トップページ育児
1002コメント426KB
買って良かった・失敗したおもちゃ60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 13:40:17.59ID:f6ZRbJoF
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590346874/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1598409851/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 22:38:03.28ID:45qJgBvd
マグフォーいいかなって思って検索してたらマグビルドが出てきたんですが持ってるかたどうですか?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:04:01.03ID:ZGy5/uGl
ボブルスチキンをもらって、買い足したいなと思ったらアリクイやワニの値段に仰天(チキンも思ってたよりいい値段だった…)
エムールのバランスアニマルズ以外に類似品ってありますか?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 01:00:45.35ID:aaKbopzr
1歳半男児
最近オモチャで遊んでくれない
レゴデュプロはくっつけたり離したりはするもののすぐ飽きる、投げる
学研ブロック興味なし
引いたら走る小さめの車もだめ
くみくみスロープの小さい子用みたいなものも分解して投げる
はまっている事と言えば、引き出しから全部物を出す、高いところにある物や取りにくい物を無理矢理取る事、あと外遊び
今はそういう時期なのでしょうか
おすすめあれば教えていただきたいです
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 07:56:26.72ID:kHivf0iq
同じく1歳半男児だけどデュプロは親がいじってないとやらないし、基本車と関連の絵本が8割だよ
時期ごとに興味変わるから別にこれに興味持たないとだめってことはないと思う
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:44:24.26ID:oASzjKlq
>>902
1歳半ならそれらへの興味や扱いはそんな感じだと思う
レゴは基礎板とアンパンマンドールを買って、私が家風に組んでシルバニア的に遊んだりしたが1歳半頃だったと思う
あとは2歳に向けてトミカアニアに興味持ち始め、2歳ではどハマりしてた
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:56:43.42ID:9o2+LYwk
上の子が2歳くらいの頃に買ったデュプロ、下の子4歳の今一番使ってるわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 09:00:00.04ID:oASzjKlq
うちは4歳の今はクラシックとクラシックの基礎板がメインだけど、ポケモンのモンコレで遊ぶにはデュプロの方がサイズが合うみたいでデュプロも現役
レゴってハマる子にとってはコスパ良いよね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 09:54:40.94ID:3G3cJgGw
トミカのスイスイおえかきとスイスイの塗り絵買ったらめちゃくちゃ楽
お絵描きに飽きたらマップ部分でミニカー遊びしてる
壁にホワイトボードではみ出した水性ペンが落ちなかったり画用紙にクレヨンや色鉛筆でテーブルにはみ出したの消したり手についたやつ落ちなかったりしたあの苦労はなんだったんだって感じ
素直に初めからこれ買えばよかった
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 12:26:19.31ID:3G3cJgGw
>>902
うちは0歳の頃からとにかく車が好きで1歳半前後でも一番トミカとかミニカーが好きだった次いでプラレール(2歳半の今でも変わらず)
でも紐で引く車はそんなに興味なかった
アンパンマンことば図鑑
ニューブロックのりもの
お絵描きと塗り絵
絵本
屋内滑り台ジャングルジムとトランポリン
パズル(くもんが片付けやすくて好き)
砂遊び(玄関でできるようにしてたけど今は庭に砂場)
などもそのくらいから今まで毎日遊んでる
でもどれだけおもちゃあっても外遊びも大好きだから晴れてる日は毎日連れていってる
0910902
垢版 |
2021/02/11(木) 12:54:19.80ID:Rd/gsoa4
レス沢山ありがとう

おままごと系をとりあえず100均で用意してみる
スイスイも迷ってたけど買ってみるよ
車や電車はそんな興味無さそうだからと適当な物用意してたけど、トミカかプラレールのスタートセットみたいなもの(これから調べる)を買ってみようかな

他にもレス全部コピペして1つずつ試してみます
家で煮詰まってしまって本人も暇そうでグズグズするしだったけど、少しは改善すると良いな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 13:55:25.15ID:XVNFPGAZ
100均行くならフェルトボールやシールブック、ダイソーなら定番の工事車両や動物フィギュア買うといいかも
うちの男一歳半から2歳の今まで全部まだまだ遊んでる
フェルトボールはスプーンで救って開け移ししたり、トミカに詰めたり、今はごはん?に見立ててままごとしてる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 20:52:16.82ID:RMMgHVDb
うちは1歳半から2歳にかけて
ダイソーのちょい大きめビーズを紐に通して長くしたのを
ひたすらペットボトルや口の小さいおもちゃに入れるのに集中してた
あとシールをひたすら貼る
シールブックはもちろん普通の丸いシールも

ブロックなんかで形を作って楽しむのはもう少し先で
とにかく入れる!落とす!貼る!などの作業に明け暮れてたよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 23:24:35.73ID:T/Q1S+l8
4ヶ月児にスクイッシュあげたら大喜び
掴みやすいみたいで振り回したりなめようとしたり親が落として弾ませると大ウケ
オーボールと悩んで親の趣味でこっちにしたけどよかった
リコールの件があったので念のため消毒した
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 22:33:01.76ID:jFchJh3A
>>900
私もマグビルド気になってる
子は色付きの影で遊ぶのとかすごく好きだし、ビー玉転がし系も欲しがってるので楽しめそう

ただアマゾンのレビュー見たら「リニューアル以降の商品は磁力が弱くて作品がすぐ壊れる」と書かれていたのが気がかり
あとビー玉転がしはやっぱり専用のおもちゃの方が色々できて楽しいんじゃないかとも思う
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:12:38.12ID:0sk+gZgm
一歳半、おすすめのぬいぐるみがあったら教えて下さい
ダッフィーのような手触りで持ちやすい、遊びやすいぬいぐるみを探しています
ど田舎在住で直接触ることが難しいのでネットで購入する予定ですがこれといったものがなく迷っています
児童館にあった古いカエル?カバ?カッパ?のぬいぐるみを気に入っていましたが
古いものであり頻繁に選択されているためどの商品かはわからずじまいでした
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:19:38.28ID:zJNsZ7gm
マグビルドのパネルタイプなら持ってるけど、ステンドグラスみたいで親(自分)がテンション上がる
なので一緒に遊ぶのも苦じゃない
他のマグネットブロック持ってないけど磁力の弱さは気になったことはない
とんがった三角形とか大きい四角とか、穴あきタイプとは違った形が出来上がって楽しいよ
とんがり三角を円状にしてピザに見たてたり、正三角形をおにぎりにしたりおままごと風に使うこともある
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:27:58.08ID:E8npBPHn
>>915
探してるのと違ったらごめんだけどマザーガーデンのくまのロゼットとかどうかな?
大小あって大きい方は首と手がまわるみたい
うちは小さい方持ってるんだけど、胸の星の部分が夜光?になってて暗い所でぼんやり光るから寝る時に持って行ってる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:30:23.58ID:cHkZ0tDA
>>915
ジェリーキャットは手触りいい
うさぎあるけどすべすべさらさらな手触りで柔らかい体
スターチャイルドは日本製で安心
動物によって手触りは違うけど、しっかりした手触りでかための体
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 00:30:18.71ID:rJb9gYo8
>>918
>>917
ありがとうございます!どちらも思い付かなかったので助かりました
日本製は魅力的ですが、手触りはロゼットとジェリーキャットが理想に近いかなと思います
デザインも含めて検討してみます
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 00:59:24.37ID:oExkxNDz
一歳10ヶ月の息子がピタゴラスイッチが好きで、何やら積み木を立ててチッチチッチと言っています
簡単なものでも作ってあげたいのですが、そういうキットみたいなのありますでしょうか
くみくみスロープは楽しそうですが、もう少し創造性のあるピタゴラスイッチに似たものがいいなぁと考えています
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 01:32:00.61ID:K4DbYKwl
>>919
917だけどごめん!
星の部分が夜光って書いたけど蓄光っていうのかな?
明るい所から暗い所に行くと少しの間ぼんやり光るくらいでずっと光ってるわけじゃなかった
適当言ってごめんね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 03:21:28.48ID:uOtu0ZDG
>>915
シュタイフとかどうかな?
限定モデルは目玉飛び出る価格のもあるけど手頃なのや丸ごと洗えるやつとかもあるよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:47:33.38ID:nEr8g7pS
ニトリのクタクタぬいぐるみ、安いけど触り心地良くて種類豊富でなかなか可愛いよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:53:01.34ID:nEr8g7pS
でも体勢がお座りタイプじゃなくて四足歩行だから、ごっこ遊びとかはしにくいかも…
希望とかけ離れてたらごめんなさい
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 13:29:57.98ID:HTtBEc5v
ぬいぐるみで思い出した
ポケセンのおひるねイーブイとおねむりピカチュウを買ってみたんだけど
4歳と1歳の子供が気にいってくれて、テレビを見るときや寝るときに抱えて寝ていてめちゃくちゃ可愛い

バニーズバイザベイのうさぎもいるんだけど
こちらは体がないようなものだから、ふにゃふにゃしてて抱き心地が悪いのか抱いて寝ることはなかった!
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 14:48:58.98ID:32tohxci
3歳娘の誕プレが決まらない…なんでも喜ぶけど飽きっぽいタイプ
兄がいるから一通りのおもちゃはある
(電車、ロボット系、デュプロ、ジャングルジム、ミッフィロディ?、おままごと、変身バイク、お医者さんごっこ、テント、パズルなど)

最近プリンセス系に興味を示したみたいなんだけど、3歳のプリンセス系でおすすめありますか?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 14:52:54.63ID:cfqpKA2N
>>920
ピタゴラスイッチでたまに身の回りにあるもの使って自分で作るやり方みたいなコーナーないっけ
分厚い本とか洗濯バサミとかをレールにするの
それでなければくみくみロープ系のおもちゃしか思い浮かばないなぁ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 15:01:17.43ID:T6CF1omy
>>920
ドミノになっちゃうけどエドインターのドキドキドミノは?
これに家にある物たしたらピタゴラっぽくできないかな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:09.96ID:mKlz9Avp
>>927
プリンセスに興味持ち出した時に祖父にエルサのドレス買ってもらったらそこからどハマりしたよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 18:01:16.95ID:rJb9gYo8
>>921-926
どのアドバイスも参考になります、ご丁寧な説明もありがとうございます
シュタイフは家にいかにもな物があり、そのイメージだったので
ベビーラインが出ていることに驚きました
ニトリはどうにか行けそうなので見に行ってみようと思います
ポケモン好きなのでポケセンのおやすみシリーズも惹かれます
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 02:15:27.12ID:TIi5TnsB
>>927
うちは3歳誕生日にアナ雪のタブレットをあげたけど、4歳になった今も遊んでいる
タブレットはコンテンツが色々あって年齢ごとに遊ぶ内容も変化していくから飽きがこないように見える
レミン&ソランのラプンツェルに着せ替え用のベルやエルサのドレスをセットであげたのも3歳だったけど、早々に飽きたみたいだった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 02:20:13.22ID:TIi5TnsB
>>932
追記
ラプンツェルの着せ替えは親の手を借りる必要があったから、それで飽きたというか、諦めたのかもしれない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 09:14:11.66ID:AgY2VHCl
>>927
うちも3歳頃からプリンセスどハマりしたけど、ドレスとかメイクボックスとかドレッサーとか喜んでたよ
ドレスはお友達とドレスパーティーごっこしたり、1人でおめかしして鏡の前でくるくるしてたり可愛いよ

上で出てるアナ雪タブレットもおすすめ
プリンセスのパソコンも楽しんでるけど、タブレットはどこでも持って行けて便利
病院の待ち時間や移動中の車の中でも大人しく遊べるし、カメラついてるからキッズカメラがわりに写真撮って遊んだりもできる
パソコンの方はマウス動かすのが楽しいのと、親が仕事でやってるのを見て真似したりしててかわいいけど、3歳だとタブレットの方がやりやすそう
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 11:05:35.90ID:qtNZtmV5
横だけどおもちゃ売り場にあるタブレットやパソコンの流れに便乗
お持ちの方は子どもが強く欲しい!と言って買いましたか?
それとも年齢的に良さそうだななどと親から勧めた感じですか?

4歳の息子には2歳前から古いiPhoneにごっこランドなどのアプリを入れたものを与えています
iPadにもアプリを入れていてひらがななどは画面が大きい方が良くてiPadでやりました
一時期ハマったものの今はほぼ触りません(YouTube等はテレビで見る約束でそちらはよく見ている)
軽いテンションで恐竜パソコンを欲しがっていますが、すぐ飽きるのではと思うと悩みます
好きなものはレゴとポケモンで、恐竜は2歳代でどハマりして今は落ち着いています
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 21:56:22.10ID:CuSh06AH
電車が好きでだいそうのシールブックをよく購入するんだけどすぐ貼れなくなるのでプラレールのマグネットブックを検討していますが家でも持ち運びでも長く遊べる感じですか?それとも消耗品と考えた方が良いのでしょうか?種類も多いのでおすすめあれば教えて下さい
またプラレールのシールブックのシールの粘着はダイソーのものよりありますか?
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 13:20:43.88ID:I5v1ysYM
プラレールのじゃないけどディズニーとアンパンマンのマグネットブック持ってるよ
薄いからか磁力が弱めで落ちやすいのが難点かな
プラレールであるかわからないけど何ページかあってお片付けできるケースが付いているタイプのものをオススメするよ
見開き1ページで本に貼って収納しておくタイプだといつの間にかどこかに行ったり出すときなどバラバラになりやすいです
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 14:53:57.83ID:tqF70pGD
1歳半
レゴデュプロを検討してるんだけど、みどりのコンテナデラックスが入門編であってる?
種類ありすぎて混乱してきた
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:17:32.00ID:yM0Puh0L
>>937
マグネットブック、永岡書店のをもってる。
風景は3パターンしかないけど、マグネットは大量についていた。
だから少々マグネットを落としたり、折れ曲がったりでダメになっても問題なし。

でも、うちの子はハマったって感じはなかったな。
むしろ、ダイソーのシールブックのほうがハマってた。
だからダイソーのシールブックのまとめ買いをしてた。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:58:05.15ID:ZKrZSdB8
>>937
トミカのマグネットブック持ってた
ブックごとL字ファスナーケースに入れてたよ
繰り返し遊ぶものじゃないというか何度も遊びはせず、うちはシールの方が食いつきが良かったかな

>>939
合ってる
ここでは1歳半〜2歳くらいにみどりのコンテナ買うなら、基礎板とアンパンマンドールのセットが推奨されてるよ
私もそれ買って大満足でした
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 17:00:30.00ID:mNVcqwTJ
もうすぐ4歳が誕生日プレゼントアクアビーズ欲しがってるけどさすがにまだ難しいかな?
あれはもっとお姉さんになってからだよと言うと渋々納得してるようではあるけど
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 17:06:27.77ID:L0m3NpYg
>>942
4歳の誕生日に買ったけど1人で上手に出来てるよ
集中してやってくれるからおすすめ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 17:28:32.41ID:yM0Puh0L
>>942
難しくないと思うよ。
小さい形のなら1人でできると思うし、大きい形のなら親が水をかける前にさっとチェックしてあげればいいし。
下に兄弟がいるならやめておいたほうがいいけど、4歳なら問題ないと思う。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 17:35:13.20ID:pnSWHVUw
アクアビーズ、自粛期間中に困って3歳児に与えたけど、最初は親と一緒にって感じだったけど1ヶ月もすれば一人で水かける前までは1人でできるようになったよー
ただたまにこぼして大惨事が起きるけど
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 20:29:32.76ID:ajB+HMQ9
>>941
横からだけど、基礎板はクラシックのほうだと使いにくいかな?
ネットに互換性あるとは書いてあったんだけどはまりにくいものもあるみたいだし…
上が4歳だから両方で使えるなら使いたい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 21:06:36.44ID:ZKrZSdB8
>>946
デュプロの基本の2×2をクラシックの基礎板にはめてみた
はめにくさは感じなかったけど、デュプロのサイズに対してクラシックの基礎板は小さいんじゃないかと思う
息子はデュプロの基礎板いっぱいに家や公園のようなものを作ったりしていたので、それをクラシックの基礎板1枚でやるのは難しそう
どうしてもというならクラシックの基礎板が2枚以上合った方が良さそう

Amazonのクラシックもどきの基礎板を沢山持っているんだけどそちらにデュプロは少しだけはめにくく感じた
これにクラシックは何の問題もない
予算面で言えばデュプロの基礎板は普通に買って、クラシック用にAmazonの安いやつでも良いかも
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 22:50:06.00ID:BwLNEOxV
>>942
まさに4歳甥っ子にアクアじゃないけどアイロンビーズあげたとこ
保育園でもよく遊んでるって言ってたし、家でも見本見ながら作ってるって
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 23:50:29.41ID:EnFf/MHE
長方形の板が湾曲しているバランスボードをお持ちの方がいたら、使用感を教えていただきたいです。
6歳1歳の姉妹にあげようかと思案中です。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 00:01:01.56ID:phGnFCaA
>>947
めちゃくちゃ詳しくありがとう
上の子もデュプロで遊んだりしてるし、デュプロ用基礎板買うことにするわ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:40:07.43ID:ENK0y5tG
>>949
リップスティックとかブレイブボードのことかな?
リップスティックのデラックスミニ持ってるけど、6歳なら練習したら割とすぐ乗れると思う
うちは5歳であげて、練習したらまぁまぁ滑れるようになったよ
最初は貰い物の類似品乗ってたけど、タイヤの滑りとか走りやすさはやっぱりリップスティックの方がよくて買い直した
あとコンクリとか硬い地面でやるなら肘当て膝当てヘルメットも買った方がいいよ
お友達が家の駐車場でコケて腕ついて骨折してたから
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:07.99ID:zUO3LskQ
>>951
横だけどウォーベル?とかの室内用のバランスボードのことじゃないかな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 09:11:43.83ID:/z8GXzPn
>>949
揺らして遊ぶやつだよね?
一時保育で見ただけなんだけど、そばに小さい子がいると足を挟まれそうでちょっと危なっかしいなと思った
6歳なら言って聞かせれば大丈夫かもしれないけど
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 09:46:15.66ID:EbmzzPEe
アクアビーズ答えてくれた人ありがとう
下もいないし使い終わったら片付けちゃんとすることって約束してアクアビーズにしようと思います
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 10:01:45.53ID:ajDlQn8d
ダスブレットとかボブルスのゾウとかよね?
その姉妹が我が子ならあげてみたらいいと思う
プレゼントならやめとけ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 11:09:57.83ID:sl/pALyy
>>949 です

アドバイスありがとうございます
シンプルな室内用のバランスボードのことです
言葉足らずですみません

最近インスタでやたら見かけるので、気になっていました
揺れた際に手足を挟みそうだなとは思っていたのですが、やはりそういう危険性もあるのですね
うちの姉妹はおっとりしているので絶対に挟みそうです
もう少し様子を見てみます
ありがとうございました!
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:19.93ID:Kt0ftHMd
>>937です
ありがとうございますマグネットよりシールの方が食いつきよさそうですね
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 09:23:14.43ID:6YA4ZDQk
いないいないばぁのオープニングに出てくるような積み木って市販でありますか?
凄く可愛くて子どももオープニングに食いつくので似たような物でも知ってる方いたら教えて下さい
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 09:38:02.27ID:04BG94Bh
>>959
かろくこうぼうさんのかな?
うちはもういないいないばあ卒業しちゃったからちがったらごめんね
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 10:00:45.40ID:g79+Crlv
絵本のつみきシリーズが似てるなと思った
はらぺこあおむしとかのやつ
違ったらごめん
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 10:12:11.54ID:iwnjo2z+
>>960
それでした!パズルが出てるんですね
早速ポチってみました
>>961
絵本のつみき知りませんでした
こういうの大好きです!
これもどれか買ってみようと思います

本当にありがとうございました!
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 14:35:57.68ID:QhDGz+mY
>>556
デュプロと互換性のあるアンパンマンのドールセットってどれのことですか?

ブロックラボのやつでしょうか?
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 22:30:52.01ID:KSKU7mCc
>>964
ありがとうございます。
ガチャガチャもあるんですね。

アンパンマンとバイキンマンが好きなのですが別々のセットなんですね。
様子見で1セット買ってみます。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 22:37:53.63ID:0Qlb097j
ブロックラボは前は食玩で売っててそれとデュプロで遊んでたんだけど、食玩のなくなったんだよね
今はセットのしかないけど、たまにトイザらスの食玩コーナーで残っていたりするよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 23:05:57.49ID:vax9vWFU
四角い方だよね?お勧めされてるのはどちらかというとドールタイプな気がする
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 23:23:27.06ID:0Qlb097j
ガチャガチャって書いてたから勘違いしてたわ、ごめんなさい
指摘ありがとう
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 23:31:50.22ID:OlJf3R07
>>965
ブラックラボドールは毎年冬にガチャガチャが出るんだけどアンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんは毎年いるのでメルカリで新品が安く出てるはずだよ
キーホルダーを通す穴があっても気にしなければガチャガチャのドールおすすめ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 23:35:18.74ID:bhg38NEz
>>965
その2人は集めてる人達からしたら被るからフリマアプリとかにもけっこう出がち


恐竜ブーム来つつある4歳児
以前貰ったハッピーセットのジュラシックワールド1つでずっと遊んでる
仲間を増やしてあげたいんだけど近いおもちゃ知りませんか?
同じくらいのサイズでリアル過ぎず少しデフォルメされてるのが良さそうなんですが
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/20(土) 23:42:10.14ID:MtfM8E69
>>970
マテルのかみつきコレクション
ジュラシックワールドのフィギュアはほとんどマテルが作ってて、多分ハッピーセットのもマテル製
サイズ感も同じだよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 15:11:45.11ID:V5/Gw5HB
ここでいいか微妙だけど一歳の誕生日にプレゼントしてもらったはじめてずかん1000
ずかんとタッチペン一緒に収納できないから子がタッチペンだけそこらに置きっぱなしにして地味にストレス何かいい案があれば教えてほしい
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 16:28:05.61ID:lFlpkRH1
>>972
図鑑のみ入るくらいのサイズのカゴに図鑑とペンを入れると教える
本棚に入れるなら本棚の上や横もしくは本棚の中にタッチペンのみが入るくらいのペン立てを置いてそこに入れると教える
持ち運ぶことが多そうならば中身が見える透明か半透明のL型ファスナーケースに一緒に収納
とか?
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 16:58:55.90ID:PH+vdi8F
アンパンマンのやつなら紐付けられるんだけどね
本補修用のテープと適当な紐で本そのものに固定すると楽だよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 17:08:30.62ID:l7RgqOyX
テープ剥がしちゃう子だから透明のコの字型にファスナーついてるケースにペンと本一緒に入れてる
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 19:20:27.95ID:V5/Gw5HB
>>972です
皆さんレスありがとうございます!ひとまず自宅に丁度使えるペン立てがあったからそれを本棚につけたからそこへ片付けるように言い聞かせてみることにします
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/22(月) 03:14:30.22ID:E9dn+5fc
プラスプラスというブロックご存知の方、ニューブロックと比べて質感や匂いなど教えてください
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/23(火) 21:43:13.32ID:xVYABQh2
上の子もいるからだいたいのおもちゃは揃っているのに、うちの1歳8ヶ月が最近1番ハマってるのがタイヤつきのプラ製の米びつ
捨てようと思って玄関に置いといたのを持ってきて、跨って足で漕いだり、滑り台の上から転がしてみたり、中におもちゃを入れてみたりと夢中で遊んでいる…
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 08:22:28.53ID:LauvQeiX
980がいなくなったようなので新スレ立てました
過去スレはひとつだけ記載にしました

買って良かった・失敗したおもちゃ61
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614381675/
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 08:33:40.17ID:LauvQeiX
アンパンマンのお絵かきボードを1歳後半の下の子に買おうと思っているのですが、使い心地はどうですか?

上の子用に買った西松屋のPB商品は元からレバーが固く、1年ほどで描く面が波打ってきて描いたものが消せなくなってしまったので捨てました
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:07:19.89ID:iXXC+0Ij
>>983
持ってないけど、アンパンマンが1番描き心地が良いと思うよ
キャラ物が嫌で避けてしまったんだけど後からアンパンマンにすべきだったと何度も後悔した
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:12:16.17ID:AeZWvdzK
>>983
あの手の物だとアンパンマンが一番いいと思った。
うちの子はその頃はアンパンマンにハマってなかったから、他キャラのがあればいいのにって思ってた。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:39:24.53ID:LuA6vdAn
>>983
描きやすいし、アンパンマン好きだからよく遊んでるよ
ただ、ペンで傷が付きやすいから透明なファイルとかで保護するのがいいよ
ペンも無くならないようテープで紐つけてる
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:55:57.62ID:Zj7jJAvY
お絵かきボードのオススメでアンパンマンよく出てくるけど
オススメなのは天才脳らくがき教室?かいて育脳! らくがき教室ジュニア?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:12:24.49ID:+qw4A+An
小さい頃からアンパンマンに慣れ親しむのは脳に良いらしいよ
あの顔の単純な形には複雑なバランス感覚を捉える力が必要で、大人でもフリーハンドでアンパンマンの顔を上手に描くのって難しいんだよね
でも単純でいつも変わらない形だから小さい子に好まれる
本当によくできたパンだよ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:40:08.56ID:gyK91A5b
プリキュアのヒーリングステッキDXが近所のスーパーで1,000円になってたわ
シリーズ終わるとこんなに安くなるんだね
持ってるけど、アニメ終わっちゃったからうちの子も飽きちゃうかな
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 13:11:19.57ID:KQwaXzBd
パンだよで笑ってしまった
どうでもいい書き込みで失敗すまん
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 13:16:14.07ID:ROVLNT2c
確かに何十年も親子に愛され続けてお金もよく稼ぐし本当によくできたパンだわw
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 19:52:40.86ID:LauvQeiX
皆さんありがとうございます
予定通りアンパンマンのにして最初に表面を保護することにします
よくできたパンには笑いましたw
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 00:32:05.64ID:eUXZO0F8
>>982乙です

リーメント集めてるお子さんっている?
うちの子がポポちゃんリカちゃんシルバニアには興味示さないけど、ハッピーセットでもらったすみっコぐらしのプラ人形でよく遊んでる
もっと小さいサイズのサンリオの塩ビの人形も大好き
ごっこ遊びの幅を広げるのにすみっコぐらしのリーメントが可愛いと思うけどパーツが小さすぎるかな?
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 02:21:00.78ID:zPKMp/K3
リーメント系の小さいおもちゃ大好きな娘四歳がいる
自分もミニチュア系大好きで集めてるんだけどリーメントは結構小さくて高いから、ガチャガチャを大人買いしてる

エポック社のガチャはシルバニアと遊びやすいよ
にゃんこキッチン、にゃんこマートは200円で中々のクオリティ

プリキュアのぷりきゅ〜とと合わせてずっと遊んでる
かなり細かいから100均のアクセサリーケースに収納してる。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 22:19:41.86ID:OohUET8i
ゲームロボット25とゲームロボット50について教えてください
5歳姉と2歳の弟がおり、姉がアプリのオセロや将棋、パズルにはまっています
その為このふたつを検討中なのですが、使っている方いますか?
どのみち買うならアナ雪やすみっこぐらしタブレットかキッズタブレット買った方がいいでしょうか?
用途は移動時間や待ち時間(持病で病院通いがある)での暇つぶしです
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:13:07.38ID:AXu8Qm8y
アンパンマンのおえかきボードを相談した者ですが、買ってよかったです!
下の子も上の子も夢中で遊んでます
描き味がなめらかで解像度(?)が高いのもいいですね
確かにペン先が固くて表面が傷つきやすそうなので、いらないクリアファイルを切って差し込んで保護しました
レス下さった方ありがとうございました
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:34:35.83ID:8EBT76hD
今月末に3歳になるんだけど、
誕生日プレゼント何欲しい?と聞いたら
アンパンマンのパソコン!って
多分知育用のパソコンだとおもう(だいぶ前にトイザラスで見たことがある)んだけど、これってどう?
飽きやすさ、使いやすさ、影響(良し悪し)とか、持ってる人いたら教えてほしい
夫が在宅勤務だから、わたしもおしごとしたいのー!ってかわいいこと言うのよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況