X



トップページ育児
1002コメント398KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 17:37:38.51ID:RAY1PG7J
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198//?v=pc

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593560665//?v=pc

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973//?v=pc

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602336576/
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605507748/
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 22:26:48.31ID:179wAp7+
横だけど夢で泣くって言うのは夜驚症じゃないかしら?
うちのは夫も高学年息子も夢遊病だしスレ該当児も時々夜中泣き叫ぶし朝までグッスリ眠るのが稀な子だよ
昼間に叱られたり楽しい刺激的な事があると夜思い出すみたい
後は運動会とか発表会とか行事の練習のストレスとかで泣く子もいるみたい
夜中起こされるとしんどいのよね…
気になることは相談しておくと早い支援に繋がるから様子をメモするとよいかも
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:50:23.98ID:cFSVJ+7A
>>976 夜驚症かなぁと私も思ってはいるのですが、
かかりつけの医者に聞いたら
最初、去年の2月に始まって
コロナのはじまりで、手洗い、うがいを
いきなり言われすぎて
バイ菌のイメージが虫になり
ストレスによるものではないか?と言われ
様子見になっています。酷くはなっていないんですが
まだ時々あるので心配ではあります。
レスありがとうございます。
酷くなったら、また病院に聞いてみます。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:52:27.17ID:FusuzQTP
>>970
来月6歳だけど一人で寝る気配もないよ…
同じく隣で横になってるだけだけど、時々一緒に寝落ちしてしまって翌日ちょっと困るw
本人が一人で寝るのが嫌なら別に急ぐ必要もないと思ってるんだけどどうなんだろう
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 05:58:29.44ID:y2xG9+yo
>>970
年中男児
うちも添い寝しないと寝ない
自分も寝落ちするから毎朝5時起き

話変わるけど
年末から年始に園でトランプ覚えたらしく
毎晩寝る前にババ抜きしよーって誘われる
2人でしても淡々と枚数減るだけなのに、子はめちゃめちゃ嬉しそう
わざとババ引いてあげたり

一緒に遊べる兄弟が居たらいいなー

泣けてきた(夫は激務で子と遊ばない)
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 06:46:00.70ID:1a4KUUFh
私が兄弟多くて、トランプとかカードゲームめちゃくちゃ楽しかったから2人以上は欲しくて産んだ
同じく激務だけど、生んでよかったと思ってる
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:01.97ID:Vs/17wJf
>>970 3歳の下の子がいるから2人で遊びながら勝手に寝てくれる
一緒に寝たいと言われるのは週一くらいかな
>>980-981 うちも神経衰弱を2人でしてる
カルタは、上の子が詠んで下の子が選ぶという、勝負型ではない形だがこれが超楽しいらしい
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 07:56:40.58ID:nz9hvJ7f
>>980
兄妹欲しいよね
うちは私の身体が理由で産んであげられないから、その分やりたいこと全て叶えてあげたい

そして次スレよろしく
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 08:07:07.00ID:d19mHmUb
もう35になったけど早めにもう一人産んでおけばよかった
もう4歳
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:02:01.94ID:cFSVJ+7A
36歳でこの間産んだよ
大変だけど、産んで良かったよ
まだいけるよー
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:21:41.24ID:ureVZnfq
>>984
5歳とか離れてると親が期待するような関係にはならないこと多いみたいね
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:31:04.79ID:5gW1HxS7
めちゃくちゃ可愛がるパターンもあるけど、友達は5歳年下の妹のことカモか下僕としか思ってなかったって言ってたわ、人それぞれだよね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:38:45.78ID:2IdgR/fb
うわーまさしく今娘が4歳半でお腹に子供いるわw
生まれる頃には5歳になってるけど可愛がってくれるかなあ
一応お世話楽しみにしてるみたいw
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:39:53.02ID:Ttw4AVe9
36歳で最後の凍結胚移植して妊娠中
前回里帰りなしで日中に会話できる人がいなくて産後鬱になったけど、今回は上の子とお喋りできるしお手伝い好きだからサポートしてもらう
性別が違ったからそれもまた楽しみだ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:10.71ID:8+erm3f0
私は弟と2歳、妹と7歳差だが、圧倒的に仲がいいのは弟。私の趣味が男寄りだったりで、女らしい妹とは合わなかった。周りにも珍しいほど仲がいいと言われてたわ。
今はお互い一人娘の親なので、私が帰省の度に合わせて実家に来て、娘同士も仲良くしてるわ。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 10:04:37.17ID:y2xG9+yo
>>992
980です
ごめん気づかなかった
ありがとう
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 10:14:14.44ID:J1JZVgFD
>>996
次スレ立ってないのに自分語りしてたやつが言うセリフじゃねえわwww
目糞鼻糞
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 17時間 4分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況