X



トップページ育児
1002コメント366KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド444

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:35:55.21ID:UXpaEc6V
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド442
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607130094/l50?v=pc
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド443
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607268923/
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:59:27.03ID:1P756mmj
インフルエンザ打ちにきたら、カーテンで仕切られた隣の11ヶ月の子がお母さんが「ワンワン」って言うと繰り返して言ってて、あと2ヶ月で言えたりするのかと驚いた
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:01:16.88ID:6EooGoTC
>>870
GAPとかH&Mのやつじゃだめかな?
オンラインもあるからよかったら覗いてみて
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:03:58.98ID:ZBOAvfPE
朝ごはんをいつもより30分早くあげたらいつもより30分早くお昼ごはんを寄越せとぐずり出して草
腹時計正確過ぎるわw
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:10:33.53ID:tg6K6ugt
今、起床時間8時だったり10時だったり
逆に6時だったり…
就寝時間は20時ごろで安定してるけど
夜中に1回起きる時間が日毎に違うから
それによって起床時間もバラついてる
規則正しい生活なんて程遠い

4月から復職して保育園行ける気がしない
やばい
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:31:25.14ID:JeIXb6ei
4ヶ月、健診で首据わり認定もらえたから抱っこ紐も後頭部の支えを下げて頭が出るようにしてみた
お散歩のときにこれまでは顔が埋もれてたからすぐ寝ちゃったんだけどあちこち見られるのが楽しいのかキョロキョロしてたわw
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:35:13.65ID:fre7w3qg
>>877
楽しんでもらえると歩きがいが出るよねw
腰がすわって前抱き抱っこできるようになったらもっと楽しんでもらえると思うよー
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:42:59.54ID:awOTRM9b
>>872>>876
教えてくれてありがとう!
私の検索の仕方が悪かったみたいだ。いっぱい出てきて選ぶの楽しい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:02:15.08ID:V5R/aulI
>>861です、ありがとう
せっかく頑張って起こしてたのと夫にも子供のために朝早め(7時半だけど)に起きてって言ってあるから申し訳なくて
保育園は7月の1歳になる月からなので今はダラダラすることにするよ
育休明けたらこんな生活出来ないもんね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 13:17:12.68ID:aXRtD6QC
>>858
子次第じゃなくて運なんだwそりゃ運動会になっても運が悪くちゃ仕方ないねwとほっこりしたありがとう

まもなく7ヶ月児なんだけど活動限界時間が定まってなくてそれに囚われて振り回されてる感じが嫌だ
今朝いつもより1時間早く起きたから朝寝の寝かしつけも早めたけど、1時間グズって結局いつもと同じ時間から寝始めた
あと、離乳食を2回食にしたら寝言泣きがなくなったこれは嬉しい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:12:28.89ID:z+slhz3J
11ヶ月まで来て思うことは、色々悩みながら試行錯誤を続けて
効果あるのかないのかわかんなくてもういや!ってなるけど
時間が立つともに解決していったりすることが多い
結局努力が実を結んだのかどうかわかんないけど子の成長が解決するってことは多いよね…
毎日3回ご飯食べさせて歯磨きしておむつ替えて…をなんとか乗り越えてるうちにふとちょっと楽になってるかも?って気がつく
ただ産後からずっと試行錯誤だから精神的な疲弊は溜まってきててそんなに楽に感じない…
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 14:53:22.44ID:50dGmmBp
>>868
うちも10ヶ月!そうそう、手をにぎにぎしてニコニコ。月齢あるあるなのかな。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:09:05.16ID:IeNFSQ30
>>881
なんとなく運次第って書き込んだけど、言われてみれば子次第だw
親の理想どおりにはいかないから諦めたわー

子がいる方からコリコリ音がするから、何かと思ったら上の歯も生えてきたようだ。いよいよ授乳が怖い。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:14:55.89ID:+RhBs92w
>>882
わかるわ、ただ1個楽になると1個別の問題が出てきたりして完全には楽にならないよね
常に何かしら悩んでるし疲れてるって感じ

8ヶ月で感情表現豊かになってきてアウーとかよく喋るようになってきたんだけど、よく考えたらこの子もパチパチしたりママーとか呼ぶ日が来るのか
上の子の時すごく嬉しかったから、もう一回味わえると思うと楽しみだな
今はママって呼ばれすぎて許してほしいときもあるけどw
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:18:05.02ID:1P756mmj
>>882
希望がもてる書き込みありがとう
今現在、お茶や白湯飲まないし、離乳食もこれでいいのか悩むし、歯磨きもギャン泣きだしで悩めることが多いけどそのうち出来るようになってくれるかな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 16:45:55.12ID:8GAIDVBc
乳首噛むのやめさせたくて試してるんだけど
鼻をつまむ→ニコニコしながら嬉しそうに口を離す
怒る→えへへといって笑う
短く怒って部屋を出て一人にする→楽しそうに遊んでる、全然泣く気配もなくて今10分経った
もうどうしたらいいのか正解がわからないわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:13.87ID:P2skPf8f
細い髪の毛が気持ちよくて撫でまくってたら静電気で頭がウニになっちゃったわ
髪傷むからもう止めとこ…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:20:02.52ID:7nVIrlEA
最近ずっとなんか喋ってる
この頃ってもう喃語?

ちなみに今9ヶ月
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:23:10.45ID:V5R/aulI
>>887
某動画で見た情報だけど、反応するのが嬉しいから噛むらしい
あとは母乳がドロドロになってまずい可能性もあるみたい
YouTubeで授乳 噛むって検索すれば出てくるかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 20:33:58.61ID:3BC6ieLa
7ヶ月男児

ついに身長が64.5センチで成長曲線の下限より下に行っちゃった
双子でもう一人は66センチ
こちらはギリ成長曲線内

二人とも伝い歩きしてよく笑って元気なんだけど、まさか下限突破するなんて思わなくて地味に凹む
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 21:56:14.96ID:bKpLNlRL
>>890
その動画見た時ほんまかいなと思ったんだけど
(完ミで乳首噛まれた経験なし)
>>887読むとまさにその通りな感じだねw かわいい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:14:24.48ID:QMJgNBFk
実際乳首噛まれると可愛いとか言ってる場合じゃなくなるよ・・・一瞬パニックになるし授乳のたびに心臓バクバクする
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:17:50.27ID:WTb4TLzt
歯磨きのとき指噛まれるのすらめちゃくちゃ痛いのに乳首とか想像を絶するわ…
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:45:01.39ID:Dslmm7K8
力づくでスタイを外すようになってしまった
トップスがよだれで冷たくなるから一日何度か着替えさせるしかないのかな、しんどい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 22:47:25.26ID:8GAIDVBc
>>890
見てきた、ありがとう
12人産んでる人かな
噛まれる前に口離すってレベル高すぎたw
でも反応楽しんでる節はあるから、次から無表情でやってみるよ
前歯は揃ってるから本当に痛いんだよね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:16:20.17ID:XeItWYpl
>>896
上の子がスタイのボタンやマジックテープをちぎるようになったときは
首回りがくしゅくしゅのゴムになってるやつで対応したよ
それすら外してたらごめん
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:42:20.51ID:Dslmm7K8
>>898
金属ボタン、プラボタン、マジックテープしか使ってなかった!知らなかったや、ありがとう
楽天で検索したらブーケビブっていうのが出てきたけどこれかな?ちょっと女の子っぽくなりそうだけど試してみたいな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 23:48:32.08ID:s90CAWRc
生まれてから10ヶ月過ごしてきたベビーベッドから親の隣の布団で寝かせるようにしたら夜中に泣き出すようになった
夜ねかせれば朝までぐっすりで起きても1回だったのに毎日3回は泣くし1回は泣いて起きる
布団変えたから夜泣きが始まっちゃったのかな…
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:28:33.73ID:9W7eBMmF
>>891
うちの子8ヶ月の時66cmだったよ
もうすぐ1歳でやっと72cmまで伸びた
足も動かすし今はちゃんとした身長測れないし、いつか急に伸びることもあるよ
双子育児大変だと思うけど頑張って!
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:33:06.34ID:NRYvQcHF
6ヶ月半
下の歯が生えて、乳首噛まれた。
マジで痛い。いたぁーい!って言ったら子が泣き出したけど、何度も噛むんだよね。
授乳怖い。また噛まれるんじゃないかってすごいストレス。

新生児の頃使ってた乳頭保護器あるから、久しぶりに使ってみたら
新しいおもちゃのように遊び出すし、口の中に入れたら取り出して目視→噛んで遊ぶ。
ゴムで出来てるし、噛みちぎって誤飲も怖いし、すぐ取り上げたんだけど。

搾乳して与えるかなぁ…
寝かしつけの時添い乳してるんだよね、寝付き効果てきめんなだけに授乳出来なくなるとつらいなぁ。
でも乳首噛まれる方がつらいかぁ…

どうにか辞めさせることが出来た方いらっしゃるかしら。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 00:35:22.31ID:3F1JNjYu
>>891
双子なら出生体重も平均なかっただろうし、40w前に生まれたならその分もハンディあるし成長曲線はあてにならないかも
でも成人した双子で高身長の人は見かけるから、両親の背が低いとかでない限り最終的には追いつくんじゃないかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 05:22:43.10ID:yw94k8Fo
しばらくゆっくりと買い物に出れなくて離乳食始め時だなぁと思いながら色々買い揃えてからにしよう、と思ってた
最近大人がご飯食べてる時の熱い視線とヨダレ垂らしながらもきゅもきゅお口動かすのが可愛すぎて罪悪感わくわ…
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:00:10.49ID:d5I9qfUc
昨日も今日も何回も起きたわ
泣いたりキャーキャー言ったりして全然寝なかった…眠い
赤ちゃんに低気圧とか関係あるかな
低気圧とか原因がないとやりきれない眠い
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:17:59.19ID:7bKQIYO/
うちもすごい起きたわ
寝付きも悪かった
4時になんでそんなハイテンションなんだ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:08.48ID:0iXngwjr
うちも昨日今日と夜中何度も起きたわ
いつも朝までぐっすりなのにどうしたんだろうと思ったけど低気圧とかも関係あるのかなぁ
雪積もってて散歩に行けないのもあるかもだけど
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:51:29.96ID:hzMvAEyl
>>903
双子に限らず乳児幼児の頃の身長って将来に全然関係無いよね
私なんて産まれた時から1歳になるまで身長だけ成長曲線飛び出てるデカ赤だったのに今じゃ155センチのちょいチビよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:15:54.82ID:ZiikbTzv
コーヒーマシンを見るのが大好きみたいで、コーヒーをいれようとした途端に高速ハイハイでやってきて私の足につかまり立ちするのおもしろ可愛すぎる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:25:48.13ID:Ptsnkuhm
>>908
私と今の身長まで同じw
子もでかく生まれたけどたぶん背高くならないだろうなーとおもってる男の子なのに申し訳ないわぁ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:47:38.28ID:4RxoB8GC
8ヶ月。四つん這いになって前後運動を始めて1ヶ月。最近動きが激しくなってきたけど、一向にハイハイする気配がない。ズリバイも手足バタバタさせるわりに前進してないw
おすわりさせたら両手でおもちゃ掴んで遊ぶようになったからだいぶ体幹しっかりしてきたと思うんだけどなあ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:51:31.20ID:SPW/0EOe
>>911
うちも8ヶ月だけど、8ヶ月なりたての時は全く同じでハイハイ前につかまり立ち始めてハイハイしないパターンかと思ってたけど、何のきっかけか急にハイハイするようになったよ
今も半分くらいはズリバイで移動してるし伝い歩きもするようになった
これからじゃないかな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:23:49.24ID:a7EWVjV1
6ヶ月
最近夜に起きるのが増えた
1〜2時間おき
泣いてはないから、とりあえず添い乳して寝かせてるけどこれは夜泣きなのかな?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:31:28.23ID:VkMVoaOf
うちは7ヶ月で72pの大きめ赤ちゃん
ユニクロは70でいいけどベビーザラスとか西松屋は80でないと足がショートパンツになってしまう(腕は何故か余る)
まだはいはいもできないねんねちゃんなのに見た目は1歳児っぽくて、貴重な赤ちゃん期が勿体無い感じ
もっとちっちゃい期間を堪能したかったなあ

でも今後の人生で考えたらいつだって今日が一番小さいんだよね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:38:13.31ID:Lm0UwYzA
4ヶ月になったばかりだけど歯がちょろっと生えて来てた
乳首噛まれるようになるのかな
恐怖
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:54:42.66ID:jdm+AA6/
>>899
くしゅくしゅ スタイ
でGoogle検索したときに楽天のサムネイルで表示されるようなのを想定してた
首周りと前掛け部分が別素材?になってるやつ
まあビヨーンと伸びて子供が外しにくければなんでもいいと思うよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:03:58.85ID:PJcPypTY
上の子のときからしなプシュの存在は知っていたけど観てなくて
今日初めてYouTubeで観た
もいもいのアニメが存在することに自分が感動した
子供は能面だった
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:18:29.19ID:d5I9qfUc
昨日今日と起きてる子はうちだけじゃないと思うと一緒に頑張ってるかんじがして救われるなぁ
夜中たくさん起きても昼間に多く寝るわけでもなく…午後は散歩でも行くか

真冬のお散歩は寒さ対策でベビーカーにレインカバーかけた方が良いのかな?
ジャンプスーツにブランケットかけてても顔と手は冷たいよね
ちなみに都内。抱っこ紐は重くて避けてます
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:37:59.04ID:Mi71Jcz7
ぱちゃぱちゃぱちゃぶー! って昨日の昼から抱っこすると耳元でずっと言われてる
100回くらい聞いた気がする……何を伝えたいんだ、ぱちゃぱちゃぱちゃぶー……
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:48:35.95ID:EKIDodZu
>>919
うちは4ヶ月で部屋着+お包み+ブランケット+レインカバー
最近風が強くて塵も舞ってるからレインカバー必須になってる
日によってはこのフル装備だと暑いかな?と思う事もあるんだけど、風邪引くよりは…となかなか正解が分からない

>>920
ぱちゃぱちゃぱちゃぶー可愛いw
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:03:06.93ID:kN21N7Vy
昨夜寝なかったのうちの子だけじゃなかったの嬉しい
昨夜は停電になったらどうしようかと不安だったから私も寝不足だ
気晴らしに散歩でも行きたいけど雪だし三連休も雪で外に出れなそう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:17:56.83ID:CekauptH
子はプレイマットで遊ばせながらスマホ見つつご飯食べてた
静かだなと思ってふと見たらおしりふき舐めてたw
これがよく聞く静かだと思った時は悪いことしてるってやつかw
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:53:29.54ID:7qAQQpdL
寝返り頑張ろうとしてるみたいでころころ左右に動くのがかわいすぎ
かわいさのツボをわかってる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:05:17.78ID:7bKQIYO/
右の寝返りも寝返り返りも左の寝返りも全部はじめてを見逃してるんだけど、今見たら座ってた
なんでいつもちょっと目を離した隙にやるのw?
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:32:52.74ID:R9nL0jAe
7ヶ月
ハイハイつかまり立ち覚えて動きたくてしょうがないのか寝室に連れて行っても動き回って寝ない
飽きるまで動かしとけば疲れて勝手に寝るっていうのを聞いて実践してみたけど
今まで一度も疲れてセルフねんねしたことのないうちの子には無理だった…
抱っこ紐での寝かしつけ再開しようかな…せっかく布団で眠れるようになったのに…
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:35:03.96ID:X0zWVI/S
赤ちゃんの顔が見えるように抱っこ紐つけるようにしたら、大人が赤ちゃんをニコニコ見てくることが増えた
赤ちゃんもまたニコニコと大人を見ているんだろうな(私からはどんな顔してるのか見えないけど
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:47:39.84ID:Cs2L3uP9
>>927
前はどうやって寝かしつけてたの?
うちも7ヶ月で同じことで悩んでた
布団なんだけど自分で動けるようになっちゃったから脱走して5時間とか起きてた
抱っこでの寝かしつけもしてなかったので打つ手なしだったんだけど、布団の周りをサークルで囲んだら前と同じように寝るようになったよ
くそバイスだったらごめんね
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:17:09.48ID:81kXe/C4
このスレにいるお子さんで服サイズ90の子いますか?
4ヶ月男児で現在70サイズ、1歳ごろには80サイズかなと思いつつ気に入った福袋が90サイズからで90サイズをぽちってしまった
成長が緩やかになってくるみたいだし、これ着れるのは2歳児くらいなんだろうか…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:19:38.13ID:Kn1nGgHz
>>930
うち10ヶ月だけど90着てるよ。体重は10.5kgだから大きい方。メーカーによっては袖長いから折ったりしてるよ。でも基本はそのままで着てる。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:45.97ID:4RxoB8GC
>>912
そうなんだね、やり出したら早いっていうけど、うちの子はなかなかのんびりしてるみたいだw

>>930
8ヶ月だけど90着てるよー身長72センチ、体重10kだけど80のロンパースが股パツンパツンだから90にした(たぶん胴長w)
手足は余るから折ってる
セパレートタイプだと80がピッタリくらい
0934927
垢版 |
2021/01/08(金) 14:55:14.91ID:R9nL0jAe
>>929
レスありがとう
前まであくびしたら寝室へ移動→抱っこでゆらゆら→10分くらいでうとうとしだすので布団に下ろしてトントン
で問題なく寝てくれてたんだけど寝る直前で寝返りを打とうとするようになってしまって
うつぶせできたら急に目が覚めて動き回るしガードしようとすると泣き出して覚醒するようになっちゃったんだ
布団の周りにベビーサークル導入いいね!寝室にはまだ触ったことのない家具があるからそれが気になって動き回ってるってそうだし効果がありそう!
調べてみる!ありがとう!
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:01:47.31ID:I9R4z1G/
>>930
もうすぐ10ヶ月で90や95着てる
今4ヶ月なら春先にちょっと大きめで着せちゃうか、秋にも着られるんじゃないかな
上2人が5歳と3歳で110や130着てるけど、100超えたあたりで伸びが緩やかになったかなって程度で、それまではあっという間だった…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:02:21.20ID:mRAEmznh
コードを隙間に押し込んでてもめくってひっぱるから、その都度「あっ!だめ!」って咄嗟に声掛けてた
そしたら、ニヤニヤしてこっち見ながらコードに手を伸ばしてこっちの様子伺ってる
偶然なんだろうけど賢いと思っちゃった
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:06:23.22ID:vOSvT345
もうすぐ5ヶ月
ここ2日くらい急に授乳間隔が2〜3時間から3〜4時間に開いてきたんだけど楽な半面足りてるのか調子悪いのか心配
泣く前に、と思ってそろそろかなって時間にπあげてもお腹すいてないのか拒否される…
アップデートてこんな突然分かりやすくくるもの?
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:27:11.67ID:yw94k8Fo
あくびとか溜め息?みたいなのが大げさで可愛い
「ふわぁあああ〜…はふっ」って口に出ちゃってるw
手のひら全部使って目をこしこししたり、寝れないよー!って感じでぐずりながら足ばたばたしたり
突然力尽きて寝ちゃうところも、全部全部可愛いわ…
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:38:48.13ID:/O9UHhzq
ソファに登るようになってしまった
とりあえず転落したとき用にマット敷いたけど目が離せないわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:47:20.97ID:+HA7BrY7
>>937
突然変わることもあるし戻ることもあるよー
子供が元気ならその子のペースに合わせてあげればいいんじゃないかな?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:53:54.49ID:EKIDodZu
>>938
わかるー
あとは新生児の頃からだけど、くしゃみのしそこないの「んっ!ふぅー」みたいな声も可愛い
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:57:03.71ID:yaVdMxAE
>>938
わかる
伸びしながらおならブッてしちゃったりとかも本能のまま生きてるなーってにやにやしちゃうw
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:00:16.11ID:d5I9qfUc
>>921
さっき陽が出てるから大丈夫だと踏んでそのまま出たら風は強いしとんでもなく寒くて即引き返したよ。。
そしてレインカバー引っ張り出して付けた!
面倒で伸ばし伸ばしにしてたからきっかけくれてありがとー!
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:06:49.57ID:81kXe/C4
服のサイズについて答えてくださった皆さんありがとうございます!
大体8から10ヶ月くらいで90サイズになるかもしれないんですね
冬服なので一年後に着せられたらいいなと思いつつ大きすぎたかなと不安だったので
ほんとあっという間に大きくなるんですね、90服着せるのを楽しみにしつつ育児がんばります
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:21.81ID:rMrTk5r7
二人きりで日中過ごしてるからか後追いが激しい。少しでも離れると泣き声だすからトイレも近頃はだっこしてってる。
春から保育園の予定だけど段々寂しくなるのかな。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:16:16.08ID:iMV4WqXk
普段「えへ、へへへへ」って細切れで笑うんだけど、さっき手放しで数秒立てたのを褒めちぎったら「へへぇ〜〜」ってちょっと違う笑い方してかわいかった
褒めたの伝わってたら嬉しいなあ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:59.67ID:zT9ci8o6
4ヶ月検診行ってきた
うちの子でかいから、周りの子みんな小さくてめちゃくちゃ可愛かったわ…
赤ちゃんいっぱいの天国だったわ…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:50:37.78ID:f3fG7/nJ
>>947
4ヶ月検診、どこを見渡しても赤ちゃんだらけで幸せだよね、分かるw
コロナがなかったらいろんな集まりがあってよそのおたくの赤ちゃんを見る機会もあったのにと思うとつくづく悔しいわ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:34.89ID:mpxLflEC
集団健診怖く無かった?
健診は行きたいけどコロナこわい
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:48.63ID:vmI6AKTn
うちの地域の4ヶ月検診、
20人くらい居たんだけど、やたら女の子が多かった
全員確認した訳じゃないけどはっきり男の子とわかるのは1人しか居なかった
周りでも男の子が生まれた話きかない
たまたまだとは思うけど
小学校いったら女の子ばっかりなクラスだったらおもろい
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:29:29.74ID:xbX4wo7A
>>950
スレ立てお願いしますね

転校した先の中学が男女の割合が綺麗に7:3だった
ふたつの小学校が一緒になったみたいで、
片方は5:5くらいだったけどもう片方が7:3だったんだって
そう考えると今まで5:5くらいだったのってすごかったんだな
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:32:28.63ID:j0TNi46G
>>949
怖いは怖いけど発達の遅れや股関節脱臼とか見逃される方が怖いかな
他のお母さんや子と直接会話することもないし
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:58:33.82ID:KyxNQfdm
上の方でどなたか書かれてた「添い乳で寝かすと起きた時にビックリする」みたいなやつ、見て納得した
新生児の頃から添い寝添い乳だったけど、添い乳で寝かして起きる時、クスンクスンっていう普段の泣き方とは違う泣き声で起きることが多かったので
なるほど口にπが入ってなくて混乱だったり悲しかったりの感情があったんだなぁと今更になって分かったわ
愛しいわ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:23:39.27ID:XWWc48SG
抱っこ→布団への移動が失敗ばかりだから、初めて抱っこ紐で寝てもらった。起きたとき、ここはどこだ?とばかりにキョロキョロしてたw
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:46:03.03ID:BE9s70Jj
もう歩いてる子いますか?
つかまりだちやつたい歩きしだしてからどれくらいで歩きましたか?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:10:40.15ID:6aYZA9D3
>>953
うち添い乳だけどπくわえて寝たなんて全く覚えてないかようなすっきりした目覚めだ
機嫌良くて助かるけどアホの子なのかも笑
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:18:34.17ID:W/vgMHWG
>>955
上の子はつかまり立ち6ヶ月後半、伝い歩き7ヶ月前半、歩き出し10ヶ月後半だった
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:24:10.42ID:yB9W37jc
4ヶ月になってこのスレに来たばかりなんだけど読んでるともしや今くらいが一番手がかからないのかなと思えて来た
まだ離乳食も始まってないし夜泣きしないし動き回らないし
子は可愛いけど数ヵ月後が怖すぎる
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:45.31ID:kfokdQQU
>>958
うちは今8ヶ月だけど4ヶ月の頃の方が大変だったよ
ひとり遊び出来なくてすぐ抱っこしろー!って泣いてたから
今は起きてる時間の大半を1人で遊んで私のあとをついて動き回って忙しそうにしてるから泣くことが本当に減った
つかまり立ちから後ろに倒れた時に泣くくらい(スポンジヘルメット着用)
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:38.40ID:Ha6lVPmL
スレ立て弾かれてできなかった
950踏んでおいて申し訳ないんですが、どなたか代わりにお願いできませんか?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:16:48.80ID:i7eq7zHK
今8ヶ月なんですが、もしダメなことして怒ってもまだわからないかな??
みなさんもうしつけみたいなことしてますか??
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:25:08.14ID:vaU31zo+
>>963
立て乙ありがとう

寝る時厚着させすぎてあせも作らせてしまったんだけどいざ薄着で寝かせたらこれで大丈夫か不安
でもその心配心であせも作っちゃったから様子見しながら調整するしかない
室温と着物の調整むずかしいわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:38:47.08ID:zD9GNrkI
>>962
しつけなのかわからないけど噛んだら低い声で叱るを徹底してる
大体は一回でハッとした顔でやめるけど、たまにこちらの反応を見ながらやめない時があるのでそういう時はサッと離れて部屋に一人きりにする(ベビーモニターはつけてるけど)
そうすると数日は絶対に噛んでこない
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:07:35.84ID:jdm+AA6/
集団健診こわいから実費で個人健診受けたわ
予防接種のついでにね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:09:11.50ID:MxCS6ZpB
>>955
6ヶ月終わり際につかまり立ちと伝い歩きがほぼ同時に始まってひとり立ちが7ヶ月、最初の1歩が8ヶ月、完全に歩けるようになったのは9ヶ月だった
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:44:44.33ID:EKIDodZu
>>966
実費になっちゃうんだ
うちの方はコロナの対応なのか個人検診でも無料みたいだから個人で受ける予定
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:51:18.52ID:SGO/6Hua
7ヵ月
とうとう母乳パットに血ついてたわ
噛むというかひっぱって遊んでる気がする
実母に新生児期に眠かろうが血がでようがこれからはおっぱいあげなきゃいけないんだからね!と怒られたの思い出したわ
母ちゃんこんな痛い思いさせてごめんね
ありがとう
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:00:17.75ID:3sEYSlAM
>>923
ほんとそれね!
静かな部屋にシュッシュッて聞こえてきたから振り向いたらティッシュを引っ張って遊んでたw
ダメなんだけど可愛い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況