X



トップページ育児
1002コメント325KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:21:28.17ID:+9d2YAcZ
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです


次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603700843/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 19:38:40.01ID:/cA41tex
ID:s+s2gKXZ
(笑)
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 21:33:59.36ID:Z5OBcqPf
前スレの埋めついでの「き ち が い です」
大和田常務で再生されたわ

目が大きい男の子(2歳前後)ロングヘアではないけど長めのショートをしている
顔が可愛いの知ってて「女の子かと思ったー」待ちでは…と邪推してしまうw
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 21:38:31.95ID:Bwl+UgFh
2歳前後だと髪切るの一苦労じゃない?
うちの子が指示の聞けないじっと出来ない多動なんかな
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 21:47:07.23ID:OP7TbwFt
>>1
おつ
低学年の息子が学校の図書館で借りてきたナゾナゾの本
20年前に出版されたものだけど、問題が難しいというか小学生向きじゃない気がしてモヤる

昔のみかんの皮と今のみかんの皮、どこが変わった?→昔が今になった
ホタルがたくさんいる宿は?→ホテル
子供がよく読んでいる本は?→コ(子)ミック
終始こんな感じで、回答を知っても解決ゾロリみたいにスッキリできない
辛い(からい)と悲しんで甘いとみんなが喜ぶものなに?→テストの点
とか…そりゃそうなんだけどさあ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 00:52:19.54ID:BGREzEPO
別室で就寝してる夫がNetflixで夜ふかししていること
休みの日は子供の相手はなんでもやってくれるし
帰ってきて寝かしつけ担当してくれた後の唯一の自分の趣味の時間っていうのは理解できるんだけど
我が子の夜泣きがひどくて仕事に差し支えないようにと別にしたのに
翌朝夜泣き対応で寝不足の私がドラマの見すぎで寝不足の夫を起こすときになんかモヤモヤ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 01:36:16.45ID:FmprpiS+
最近娘に出された謎々「ラタンでできたカゴはいつ出来上がる??→10日後」が最高にスッキリした
0012101
垢版 |
2020/11/21(土) 09:00:47.46ID:hhe9Q43d
元保育士が教える、我が子が友達に怪我をさせてしまったときにするべきこと!みたいな投稿で、五ページに渡って「相手の保護者に謝りましょう!」と書いていたこと。
元保育士がって書いてあるから、何か特別なやることでも書いてあるのかと思ったら普通すぎてモヤモヤ。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 09:54:11.11ID:8BsUWBRP
>>6
モヤモヤするww
ホタルホテルのくだりとかどういうことなの?テストの点とか古風な言い回し過ぎだし他にも答えありそうだし
モヤモヤ〜
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 23:49:17.76ID:Dk6/ocRN
近所の大型団地内に公園がいくつかあって、そのうちの一つが球技できるようになってて
子供もお年寄りも中年もみんな思い思いサッカーとかバスケとかゲートボールとかテニスとかやってたんだけど
ある日突然、そこが住民専用、遊んでると出てけって!どこからともなくおじさんが飛んできて追い出されるようになったみたい
うちも先週遊びに行ったけど、その時は確かにあくまで優先て書いてあったのに
今日旦那が確認に行ったら専用になってたそうな
そんな突然なることってあるんかね?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 01:12:16.75ID:olpQX/zy
>>16
なんかトラブル起きたんじゃないかな
多いのは住民が掃除してる中ゴミの放置とか
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 04:55:55.28ID:us7NiQnB
>>16
元々外からくる人のマナーが悪かったりトラブルがあって住人がストレス溜めてたところに、決定的な事件が起きたか総会で決まったかしたのでは?
優先って書かれてる時点で、過去に住人の反感買うようなトラブルが頻発してたんだろうから突然ではないと思う
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 05:22:43.10ID:FR5xv2oy
妖怪道すがらBBA「あんらああああアカチャア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーン

で、、母乳?」
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:16:59.98ID:2D4DCZPE
幼稚園バス停、これまで私ともう一人のママだけだったところ今月からもう一人組加わった
なんか急に前からいたママが素っ気なくなったんだけど、なんなのか
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:08.64ID:9/Q44ZtB
年中と未満児(今年度2歳)が保育所に行っているんだけど、年中の同級生親から会うたびに
「(うちの子)ちゃんたち療育行けって言われてないの?うちが行ってるとこでいいとこあるからお教えるよ!」と言われるのがスレタイ
育てにくいとか親の直感みたいなものはないが、私が気付いていないだけで傾向があるのかと思い個人面談のとき担任に聞いてみたが「特に気になるところはないですが、家でなにかあります?」と
二人とも一歳半・三歳検診でも特に何も言われず

他のお母さんに雑談がてら同級生親に言われたことを言ったら「あの人誰にでも言ってるよ?うちもそうだし、◯さんも△さんも言われたって、失礼だよね」と返ってきたから少しも安心したが、モヤモヤする
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 09:32:33.59ID:9/Q44ZtB
変換ミス消したつもりだったけどお教えるとか少しも安心とか変なところあってすみません
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 14:58:29.19ID:SMkTrGjA
>>20
元々いたママに嫌われてたんじゃない?
今までは2人だけだったから我慢してただけで
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:23:47.85ID:5PKmMJ+B
来春入学の子がいるのでママ友や近所の人とランドセルを何色にしたのかとよく話題になる
赤にしたよと言うと、なんでわざわざ赤、何で今どき赤、あんなにいろんな色があるのになんで赤、と微妙に下げられるのにモヤモヤ
特に男の子のママに驚かれる
もっといろんな色を見せて選ばせてあげたらいいのにとも言われたけどいろんな色を見せた上で赤を選んだのにな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 18:41:21.80ID:Dlb1ZP8i
>>26
男の子ならほぼ黒一択(?)だけど、女の子なら色々選べるのにあえて赤なの?みたいな感じなのかね
赤無難だし可愛いしいいじゃんね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:09:25.46ID:PZiPcFWy
今は赤のバリエーションもいろいろなのに男の子ママは知らないのかな?
つーか、今年はコロナの影響で展示会が中止だったからうちの周りでは現物見ずにネットでポチった人多いわ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:16:00.34ID:pWQ3VbNu
>>26
赤がチームカラーのスポーツチームのお膝元だから、赤はどちらかというと男の子の色だわ
ランドセルでメインの色が赤なのはさすがに見たことはないけど、ステッチで赤いラインとか、内装が赤ならたくさんいる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:10:57.00ID:kV69K+zL
>>26
赤いいよね

本人も親も納得した上での買い物なら他人がとやかく言う必要ないよね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:27:23.51ID:fyDhIgEg
>>29
いいなぁ
うちは男児だけどピンク・赤好きでランドセルもできればそうしたいみたい
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:14:01.57ID:m5oztrnV
うちの娘も年中辺りから本人が天使の羽の赤と心に決めていて、他の色たくさん見せたけど揺らがなかった
親としてはもっと踊りたかったw
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:02.70ID:ojbApafx
うちの娘最初ゴールドにする!って言ってて(カタログにマジで金色のランドセルがあった)慌てて可愛いの勧めたんだけど中々気持ちが揺らがなくて、途中黒にする!って言われて金色よりマシって思ってそれにしようって買う直前に緑にするってなって緑に落ち着いた
本当に良かった
緑結構可愛かったからまじで安心した
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:26:38.86ID:+I1mt3Cd
うちは男児だったから選択肢少ないし女の子ランドセル選び楽しそうだなって思ってカタログ見てたけど、きっと女児が産まれたとしても赤やピンク系しか買わなかったかもしれないなと思った
でもステッチの模様とか鋲?の部分とかの種類多いよね女の子は
そもそも女児向けランドセルのあのキラキラしたカタログが可愛い
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:36:54.86ID:3h8B683h
上の男子はランドセルに興味がなくて何種類か背負わせた中で一番しっくりきた黒一色になった
下の女子は水色希望だったけど、昭和脳な親の考えもあり赤に近いピンクに落ち着いた
そのかわりに筆箱を水色にする?と聞いて文具屋に見に行ったけど、本人が選んだのはランドセルと似たピンク系だったわ

男子が使ってもカッコイイ赤とか出るといいんだけどね
女子が使えるような可愛い型押しや飾りがついた黒は見かけるのにね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:05.63ID:y3DapEzL
>>37
ベースが茶色寄りの渋い赤で黒い縁取りのランドセルを、下校中の男子が背負っているのは見たことある
オーダー品かもしれない
黒に赤縁や赤いステッチは増えてきたね、戦隊も赤はリーダーカラーだもんね

モヤモヤ
このご時世だから仕方ないが、6月にもらった学校行事年間予定表と
月ごとにもらってくる予定表がずれまくっていること
本当に仕方ないからスレタイだけど、予定が立てづらい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 23:31:35.05ID:JV8BOsKj
家族でGOTO EAT、今日はフグのコースを食べに行ったが、子供が(中学生)汁をたくさん盛ろうとするのを「最後は雑炊だから取りすぎないでね」と制した
ところが中居さんが来て雑炊を作るとき、「汁が多いので少し減らします」と言って2割くらい捨ててから雑炊を作った
これならケチらなくて良かった
料理は全部美味しかったからいいのだが、汁の件だけがモヤモヤ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 00:51:14.14ID:gsjcM3oN
>>42
意味不明の絡み
結果汁を捨てることになるのなら、子供に注意する必要はなかったと言う風にしか読めないじゃん
あなたバカなの?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 04:38:13.76ID:cQfAWVWy
GOTOふぐに粘着する人
羨ましいかったんだね

ランドセル金色、なんで阻止するんだろ?
別にいいと思うけど
うちの子金賞!みたいで親の気持ちも上がるし、以前流行った風水的に金運上昇というイメージ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 04:56:13.28ID:VdlAXVUp
ゴールドは目立ちすぎそう
あとちょっとからかわれそう
私は白いランドセルって可愛いと思うんだけどそれも目立ちそうな感じするから子には無難な色選ばせたいって思うわ
男の子で赤はいいと思うな
男の子用のかっこいい赤とかあればいいのにね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 21:24:39.37ID:bVtnYOpn
子供の通っているサッカースクールに、いつもクロックスみたいなダイソーのサンダルで参加してる子がいる
「飽きっぽい子ですぐやめるかもしれないからもったいない」という理由でシューズもスポーツウエアも買わないらしい
運動靴は汚したら面倒だから履かせたくないという
サンダルでは危ないという理由でその子だけミニゲームに参加させてもらえてないし
パス練習もサンダルではうまく蹴ることができてないから本人もつまらなそう
スクールのチラシとかにも参加するときの服装は「運動しやすい格好、運動靴」と明記されてるし
コーチから運動しやすい格好で来てほしいと何度も言われてるけど、親は「もったいない」というばかり
でも、靴のせいでパス練習すら思うように出来ないんじゃ月謝もったいないんじゃなかろうか
この子の場合は「飽きっぽい」のも親のせいなんじゃないかと思ってしまうけど
周りはそれほど迷惑被っているわけではないのでスレタイ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 21:35:43.10ID:tlat4jJy
子供にキスをねだる親にスレタイ
頬だから〜とか言いつつ時々事故って口になっちゃうのよね〜とか子供の将来を考えたことないのかなぁ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 22:09:03.11ID:Jte4SoRU
虫歯とか初めてのキスはママなのよとか可愛そうだなぁを意訳して将来と書いたんだわ
わかりにくくてごめん
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 07:12:11.71ID:unhmGLr+
>>47
少し前にチラシで叩かれてたピアノの習い事にピアノ買ってあげないでおもちゃピアノで練習させる親と似てるね
まわりの子はきちんと必要な道具を揃えてもらっているのに自分だけそれじゃ辛くて辞めるよね、それでうちの子は飽きっぽいからいつもすぐ辞めるって言ってそうね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 08:48:38.08ID:OysViSrJ
>>54
似た書き込みが色々なスレに連続してあると釣りかアフィじゃないかと疑う
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 14:25:48.77ID:Y5edgY1F
幼稚園で子ども向けテレビのダンスを誰でも知ってる前提で踊らされることにモヤモヤ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 16:55:14.88ID:MviMb1S7
いなばぁは見てない子も多そうだし対象年齢も違うよね
前にうちの子もハッピージャムジャムっていうダンスを室内遊びの時間にやってるけど知らないので踊れないって言ってたな
それはほとんどの子が知ってたらしいけど
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:25:01.55ID:qkp0vi2R
>>62
平成一桁の曲なのによくしってるね…
久しぶりに聞いたわハッピージャムジャム
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:28:18.28ID:L/yHoYTM
幼稚園と言ってもプレじゃないのかな?
プレならピーカーブー
年中以上ならわーお
年少は微妙なところ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:42:22.40ID:Qg78Kle8
小学生の公開授業で屋外で縄跳びだったんだけど録画撮影で声掛け禁止だった。

ママに頼まれてるとかいって、ビデオカメラで撮影したり「息子くん!出番だぞ!」とか叫んで応援はじめてた。

学校も注意しないしひとりだけ撮影できてることにモヤモヤ。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 18:05:36.71ID:kdMEsj91
>>65
これ、昔の曲なの?
今もしまじろうがよく歌ってるけど昔からある曲だったのか。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:10:39.79ID:SLh/UEZA
>>66
あれってそもそもしまじろうの曲じゃないんだ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:31.50ID:W49aXQPW
ハッピージャムジャムって今でも現役の歌なんだ・・わたし昭和最後の年生まれ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:57:10.52ID:yGXdFF+t
ハッピージャムジャムはらむりんが踊ってたよ、いつの間にか猫にすり替わっていた
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 14:03:13.51ID:YL5Jg+mM
ハッピージャムジャムは高校生の親戚が幼稚園の運動会で踊ってたから結構前だね

そういえば先日支援センターでチビッコマン体操がBGMとして流れていて
若めのお母さんだと昔自分自身が踊っていたのでは?と思った
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 19:23:29.89ID:k4DFMwD3
保育園からの帰宅時、犬の散歩中に井戸端会議してるおばさん達がいた
1歳2ヶ月の子が指差しして声を上げて反応したので「こんばんはー、ほら、わんちゃんだね可愛いね」って声かけしたら飼い主の一人から「わんちゃんじゃないよー」って返ってきた
うちの子は家族なんだからわんちゃんでくくるなってこと?
それとも犬に見えたけど18時過ぎてて暗くてよく見えなくて実はヤギかなんかだったの?
後者なら自分が間違えて失礼だったけど、前者なら自分で歩かず抱っこされてるくらいの幼児相手に大人気ないというかちょっと気持ち悪いと思ってしまった
まあ他の理由かもしれないけどとりあえずその飼い主集団に子が指差ししてももう反応するのやめよう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 21:17:57.58ID:E3PwoMab
昔市役所で子供がチーバくんを指さしてワンワンと言ったらチーバくんは犬じゃないですって窓口の職員さんに訂正されたよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 22:17:10.74ID:/x7ATAgv
>>84
らむりんと交代でメンバーになったにゃっきいは、母親がバリキャリで両親は共働き、その方が今の社会情勢に合ってるから、というのと、らむりんがみみりんとキャラ被る上にらむりんみたいな家庭(父が画家でなんかやたら裕福)みたいな設定が古くさくなってきたから、だそうよ。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 22:17:27.93ID:6PFcxhwf
>>84
「親が共働き」「女の子らしくない女の子」という世相を反映せた猫キャラクターを参入させるかわりに、羊はクビになったよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 22:21:15.27ID:DmguTjvg
にゃっきいの家は
母親バリキャリ、家事能力ゼロ。
父親単身赴任。
日中の面倒は同居の祖母任せ。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 23:04:48.96ID:w0NxzH1p
>>78

ヤギだったんだよ
それか関わりなくないくらいの汚親子だった
かの二択にしとこう
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/25(水) 23:36:11.62ID:trVOEUC1
>>85
それならラムリン父の収入を少なくして母がパートに出ても良かったのに
しまじろうんちも父は郵便局員で母専業の割にデカい家に住んでて
どんだけ親からの分与があったのかとかローンはどれくらいかとかツッコミどころはある気がする
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 00:07:32.47ID:b1vEmanD
あそこは島全体が縞野一族の形してるし、しましまタウンとか町の名前も縞野家の手入ってる感じだから特に働かなくてももともと金持ちなんだと思うよ
一つ前のわおのオープニングを参照にするなら島どころか惑星からもうしまじろうの形だったし
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 05:35:41.11ID:BirJfX0+
84 です
遅くなりましたがらむりん下番に関してレスありがとうございました
よく分かりました
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 06:14:00.30ID:SGAugiFT
>>92
登場人物の退場は「降板(こうばん)する」と言うのじゃないかしら?
…と思ったら、自衛隊用語で「下番(かばん)」は存在するのね
「当番任務を終了する」意味らしいから、あながち間違ってもない
92は自衛隊勤務経験あり? 単に打ち間違い?とモヤモヤ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 07:14:03.03ID:cbuFt7ac
すごくどうでもいいけど、92が自衛官関係なら面白い
結婚するまで陸上自衛隊で朝霞にいました 旦那とは演習で出会って、旦那は今も自衛官ですとか
以前銀行の人が、無意識に銀行しか使わない言い方して職業特定されてたね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 10:48:35.89ID:iO+tlnbc
わざわざ官舎に住んでるよ→官舎って?→あっうち警察官なのってやりとり毎回する人もいるものね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 10:53:44.83ID:0xO4iRV5
でも住居の話をしている流れなら社宅でもないし官舎以外の言い方ってなんだろう
賃貸物件というのも違うし公務員住宅とかならいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況