X



トップページ育児
1002コメント426KB

買って良かった・失敗したおもちゃ60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 13:40:17.59ID:f6ZRbJoF
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590346874/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1598409851/
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 21:40:30.16ID:chJUq4iI
>>448
アパート二階でアンパンマンのがあるけど、うちの場合真下が駐車場だからいいかって感じ
飛び降りたり揺らしたり騒音凄いから、下に住人いるならクレームくると思う
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 21:44:21.42ID:QMe/cpFj
>>448
アパート管理してた身からしたらメリットをデメリットが凌駕するわ
鉄筋コンクリートでも子供の足跡での騒音問題は起きるし、場合によっては斜めに響くこともある

もし設置するなら防音しっかりしたマンションでマットなどの対策をとり、上段から飛び降りるの禁止、朝夜の使用禁止、すべり台禁止など子供に守らせればいいけどそうしたら注意することが多くなって子供にも良くないよね
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 21:54:04.66ID:41VKZ7zX
>>448
うちは下店舗のRCマンション2階だけどそれでも室内遊具は絶対に置けないと子供には伝えてる
下じゃなくとも隣にも上にも思った以上に振動は伝わるよ
活発なら遊具の上からの飛び跳ねは必ずするだろうから
sage意見ばかりだけど多分これが現実…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 22:04:47.89ID:1yvnEaop
うちの姉妹はあんまり激しく遊ばないんだけど
遊びに来るお友達は最上部からジャンプしてみたり、滑り台に飛び乗ってみたり結構激しい
活発な性格の子には砂遊びセットとかのほうが静かで良さげ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 22:10:36.67ID:IiYmZWQr
マンションだけどジム付き滑り台置いてるよ厚めのマット敷いてる
活発2歳男児だけど飛び降りたり揺らしたりもしてないから振動はあまりないと思う
飛び降りる子はジムじゃなくてもソファとかからも飛び降りそう
これからそうなったら実家に持っていくけど私は買って良かった
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 22:12:34.49ID:nomVG3SQ
>>449
>>451-457
ありがとうございます、すごく参考になりました
実家側は使わせたいみたいなので買うとしても実家(田舎の一軒家)に置くようにします
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 22:15:13.37ID:ddkO+ob7
>>457
それは多分まだ揺らしたりジャンプする事を知らないから
そういう遊び方の子を家に呼んでしまい知ってしまうともう止められない
今はコロナであんまり家の行き来しないと思うけどね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 22:24:34.21ID:IiYmZWQr
>>460
公園や外ではジャンプしまくってるけどねソファから飛び降りたり時に1回注意したらやらなくなったからなどうなんだろう
もう少し年齢あがったらまた違うのかなそしたら実家へ持っていくわ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 23:10:44.29ID:67mvweXD
ジャングルジムからジャンプする子そんなに多いんだね知らなかった
2歳前くらいに買って今2歳半だけどまだ一度もジャンプとか危ない遊び方はしたことない
うちは大人しいタイプだったのか
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 23:39:52.85ID:npmGILzI
DJECOのcollage reliefっていうのをフランス人からプレゼントされたんだけど、これが子供にドはまり。
切り絵と立体パズルの合体版みたいな感じで、指示書通りにパーツを台紙に貼っていくと立体絵が仕上がる。
同じものの絵違いを買いたくてググるけど全く出てこない。
だれか同じようなもの知りませんか?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 23:48:09.04ID:YXi+9XIQ
>>462
これからじゃないかな…
3歳半までは大人しく危ないこと怖いことは一切しないタイプだったけど、幼稚園入って4歳過ぎてきた頃から飛ぶわ跳ねるわ、ジャングルジムに立ちながら大声で歌い出すわで注意しまくりよ
幸い1階角部屋だから苦情は来てない
でも声でかすぎて窓は開けられないわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 00:41:37.66ID:5+gXeKS1
うちもマンションで一歳で買ってしまったけどここ見てたら滑り台だけにすれば良かったな
下が店舗だしジャンプとかしないだろうと思っていたけど2歳位になったらジャンプとかするのかな。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 02:21:04.31ID:AtxutNX7
ジャングルジム、1歳半のうちの子は喜びそうだけど、
単純に危険そうだからどうしようか迷ってる
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 02:58:35.11ID:e7Kea5QL
うちの2歳半もかなり活発だけど
ジャングルジムからの飛び降りはまだしてないな
そのうちするなら実家に設置しておいてよかったわ
というか自宅も戸建てだけどジム置いたらそれだけでおもちゃ部屋が埋まるから置けない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 03:14:43.36ID:Ss3ah2mC
公園に遊具がない地域で室内用ジャングルジム検討中だからタイムリーな話題うれしい
祖父母の家に行けば遊べる遊具って思ってもらうのも悪くないね
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 08:55:24.22ID:Co4Dgvrx
>>462
うちも>>464 と全く同じだわ
そして、下の子は上の子見てるから2歳になる前から跳ぼうとする
二人ともそう活発ではないビビり男児です
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 09:11:10.82ID:oqHcb3YN
今度戸建てに引っ越すから、そういう、ジャングルジムとか滑り台のやつを買おうと思ってる
アンパンマンとかキャラものは避けたいけど、子供も満足、大人も(インテリア的に)満足できるようなもので何かおすすめないかな?
このほかにトランポリンは買う予定
これまで賃貸で我慢して我慢させてた反動で、大物遊具買いたい欲が半端ないw
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 09:30:57.16ID:5UdYpUaF
>>470
楽天のNonaka Worldのやつ良かったよ
シンプルだし滑り台の高さ変えられるし作りがしっかりしてるし
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 13:16:51.56ID:e7Kea5QL
うちもノナカワールドのブラウン
でも実家で広げっぱなしだから
おしゃれさも折りたたみ性能も不要だったw
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 13:44:48.11ID:CeNYgP4c
うちは折りたたみロングスロープのプレミアム?だかでピンクと紫、リボンキラキラと女の子丸出しのやつで
それはそれで娘の子供部屋にぴったりで気に入ってたけど下の子の友達の家で見た木製のジャングルジムと滑り台のやつが
すべすべしてしっかりしてて立派に見えてインテリア的にも落ち着いてて羨ましかったな
Amazonにうってたよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 17:46:45.19ID:zdgBzL0B
楽天で真っ白のジャングルジムが2種類あって少し小さめのと大きめのと それぞれジャングルジムの高さが違うんだけどどっち買おうか迷ってる
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 20:05:45.83ID:Kfjl9REb
ジャングルジム持ってるけど、鉄棒がついてるやつに買い換えるか悩んでる。
上の子が次年長だから、そのうちさかあがりとか練習したくなるかなーと思って。鉄棒ついてるの持ってる方、あってよかったですか?
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 20:28:58.23ID:c8lDM7cj
ジャングルジムの話題に便乗
白いわんぱくジムがこのスレでずっと人気だったからそれ買おうと思ってた
でも4段ともなると裾野が広くてかなり場所取るのかなと悩んできた
ブランコ付きでないジャングルジムでオススメありますか?
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 20:35:30.77ID:6rCstLCO
鉄棒とジャングルジムと滑り台がついてるの持ってるよ。年少まではブランコをよく使ってて年長になってからは鉄棒で遊んでる。体重が20kgまでだからジャングルジムは使用禁止にして、布を貼って猫用ハンモックにしてるよ。鉄棒も25kgの子が使うと反動で動くから毎回私が持って支えてる。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 20:37:57.69ID:1odxJXRE
>>476
鉄棒付きジム持ってるけど、逆上がり未習得の子の練習には向かないと思う、なぜなら勢いで結構本体が揺れるし動くから
公園とかのしっかりした鉄棒で練習して、できるようになった後で家で遊ぶのならアリなんだけど
前まわりはそこまで勢いつけなくても大丈夫だから練習するのにも使えるかもしれないけど、ちょっと揺れが怖くてできないって子もいるかも
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 00:01:08.04ID:VvYT8KA5
マグフォーマー、展開図の勉強にも良さそうだなと思ったけど中国製なのね…
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 00:15:44.30ID:VD9hOfT4
マグフォーマー楽しい子は展開図の勉強も楽しいんじゃないかな…
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 00:33:39.47ID:D5vVawMT
口に入れるようなものなら気にするのも分かるけど、マグフォーマーでどこが気になるの?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 01:11:52.87ID:OxTZWJzR
そう思ってたけどニトリの珪藻土マットから考え少し変わったな
一年ももたないかもしれないけど
中国製なのにお値段張るから驚いた
注意事項に磁石の誤飲があるし、アメリカでも事故が起きてたから注意して見ておかないと怖いかな
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 06:57:15.47ID:PqB+FvxJ
展開図の勉強ならマグフォーマーよりピタゴラスのほうがいいのかと思ってた
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 08:58:47.72ID:LVAfIT60
買って失敗したのははじめてのバービー
リカちゃんジェニーちゃんのお友達にと娘が欲しがったので買ってみた
お茶会させようと座らせたら他のお人形さんみたいに腰あたりが90度に曲がらずビーチチェアに座るくらいの角度にしかならなくてイスに座れない
他のお人形さんがきちんと座っている中バービーだけが天を見上げていて娘爆笑
基本的に座らせて遊ぶからちゃんと座れないバービーはその日のうちに出番が無くなった
ボディを取り替えればいいんだろうけど髪の質も良くない上に切り方も雑
はじめてのシリーズは700円しないくらいで安いのが救いだけどおもちゃとしてはかなり微妙な印象だった
服が欲しいとか大人がカスタム用に欲しいとかだったらまあ使えなくはないかも?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 09:38:01.65ID:m9lW2w7G
マグフォーマー、1歳半女児にクリスマスプレゼントであげたけど大ヒットだった
ここでホワイトボードあった方がいいと教えてもらったので用意したらずっとホワイトボードにペタペタ貼ってる
親は説明書見ながら色々作るの楽しいしすでに追加で欲しい
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 09:52:55.42ID:PEu2KbgU
>>486
形的にはピタゴラスの方が良いだろうな
ただ、自分が子供だったらマグフォーマーはするけどピタゴラスしないかもしれない
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 10:18:26.63ID:nGJXj9H3
うちはなんかちょっと変わった形を創作したいタイプで、マグフォーマーは崩れて物凄い癇癪おこすから買って後悔
5歳くらいになれば…とタンスの肥やしになってる
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 11:27:28.57ID:PLlHJ22o
>>490
二歳の子に買ったマグウォーマーなのにうちの二歳児はたいして興味を示さず、上の四歳の子がトミカの巣にしたり他のおもちゃと組み合わせたりして積極的に遊んでるからそのうち興味を示すかもしれないね!
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 14:12:30.99ID:nGJXj9H3
>>491
うちの子も4歳なんだ
ゴミ収集車とか作って扉なんかの稼働部分を作るんだけど、マグフォーマーはガンガンアクションさせるようには作れないから引っ張られて潰れてしまう
そういう子にはレゴのほうがよかったみたい
まあレゴもあんまりタフではないんだけどね
ピタゴラスはどうなのかな?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 14:43:57.37ID:gTrSU5U3
>>493
丈夫さ(固定能力?)で言うとマグフォーマー>>>>ピタゴラスだと思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 15:21:45.48ID:PLlHJ22o
>>493
パーツを稼働させたいならマグフォーマーは確かにイライラするかもねw
建物をつくるとかシティービルダーセットみたいな別売りのパーツを使ってその形のまま遊ぶタイプの子なら楽しいんだと思う
ピタゴラスもうちにあるけど結局マグネットだから、特に斜め方向の力が加わったときにパチッと潰れてしまうことは良くある
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 20:34:15.36ID:NlKVUycm
ピタゴラス崩れやすいけど
比較的最近出たクレーンのパーツがついてるのは
年中男子にヒットでよく遊んでる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 13:25:49.41ID:ItFaSOYy
自動のシャボン玉メーカーって今まで興味なかったんだけど
公園で小学生の子が貸してくれたスティック型のが思ったより楽しかった
子供も喜んでたし力やコツがいらないのはいいな
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 13:26:30.87ID:ItFaSOYy
途中で送ってしまった
おすすめのものや逆に失敗だったものってありますか?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/29(火) 15:15:52.05ID:64779s8/
アイコニーの整備士セット持ってる方、車作る以外でも遊びますか?
本格的で楽しそう!と思い買うか迷っているのですが本人に車に興味はなく、他にも色々作ったり出来るのでしょうか
2歳なりたて女児、レゴ系と絵本が好き、最近は少しお人形遊びもし始めました
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 08:06:39.20ID:euV5OG1M
クリスマスにシルバニアのスターターキット的なの買ったけど、福袋で買えばよかった
クソでかいけど、あまりにもお得すぎる…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 22:48:25.49ID:NOHEfX70
サウンド救急車買った
トイザらスで試した時はイケると思ったんだけど、家でサイレン鳴らしてみたらうるさすぎる
うちアパートなので夜や早朝は絶対無理な音量
音が出てくる?穴にガムテープ貼ってみたけど効果なし
悲しいけど電池抜きました
それでも楽しんでるからいいけど
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 16:10:31.29ID:IZcDFkte
なんでアパートなのに音ある程度うるさいのわかってて買ったの?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:11.80ID:O0P+urW2
アパートに済んでるファミリー世帯にそこ期待したらあかん
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 19:55:53.31ID:HG8rbsAL
音のなるおもちゃって、基本、音小さくていいよね
大小の切り替えがあることあるけど、子どもにそんな調節できないし
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 19:56:39.01ID:tCa2Rsqx
>>503
横だけどそこまでうるさいとは思わなかったんじゃない?
てかそう書いてあるような
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 19:58:06.36ID:tCa2Rsqx
うちは気密高い戸建てではあるけど旦那がポチった光る太鼓のおもちゃがうるさすぎて私がだめだった
分解してクッション詰めてまた戻したよ
0514502
垢版 |
2021/01/02(土) 21:14:22.23ID:S3JYMmpx
そうなんだよ、目論みが甘かったんだ
外で聴くのと家の中で聴くのでは全然違うね
後からみたけどAmazonのレビューにもうるさいって書いてあるのにね
ちゃんと調べなかった自分が悪い
でもそれ以外は最高なんだ
大きさもちょうどいいし、作りも丁寧
音量気にしないで鳴らせるお家なら音も本格的で良い
本格的過ぎてご近所に聞こえたら「えっ!?サイレン?!」ってなるかも

DIYが得意な人なら分解して音小さくできるかも
私も出来るなら音だけ消して赤色灯だけ残したい

なんだかんだ書いてしまったけど、音気にならなければホントおすすめです
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:52.61ID:hf2weyI9
>>514
音出るところに粘土付けてふさいでからガムテとかどうかな?
スピーカーがどんな形なのか分からないので、かなり適当な提案だけど…

今後も全ての音出るおもちゃ封印になったら辛いよね…
男の子?だとしたら今後プラレールとかトミカのサウンド系のおもちゃとか無理になってしまう

音を小さく出来る方法見つかるといいね
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 22:56:13.56ID:P/hIoK9g
>>502
スピーカーの穴が広範囲でなければパテで埋めるとかどうかな
大きめの百均で手に入るよ
隙自語なっちゃうけど子が気に入った謎の爆音がなるコマがうるさすぎてスピーカーにパテ埋め込んでテープで保護した
舐める可能性がなければだけど…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 00:06:30.07ID:CXAFeBpL
プラレールの来るぞ渡るぞカンカン踏切セット、踏切音はともかくトミカをスロープに上げるための回転するバーが道路に当たってガンガンいう音がやかましくて気が狂いそう
メーカーもどうにかできんかったんか
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 00:11:40.46ID:zmHwYm2v
>>517
うるさいよね
効果音よりその音とモーター音が一番うるさいのはどうなんだと思ったよ
バーが落ちる時の落差で音がなるからそこにクッションになるやつ貼って凌いでる
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 03:42:49.48ID:yS88L31i
>>517
あれ踏切音もお喋り音も爆音すぎてうちにあるおもちゃで一番うるさいと感じるわ
これは音量調整したかった
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 11:12:36.08ID:jQZp9YFc
もうすぐ3歳の上の子がアンパンマンのパン工場欲しがってるんだけど下の子が1歳2ヶ月
パンたちって誤飲の危険のあるサイズかどうか教えてください
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:46:26.34ID:zXeEM1iC
断言はできないけど個人的にはまずないと思う
あのくらいのおもちゃも下の子いるからだめ!だと流石に3歳可哀想
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 12:53:49.94ID:Jp6C6uak
あれで気になるなら3歳児に年齢相応のおもちゃ何も買えないね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 14:22:52.17ID:gZuXgGRU
>>521
2歳のクリスマスプレゼントにしたよ
パンの誤飲はまずないと思う
コップや紙類は可能性あるかも
紙類結構あるから補強したほうがいい
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/03(日) 15:48:48.66ID:FOHQY6nb
>>521です
皆様ありがとう
丸っこいなのでちょっと心配で聞いてみました
コップや紙類は何か工夫するかしばらく封印するか考えてみます
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 15:44:56.65ID:+wPcseag
プリキュアのリカちゃんみたいな人形って頭の飾りは取り外し不可能ですか?
子供がリカちゃんのティアラをつけたいというので外したらもう入らなくなった…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:48.02ID:IWzMdCUe
7ヶ月にジャンパルーを買っても長く楽しめますか?
どのくらい楽しめるのでしょうか
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:10:13.97ID:8G+3bD9p
7ヶ月だと卒業してる子も結構いるみたいだし、そもそもハマるハマらないの個人差が多い印象
大物で処分も大変だから今から新品購入はお勧めできない
前スレに結構ジャンパルーの話出てたから見てくるといいかも
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:19:40.01ID:jvoMTA+w
メルちゃんが大好きな4歳児
1年間半毎日お風呂に入れて遊んでたら、髪はボサボサ、中はカビがちらほら
数ヶ月に1度カビキラーしてたけど、昨日やりすぎたのか髪がごそっと抜けて10円ハゲが3ヶ所できた上、振ったらバサバサ髪の毛が落ちる状態に
部屋遊び用とお風呂用分けてるけど、お風呂用は1〜2年使ったら買い換え必須かしら
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:42:43.35ID:buAr7t8W
>>530
お風呂に入れてないけど髪バサバサやばいわ
柔軟剤で洗ってもダメだった
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 20:51:24.68ID:IWzMdCUe
>>529ありがとうございます
もう卒業する頃ならやっぱりいらないかな
前スレも見てみます
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 21:24:44.43ID:HmNBu/AZ
ジャンパルー、物によっては7ヶ月腰すわりからとかもあるしさすがに7ヶ月で卒業はない気が…
単にハマってないだけじゃないのかな
元々長い期間遊べるおもちゃでないのは確かで歩けるようになったらおしまいだから早い子だと9ヶ月くらいで乗れなくなるのかな?
でも大体は1歳前後まで乗ると思う
うちは11ヶ月だけどまだ余裕で乗ってる
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 21:38:21.18ID:Dv2ZE98B
>>533
毎日楽しそうにジャンプしまくってたけど、はいはいし始めたら嫌がりだしたよ
自分の行きたいところに行けないからか、6、7カ月で乗せたら怒るようになった
でもつかまり立ちしておもちゃをさわるのは好きみたいなので、10カ月の今でも出してる状態
リサイクルショップで安く買えたからよかったけど、新品で買ってたらもったいなかったなって思うかも
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 22:07:18.93ID:HmNBu/AZ
>>534
はいはいしだして嫌がる子もいるんだね
むしろ子が自分であちこち動き出して目が離せなくなってからがジャンパルーの出番かと思ってたわ
ちょっとジャンパルー乗ってる間に皿洗うとか洗濯回すとかしてるから、それが出来ないとなると確かにもったいないかもね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 22:18:26.73ID:l1naASjt
一歳9ヶ月小さ目男児まだジャンパルー乗っけてる
確か12kgまでは可だった気がする(今10kg)
サークルとか突破しちゃうから一時入ってもらう使い方してる
ピカブー見ながらジャンパルー内で思っきりジャンプしてたりもしてて面白かった
時間は短いけど未だに重宝してる
本人が楽しんでるかは謎
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 23:43:32.00ID:ZTJkvk0U
>>500
同じような木製組み立ておもちゃで郡山八幡のねじ遊びもってるけど、3歳娘は電話、レジ、魔法のステッキやらを作って遊んでたよ
アイコニーは聞いたこと無かったから見てみたけどピースの形が独特だから色々作れる感じはあんまりないような気がする
本品持ってないのにレス&亀でごめんね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:40:36.51ID:el6X3IOU
>>530
うちも毎日お風呂入れてる
まだ半年くらいだけど、毎回首とって干して除湿機かけて乾燥
やばくなったらオキシ漬けしてるけど、まだまだ使えそうだよ
オキシの方が傷みづらいかもしれないね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 12:29:47.73ID:1Q3SUHs2
>>540
毎日首外してベランダに干してるけどやっぱり黒カビはできるね、除湿機と乾燥機か…欲しいなぁ
とりあえずカビキラーは止めて定期的なオキシ漬けに変えるわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:29:21.72ID:KiRQAJf7
ひめぐみの付録の着せ替えクローゼットいいわ
4歳児がずっと遊んでる
ちょいちょい服屋の店員役とかしなきゃいけないけど、一人でも遊べるから冬休み重宝する
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:50:10.24ID:LqCyQwbR
4歳になる誕生日にぽぽちゃんのおうちを検討しています
家にいるのはメルちゃんとはなちゃんですが
レビューみると壊れやすいとか初期不良があったという書き込みが結構あるんですがどうですか?
似たようなものはないですよね?
下に2歳の男児もいます
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:17:20.64ID:6d0iIZj1
ぽぽちゃんのおうちってテントみたいなのだよね?
メルちゃんのおうちでそれと似たようなのがあったんだけど、ワイヤーが飛び出て子供に刺さったとかでリコールになった
https://www.mellchan.com/topics/2018/10/attention-ichigoookinaouchi.html
なので個人的にはそのテント形状は避けて、メルちゃん なかよしハウス辺りをお勧め
ビニールシートに外周に壁っぽく立てる形状になっているので危なくないし、2人で遊べる大きさだと思う
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 13:56:02.51ID:N6a4ir2R
お下がりでもらったデュプロがあります
あるのは車輪が付いた車の台座のようなもの、大きさの違う四角いブロックが数種、人形数種、人形を入れられるドアなどで合計50ピースほどです
もしも買い足すとしたらどんなパーツがおすすめとかありますでしょうか?
デュプロは子供は好きみたいなんですが、クレーン作って、ミキサー車作ってと言われることが多く、現在あるものでは中々作りにくいです
2歳5ヶ月男児です
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:03:04.29ID:I6bH7SUs
>>544
テントハウス持ってる人そこそこいるけど、不具合があったとかは周りでは聞かなかったな
うちは2年前のテントハウスをお下がりで譲ってもらって姉妹でかなり遊んだけどそれでも特に気になることはなかったよ

似たようなのはキッズテントで検索すると出てくるけど、中と外で絵のプリントが違うおうちっぽいのは意外とない
お店風かテント内はプリント無しだったら結構種類があったよ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 15:44:36.29ID:SD6DpQbw
>>546
予算とか決めてあるのかな?

安くあげるなら「はじめてのデュプロ」で車が作れるのを買って、基礎板買って、それで足りないようならまた考える。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:07:28.38ID:cde2cvXu
>>546
デュプロでないので、的外れだったらごめん
乗り物好き男児に互換性のあるブロックラボで消防車や救急車のを買ったよ
(微妙な違いもあるので詳しくはググってください)
車用の窓やバンパー、ランプのブロックがあるのでデュプロよりリアルな感じになる
タイヤも前輪後輪分かれてるので大きい車も作れるし
息子は翼を付けたりアレンジしてたよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 17:27:03.96ID:RTgf2vWv
>>546
お子さんは車好きなのかな?うちは、10886を買い足したら子供がよく遊ぶようになったよ。ただ、廃盤なのかだんだん品薄になってきてるみたいで…買えそうならおすすめ。
あとは、パーツ屋さんでレッカー車のフック部分とかサイレンとかプロペラとかのパーツを買って、好きな乗り物を作れるようにしたよ。
最近のセットで車系だと、10930、10931、10932、10933、10915、10917、10918、10924あたりを予算と好みに応じて、って感じじゃないかな。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 20:47:41.09ID:ILYi+s99
いま下の子が4ヶ月なんだけど、プーメリーって今買っても長くて遊べるかいな?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:07.70ID:tvZS4ay2
1歳7ヶ月でクリスマスにってもらったお金でブロックを買おうかと思ってます
ディプロとアンパンマンのブロックラボで迷ってるんだけどここだとディプロがおすすめなのかな?
最近やっとアンパンマンブームに片足つっこんだぐらいな感じなのでアンパンマンに惹かれてます
そもそもブロックってどんな子でもあると楽しいおもちゃですか?
家にないのもあってあまり遊んでるイメージが湧かないのと
積み木を投げる遊びをいつまでも辞めてくれなくてストレスなので
投げるおもちゃを増やすだけになってしまいそうで迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況