2歳児クラスで子供4人(うちの子は発語の遅れで理解あり、他の3人は落ち着いてるけど拘りのある自閉症や多動の子)、先生3人という集団療育に通わせているけどうちの子はいつも先生にしか話しかけないみたいです
療育の担当者から「他の子に話しかけないのは気になるので4月からもソーシャルトレーニングを教えましょう」と言われますが、同時に通わせている幼稚園のプレでは、性別問わず他の子と遊んだり、自分から手を繋いで一緒にダンスをしたりしているので集団の子供達と合わないだけと見るべきなのか、特性なのか判断がつきません
こういう場合はどうなんでしょうか?