X



トップページ育児
1002コメント344KB

☆中学生の保護者☆ 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 21:25:48.21ID:bFH8rSsG
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

前スレ:
☆中学生の保護者☆ 97
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604587696/l50

関連スレ:
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605805691/l50

■あえて公立トップ高校を目指す25■
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597362616/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.17
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1607045327
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:34:28.38ID:O2tXtW0y
うちのクラスも都立推薦半分くらい受けるみたい
意外と都立志向の子多いんだね
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:15.55ID:UzZe44n4
>>488
それだと受かっても後が大変じゃない?
授業についていけなくなった時はどうするのか対策はしてる?
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:06:52.69ID:SmIVrFgU
>>489
うん、うちの子のクラスでもそうだわ
9割が落ちるのにみんなハートが強いなぁ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:20:38.99ID:kQ/Mbrl+
>>490
偏差値は適正レベルって書いてるんだから大丈夫じゃないの?
元々一般で受けるつもりの高校なんでしょ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:55:37.72ID:pfKf1Te8
>>490
492さんの言う通り、偏差値が本人にあってるから入学してからも大丈夫だと思う
換算内申だけうちの子の方がだいぶ上だから、早く決まるなら推薦は受けてみた方がいいと思ったんだ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:45:56.55ID:EZ4R68Ry
うちは私立の推薦、倍率5倍くらいだけどダメ元で受けさせるよ。当日の試験次第でほぼほぼ落ちるけど、2月の一般入試も受ける。そこでも落ちたら、併願優遇の私立に入学決定です。何回も落ちて可哀想だから、都立は受けない。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:30.54ID:/HuZzZuK
>>495
都立受けないのに併願優遇??
併願優遇できる高校なら普通に受けても受かるんじゃないの?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 02:26:00.48ID:lTsIMXIY
私も併願優遇は第一志望が都立校の時に第二志望確約で受験できると思ってたよ
でも第一志望が私立なら単願推薦じゃないのかな
単願私立を推薦、一般受験してもしダメだった場合は併願優遇の基準満たしてた私立を最後に一般受験するって事なのかなぁ
先に併願校を受けて決定してたら、単願推薦は受けられないですよね?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 05:13:41.74ID:meDFZ60y
一個私立を併願で抑えて、他の私立を受けるパターンでしょ
他の私立数校、都立と続けて受けるパターンもある
どちらも可能だよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:17:46.27ID:/9YVNHLu
>>499

東京都の私立高校への併願は12月に申請するから、私立単願推薦受ける人でも併願校は押さえないといけない。
私立併願可の所はある。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:47.71ID:TRXlCJY+
全入の単願推薦じゃないから、落ちる推薦の場合、併願優遇つかえるよ
併願優遇も私立併願OKな学校もあるし、都立も私立も何校でも受験して大丈夫な併願優遇校もある
コロナの中、一般入試何校も受ける精神力はないなぁ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:48:12.54ID:6NPMpWKu
スポーツ推薦で進学する生徒がご愁傷さまと言って受験生をバカにするらしくてクラスの雰囲気が悪いらしい。子ども達は大人の対応で無視、状況聞かされた親たちはモヤモヤが止まらん。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:50.97ID:s3Utklbe
>>508
ほんとそれ
「スポーツじゃないと行ける学校ないもんね...」というお察し状態
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:08:05.56ID:1h4uci4U
>>507
そういう子の親とかに限って
中卒か無教養だったりするよね
パーソナル障害が若干ありそうな子ね
将来本人が困るだろうに。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:27.23ID:Kcd5n1DE
推薦で行かれるぐらいスポーツに長けてるのも才能だからそれを否定はしないけど、怪我したらおしまいだからそっちのリスクの方が高いのにね…とは思う
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:12.64ID:eFJ0vrFI
スポーツ推薦を見下す人がいるのが驚き
スポーツが堪能なのも立派な才能だし、その枠に入れるくらいの努力をしてきたんじゃないのかな

ただ、これから受験だって子達の努力も思いやれないその子はお調子者だなとは思う
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 15:53:00.92ID:a0Gzrivn
スポーツ推薦もピンキリだからね
中堅サッカークラブの補欠だってスポーツ推薦で行ける
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 17:25:10.17ID:J59BBZ8P
世の中、運動も勉強も冴えない、平均かそれ以下の子だって多いのに、ここはスポーツ推薦てだけでやたら見下す人が多いね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 17:57:04.87ID:2XVTXjIk
見下すというかリスクが高すぎるからそんな博打みたいな方法とるより地道に勉強して実力で入学する方がいいと思う
自分がスポーツやってて故障で続けられなくなったから実感として
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 18:03:44.29ID:rxU8BKMp
スポーツで成功するには努力だけじゃ無く運も必要だからね
学力は努力と結果が結びつきやすいから確実だよ

上の子の同級生はスポーツ推薦で高校行って先輩に虐められて高校も辞めたそうな
部活辞めたら高校残れなかったんだって
虐めが無くても怪我したらアウトだし本当に博打だよね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:13.47ID:Hpd8SA5G
今年スポーツ推薦の子は中3で一番活躍するはずの大会がのきなみ中止だったし、みんな実技試験は緊張するだろうな
進学しても部活動がどれだけできるかわからないんだし、何だか可哀想に思うよ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:28.54ID:PcOG9D1P
>>515
同意
うちの子の同級生は誰が聞いても知ってるような強豪校(しかも少数精鋭で有名)から声がかかった子ほど静かにしてるらしい
実際活躍出来るかも分からないから学校名も自分からは言わないらしい
逆に大したことないとこに決まった子ほど「ご愁傷さま」的なことを言ったりして騒ぐらしい
たまたまだろうけど子供は「そういうところで差が出るよね」って言ってる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:32:57.10ID:O5R0lbnU
勉強もスポーツも大成するのはひと握りなのは同じだけど、つぶしが利くのは圧倒的に前者だからね
「ご愁傷さま」が数年後ブーメランとなる可能性を考えると今のうちに言わせておけくらいの気持ちにしかならん
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:03.95ID:XbuuRtuV
不登校ユーチューバーのゆたぼんが6年生になって一度も学校に登校していない
ユーチューブで学校に行くなコロナに感染しに行くのかと言いまくっているのに
さすがに見逃せないと浦添市の教育委員会が親子に書いて訪問したとニュースで
やっていたけども、あの子4月から中学生なんだよね
中学生になっても痛々しい不登校ユーチューバーやるのかしら
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 19:43:24.41ID:Bh1QvOxm
>>507
スポーツ推薦の時点で進学校じゃない
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 20:29:03.22ID:y3OZD8pT
ゆたぼんのこと書くからりゅうちゃろのことも思い出してしまったじゃないか
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 21:39:20.29ID:lyAzsAzO
>>523
親も子供が動画で収益あげているから文句言わないし
中学でも不登校続けるみたいよ
進学を気に心機一転とかないみたい
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 22:05:10.89ID:s29LdMmS
>>523
別にどーでもいいんじゃない
誰かに迷惑かけてるわけじゃないし自分の意思でやってるみたいだし
金稼ごうが野垂れ死のうがそれこそどうぞご勝手に〜だわ笑
ま、管轄の教育委員会の担当者にとってはいい迷惑なクソガキだろうけどね
同情するとしたらそっち側だわ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:29:29.10ID:bTKVKnId
>>529
東京だと早慶付属とかでもない限りスポーツ推薦してる学校は
偽物の中堅下位な感じ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:37:10.56ID:LPCvTBTp
うちの県は県トップも地域トップもスポーツ推薦はない
推薦の要件にスポーツの項目もあるけど、それはスポーツ推薦とは言わんしなー
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:48:20.60ID:LAtzzwUj
うちも県トップ高はスポーツ推薦ないなーどこの地方のことなんだろう
地方とはいえトップ高なら学力も確かな子たちが集まってるだろうしスポーツ推薦で入った子はついていくの大変じゃないのかな?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:52:16.87ID:+860n/UZ
スポーツ科って言って1クラス作ってる学校が存在するのは知ってる
地方の私立進学校
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 08:56:07.98ID:+rhwJdk2
運動じゃないけど、トップ高で芸術系クラスがあるところ(且つ推薦という名で入試)は知ってる
私学のような推薦ではないが、他の一般クラス生とは最初からカリキュラムが違うので3年間固定メンバーのクラス
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:18:14.19ID:5rUDka3E
>>507
そんなやついたから進学先にチクってやったらそいつ内定取り消しになったわw
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 09:29:57.50ID:5SG0dsux
赤の他人の本当か嘘かも分からない通報で、不合格ならともかく内定取り消し?
小学校のお受験でそういうことする人がいるとはたまに聞く話だけど普通は聞く耳持たないよね
本当だったらその高校程度が低いね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 11:00:04.69ID:RcL/Bw/E
来月になると私立単願と推薦で決まってヒャッホゥな子とこれから都立受ける子との間に微妙な溝ができる。
ヒャッホゥが遊び回ってコロナ感染→クラスターとか起きたら許せない

そして3学期の期末テストは誰も勉強しないw
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 13:04:20.50ID:/Loy8s/0
都内、高校入試出願行ってきました
面接が中止になりました
コロナのせいで、面接でアピールさえできなくなった
倍率高いから学力だけの一発勝負になりそう
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 13:44:12.61ID:RlDNApfv
同じ学力なら面接での印象良い方が有利にはなるんじゃない?
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:20:37.54ID:O6iLkP/9
うちの上の子が受けた面接は、よくある「志望動機は」とか「あなたの夢は何ですか」みたいな一問一答というより、資料に目を通させてその内容や課題についてを述べさせてた、と言ってた(口頭試問みたいな感じ)
学力はイマイチだけど、そういうのは得意な子供だったので、担任からも「チャレンジが過ぎる」と言われてたけど受かったよ
ぺーパーテストだけなら確実に落ちてたタイプだと痛感した
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:47:08.08ID:uJ1V/LA4
>>543
県立 面接必須
だけど上位高はほぼみんな同じ点数
ぶれても上下5点ぐらい

中堅〜下位高の方が面接で差を付けてるな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:55:19.49ID:EZ9fin7+
まあ上位校に行く子なら面談で差がつきようもないだろうなと思うわ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 14:58:53.10ID:DUF31XzC
>>518
ほんとにそう思う
スポーツや芸術は特にそうだけど、普通の仕事でも才能や運は必要

努力がストレートに結果として出るのは受験勉強くらい(お金をかけた良い教育によるブースト効果は別として)
才能は変えられないし、運があるか無いかなんて分からないから、とりあえず勉強するように子供に言ってる
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 15:08:57.24ID:RlDNApfv
点数や内申点、面接の点、全てが同位だったらどっちを選ぶんだろう
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:56:42.88ID:ggr4GndY
社会に出たら運の要素が大きいけど、そのスタート地点だけは学歴(学校歴)で決めることができる。
だから受験勉強は大事。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:09:53.09ID:FQVLuqDs
>>557すみません、今二年生でして…
来年になるとこんな風に大変なのかと驚いてこのスレを読んでいます
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:32:48.31ID:W/s2qtvt
公立一般入試でも面接のある愛知
私立専願推薦組は冬休みに登校して面接練習
公立受験組は3学期になってから、放課後に何回か練習していたよ
公立の一般入試では生徒5人に教師3人が標準らしいから、校長や教頭や他学年の先生が高校教師役をするんだって
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 21:46:55.08ID:vvETudPi
高校入試の合格発表の日って親着いていきます?
同じ高校うけるのが男子しかいなくて全然親しくないのでボッチで見に行く羽目になります
上の子の時友達同士でインスタライブしながら発表見に行って2校落ち(公立全落ち)というのを世界に発表した勇者がいたので友達と見に行くのもどうかと思います
ネットで発表みてほしいのですが本人が見に行きたいと言ってるのです
親が着いていく人っています?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:30:50.78ID:kbNU4UIU
合格発表、
我が家は朝7時にネット発表。学校貼りだしは11時から。合格なら11〜12時に書類取りに行かないと合格取り消しになるから、朝ネットで見て、合格だったら親子で見に行くと思う。
第二志望は当日23時にネット発表のみ。
昔みたいに誰かとドキドキしながら見に行くというのは、今はなくなっちゃったね。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 23:21:04.18ID:FQVLuqDs
>>559>>560ありがとうございました
先生、大丈夫かなぁ…
うちの子の公立学校の先生、鬱病の先生が二人いるし、あとよく先生になれましたね?本当に先生ですか?大学出ましたか?
みたいな先生ばかり
市の中でもかなり市から見捨てられてる学校で飛ばされてくる先生も頭大丈夫?ばかり。住んでる場所でこんな不公平な
事があるだなんて…
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 01:08:57.20ID:GPtFK2SS
うちの県は、コロナ対策で合格発表は本人のみが一人で見に行くようにと指導がありました。
でもネットで見れるのにわざわざ見に行く人なんているか〜?って雰囲気。

合格発表後、必要書類は合格者分まとめて中学校に送付。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 01:34:30.55ID:19iZlX+/
上の子の高校の合格発表は、まだ掲示板オンリーだわ。願書も写真貼って郵送だし、いつまでアナログなんだろう。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 06:24:16.33ID:EuCJMZ4q
>>568
うちの県は発表はネットになったけど入学書類は受け取りに高校へ行かないといけない
書類一式送ってくれるの羨ましい
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:24:10.23ID:UOSX12BH
>>571
同じ県かな?
不合格者は答案送ってくれるんだよね
合格者も書類送って欲しいけど無理なのかな?
出願時に返信用封筒同封すれば可能な様な気もするけど
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 11:30:50.33ID:LsEnsh8W
確かに受験ってマジアナログだわ
上の子は公立の前に国立に受かったので公立の受験を
辞退の書類を書いたんだけど現場まで伝わってなかったらしい
公立の先生が何故この子はいないと探してくれていたとかそれで気が散って落ちたと友達に文句言われてたわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 18:08:32.53ID:gTKA9Whn
ところで男子はコート着たら負けとか言う暗黙のルールでもあるのかしら
中2息子が今はサッカー部がコロナで活動自粛しているので早く帰ってくる
偶然に友達と下校しているの見たけどもダッフルコートといわずコート着ているのは
息子だけ 寒くないのかな

それはそうと横浜市は知事が受験生を応援するつもりで外出は自粛を呼びかけているけど
ほんとそうね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:28:01.45ID:XYygD4i9
男女関係なくコート着るのはダサいらしいよ
若いってすごいわね
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:20:23.16ID:/AHZrHZq
モコモコのジャンパー?みたいのは?
うちの学校ではよく来てる。田舎だからかなぁ?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:28:33.93ID:aeNMJKnR
>>578
エコファージャケットかな?
うちの子も私服用には持ってるけど登下校には着て行かないな
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:30.14ID:Spvs9fHs
>>575
高校に入ったらかっこいい制服にとかおしゃれな制服と着合わせたいとかで
コート着る子もいるけども中学ではあまりいないみたいね
手袋とマフラーはするけども、中にはマフラー禁止の学校もあるらしいけど
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:57:07.95ID:p+vvK/jU
地域によって気候が違うからあまりいないとかいいきられても
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:03:16.00ID:clu2UcCM
うちの実家は北関東の寒い地域だから中学生もコート着るよ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:20:23.03ID:iu0sSqlG
うちは東京でも寒い地域だけど学校にコートを置く場所がないとかで極力コート着ないで行こうとしてる
当然ロッカーの中は置き勉でパンパン
帰りはそんなに寒くないというのもある
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:38:47.65ID:AHjgMzSz
上の子が高校生だけど制服にカーディガン+マフラーが可愛いとか言ってコートは着ない(東京だから普通に寒い)
中学生は寒さを凌いだら負けってくらい防御力0で登校するよね
何なんだろうあれ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 00:06:36.28ID:YlXjHg+t
東京だから普通に寒いってのがよくわからないけど大人と子供では寒さの感じ方は違うなと思い返してみて自分でも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況