夫はコロナ禍で在宅になって、平日は下手したら一歩も家から出ない生活になり体力差が逆転した感ある
女性のほうが平均寿命長いの、家事育児メインでやらざるを得なくて強制的に体力の底上げさせられてるのもあるのでは…?と思うわ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:02:58.31ID:kbjtTPiU
子供のミルクあげてるときになぜかよく咳出そうになって我慢するとオエッてなるわ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:15:55.15ID:TSKEnF7e
昔ながらのおんぶ紐も多機能型抱っこ紐もスリングもクロス抱っこ紐も持ってたけど、よく使ったのは多機能タイプとスリングだったなあ
不器用で昔ながらのタイプはうまくつかえず、クロス抱っこ紐は子が重すぎてムリw
スリングは子を中に入れてぐるっと回すだけでおんぶ出来たし、多機能タイプは寝かせてバックル閉めて背負うだけだから使いやすかった
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:33:04.89ID:eN/rR5Ia
運動系で男子からライバル視されている娘
負かすと「クソが」「ゴミクズめ」って負け惜しみで煽られるらしい
「女に負けて恥ずかしくないんですかぁ〜?」「シリの穴の小さい男ですねぇ〜」「金玉ついてるんですかぁ〜?」って言ってやれって言ったら
お母さんは口が悪すぎるってドン引きされた
解せぬ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:47.83ID:QIV/LD1N
>>852
うちはアニメしか見てない幼稚園児だからか、タピオカ義勇って言ってたw
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:55:40.26ID:pi0tFY0L
育児板の貧乏子沢山叩きで凹んだから、9人産んじゃいましたのネタでも読んで景気付けでもしようかと思ったら、いつの間にか離婚して12人産んじゃいましたになって再婚してた
最初の子供はバラバラに
やっぱり子沢山は簡単には行かないのかねえ
全然景気付けにならなかった
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 22:57:50.10ID:V3RQWvI5
そんなん言う母親嫌だよ…
しっかりした娘さんでよかったね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:42.03ID:kg+dv74p
気持ちは分かるけど、実際に言うと娘さんが不利になると思う
「男子なのに運動苦手なの〜?」系の発言は、相手のモンペが弱点として突いてきそう
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 23:45:40.70ID:8ybaY+CF
>>883
あなたの子は自分の母親が5chで人を批判してるなんて知ったら一生軽蔑するかもね…
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 23:57:04.25ID:bqg63Ctu
>>886
私それ言わされてたわ親に…
言いたくなんかなかったんだけど言い返してこないと怒られるんだもの「なんで言い返してこないんだこの根性なし!バカ!!」って
我が子がいじめられて悔しくて、でも自分が矢面に立って我が子を守る強さは無くて、でも悔しい気持ちを収めきれなくて、傷心の子供使って自分の溜飲下げてた超弱いクソ親だってことが今だからわかったよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:01:31.84ID:CDiy3y2f
言い返した〜って適当に言えないクズだから言われるんだろうな
こういう親の話を書いてる人見てるとクソな所ほぼ遺伝してるよね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:06:45.91ID:9+JAIucL
こんなん言える私カッケーwウケるだろうなぁwってニヤニヤしながら書き込んだんだろうなって思うとキモさ倍増
スレで擁護してるヤツは自演かクズみたいな底辺親に育てられた可哀想な子供なんだろうね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:16:56.18ID:Dvi29W4t
>>894
絡みでこんなん言ってる私カッケーwってニヤニヤしながら書き込んだんだろうなって思うとキモさ倍増
誤爆してるこいつはクズみたいな底辺親に育てられた可哀想な子供なんだろうね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:28:30.72ID:Hjud26xk
いつまで釣られてるの
誤爆って書いてんだから絡み行きなよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:56.49ID:urJo7p+i
都合が悪くなったら釣りということにしたがるのは本人だけ
そうじゃないなら釣りの意味も知らない底辺馬鹿w
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 00:53:06.03ID:vTXJyZIj
>>893
あなたがそうであったように、あなたの子もあなたにウソついてるだろうね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 05:39:21.47ID:hFLPTV3J
流れ読まずに

高校の同級生の女友達。
うちの子と彼女の子どもの年齢は7歳差。
性別も違う。
お互いシングルだった時は仲良くしてた。
私に彼氏が出来てもその彼氏と再婚する事になっても家族ぐるみの付き合いで、旦那抜きで子連れ旅行に行ったりする仲良しだったけどなぜか急に粘着化、、
しかも本当にある日突然。
私が携帯みなさすぎなのもあるけど、ちょっと暇で電話したいって理由で数回連続で着信残して出なければうちの子にまで電話してくるように。。
良い子だし仲良くしたいと思ってたけど、毎日のようにそんな電話がかかって来て私ガクブル。
おかしいなーと思いながらモニョってハッキリ言えず、そのまま付き合ってたんだけど段々とウチの旦那にまで距離無しになって来て旦那も気持ち悪がり始めた。
友達の旦那にだからフランクに接してるんかなーくらいに思ってた私に真顔で旦那が相談して来たくらい。
「俺は、(私)の旦那で(私子ども)の父親だけど(私友人)の旦那じゃないし(友人子)の父親じゃない。」
「(私)は気にしてないかもしれんけど、当たり前に(友人子)の父親扱いされるのは気持ち悪い」と言うから様子を見てたら確かに私以上に旦那を使う、自分の息子に焚き付けて旦那に抱き着かせたり膝に座らせたり。
子ども好きの旦那が進んで遊んでると思ってちゃんと見てなかったので改めて観察してなかなかビックリした。

そして先日、とうとう我が家の側(5分ほどの場所)に引っ越しして来た。
彼女のことは嫌いではないのだけど引っ越しだって私のところに来たのではないって言うてるけど…うっすら怖いなと思ってしまう。
共通の友人も多いしなかなかCOは難しいから静かに少しずつ連絡を減らしFOを狙っている。

共通の友人が多くて人に話せないのでここに吐き捨てごめん。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 05:50:09.19ID:bOvC15nb
>>903
既婚女性板か生活板の誤爆かな? 生活全般板に友ヤメスレがあるよ
少なくとも育児板の範疇じゃないね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 06:33:59.44ID:yluL9qmb
私が間で寝ないと5歳と来月3歳が泣く
でも2人とも寝相が悪いからほぼ1時間おきに起こされて寝た気がしない
毎晩20時寝、朝5時起きで寝室にいる時間は長いのに睡眠の質が悪すぎて朝が辛い
来年下の子が入園だから働こうと思っていたけどまず昼寝したい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 06:52:36.78ID:pOOeRUlq
横からごめん
>>859>>861は結局どっちが正解なの?市販の抑肝散は子供に飲ませても大丈夫だけど処方された抑肝散はダメなの?中身違うの?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:13:42.21ID:qur8JzJ+
自分で正しく判断できないんだから医者に聞け
バカかこいつは
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:18:38.71ID:winm61UL
>>906
こんな匿名の掲示板で医者でもない素人の他人が「飲ませて大丈夫だよ」って書いたら飲ませるの?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:31:02.50ID:pOOeRUlq
いや自分がその薬を飲ませようとしてるわけじゃないんだ、単純に中身同じものでドラッグストアで市販されてる薬はいいけど処方された薬はダメって言ってる点に疑問を持って聞いた
ダメって言ってる人は倫理的な問題でってことなの?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:39:40.27ID:hg3Z4KgP
>>859って嫌味で書いてると思ってた
あれ読んで飲ませても良いんだ〜って思う人がいるなら頭ヤバイ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:39:58.32ID:3UXhstkl
>>912
本当に馬鹿なのね

処方薬は、資格を持った医師と薬剤師が、その患者の症状と体格に合わせて量を加減した効き目の強い物
市販薬は、年齢で区切るだけで、誰でも問題少なく服用できるようにした効き目の弱い物
けして同じ物ではない

859はあからさまな煽りだよ
それも見抜けないなら、ネット辞めて子どもだけ見てなよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:42:05.58ID:Ao4IQus6
>>916
私もそう思ったし本気で言ってるわけじゃないと思うよw
まじで信じる人がいるとか>>859もびっくりでしょ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:46:27.98ID:pOOeRUlq
アホでごめん漢方薬を医者で処方されたことないけど漢方薬は市販も同じという認識だったよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 07:53:52.63ID:M5L/yX63
イヤイヤが障害児レベルで酷すぎるor自分に子育て能力や余裕がない親なら頭の中も限界だろうからどんな薬でも頼りたい…とネットの情報でも何でも信じそうで怖い
そこまで追い詰められる人は周りに頼れる人や旦那がいないか、いても非協力的で2歳児連れて病院になんて行けないだろうから市販で楽になるならって考えにもなるかもね
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:55.69ID:i2ECCPw6
論点ずれてるような
>>858処方された薬飲ませてOK?(アホ1)
>>859処方された薬でも大丈夫大丈夫!(アホ2)
>>861処方された薬はやめとけ(アホ?3)
>>906市販薬と処方薬って中身違うの?(アホ4)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況