X



トップページ育児
1002コメント412KB

〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 21:58:27.80ID:CPycyZet
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580260553/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572038753/
〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599630016/
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 21:20:13.26ID:o4p6MB85
>>717
浜ちゃんも脱走してた
山から降りてきて松ちゃんに電話して迎えにきてもらって蕎麦だかラーメンだかを奢ってもらって食べて、説得されて帰ったとかいう話を聞いたことある
まあ、刑務所じゃないんだからその気になれば脱け出すことはできるだろうね
中高から親元から離れるって本人の同意なしにはストレスが大きすぎる気はする
元が定型なら更生できそうだけど発達だったら余計拗れないのかな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 21:43:56.90ID:P5297KbJ
親元から離れるのが一般的なら大したストレスにもならないんじゃない?
義務教育で小学校から中学校へ行くのがあたりまえのように、小学校から全寮制中学校へ行くのが一般的になればいい

少子化もあって、親と子供が一緒にいる時間が昔より増えてるの
良くないと思う
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 21:46:53.22ID:TimR7jEN
親子の距離が近過ぎることが自立を妨げている気はしてる
中国みたいに平日は夫婦共働きで子供は寮にいて週末だけ家族集合が理想的だわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 21:48:02.13ID:6+O0xKTd
竹宮惠子の「地球へ・・」の制度って反抗期を迎える親子にいいタイミングの制度だな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:31:25.98ID:aqVaJjxt
はじめてのおつかいに出た家族が知り合いにいる
放送後数年で離婚、お子さんは両親の間を行ったり来たり 高校は不登校から通信に もう成人の歳だけどどうしてるのか
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:28:12.09ID:TimR7jEN
最近よく見られるのが高学歴高収入独身男が実家に数万入れながら掃除洗濯食事の世話をしてもらって趣味にふんだんにお金を使い貯金もあり戸建て暮らしというカタチだとなんかの特集でみたわ
高齢夫婦にとっても息子にとってもウィンウィンらしい
年取ってまで誰かの世話なんかしたくないと思っているのは今だからなんだろうか
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:43:35.43ID:d9X5hAab
>>726
私の親と弟のことかな
30過ぎてから一人暮らし始めたけど実家の近くだから変わらず世話を焼いてるわ
小さい時からお金盗られまくったり不登校になりかけたりまあまあ手がかかる子で母は発狂してたのに
今は可愛くて仕方ないみたいだ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:33:25.17ID:WmqI0WGC
>>726
ウチの親と兄もそうだったわ
ちゃんと仕事行ってくれていれば
洗濯と朝食と週一の部屋掃除位だから負担も少ないし
ちょっとしたことは頼りになるし確かにwinwinだったかも
でも、兄が40才過ぎると高齢な親も持て余し始めて
積極的にお見合いさせて無事結婚して出て行ったよ
非モテ陰キャタイプだけど学歴と職と貯金があったから何とかなった
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:57.53ID:1dqliHJq
>>725
それ最近とても考えてる
息子君はほんとお母さん好きねーなんてみんなに言われてきたのが仇となった気がしてる
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:27:04.51ID:axfVHlFq
浜田の学校は周りもそんな感じだし親に見捨てられ感半端無いけど、イギリスの全寮制はそれこそハリポタみたく親の権力で立場が決められそうだから劣等感の塊になりそう
北の将軍様もスイスの世界一学費が高いと言われるロゼとか言う全寮制出身だよね
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:36.84ID:0SXjACFt
>>730
海外も親に捨てられた感情持つみたいよ
知り合いのアメリカとスウェーデンの子がそれぞれ言っていたから日本特有でもないみたい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:59:59.57ID:/oDEilb3
>>728
学歴と職と金があればどうにかな
そもそもその3つが無ければ結婚なんて出来ないしね
成功例だよね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:55.63ID:AFl/MdLz
>>726
そういう男性って、結婚=カーチャンを取り替えることって思ってそうだなあ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:24:27.29ID:GKLTH5Zd
介護どうすんの
息子にさせたくないわ
娘にも
結婚はできなくても家にはいて欲しくないな自分は
お互い自立したい
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:37:04.03ID:O8v0bQ7Q
親もお金が必要だと思い貯め始めた
子供には残せないかもだけど迷惑もかけたくないから夫婦で考えなきゃいけない
ケアマンションかな、やはり
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:36:15.83ID:/jMTjpOC
娘でも何らかの形で家は出てほしいかな
文春で70歳の夫婦と40の娘の3人暮らしのマンガがあって、ほのぼの話なんだけどホラーにしか見えない
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:26.38ID:W0WpU5oU
結果中退なんで、スレチかもだけどこぼさせて
3回目の家出と、犯罪と、高校中退のコンボ
出ていく。学校辞めるって宣言して家出してから1週間の間、上がり込んでた家の親御さんに通報されたり、補導されたって夜中に呼び出されたり、最終的に窓から家に入って寝てたんで、「帰ってくるの?」って聞いたら帰らないって言うから、それならもう帰ってくるなって追い出しました。
SNSで親に捨てられただの、勝手に退学させられただの言いたい放題だよ。もうこちらから連絡する気もないんだけどね。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:38.03ID:/jMTjpOC
親に対して無茶苦茶でも外では普通ならまだしも(それも親は困るが)、外で無茶されるのマジで困るよね
本人も居場所なくなって詰んじゃうし
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:24.77ID:K3ZMW6Q8
>>740
刑務所ってそういうどこにも居場所のない人間の保護施設に見えなくもない。
一定数は親の躾云々ではどうしようもない性質というのはあるように思える。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:53:10.46ID:WmqI0WGC
>>737
お疲れ様
あなたも心と身体を休めてね、しばらく距離を置いて
もしお子さんが助けを求めたら手を差し伸べてあげられる
あなたの余裕を蓄えよう
なんとなく、時間薬でどうにかなりそうにも思う
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:15:52.79ID:W0WpU5oU
>>738
そうです。前に書いてた女の子

家族みんながあの子にピリピリと気をつかってたのが、いなくなって分かったよ。下の子達がリビングにいる時間と、夕食時の会話が増えた。原因がわからなかった末っ子の体調不良がパタッとなくなった。

犯罪の件が済んだらSNSも消すつもりです
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:54:43.90ID:Kw4HyMJK
>>744
結局、中退になったんですね
自分で学校辞めると言っておいて、退学させられたとか
過保護過干渉だと言っておいて、見捨てられたとか
ほんと腹立つ態度だわ
迷惑かけた学校やら警察やら他の保護者やらに頭下げたり、親としての責任は十分果たしてると思う
下の子達の為にも、もう手を離していい頃合いだったと思う
もしまた娘さんが戻ってくる時は、心を入れ替えてる事を影ながら祈りつつ…
何年も耐えてきて、ほんとうにお疲れ様でした!
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:16.33ID:9D6VUjFD
親ウゼーどっかいけタイプの子でも全寮制に放り込まれたら見捨てられたとか思うのかね?
過保護毒親って散々Twitterに書いてるうちの子も、いざ親から離されたら一転するのかな
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 10:38:05.50ID:9bpC/0sv
全寮制に放り込んだけど、毎週末帰ってくるし、コロナでリモートになるし、全く親離れしてない 全寮制でいろいろ安くすんでるから小遣いは余分にやってるからなのか機嫌よくやってるわ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:49:14.62ID:CgUzBn0Q
横だけど、毎週帰省できる全寮制なんてあるんだね。
今時、どこで感染してくるか分かったもんじゃないのに。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:40:31.45ID:1/1a2Fzi
逆だよ、毎週帰省させられる全寮制
週末に寮に残りたい場合に届けが必要
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:57:57.39ID:N/yIBE1Y
>>747
家が近い子だったらいいのだろうけど遠い子はどうするんだろう
毎回届を出すのかな
うちも上の子の時は父が急死したのと高校が私の実家からの方が通いやすいのもあって
実家に1年半ほど預けて暮らしたわ
週に1回休みの時や長期休みに帰ってくるだけになって明らかに反抗は少なくなった
卒業後そのまま公務員になった
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:07:02.07ID:1/1a2Fzi
>>750
私の知っている毎週帰宅の全寮制の学校の場合は、
やはり週末帰省のしやすい範囲からしか入学してないよ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:57.08ID:6qXU42KZ
反抗期じゃなくてゴメンだけど、
知人は秋田だか新潟の過疎地出身で、中学・高校と親元を離れて県内の通学至便なところの下宿屋さんに下宿
下宿先には同じ境遇の子どもが十数人
東京の大学に進学して就職も東京
子どもの時に親元を離れたから、今でも実家に行って親に会うのは緊張すると言ってた
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 17:33:48.03ID:0lXFkxKW
赤点で進級ヤバイよと学校から電話きた
期末テストでがんばらないと留年かもって
勉強しろ、提出課題出せ、今まで何回も言ってきたけど聞くわけない
もういやだ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:13.13ID:aFMHAGkN
>>753
もっとひどい息子持ちですが、なんとか高3まできた
週6日制の私立なのに週1は休んでいたし、学校からも進級懸念コールもありましたが進級してきた
去年の自粛中のオンライン授業は一度も参加せずまたもや学校より電話
期末や中間テストも嫌いな科目はサボっていた
こんなひどい息子だが今現在授業はなくて自宅学習中だけど世界史が赤点だから明日からの共通テストが終わったら補習に行かなきゃならないらしい
私は事あるごとに言ってきたけどその度に大丈夫に決まっていると言い返され関係は悪化して今に至ります
たぶん浪人だろうけど、やっと学校からの電話がなくなると思うと今はすっきりした気分よ
あとは自由に自己責任で生きていってもらうわ
誰も褒めてくれないしともすれば私の責任だと責めるけど私は精一杯やったんだからもういい、手離すわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:15.39ID:sbkaaLHu
>>754
お疲れ様
誰のための勉強かというと自分の為の勉強であって、それを怠ったのは自己責任でしかないよね
自分の将来を決めるのは結局自分だもの
それでも何か言われたら「本人が大丈夫だと断言するから信用していたのよー(棒」くらいでいいよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 10:37:58.40ID:voupu9z7
>>754
お疲れ様です。うちも高3で女子、なんとか卒業できそうでほっとしてる。でも体育の
実技を6回こなさないと。2年の時やらかして、1週間自宅謹慎で学校から家が近いので
毎日男性教師が3人来て、親子で叱られ続けたわ。浪人するか大学いくかわからないけど、
まだ家にいるし、心配事は多いけど。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:28:16.19ID:vjx/epKD
754です、みなさん励ましありがとう
おかげさまで元気に共通テスト行きました
息子の名誉のために付け加えておくと学校関係以外は、全く問題を起こすことはないし無駄にお金も使わない優しい子です、妹にも優しいし
確かに教育費はかかっていますがそこは仕方ない
ただ学校の手紙とか提出物とかは全く管理できないし先を読んで行動できないから勉強もしない
そこを私はイライラして対立していたわけだけどやはり18歳、20歳となるに従いお金や時間の自由を手にしながら失敗しながら自ら成長していくのだろうと今はやっと思えるようになりました
息子は私とは違う価値観の社会で生きていかなきゃならないから今の学校や先生、親が正解ではなし、素直に言うこと聞かないのは手強いけど諦めました
まだまだ頑張ります
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:02.08ID:mkXLrdm9
薄毛やハゲが気になってきたら髪の色をどうすれば地肌が目立たないかな?
白髪染めも淡めのブラウンとかがいいのかな
地肌を染める美容院なんてあまり無いよね

今週からオンラインで反抗期子がずっと家にいるから、薄毛ハゲが進むの必至で
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:36:30.07ID:BspEBv05
子供が薄毛…?と思った
そういう話題はチラ裏のほうがふさわしいと思うけど
毛染めは地肌に悪いとマジレス
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 23:04:27.95ID:mkXLrdm9
ごめん、反抗期の子供相手のストレスも手伝ってハゲが進んだから
悩みとしては真剣だからチラ裏じゃなくて経験者の話が聞きたかっただけ
毛染めは肌には悪いよね、ありがとう
しかし毛は染めないと白髪混じりが嫌でしかたがないの〜
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 00:16:56.56ID:HasQmnAt
>>762
私はいつも行ってる美容院でアミノ酸シャンプー買ってる
普通の毛染めだと地肌がピリピリするから、刺激が少ないのを使ってもらってるよ
髪を洗った後は自然乾燥じゃなくてドライヤーをかけてちゃんと乾かしたほうがいいよ、って言ってた
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 00:32:40.47ID:X0iOr7U/
>>763
ありがとう
行きつけの美容院でシャンプーも相談してみます
ドライヤーはわりとサボることが多かったから気をつけます
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 07:36:03.27ID:LXHNmlUe
>>762
私も薄毛悩んでる、まだ若いのに…
皮膚科でハゲを治す薬はないってハゲの先生に言われた
無添加のシャンプーがいいけど、
一番いいのはシャンプー使わないお湯洗いだって
お互いがんばろう、いろいろと
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 07:52:29.37ID:X0iOr7U/
>>765
ハゲの先生は男性でしょう?
でも皮膚科の先生にそう言われると、
たっかい薄毛クリニックに行ってしまいそうにならずに済むかもね…
お互い頑張りましょうね、レスありがとう
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:22.55ID:2uwPUXFy
先週月曜日、マツコデラックスが出てる5時に夢中っていうローカル番組の中で
子どもに親の有り難みをわからせることについてどうか?というテーマがあって
コメンテーターの若林史江が「そんなこと考えたこともない」ってカッコよくコメントしてた
でもこの方の息子さんはまだ未就学児で、なんだかんだで可愛い盛りなんだよね
確かにその位の頃は、息子くん生まれて来てくれてありがとう!なんて自分もキラキラしてたなーって
でももし息子さんが中高生になって反抗期迎えても彼女は同じセリフを言えるのかなーって
そんなことを意地悪に考えてしまった
荒んでるのね、私
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 16:51:45.83ID:XSWFsPzD
うちは陰湿系反抗期だから、アクティブ系反抗期の子がうらやましい
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:06:34.76ID:HasQmnAt
>>769
うちは上=陰湿系、下=アクティブ系
どっちもそれぞれしんどいけど、同時勃発でなかったのが救い
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:20:55.19ID:2/948VW5
アクティブ系って暴力振るったりそこらを破壊するやつで
で陰湿系はリスカとかするやつ?
どっちも嫌だ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:31:39.27ID:Fj+uc0Ac
陰湿系は無視とか口で嫌味を言ったりする系でしょ
リスカはもう反抗期とは違う気がする
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 17:55:02.21ID:BJrSkp3q
なんと、そんな分類の仕方が

となるとうちは、
小学生の時は(陰湿)3:(アク)7だったけど、
中学生になってからは逆転して7:3だな
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 18:33:39.04ID:XSWFsPzD
自分は暴言、家破壊、家出夜遊び、問題行動の超アクティブ系だったけど自立心だけはあったぞ!
どう考えても陰湿根暗系の方がやだ
というかまったく理解できない
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:14:21.15ID:bhf123WK
>>778
一般の親にとっては一番育てたくないタイプだなwでも我が子が警察沙汰になっても昔の自分を思い出して愛しいだろw
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:51:09.93ID:hKFoJTzw
親子ともにヤンチャだったって人から「あとで笑い話になるよ」とか言われても、とてもそう思えない。こんな経験いらん
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:56:41.33ID:4+lHkY2o
ヤンチャしてた
だから何?よ
人様に迷惑かけて自慢するなんて地獄に落ちろだわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:08:22.19ID:OsWJB6aG
反省してないというかアクティブヤンキー?だから根暗陰湿系ととことん気が合わないということなんじゃない?
それよりも親が苦労したことを自分自身が親になってもわからないっぽいことの方が他人事ながらがっくりきたわ
親子共にアクティブ系だったら互いに笑い話になるのかな
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:35:28.88ID:X0iOr7U/
>>781
しないに越したことない経験っていくらでもあるよね
そんなこと経験する時間にもっともっと経験した方が良い事がいくらでもあるのに

でも自分が反抗期が激しかった人なら子供の反抗期が酷くても鷹揚に構えられるんだろうな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:52.89ID:7RreW75v
羨ましいと平気で言っちゃうとことか
ほんと頭悪そう
何も考えず生きてきたんだろうね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:58:52.91ID:BJrSkp3q
確かに反抗期自体に羨ましいなんて事はないね
どっちであろうと親のダメージはでかい
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:01:21.77ID:FuEcYXCG
口うるさく育てたから、距離が近いから、反抗が激しいとよく言われるけど親がからっと大らか放任タイプだと反抗期も穏やかなんだろうか
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:37:46.21ID:JrBWnN6L
兄弟でも反抗のタイプ違うのよくある話
つーことは親の性質とかあんま子の反抗タイプには
関係ないと思う

うち上の子は陰湿系?だったけど、
それに比べれば下の子の反抗期は正直軽い
それでも頭にくることあるからこのスレ覗いてるけど
上の子の時は精神的に限界だった
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:22:51.60ID:zPDGGbNA
みんなは反抗期なかったん?
大人が全員ムカついてたしバカに見えてたわ当時
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:25:23.04ID:clu2UcCM
>>793
なかったよ
人が悲しんだりする事は言いたくなかったしやりたくなかった
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:59.76ID:X0iOr7U/
>>793
そんなのは無かったね
親への反抗心はそりゃ多少はあったけど、
反抗的な行動は馬鹿馬鹿しいと思ってしなかったし、攻撃的で無礼な口ごたえもしなかったよ
だから反抗期行動は単なる甘ったれだと子を見て思ってる
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:35:18.90ID:rk7UvWZh
甘ったれとは思わないけど、大人になっても反省しないのは甘ったれだなと思う
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:36:43.77ID:QOA+6aZf
>>793
なかったな
だってわざわざ反抗するより素直にごめんなさいって謝ってしまえば話は終わりだし反抗なんかして長引かせる方が頭悪いと思ってしまう
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:40:59.96ID:QOA+6aZf
反抗期って成長するためのものと思って我慢してるけど、アクティブ反抗期自慢を見てると、反抗期過ぎてもこんなふうに成長しないのかと悲しくなる
ここ基本優しい方ばかりだから、煽るようなレスからして釣りだとは思うけど
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:41:24.85ID:GQxGLEX5
>>793
反抗心はあったけど、態度に出せる状況じゃなかったから大人しくしてたよ

>>795
私もうちの子見てると、甘ったれだなと思う
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:56:54.97ID:U93rYjqM
自分も親に対して反抗心はあったし思春期は親と外出一緒にしたくないとか思ってたけどその程度。
両親とも厳しかったし共働きで忙しかったから、空気読んで暴言なんて吐かなかったわ
いま、自分の子は親=私に対して安心して甘えられるから好き放題暴言も出てくるんだろう、良いんだか悪いんだか
忍耐力が試されてるし、人生っていつまでも修行のようだ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 00:13:14.21ID:HvG9PAZz
>>800
甘ったれだよね
昔なら十を過ぎれば家内での役割を何かしら担うようになって当然だったし、
反抗なんてしているヒマも無かっただろうし反抗したら食べられない生きられないだけだっただろうから
それこそ丁稚奉公とかに出されるのも普通だったしさ
甘ったれの贅沢病なんだよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 00:25:34.21ID:YlXjHg+t
アクティブ()派はその時親も周りの人も傷つけただろうに親になる歳になっても反省してないってのがもうお察し
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 09:27:51.03ID:aHiL9G0B
アクティブ反抗期より陰湿反抗期の欲しいが学校生活は優等生だけどね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 12:06:17.65ID:1gbGl5/u
自分の反抗期は厨二系?でエヴァ椎名林檎Cocco、ルーズリーフに終末系謎ポエム
外見は全身黒で十字架チョーカー姫カットみたいな感じでもう二度と振り返りたくない黒歴史だけど
誰かを傷つける方向にいかなかったのは平和でよかったのかなとアクティブ系反抗期の子を見て思う
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 12:38:45.05ID:fZENfyRn
中高あたりで暴走族とかヤンキーになるいわゆるグレるってのは反抗期の酷いやつなんだろうか
親にというより社会全体に対する反抗かな
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 16:06:19.39ID:UNLXTsHo
>>810
そういう族のトップら辺にまで行くやつは反抗期と言うより反社会性人格障害の可能性が高い。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 16:16:38.23ID:hoXoV5Sr
ごめんなさい
永遠の反抗期、今のあだ名は生まれた時から更年期
また5ちゃんねるを荒らしてしまった
今年はごちゃんで暴言を吐くのをやめると誓ったのにもう破ってしまった
今は反省してる
みんなの子も悔い改めますように
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:05:43.16ID:1fXia1FF
前もって準備しとかなかった自分が悪いよね?何回も早く準備しときなって忠告したよね?なのにその忠告無視して、今さら慌てて、あれはどうしたらいい?とか知らんし。
そんで協力しないと言うと、こちらが悪みたいになるはなぜ?なぜにあの時前もって準備しておかなかった自分が悪かったとならない?本当腹立つ。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 23:26:40.88ID:5BSqxklb
>>818
あるあるだね
私は頼むならちゃんと筋を通せと言ってるよ
まずは、手伝いをお願いします、と言えと
それでもブーブー言ってきたからわざとらしく痛い目見た方が成長することもあるから敢えて手伝わないよと言ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況