X



トップページ育児
1002コメント342KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:08.79ID:pScbnY0M
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1583820386/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592216241/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595464277/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599797959/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603670137/

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572963938/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580610792/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605664813/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 07:34:09.60ID:fjdcpmAo
>>12
今頃ワンピースにハマって家にある全巻1巻から読み始めてるよ
おわた
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 07:55:43.19ID:DD51RCFb
当たり前だが辛辣でワロタ
友達ガーでゲームやマンガを買い与えてる時点で終わってるんだよな
あるいはどこかの時点で全部処分していないと
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 07:59:10.87ID:l6Em3LEU
朝や晩に連投でアドバイスしてるのはいつも同じ方?
さぞかし優秀なお子さんがいるんだろうなって思う
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:15:07.78ID:OITzK2w/
このスレにはそんな人はいないはずw
でも兄弟児が優秀というケースはあり得るか
それにしても少なくともスレタイ児もいるはずなわけで
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:22:55.55ID:sTpe8Rgf
ちょうど今ラジオでゲーム依存動画依存課金依存の話をしているよ
何の規制もなく大人でだってハマるんだから況してや子供は言うに及ばず

別にク◯バイスじゃないよ、そんな偉そうなこと言えないです
単にこういう仕組みだよねと言ってるだけ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:41:24.52ID:bUWeLVbw
話題的に他所で書いたら袋叩きにされそうではあるねw
なんだかんだここは可愛いものよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:42:35.91ID:fjdcpmAo
うちのもたまにYouTube流しながら宿題やってる
YouTubeも知識番組があるから全てが悪いとは言わないけど基本おバカ番組に片寄る
受験前にふんだんに与えて飽きさせる作戦は失敗か
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:51:07.76ID:OITzK2w/
真面目で素直、勉強もきちんとやってるけどスレタイ
という子はいないのかな
いてもおかしくは無いような気もするけど
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:52:55.01ID:pMNUdrLN
そういう子は高校受験でいいとこいくんだよな。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:57:28.31ID:f7LRsYjK
何事も適当で反抗的、勉強は大嫌いだと宣う小6女子ならうちにいるんですけどねぇ…
勿論スレタイの中でも最下層
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:58:44.09ID:lkBSxVhU
そんな子の親だけど怒りの沸点高くてのんびり屋だから良いように利用される感じ
だから中受で抜けたい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:21:19.18ID:sTpe8Rgf
>>22
>受験前にふんだんに与えて飽きさせる作戦は失敗か

水は低い方へ流れるから
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:25:36.28ID:/HL3dIHR
>>24
うちの下の子がそう
コツコツ真面目にやるのだけど、なかなか成績が上がらない。(緩やかに上がってきてはいるんだけどね…)

困るのが上の子(高校受験生)が塾だけで自宅学習しなくても高偏差値取ってくるタイプで、それこそ家で何度言ってもスマホダラダラするわゲームするわ音楽かけて勉強したがるわなタイプ。なのに成績いいからタチが悪い。

真面目な下の子がやさぐれないかが心配よ…
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:34:13.94ID:OS25T8qh
>>22
好きだと言ったら全巻ドラえもん買い与え、年長からDS買い与え、iPhoneもすぐ買い与えていた人の息子さん、大学生で大手企業と共同研究してるわ
うちがSwitch買うべきか悩んでると言ったら早くから与えたら飽きるわよ、って言われたけど、それはオタクの息子さんが勉強ができると言う意味じゃないホンモノ優秀だからよな
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:41:58.67ID:f7LRsYjK
確かにできる子は何でもできるね
子供の学校で1番頭いい男の子はゲーム攻略の達人でもあるらしいし
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:46:38.83ID:Hc/I6a/i
出来る子は頭の切り替えも早いからゲームをダラダラやったりしないのよね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:48:07.17ID:fjdcpmAo
>>29
結果が出てるなら何も言えないわ
うちは塾に何しに行ってるんだろう?というレベルだからねー
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:51:42.40ID:qDWgjbwW
>>24
ノートを作ることで満足するタイプ(女子に多い)、インプットした情報がアウトプットに繋がらない、とか色々なタイプがあるからタイプを見極めてうまく導ければ結果が出ると思うよ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 11:01:06.33ID:ctJPV9cL
そうなんだよね
私が好き放題やらせてもらって伸びたタイプだったので子に同じようにしたら転落の一途だったわよ
子供の特性を見極めるの大事
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:51:27.98ID:YlU9E6I0
>>24
うちの子だ
地頭が悪いというか1から10までキッチリと順番にしていかないと理解できないから時間かかる
粘土に砂を染み込ませるような作業だよ…
真面目なので、そこだけは本当に偉い
首都圏模試で2科ずーっと55キープという中途半端さ、繊細な子なので手厚いと評判の偏差値50弱の余裕で合格圏内の学校に行かせる予定だけど、本人は受験勉強あんまりして来なかった子達と同じような学校に行くのが納得いかない様子なのが悩みだ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:17:59.62ID:bUVYK4+L
347 Mr.anonymous sage 2020/12/09(水) 18:52:30.01 ID:???
>>345
俺は偏差値70の国家資格2つ持ちなんでそんなもんだよ。

偏差値70なんて見たことが無いヤツには想像できないかもしれんが
上位2.3%も居るわけだ。50人に1人以上。ほぼ1クラスに1人。

ざらに居るには違いない。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:30:14.06ID:7K2rMGVZ
>>24
テレビドラマとかである、不良が集まってる学校で一人だけいる真面目君みたいな感じか
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 21:38:54.87ID:TcZQfgON
>>39
手から水がこぼれるように消え去るよね
こんなに記憶力なくて何が楽しくて生きてるんだろう
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 21:57:55.97ID:FWDNgDnE
>>45
勉強に関しては何も覚えてられないのに好きなことについてはちゃんと覚えてるのがまた腹立つのよね
今だと鬼滅の刃のなんとかの呼吸何の型みたいなのはやたら詳しい
その記憶力を勉強に使ってよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 22:43:03.46ID:kds8qFNC
塾3年間通って模試で4科50こえたの結局2回だけだった
初期から目指してた学校は3年で偏差値爆上げ
あーあどうしよう
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 08:23:38.82ID:awU8m38w
>>47
うちも一緒。
熱望校がどんどん偏差値あがってく。
大学受験と同じパターンになりそう。
上位の子の安全志向でどんどん下に下がってくるってやつ。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 08:31:37.82ID:AWBIFPWf
みんなもっと挑戦しようよー、頭いいんだからさぁー
と言ってしまいたくなるほど安全志向になりそうだね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 10:43:11.68ID:DE1HMeAb
今年は安全志向になりそうって分析が多いよね
スレタイ児には酷だ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 12:45:48.33ID:rXyAV3x6
まあそうは言ってもさ、志望の学校は受けた上で
念のための滑り止めの数を増やす&レベル下げるという事だろうし
補欠合格が増えたりはするかもしれないけど
最終的には例年通りになるんじゃないだろうかという気もする
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 13:03:09.58ID:s62Hv9FI
人数自体が急激に増えてるわけでもないからね
例年通り順々に決まっていくと思ってる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:33:45.34ID:TMkcZixQ
>>24
それって知能が低いということでは。。
ちなみに知能低い子は真面目で素直よ。
うちの息子がソレ。応用力なし。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 14:57:08.98ID:rXyAV3x6
うちのは、滑舌悪すぎてことば教室に通級する際に受けた知能検査では
あまり見ないくらい高い知能指数だと言われたけど
仕上がりはスレタイだし学校の成績も微妙
傍目にもいかにも鈍そうなんで、学校で100点とってたら
クラスメートから「〜君って意外と頭いいんだね」と驚かれたりする
知能指数なんてアテにならないとつくづく思うわ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 17:55:01.06ID:g2RArWwP
最近マンションのスタディルームで勉強してるけど、
覗きに行ったら漫画読んでる…
プチ図書館みたいになってるんだよね。
ショックすぎて声かけず帰ってきた。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:51.03ID:awU8m38w
>>60
このスレの子は目を離すと別のことしてるもんだよ。
うちも同じ。
自習室行かせてるけど、真面目にやってないと思うわ。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 19:13:53.86ID:DE1HMeAb
このスレの子たちって圧倒的に幼い気がする
子供としては愛おしいんだけどね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 19:55:30.64ID:Dg16xigP
普段はうるさいし静かにしているとそれはそれで碌なことしてない
いつまでも年齢不相応に幼いのもイラっとくるよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 23:23:58.27ID:+5SrHS5Y
>>58
将来安倍晋三みたいになりそう
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 23:37:04.48ID:iccmFcKx
>>65
将来総理大臣なんて凄いわ!
見た目大人しいタイプとか普通だと下に見られがちだよね
自分もそんな感じだったから分かるけど急にIQ目覚めるから伸びるよ
でも見た目地味だからw周りは認めたくないんだろうなってあるあるよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 00:58:20.15ID:Zr/sOyBV
だって子供の時に吃音で何故かIQ診断したもの
小学校でもしIQ診断あった時代よ
今は吃音治ってプレゼンも上手くこなせるわ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:32:18.70ID:TyOzqyZ0
ここの皆様、九州地方の方々はどこの中学を受験されますか?大濠、西南、上智を受ける方いらっしゃいますか?まぐれで受かっても、通い始めてから下位層で六年間すごすのはかわいそうですよね。しかし中村、筑陽、沖などに行くなら公立の方が通学時間も短縮できてマシかなと悩んでおります。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:32:36.42ID:x9kwADa1
もうすぐこないだの模試の結果が帰ってくるなぁ
成績上位者一覧なんて見なけりゃいいのに
優秀な同級生の名前を見つけては落ち込んでしまうんだな…ハァ
他所の子と比べちゃいけないと頭では解っていてもどうしても見比べてしまう
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:44:06.07ID:5FJ5AOos
明日が最後の模試だというのに、朝から何もしてないわ…
声かけてもキレるだけだし、うちは最後の最後まで成長出来なかった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:47:44.46ID:Zr/sOyBV
でもさ小学生なのに学校の宿題と塾の宿題して遊びも我慢して
受験生じゃなきゃもっと自由にギャハギャハ遊べるのに頑張ってるんだから
それだけでも褒めてあげてもいいと思ってる結果が付いてくれば尚いいけどさ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:56:29.63ID:KaD4IKNj
友達と遊びたいからと個別やカテキョに変えてもらって
ゲームを封印したら大暴れして手がつけられなくなった子を知ってる
結局遠方の全入校しか受からなくて引っ越して行った
両親とも頭脳職なのにこんなことあるんだね
けじめがつけられない子の恐ろしさを垣間見たよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 15:23:05.21ID:dGr9HwCf
無謀にも首都圏模試61の学校の説明会へ行ってきた
前回の模試結果がそれまで54だったのがいきなり61へ
本人は行きたいと言うが万が一受かったとして通学1時間半耐えられるのか
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:09:15.83ID:ZcOfAnpw
>>78
90分が限界だよね
うちも80分で悩んでる

混んでなくて乗り換えが少ない90分ならなんとか…なるんじゃないかなぁ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:14:30.25ID:x9kwADa1
良かったねと素直に受け取る気持ちにはなれず
スレチの悩みではしゃいでるんじゃねーよと思ってしまう
病んでるわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:15:03.15ID:TujNIjGi
>>78
やっぱり偏差値通りに魅力はあるんだと思う
うちの子もY40くらいだったのが秋に見学会に行ったら
Y52まで上がるようになった
急に上がってきたので併願校含めちょっと悩んでる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:15:24.41ID:dGr9HwCf
乗り換え3回です
アスペ女子なので近場の手厚い女子校に行かせたい親心
不登校になるのが怖いから
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:17:50.09ID:TujNIjGi
>>83
女子で90分は大変そう
頑固にここしか行かないってレベルじゃないと他に誘導するかも
それか可能ならお引っ越しかなぁ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:22:20.57ID:o+QjCzkw
女子で読めないような字書くのってどうしたら治るかな
軽い遠視で眼鏡も作ったのにしてくれないし
きたな過ぎて記述と漢字でバツつきまくってる
習字も通わせたけど向上心なさ過ぎて先生の言うことも聞かずさっぱり時に変化がなかった
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 17:08:10.37ID:/lOBWvTc
入学後の生活も考えた方が良いよ
部活終わってからの帰宅時間
試験期間中の通学にかかる時間によるロス
大学受験が視野に入ってきてからの塾や予備校への通いやすさ(定期内のところがベスト)
全てにおいて遠すぎるところはやめた方が良い
通学定期の半年の金額も算出してみてね
乗り換え多いと意外とかかるよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 17:20:43.98ID:m75LcCGX
>>83
90分で乗り換え3回は10人に聞いたら8.9人はやめとけ〜と言う事案
都市部ならなおさら
その学校を選択するしかない特殊な事例がある以外は絶対に勧めないな
それならまだ2時間新幹線通学の方がずっとマシ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 09:02:15.42ID:qJllDRAA
どのくらいの登校時間を見込んでいる?
一時間半は登校圏内という人もいるし

うちは乗り換え二回、郊外に向かうので比較的空いている路線
一時間ちょいのところを受ける
それでもギリギリに登校するわけにもいかないから
予鈴の80分前くらいにはでないといけないし
登校時間一時間半はしんどいよね
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 09:08:58.66ID:PgE0OcgK
選択肢があるのなら片道1時間以内にしといた方がいい
豪雨でも酷暑でも重い荷物持って6年通うんだよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 09:16:35.68ID:Dc5/w7rO
芸人ノッチの娘さん中学受験を追うスッキリのコーナーが先週金曜日にやってた。

10月の首都模試で偏差値50程度の得点で少し驚いた。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 09:39:29.52ID:TEVSIwf8
嫌なことがあった時、遠いとしんどくなりやすい。
だから子供の性格をよく考えて判断したほうがいいと思うよ。特に女子はね。
行動範囲を広げないほうが良い。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:04:16.38ID:drX+zrBv
特に神奈川県民はムリに東京に行くと
どこでも満員通勤電車
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:31:39.27ID:xDQImcia
元々ここの住民で、今はここの少し上ぐらいの学校に通っているのだけど
通学時間は一時間半ぐらいだよ
特にその辺りは慣れれば大丈夫だった。

問題は勉強の方で深海魚で本当にヤバイと感じている。
冬休み前から中学受験でお世話になった塾に通うことにした。
中学の入学時の偏差値と高校の時の偏差値に物凄く差がある学校は勉強面で厳しいかも知れないから気をつけて欲しい
まさか中1で高校レベルの問題を解いているとは思わなかったよ・・・。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:41:25.76ID:sgJ8ZDhP
自宅首都模試受験中
今回は偏差値45超えるといいな
国語は簡単な後半からちゃんとやってるみたいだから
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:01:37.03ID:26bCsItq
>>95
初めは朝起きるのが大変そうだなと思っていて心配していたのだけど
逆に夜は早めに寝るようになったので、これはこれで悪くは無かったと思う。
通学負担あるのかな?本人も別に大丈夫と言っているし、見てても慣れてきていて普通に通えているから気にしていなかったよ
学校からも特に問題無さそうと言われているし
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:05:59.42ID:YPf+TzGB
そりゃお子さんは順応力があるんでしょう
でも通学片道90分かかっていたら通学以外で使える時間は単純に減るわけで
私自身は通勤90分に甘んじているけれど通学に関しては60分以内だったから子供に通学90分は勧めない
でも93さんのところはお子さん自身も行きたい学校だったから頑張ってるんだろうね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:20:36.40ID:qJllDRAA
こういう話きくと本当に迷う

うちは男子なんだけれど、家から乗り換えなし30分で第一志望より偏差値10近く下のところがある
そこのほうが長い目でみたらよいのではという気持ちもあって迷っている

1時間ちょいの第一志望ほうが偏差値は高くて子どもの希望もそこ
でもそこで深海魚になるより近いところで鰯の頭をしたほうが先生にも手をかけてもらえるんじゃないかとか
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:41:33.26ID:/zvV9IaE
まぁ近いと楽なのは確か
上の子がバス乗り換えなし30分のとこ通ってるけど
コロナに怯えてた頃は車で15分で送れたのはよかった

下の子はバス乗り換え1回90分のところで迷ってる
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:46:21.27ID:QCikOmXU
バスって雨の日は時刻表頼りにならないから乗り継ぎって大変そう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:47:00.64ID:zmDQ80qX
>>96
早寝早起きするってことはその分家庭学習や遊びに使える時間が減るわけだからよく考えた方がいい
電車が空いてるから行き帰りに勉強できるって言う人もいるけどこの偏差値帯の子は電車で勉強なんかしないと思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:51:11.73ID:ch4F2Aeb
偏差値が高い学校でも低い学校でも、先生方に勉強面で目を掛けてもらえるのは上位層のみ。近隣の学校では、偏差値が低い学校でも毎年1人〜2人は京大や東大に現役合格している。国立も結構合格している。
遠くの学校に通うとどうしても勉強時間や睡眠時間が減るから効率的に勉強が出来なくなり、子供のストレスも増える傾向がある。 中学を偏差値で決めないで、大学受験で勝負した方が良いと思う。特にここのスレにいらっしゃるお子様方のようなタイプは後伸びに期待ですね。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:59:08.07ID:rX/xDVXn
>>98
わかる
徒歩20分の中高一貫校が去年できて今の所ほぼ全入、少人数校
(うちの子でさえ特待生狙えると塾からは言われてる)
進学実績上げたくてたまらないだろうから、面倒見良く手を掛けて貰えるのではと期待
自主性に任せられるより、日単位で課題出してもらって提出の有無を全部チェックして
声掛けをマメにして貰えるような学校のほうがうちの子には向いてる

本命は乗り換え1回(別の公共交通機関)90分掛かる所
マンモス校で、地域トップ国立私立落ちの子からスレタイ子まで入り混じった玉石混合校

両方合格したら本命行くことになるだろうけど
うちの子にとっては前者のほうが大学受験ではマシな結果になるのではと迷う
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 12:49:41.50ID:x65eJv8P
通学時間は中1だけじゃなくて6年間通うわけだし、
その間に部活やら塾やらで時間が確実に必要になるよ。
近い方が睡眠時間もくつろぐ時間も取れるよ。
いつも時間に追われるって、精神も体力も削られるよ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:13:16.93ID:YPf+TzGB
もっとも通学1時間半のうち1時間は乗り換えなしで座れるとかならギリギリ許容範囲かな
そんなの新幹線通学くらいかしらね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:17:01.54ID:qJllDRAA
>>103
全くの新設?
なかなか悩ましいね
情報ないのが賭だけれど徒歩は魅力的すぎる
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:26:25.22ID:Zq4yIE1X
近いは正義
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:37:46.78ID:AXUii8He
通学時間もだけど、立地も気になる
都心の学校だと、休日や放課後も新宿とか渋谷で集合する事になるのかな?
うちは郊外住みだからどこを選んでもそこそこ時間がかかるのは諦めてるけど、平日だけじゃなく土日も遊びや部活のために都心に通うようになるのはちょっとなぁ…と思ってしまう
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:05:01.61ID:sgJ8ZDhP
北方領土の問題でアメリカに占領されていて・・
と回答する流石うちの子
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:09:05.10ID:IijTbBjt
最後の首都圏模試
前回より国算が出来なかったという
でも理科は出来た!と自慢げ
あなたは2科目受験でしょ…と
ほんとこのアスペ児の理科に対するこだわり嫌になる
社会が嫌だー!と大騒ぎするから2科しかやってないのに、国算受験には理科は関係ありませんと何度言っても毎度理科は出来たと主張してくる
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:19:06.95ID:YPf+TzGB
すごいな、試験科目に現に無くても言うのか
もうお決まりのボケと化してるのかな、アスペも50未満も超越した話に思えるけど

理科無いよねと返すとどうなるの?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:19:47.91ID:5nM7MThg
>>108
できるだけ多くの子が定期で来られる駅で待ち合わせのことが多いんじゃないかな
新宿乗り換えの子が多いなら新宿集合とか
心配だろうけど友達の住んでるエリアがバラバラになるから仕方ないと思う
都心だと大学受験の時期になると帰りに寄ってこれる塾や予備校選び放題で便利だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況