X



トップページ育児
1002コメント345KB

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/26(木) 20:16:55.46ID:UzrWmpYf
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601012017/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:12:51.77ID:bnZP0e6A
三月生まれの年少の子もちゃんとマスク出来てるよ
出来ないんじゃなくてきちんと教えないだけで、子供はちゃんと出来ないから〜なんて言ってんのは親が発達なんでしょ
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:13:06.56ID:gck+SrHf
この前本屋で3歳くらいの女児がマスク嫌がって顎マスクしようとしたら父親がブチ切れて平手打ちしてギャン泣きで慌てて抱えて帰る現場に遭遇したけど、ここで幼児マスク絶対しろって言ってる人はそういう人種なんだろうな
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:16:10.95ID:F0JPaH5+
小児科の待ち合いではせめてマスクすればいいのにと思うが
待ち合いにもノーマスクさんいるわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:17:20.29ID:gkfSWHzl
マスクしてない年中は発達とか書いてる人は、それしか子供の誇れる所がないんだと察してあげようよ
751とかも早生まれで日々肩身が狭いんでしょ
マスク一応させてるけど、してない子も多いし、専門家から推奨されてるわけでもないんだから各家庭の方針でいいじゃん
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:30.40ID:NC0yNFmQ
>>749
それは正しくない
ビクトリア州でマスクしてないと罰金だったけど、そんな高額じゃないし、12歳以上の場合だからね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:22:36.42ID:jtCBHtME
日本も海外みたいにちゃんとマスクが法令化されたら、マスクしてない子供に迷惑掛けられることもなくなるのになー
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:23:14.19ID:17t1T9nT
>>752
狭い本屋なら3密だろうからせめてマスクしろとは言うわな
嫌がったら平手打ちではなく諦めて店外に出る
つーか、きょうび自分の子でも人前で平手打ちする男親なんて見たことないわ
地域によるのか?
しかも3歳女児…ないわ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:31:32.33ID:dfD0l9Zs
四六時中マスクしろって言ってる訳じゃなくて、公共の場では大人も子供もマスクしたらいいのに何でしないんだろう
自分たちは感染者ではないという確信でもあるのかしら
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:46:27.59ID:7MnejxZi
過敏でできない人はしょうがないでしょ
ノーマスクで公共の場に来ちゃう大人は健常者じゃないだろうし子供は別にいいでしょ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:47:45.94ID:7MnejxZi
そもそも子供たちは親の見てないところでマスク外したり友達とべたべたくっついてベラベラ喋ってるんだけどww
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:50:41.31ID:iuvemRVo
マスクがルール化されてる場所(飛行機とかディズニーとか)や国でも、年齢別に対応が分かれてる
子供と大人でルールが違うことなんていくらでもあるのに、なんで一緒にしたがるのかな
マスクしてないオジサンは気になるけど、子供なら別にいいよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:59:45.03ID:AIxFlLJo
渋谷でプラカード持ってたりする人は大人のマスクにも反対なんじゃないの?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 10:31:13.47ID:crpytart
誰もが他人がいる公共の場ではマスクしなきゃいけないよねという共通認識があって、例外(2歳未満と障害児、体調不良での未着用)を認めるのが社会性であって
はなっから人それぞれ自由で良い反社会的だから警戒するってことなんでしょう
子どもにマスクさせるさせないは子ども独自の意思ではなく親によるところだし
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 10:38:46.19ID:wjyp7xDK
そういう親に限って子供をしつけてなくてベタベタ触ったりぶつかって来たりする子が多いんだよ
マスクしてなくても行儀良い子なら何とも思わない
本当に感覚過敏とかでマスクできない子の親は肩身が狭いと思うわ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 10:53:05.75ID:Y0AA3cmk
はっきりと幼児のマスクに危険があると言っているのに、わざわざ他人の子がマスクしてないことまで
非難する人は、何が足りてないのかな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:03:56.74ID:FWDNgDnE
>>764
幼児なら園に行ってる間以外親が見てるでしょ?
見てない間に外してるってのは怠慢だよ事故や誘拐に遭うこともあるんだから外では目を離しちゃダメだよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:09:32.78ID:Y0AA3cmk
うちの子の幼稚園では、マスクするかどうかは親の方針に委ねられている
アップされた園生活の写真を見ると、マスクあり対マスクなしが15対85くらいの割合

自分の子には自分の方針でやらせればいいし、違う方針の親を非難することではないよね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:18:00.00ID:QHdGtGil
育児板にいるってことは該当年齢の子持ちが大半のはず。
→他より子どものことに理解はあるはずの人でも、
「保育園・幼稚園内では好きにして。でも公共の三密になるところでは、咳したり大きな声でしゃべるなら対策してくれ」って思っている。
当然の感覚だと思うけど、幼児には好きにさせろってか?
幼児ならいつも先生か親と一緒のはずだから、保育園・幼稚園以外では親がちゃんとみればいいだけでは?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:19:01.63ID:TO+D6TMv
園でしなくてもどっちでもいいわ、子供同士接触は避けられないだろうし
スーパーとかではエチケットとしてマスクさせてる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:20:38.26ID:9ybUvgcq
>>777
子供にまで常にマスク必須だと世の中でも育児板でも思ってる人ばかりではないとあなたが理解すればいいだけでは?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:22:42.13ID:Y0AA3cmk
>>当然の感覚だと思うけど、

あなたにとってはね
違う感覚の人も沢山いる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:22:54.49ID:BChhrT4c
>>777
それが当然の感覚と思っているのが認知歪んでる

子供にマスクさせるかさせないかは各家庭の裁量によるものだし、それを他人が強制させようとするのがあたおか
別にマスク強制派にマスクするなって言ってるわけじゃないんだからそんなに興奮するなって
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:26:31.48ID:TO+D6TMv
咳したり大きな声で喋るなら対策したほうがいいと思うけど
マスクさせてない子供が大声出しても幼児だからしょうがないっていうのはただのわがまま
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:29:27.49ID:QHdGtGil
>>779
子供にまで常にマスク必須だ  とは思ってないよ。よく読んで
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:19:55.47ID:7MnejxZi
>>775
学校はもう給食中にベラベラ喋ってるし遊ぶ時はひっついてるよ
園はしらんけどちゃんとしてんの?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:26:41.80ID:FWDNgDnE
>>785
うちの子の学校給食中に喋らないの徹底してるって言ってたよ
みんな無言だって
遊ぶときはくっつくこともあるけどマスク外しちゃダメな決まり
地域差かしら
それとも先生によるのかしらね
うちに園児はいないから園のことはよく知らない
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:44:32.90ID:0s+4W/aT
>>777
公共の3蜜の場面ってどこよ?
マイルールを世の中大半みたいに思わないほうがいいよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:07:22.28ID:spz36BCU
3密の密が一つでもあればリスクがあるのに、3密の意味を勘違いしてる人いるよね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:09:55.72ID:dDD9aq/j
自分も年少の上の子もマスクつけてるけど、2歳の下の子は嫌がるからさせてないわ
上の子も嫌がらないからマスク警察避けで一応つけてもらってるだけ
年少以上でも難しい子もいるだろうし、子供のマスクを強制するのはコロナ以上の害悪だと思うわ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:10:33.37ID:QHdGtGil
>>789
マンションのエレベーター
叫ぶ・飛び跳ねるの発狂したような5歳くらいの男児親子とよく一緒になる。
黙って乗ってるのみたことない。
もしかしたら発達かもなぁとみてる。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:12:36.17ID:E+biVqaC
ここでも2歳の子にまでマスクさせろって言ってる人はいなくない?
ある程度の理解が出来る年齢の子にマスクさせるのは親の努力義務では?って言ってる人が大半だと思うけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:21:02.02ID:RPkn5Kor
>>792
別にお行儀の良い子ならマスクしてなくても気にならないけど、マスクしてない子が騒いだり物をベタベタ触ったりするのに何もしない親がいるからね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:34:14.17ID:NgqUzK74
まー、親が親バカじゃなくてどうすんのと思うから別にいいけどねw
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:22:01.41ID:81RfU0fQ
いちいちレス読んでないもん
自分の考え垂れ流してるだけ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:41:15.79ID:+EkzhK8S
何でもいいから他人にマスク強制しなければいいのに、しつこいんだよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:49:45.51ID:zsEMH3h4
おまえらのガキはすでにコロナに罹っていて歩くコロナ噴霧器だろうがよ(´・ω・`)

みんなね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:07:02.47ID:T7j1LTYW
東京コロナ+602みたいですね
これは学校いかせるのも命がけだ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:07:43.84ID:uwayoLbi
マスクさえすれば基本的にはコロナに感染しないし、人にもさせない
12月にもなってこんな基本的なことがわからないのは活動だけ
こんなこと、幼稚園児だってちゃんとわかってるのに
いいかげんにしてよ、マスクしないとかしつこいんだよ!!
とにかくマスク!!
2歳以上はマスクできるはず!
しないのは怠慢なだけ!
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:16:54.98ID:T7j1LTYW
マスクでどうこうできる段階じゃなくなってきてるな
オンライン授業やタブレット学習充実させて登校選択制にしないと
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:19:24.09ID:js5fZQv+
>>807
昨日の都内だけど子供スーパーや公園でマスクしてないの流れ見た後だとそりゃ自然に増え続けるよなあとなんかワロタ
都民はもう気にせず子連れ買い物や公園行くほど元の日常やってるってことだもんね
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:31:09.09ID:6pny/PEd
>>812
スーパーの客や公園利用者で感染した/させた人って気にするほどいるの?
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:36:04.31ID:KlMgt/vE
コロナってスーパーや公園で近くにいただけじゃ移らないよね
そんな簡単に移るならもっととんでもない量の感染者いるって
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:39:42.11ID:mx0DRrXJ
906 ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU sage 2020/12/10(木) 14:00:35.24 ID:SfmfhFvM0
郵便投票で不正するために計画的にまかれたコロナ説

・2019年10月25→バイデンがパンデミックを警告
・2019年10月31→PA州で郵便投票を認める制度を知事が承認
・2019年12月31日→コロナウイルスの最初の報道

パンデミック警告の記事
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-26/QIRR78T0AFB401
https:/i.imgur.com/6zewWdu.jpg

PA州で「いかなる理由による郵便投票も認める制度」を知事が承認
youtu.be/bHmh_4AGmqU (4:48〜)
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:40:54.38ID:2EbcxUyf
>>816
ウイルスが扉の取手やカゴの持ち手、遊具などを媒介して感染することは分かっているよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:42:59.29ID:rnlYEJPa
マスクはおろかアルコール消毒さえ意味がないという流れになってきそうw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:47:46.49ID:elNCsjd0
>>771
乳幼児って0歳から6歳だけど日本小児科学会はその危険性を具体的にどう言ってるのか答えてみて?
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:48:03.34ID:URJKPe+S
>>819
理論的にはありうるとしても、実際に気にするほど事例あるの?
そして近くにいて感染するのと、カゴを介しての感染はそもそも別では
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:50:13.88ID:tmEryFi0
>>821
文章がまともに読めない知性なのか、
書いてある通りに受け取れない難ありの性格なの?
両方かしら、、お気の毒に
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:54:26.50ID:6UG8qFqe
>>819
あと812に絡めて言えば、その感染の仕方にマスクの有無は関係ないのでは
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:58:32.36ID:J/q4KoFj
>>822
インフルやノロの場合も同じだけど
理論上そうであり、実際に感染経路を突き止められない陽性者が結構な人数いるのだから、それは市中感染(特定の感染者に接することなく普通に日常生活を送った結果の感染)でしょう
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:34.35ID:pU489BK+
>>825
812がスーパーや公園で子供がマスクしてないのが感染拡大の原因みたいな書き方してるから
具体例があるのかと思って聞いただけですよ
単なる憶測やこじつけというならそれはそれでよい
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:43.72ID:OqXHcsp2
>>825
今までのインフルやノロや普通のコロナ系感染症などの統計と研究データを今回の新型コロナで応用してるだけだよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:04:37.61ID:PlFAb+uG
あのー
そう簡単にうつるもんでもないんですが
そんなに怖くて生きてくの大変じゃない?
知り合いにもノイローゼみたいになってる人いるけど心療内科をマジでおすすめする
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:04:46.12ID:T7j1LTYW
>>831
812はそこまで言っているようには見えないよ
原因というか意識の問題を指摘してるんじゃないの
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:09:45.06ID:LfU/0n5M
>>831
コロナウイルスは布や紙、金属やプラスチック上に数日生存し続けるからね
感染者の唾やくしゃみなどの飛沫で汚染された物を触ったり口にしたりすれば、そりゃ感染リスクは確実にあるよ

新型コロナウイルス、表面でどれくらい生きられる?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/51939641.amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfKG9srA0ePUtAGwASA%253D
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:09:52.99ID:nYxC1/zp
>>834
そうなのかな

スーパーとか公園でコロナに感染ってのは日本語で軽く検索した限りじゃ出てきませんね
スーパーの従業員同士で感染したって言うのならあるけどね
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:13:12.68ID:AcUOAMNN
>>833
普通の健康な人ならちゃんと感染対策さえすれば簡単にはうつるもんじゃない
そこを分からない馬鹿がいるから困るんだよな!
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:14:50.65ID:AtwGVNeu
家族で一緒に生活してても感染しない方が多いんだよ
だから、厚労省のいう5つの場面に気をつけて、あとは普通に生活するしかない
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:15:51.82ID:iNGs69PD
>>837
市中感染の意味分かってる?
家族も会社の人も誰もインフルじゃないのにひとりだけインフルになる人ってどこからもらってくると思ってるの?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:21:00.45ID:suhVZpaL
>>845
それは多少なりとも証拠や根拠を示せた人の言うことでしょう、呆れるわ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 16:40:47.75ID:yEz5T9t8
アスレチック系遊具の上の方でノーマスクの幼稚園児が大声で叫んでるの見てちょっと気になった
上から降ってきた飛沫は避けられない
そこの幼稚園、先週保護者にコロナ出てお休みになってた
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 17:04:11.39ID:2yBZzFQt
エレベーターとかではマスクしてて欲しいけど、公園の遊具まで言うのはさすがにどうかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況