X



トップページ育児
1002コメント344KB

☆中学生の保護者☆ 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 21:25:48.21ID:bFH8rSsG
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

前スレ:
☆中学生の保護者☆ 97
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1604587696/l50

関連スレ:
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605805691/l50

■あえて公立トップ高校を目指す25■
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597362616/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.17
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1607045327
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 16:29:01.50ID:IHlx976v
紅白も出たYOASOBIの作詞の人とか米津玄師もボカロ出身だよね
吹奏楽部がボカロ曲演奏したり
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 16:33:52.37ID:z/MJjTff
>>650
もうオタクがバカにされる時代は終わったのですよ
と、教育相談では言われた

実際には頭に「昔ほど」って付くとは思うけどねw
アニメとかはイケてる子でもハマってたりするし
そもそもオタクじゃなくて「沼」って言うし、ハマる分野も多岐にわたってる
いわゆるオタクもコミュ障とか隠キャなどというライトな言葉に変換されてるね
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 16:35:00.39ID:z/MJjTff
というわけで、オタクを過剰に気にしてるのは我々親世代の方なのかもしれませんぜ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:00:28.35ID:JCRFzpMZ
なるほどw
隠キャとかオタッキーって昔は宮崎勤などのせいで忌み嫌われる存在だったけど時代は変わったんだね
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:13:36.94ID:DkTEI1qL
うちの方も、実際は「昔ほど」っていうのは感じる。
娘がずっとクラスでも部活でも一番キノコ強いグループに入ってるんだけど、そこの子達は漫画もアニメもラノベも読まないボカロも聞かない。韓国、ティックトック、インスタとかで盛り上がってる。
オタク達をそっちの人と言って影で馬鹿にしてるってさ。

うちは私がバリバリのオタクなので、娘もアニメとかは見たりするんだけど、そういう話すると、あーそっち系好きなんだ〜意外〜。と冷めた目で見られて言われて絶対見ようとしないと。
マンガアニメ面白いのに、見もしないくせに馬鹿にして!と娘は怒ってる。
表立って何か言ったりというわけではないから住み分けができてるのかな。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:26:32.67ID:JCRFzpMZ
私は逆にボカロやアニメ好きとかひいちゃうタイプなんだよね
Tiktokやらインスタもどうかと思うけど普通に爽やかに生きてほしいw
自分の好みを押し付けることはしないけどクラスイチ明るいJCだったからね
てかIDもJCじゃん笑うーやっぱ私って神ってるわ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:43:05.64ID:oHlTHcuC
あなたいつまでJCでいるのよw
爽やかってスポーツに恋愛に勤しむ少年少女漫画のような世界のことかしら
そんな世界を目指すなら結局オタクよね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 17:51:12.65ID:JCRFzpMZ
クラスイチ明るいJCサチコです\(^o^)/

爽やかと言ったらやっぱり運動部に勉強よ
恋愛に勤しんだらダメ
私みたいになっちゃうw
頭の中はファッション、芸能人、恋愛って感じで頭空っぽだったから子供は絶対真面目なお嬢さんに育てるんだと決意してたら隠キャ目になっちゃったw
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:17:19.10ID:lLs9W46b
話変えるけども寺田心君は4月から中学生なのに身長が130センチしかないの真剣に悩んでいるのね
親子で
その手の病院にも通院したけども問題はないと
本人にとっては辛いよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:23:20.21ID:H2/Vh1o5
中学生は韓国グループとかジャニーズ派とヲタ系が両方いるけど、高校でバッサリ分かれるかも
上の子の高校、韓国グループのファンとかジャニーズ好きな子ほとんどいないって言ってた
進学校だけど陽キャの子でも何かしらの沼にハマってるらしいよ
TikTokよりツイッターって雰囲気(それもどうかと思うけど)
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:09:30.55ID:IHlx976v
>>665
130だとホルモン注射受けられないんだっけ?
そのくらいの子が通院して卒業には自分と目線同じになって160近くにはなってたけど、もっと小さかったのかしら
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:44:43.57ID:DhJJqBlL
>>665
子役って寝ないから伸びないのかな
それともストレス?
または子供っぽくしなきゃいけないって気持ちが強すぎて成長ホルモンになんらかの反作用を及ぼしてる?
精神的な纏足みたいな
芦田愛菜ちゃんも低いよね
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:52:07.90ID:xvBOTiNy
うちの息子も入学時は130センチくらいだったな。中3の今は160近くまでいった。
まだ乳歯もあるし、骨端線もくっきりだったし、成長が遅いタイプと診断も受けてるから見守ってるわ。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:56:30.04ID:zgKT2LZD
高校入学前のこの時期で160ないのか
声変わりはまだなの?
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:25.47ID:Z3Q2laS1
>>667
自費なら受けられるけど、異常がないってことは
美容整形と同類扱いになるから、タレントとしては印象が悪いんじゃない?
一般人みたいにひっそりと治療を受けるのも難しいし。
毎月きっちり通院しないといけないから、
学校ですら早退したり休む必要があるのに、タレント活動はむりだろうね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:08:42.81ID:tiKUpuye
>>669
乳歯の件はレントゲン撮ってある?
永久歯が歯茎内で横向きとかに生えちゃってる事が結構あるからまだ確定してないなら一度歯科医に行った方が良いよ
放っておくと他の健康な歯もやられちゃうから
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:15:29.28ID:I4ezWBUN
うちの下の子も小さくて小6男児で137cmで背の順は一番前

制服は160を注文するけどちゃんと大きくなるのかな…
ホルモンは出てるらしいけど第二次性徴がまだ来ないからこれから伸びるのだろうか
旦那は平均以上あるけど私が平均以下だし義母も小さくはない身長だから旦那の昔話は参考にならない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:43:19.43ID:xvBOTiNy
声変わりはしてる。中1か中2くらいだった。
乳歯のレントゲンは撮ってないけど、歯医者はちゃんと通ってるし、ちゃんと順番に抜けていってるよ。残り1本です。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:51:06.13ID:loMg8U/H
声変わりしてて中学の三年弱で30センチ伸びたなら成長ピーク終わったんじゃないかな…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:10:06.12ID:mdLhymg3
>>669
自分自身の話で恐縮だが、高校入学時点で155しかなくて学年で一番小さかったが、高校3年間で20cm伸びた
小さい頃のイメージしかなかった友達と会うと、いい大人なのに「えらい大きくなったな」ってよく言われたわw
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:06.93ID:IHlx976v
>>677
そだよ
上の高校生だけど骨の成長が止まったら受ける手術があるんだけど
手のレントゲン撮ってまだ背が伸びるからって言われてる
でも1年で10センチ伸びるわけじゃないんだよね…ここ1年は2、3センチだけだった
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 22:09:10.62ID:xvBOTiNy
>679
なるほど。確かに成長期の間ずっと10センチ伸びるわけではないよね。
3月生まれだし、もうちょっといってくれるといいな。

お子さん、手術がんばってね。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:22:42.76ID:NzP+JDsI
似たようなキャラだった加藤清史郎も中学時代に大好きなバスケット部の活動や体育も
出来ないほど成長痛にあって身長が15センチ伸びて、さらに高校でも
背が伸びたと言っていたよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:23:56.61ID:z/MJjTff
>>676
高校の時こういう男子いたわ
自分は高一で同じクラスだったから卒業してもずっと小さい〇〇君てイメージだったけど
実は2年3年でにょきにょき伸びててノッポの〇〇君になってた
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 23:32:13.38ID:JsPWDAI0
うちはこないだケガしてレントゲン撮った時両親の身長聞かれて
「もう骨の成長止まったから背は伸びないよ」と言われた@中3
小学校では背は高い方だったのに今では真ん中ちょい上くらい
高校でまだ伸びるはず!って思ったのにがっかりだわ
そう言えば声変わりも5年生で早かったな…
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 00:20:13.76ID:0qTTTeg2
もうアニメや漫画にハマるのはダサいって時代でも無くなったのかしら?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 07:35:24.94ID:cKwiNKt3
骨端線って知らなかったから検索してみたよ
成長軟骨なんてのがあったんだね
その時の身長によるけど、もう伸びないなんて言われたらショックかも…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 09:11:15.61ID:E9oywYEj
併願優遇じゃなくて単願の方?
がんばれー!
うちは来週だ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 10:53:50.99ID:ijXShnjZ
私立推薦の併願の合格通知がきたからサクッと支払って来た
単願の子はもう合否出てるしいよいよ受験本番って感じがする
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 11:10:26.38ID:ez7STXz0
高校入試の推薦はハードル高いけども大学入試の推薦枠入試は
そうでもないよね
評定平均値クリアしていて学校生活でトラブルとかない子なら
Fラン大学の推薦ならまず受かる
大学も少子化でとにかく学生確保したいから
スレチすまない
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:12.35ID:WdnARpK8
どこでもいいからとにかく高校に入りたい!って話じゃないんだけどな
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 12:48:59.67ID:+4s73C1J
一学年上のアドバイス厨のお母さんに、体育で3をとったので推薦はもらえないわ〜って県立トップ高理数科のつもりで話してたんだけど、あちらは推薦で入れるならどこでもと思ってるみたいで、自分がPTA会長だから校長に掛け合ってあげようか?と底辺工業高校の話を持ち出したので感覚は人それぞれだなと思った
そもそもPTA会長が合否に影響を与えられると思っていることが勘違い甚だしいし、底辺高なのに口利きが必要と思われたことも腹立たしいw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:28:53.44ID:cKwiNKt3
PTA会長が口利きできるのかはわからないけど、
私がPTA本部役員やってる時、「本部役員やると内申書上げて書いてもらえるよ」って言われた事はあったな
実際そうなったのかは知らないけども
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 13:33:51.23ID:usCaPTQy
>>692
どことは言わないけど某大学は推薦入試で学生の半分以上入学させる
そこの付属高も露骨に推薦で生徒集めている
高校サッカー選手権で強いあの学校法人
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:12:57.19ID:HNmJob4W
共通試験と中学受験が終わったからか駅前のお迎え待ちの車が少なくなって助かるわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:15:55.18ID:rLn3bTXZ
>>696も、同じ県立トップ高理数科の先輩ママに言えば、子供のレベルも同じだろうし、素直に「3じゃダメね」と言ってもらえたのにね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:27:00.51ID:Np84pNI1
>>696

中1なら体育とはいえ3ついちゃう成績なのにトップ高推薦狙ってたとか、夢から覚めてよかったね!

中2ならいままさに受験生の保護者に雑談でもそんな話ができる無神経さに読んでるこっちがびっくり
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:35:05.92ID:+4s73C1J
べつにこちらから学校の話とかはしないけど下の子関係の役員が一緒で子供は上も下も面識なく、受験生を持つ親も数人いたからアドバイス厨のお母さんが色んな人に部活のことやら塾のことやらアドバイスしてたのよ
その流れで時期的に推薦受けるのかと聞かれたからうちは推薦は無理だよ程度の話よ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 14:36:45.95ID:MdJsL/AA
しかも推薦は無理とこちらも言ってるのに、夢から目覚めてとかムキになられてもw
トップ高理数科というワードはカンに触るみたいなのでリアルでは口に出さないようにしよう
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:03:15.69ID:RV/sWxMT
来週は分散登校で1週間休校、再来週は入試と採点業務で1週間休校
昼食もあまり手が抜けないのが面倒だ〜
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:06:17.86ID:WdnARpK8
地方のトップ高というのは小中真面目に勉強してきた層なら誰でも手が届くレベルで、その中で理数科は一握りだけど現実的に目指せるレベルには多くの子がいるんだよ
うちも地方の県庁所在地なので決して馬鹿にして言うわけではなく、そんなめくじら立てなくても公立優勢地域とはそんなものなので、親も呑気に行ける行けると構えてられるから都市部の人とは緊張感も違う
どこ受けんのー?とか受かったー?とか平気で聞く人いるよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 15:13:10.68ID:ZDkbzZWM
リアルでイラッとしたことをネットに書き込んでますますイライラするなんて気の毒だわ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 20:21:30.52ID:0qTTTeg2
みんなの子供の学校でいじめある?
最近いじめがあって不登校児が出たみたい
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:23:37.16ID:cFKOshew
>>696
3取るようじゃ、推薦でなく一般入試でもトップ校なんて無理だよ
少なくとも東京じゃ
ママ友が勧めてくれた工業高校が適正校なんじゃないの、お宅のお子さん?
そうでないなら逆に3取ってトップ校に進学できる田舎ってどこなんだろう?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:26:35.02ID:dVUGnhh7
千葉県はトップ校は内申加点は半分だから3でも大丈夫だわ
地域に寄るわね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:35:08.01ID:equ3yFxq
>>714
アドバイス厨とか見下した書きぶりだったのにここでは逆に見下されててかわいそうになったわ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:38:26.91ID:+dEsEFON
>>717
横でごめん
神奈川だけど体育だけ3でトップ高目指してる中2持ち
やっぱり無理なのかな
どうにもこうにも運動音痴で保体の筆記テストで満点とってなんとか3貰ってる感じなんだよね
私自身も運動音痴だから子どもに申し訳ないわ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:44:07.62ID:gEFRPc7d
子が来週に都立推薦入試を受けるのだけど、内申点がどうあれ本人が推薦希望で校長先生に書類出したら基本みんな推薦貰えるって言ってたよ、担任の先生が。
そりゃ高校ごとに合格ラインはあるけど、Vもぎ受けるとこれくらいの素内申点から合格者がいたんだ、みたいなのもわかるし
だから体育3でも推薦による選抜入試に願書は出せるよ
推薦無理っていうのは面接、小論文が苦手でやりたくないか、中学校から推薦して貰えない理由が何か、出席日数とかやらかし歴があるとか、そんな感じ?
地方出身の私は推薦システムの違いに最初はビックリした
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:34.08ID:XEUnGj4N
>>720
同じく神奈川
トップ高がどこの事かわからないけど、私が聞いたトップ高と同じなら内申55分の54必要だから3がひとつでもあったら無理だと思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:48:21.33ID:XpbM/dVS
>>720
神奈川でトップ高なら当日点と特色の比率が高いから体育だけ3なら大丈夫だよ
確か今年の山の方のSで内申120台で受かった人がいたはず
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:01:38.31ID:tjHf71iQ
>>720
嵐の方なら内申1の当日点変換が2.2点だから試験取れれば110位でも受かる子はいる。100でもいたらしい。
あと神奈川は内申なし枠もあるから、実力があれば体育3でも受かる。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:04:55.27ID:dVUGnhh7
千葉高なんて去年まで内申関係なかったから100以下でも合格者いたらしいよ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:22:23.07ID:+dEsEFON
>>720ですがレスくれた方ありがとうございます
志望校は嵐の方です
学力次第で望みはありそうで良かったです
当日点で稼げるようあと一年頑張ってもらえたらと思います
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:43:02.29ID:RVvwz+jw
神奈川トップ狙おうって子の親が体育3だとダメでしょうかとか
ちゃんとした塾行かせてる?
他知らないけど地元大手Sだとすごい細かく統計出してるよ
内申と当日点何点がボーダーとか
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:01:19.37ID:RVvwz+jw
もしかして塾必要ないくらい優秀?
だったら失礼しました
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:06:59.29ID:+dEsEFON
>>728
レスありがとうございます
Sではないけど塾には行かせてますよ
塾からは学力は問題ないけど体育でせめて4取れとずっと言われてて焦ってます
試験に絶対はないから内申はオール5取るつもりでと言われて納得はしているのですが体育に関してはどうにもならなくて
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:18:43.68ID:XpbM/dVS
まあ確かに内申はあるに越したことないからね
うちの上が嵐じゃない方に行ってるけど
塾の分析では最後は内申が効いて合格してた
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:46:56.59ID:nQh8FX7n
教科書には載ってない一般常識ってどうやって身に付けさせてる?
例えば、舌を出してる科学者の写真はアインシュタインとか。
その他には文学のタイトル(冒頭の文章)、名画、世界遺産などなど。

桃鉄で遊んだら地理を覚えるのかな。
私(親)は小学生の時にドラえもんを読んで科学的な知識を得たような気が。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:30:26.14ID:3YDZiYc2
>>732
桃鉄ドラえもんはさすがに中学生には遠回りな気が

手っ取り早いのはクイズ
私自身確認してなくて申し訳ないけどうちの子達は伊沢くんのやってるクイズノックのYouTubeを好んで見てる
その流れでテレビ番組だと東大王とかQさまとか。
フジのクイズ番組はだめw
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:37:55.62ID:FBKBCXvJ
>>732
それ難しいよね
うちの子マンガもテレビも見ないし自分の興味あることしか情報収集しないから驚くほどものを知らない
小さい頃読んでた児童書の知識で止まってる
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 01:41:19.53ID:uLXPzZo8
>>720
東京だけど上の子の時、オール5を目指してたけど音楽の先生に嫌われて4にされたから志望校を変えたよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 01:48:14.03ID:uLXPzZo8
>>732
本人に興味なければ無理じゃないかな
うちは世界史が好きで調べてるから無駄に旧ソ連の国とかドイツ軍の辺りは詳しい
役に立たない国歌とか
でも偉人系には全く興味ないから知らないよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 01:52:32.00ID:3aNnXzkQ
>>732
そういうのは親の教養次第だよね
中学になっちゃうともう無理じゃない?
本人の興味固まってきてるよねもう
小さいうちに図鑑やら本やらおいといたり美術館や博物館に連れてくようなことの積み重ねが足りなかったんじゃないかな
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 02:03:14.86ID:JRKWAx9g
この流れ見てるとやっぱり公立受験の内申システムってクズだよなあって思うわ
今中2だけど副教科の5を取る難易度に辟易してる
上の子は受験して国立中だったんだけど中学時の評定は酷くて半分3で半分4
それでも上の国立高校には連携進学出来たし別に今も高校の駿台模試とかでも数字は結構良い
下の子はやる気なかったから受験しなかったけど失敗したなぁと思ってる
中学の評定値で学校選択の幅を狭めるとか愚行でしかないと思うよホントにさ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 02:09:14.71ID:esK0Qg65
>>739
自分も内申のシステムは不要だと思うし、場合によっては害のほうが多いかもしれないけど、
まあ最終的に大事なのは大学だから、高校はどこでも良いよと思ってる。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 03:33:24.94ID:aXeiDDFf
みんな内申のシステムに不満があるのに、その内申で盛大にディスるんだね。
うちも不満があるから3なんかもらう馬鹿は工業高校とか言えない。
というかみんな3はひとつもないのかな?他の親と通知表の話なんてしたことないけど、3って普通ならつかないの?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 04:19:15.32ID:QoTbVDW7
>>740
自分は高校どこでもいいとは言い切るのは出来ないなあ
早慶とか旧帝以上を目標にしてる子にとってはやっぱり環境って大事だと思うよ
一匹狼が良い人なら違うかもだけどね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 06:12:51.88ID:FNf7y4EJ
>>732
男子なんで仮面ライダーで覚えたわw
偉人は仮面ライダーゴーストで新しく偉人が出てくる度に図書館に連れていって
エジソンアイコンのエジソンってこの人だよ!って言って伝記を借りてくるとか。
物理ライダーの時は物理の本を読んでいた。
今も毎週見ていて、今期は本のライダーなので
知らない本のタイトルが出てきたら、その日のうちに図書館に行く。
特撮以外のドラマとかを見ていても、すぐに原作と関連本を借りに行く。
美術館、博物館はコロナ前はよく連れていってたな。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 07:00:15.43ID:zSrMVetX
内申の制度に不満があっても地方だと地域の中学以外の選択肢も乏しかったりするからね

小学校のころから中学の副教科で足を引っ張らないように音楽や運動を習わせて、実技で足を引っ張っても4でとまるようにとか、塾も高学年から○高受験コースとか設定したり冠模試募ったりして熱心な家庭を煽ってるよ

私も内申制度には不満もあるけどそれが県の制度なら仕方ないし子どもも案外そういうものだからと弁えてる感じ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 07:32:06.68ID:oymIbfKS
工業が底辺だとは思わない。オープンハイスクールで工業を見に行ったけど専門技術を学びたい人には最適な学校だと思ったよ。生徒も真面目そうな子ばかりで、ロボット製作や建築パースや設計図、3DプリンターにCAD、高校でこんな事学べるの?って目から鱗だった。そこは毎年人気で今年も倍率がぐんと上がった。
最近は各高校にあらゆる専門科置かれているし、普通科より総合学科や単位制が人気。私が受験生だった頃に比べて今の子達の方が将来への道筋をしっかり考えて志望校選択してると思う。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:04:27.10ID:nZHbVKOC
>>741
3ないよ
スレ住人の多くは勉強の話が大好きだしオール4以上だと思ってた
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:11:27.44ID:9yi/7UyC
こちらの地域は理数科や英語科があっても各高校に設置というほどでもないし、上位高は普通科のみ>>745の地域とは全然違うな

中学卒業して工学関係学びたいなら高専、たいていは普通高校から大学進学
高専もよほどしっかりと将来について考えてないと選択しにくい進路だと思うけど、中学の時点で将来像しっかりみえている子なら工業高校もいいんだろうね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:13:01.86ID:pVlJhqAi
家業を継ぐとか、高校出たら働く!とか強い意志を持ってる子ならいいけど
興味本位のまま専門科に行って気が変わった時の方向転換がなかなか難しい
と、自分の経験上痛感してるからとりあえず普通科に行って欲しいとは思う
専門科って見学に行くとワクワクするし、行きたい!ってなるけどね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:13:10.45ID:LcDo4hRK
同じ塾の他校の子が、模試の偏差値も塾のクラスもだいぶ低いのに内申がオール4だったりするから学校によって差が大きいと思う
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:36:33.20ID:7iJFOYTS
今すんでる県も地元の県も、上から4〜5番目までは普通科のみ、昔ながらの偏差値輪切りで50後半までは自動的に志望校決定だよ。
商業、工業は普通より下の子が行くところ。公立で最低は農業高校。
どっちも公立優位の県ね。

頭悪くて専門科行きたくない子と本当に最底辺は私立単願。頭普通以上で私立わざわざ行く人なんてほとんどいない。
私立高校行くのは馬鹿かスポーツ推薦か公立落ちた人。
まぁうちなんですけどね。今日受験だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況