X



トップページ育児
1002コメント338KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/28(月) 09:15:15.87ID:pF1v1+DL
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります(要スレタイ検索)
┫┫子供の名前を下さい*○人目┣┣

※前スレ

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part29
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606862281/-100
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:17:04.86ID:nKv5rn+o
>>346
いいよいいよ、むしろなんで駄目なの?
家は夫婦や兄弟、親に付けてほしくない漢字を聞いたよ
候補になる前に消しとくと変な揉め事に発展しないと思って
結構ストーリーがあって面白かった
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:22:00.92ID:xchWtZgN
>>346
なんでそんなアホなことで悩む?
使いたくないなら使わなければいいだけ
人間的な小ささに悩んでるようだけど学生時代のことは過去だし割り切って行くべき
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:24:05.67ID:nKv5rn+o
>>346
他人の子供にケチをつけてるわけでないし漢字なんて山ほどある
莉のイメージを乗り越えたいなら別だけど、自分の子供の名付けごときで無理やり大人になる必要なんてない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:56.95ID:aI9r6qIc
下痢の痢みたいでなんとなく嫌いな私みたいな人間もいるし何が嫌いとか苦手でも自由だよ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:07:35.47ID:IEma8c3H
>>346
嫌いな人を連想する名前なんて可愛い我が子につけない方が普通だと思うけど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:28.91ID:nKv5rn+o
>>352
りって梨理里璃などあまり候補がない
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:16:01.40ID:AhBVkjhN
ジャスミンってところで悪い意味はないし梨利里理が古いとかありきたりみたいなイメージがあって今は莉が人気なのかな
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:26:35.27ID:RinEe3sZ
自分(親)の中にあるイメージだって大事だよ
私の娘には「り」の音に「理」を使ったけど、古くてもつけたかった字だし良い名前つけたって自信を持ってるw
逆に避けたい字も堂々と避けていいでしょ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:37:34.51ID:hF4mWj9q
>>346
100人中100人が莉ではないし、人気だけなら璃もランクインしてた

莉ももしかしたら親世代が嫌いな同級生(当時だと理や梨?)とかぶらせたくない、で流行ったのかもね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:06:56.82ID:yUe7xVaN
>>357
自分も理という漢字が持つ意味が好きだからちょっと落ち着きすぎかなとも思ったけどつけたよ
逆に莉は字面が好みじゃないから候補に入らなかったな
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:10:57.67ID:ZGgFslG6
理はおばあちゃんが理恵で使ってる、理屈の理と説明するからわかりやすい
柴田理恵世代
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:36:54.99ID:Faku7y0r
>>346です
皆様たくさんのご意見ありがとうございます
流行りの莉ではない漢字だと将来娘が嫌がらないかなと思い気になってしまいました
私的にどうしてもひっかかるので莉を使うのはやめておきます
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:41:18.98ID:ZjDNY0m5
たまひよの人気の漢字ランキングだと莉が3位で30番台に里、次いで梨
璃や理は50位以内に入らず
理より里の方が田舎の意味があるし何か古臭いイメージだったけどそうでもないのか
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:45:32.99ID:HZ0+U8Lq
昔は在日の人が好んで李を使ってたけど、それで判別されるのを嫌って最近は理を使うようになってる
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:15.36ID:b157cqb2
>>361
理恵は体操と声優で同姓同名の田中理恵とか釘宮理恵とかでおばあちゃんの印象とまではいかないな
理を使った名前なら愛理とか理央とかで若い世代でも見かける
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 18:25:08.39ID:3xdq7zfY
明治安田生命の年代別ランキングみてたら、ほんとそのトップ10くらいが周りにいた
今の蓮とか陽菜とかも20年後いたいたってなるのかな
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:47.49ID:E9+evDBb
子供の周りはリナちゃんもアイリちゃんもリオちゃんもリノちゃんもほぼ莉かたまに里だな
>>365のアイリやリオは20代くらいのイメージ
植物や自然やほっこりが人気だから莉や里がよく使われるんだろうね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 18:57:24.81ID:0lXYrTTf
>>367
私の周囲だと全然だな
読み方のランキングの方が占有率が上だから昔のがあったら見てみたい
漢字表記バラバラで読み方は一緒っていうケースは多かった
そういえば蓮も陽菜も順位が落ちたね
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 21:42:23.54ID:XNflJzEC
日本人で李は結構ってほどには見かけない
旧家って言っても華族とは違うし名付けは自由なんだな
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:07.34ID:nKv5rn+o
李(すもも)は日本では昔は和歌などで読まれてはいるものの今ではあまり馴染みがないよね
縁起も良いし季節感もあるとても良い漢字だと思うけど
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:02.40ID:eBAMlXmf
>>372
負野薫玉堂、文禄三年創業だし下手な華族より歴史もブランド力もありそう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:34.14ID:TTEDUOuG
李澤(すももざわ)さんて苗字を見て世の中広いなーと思ったわ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:20:20.70ID:t9y5ir3W
柚依とかどうかな?木辺は枯れるから良くないとか
莉のジャスミンはあまり美味しくないから付けたくない
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:26:35.88ID:P/ciZ3UJ
松坂桃李の名前初めて見たときは中国とのハーフなのかなーとか思ってた
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:49:05.86ID:a29pao9Z
>>377

というか依ってなぜか名付け辞典にはポジティブなこと書いてるけど本来良い意味はない
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 12:23:22.61ID:bKaKimF8
木を2つ使ってるのもアレですよね。桃李くん
未來でみくちゃんか、みらいちゃんか考えてるけど、古いかな
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:40.16ID:OSKLPfN/
人名漢字と常用漢字ざっとみて、女子に使えそうな漢字の組み合わせって、先に子供産んだ友達の早い者勝ちだよね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 13:06:19.20ID:5z0sm6jx
>>381
ミキもいるし、初見で正しく読まれるのと正しく書いてもらえるのは諦めた方がいいね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 13:57:40.86ID:etk9Og9P
いや朝陽は読めるけどな
翔のト読みも読みたくはないけど正直読めるようになった
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 14:39:56.25ID:v+cQbORT
>>381
森山未來(男性俳優)
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:28:57.71ID:R1H6vxqn
ひなって響きは可愛いけど容姿が名前と伴ってなかったら悲惨
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:31:32.20ID:H9ZrPQWq
>>395
それこそ昔に“エロカッコイイ”って言われてたのよ
倖田來未は戦略的にエロカッコイイセクシー路線は走ってたけどエロかわ路線はないわよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:17:40.25ID:9P1SlwZO
春生まれの女児

凪(なぎ)
凪沙(なぎさ)
渚(なぎさ)

中世的に凪だけも良いし海沿いに住んでいるので
凪沙か渚も捨てがたく
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:27:38.91ID:rlgg4njE
なぎってねぎみたいで変な名前だなぁと思う
何で流行ってるんだろう
ほっこり系ってやつ?
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:34:25.62ID:9P1SlwZO
>>401
ネギって発想は全然無かったw

一応、凪の意味は海面に波がなく穏やかで安定しているみたいな感じ
サーフィンやってると今日はベタ凪だなぁみたいに日常的に使う
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:40:45.56ID:bRzw2GEh
>>400
凪 △△ 名前として変
凪沙 △ 微妙
渚 ○ 名前として成立しているし綺麗な景色が思い浮かぶ

凪って船乗りからしたら海の状態としてはいいらしいけど漢字自体の魅力がないと個人的には思う
ここ10年くらいナギサを凪って漢字使う人多いなと言う印象

あと鬼滅の刃で「凪」って技名を使うキャラクターがいるみたいで
鬼滅のヒットでこれからその名前増えるかもだから一応念頭に置いておいた方がいいかも
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:03:13.70ID:Kizhfmi9
>>400
渚が可愛い
ナギだけの響きも凪の字も可愛くない
個人的には凪の意味も子に名付けたいと思わないな
静とかノドカとかつけるのと似た感覚なのかな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:42:30.00ID:jk5kWdJ5
凪良いと思うけど鬼滅ブームで異様に増えてきてるし将来この時期鬼滅流行ってたもんねwとか言われたら悔しいなぁと思う
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 18:54:52.05ID:KtVVnwPB
>>407
異様というほど増えていないし自然物を名前に入れるのが人気という流れで凪も近年じわじわ人気が出ているだけ
鬼滅と言いたい人は何でもこじつけるよ
まあ数年後には忘れてそうだけどね
登場人物の名前でもなく技名らしいし
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:46.23ID:7U9U+0e9
漁師の子供で凪ちゃん普通にいるわ
アラサーだったら渚、今の子だと凪かな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:38.14ID:fQ5EOye+
漫画の技名から名付けたの?って指摘する大人がいたら恥ずかしいな
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:08.58ID:DWoJ1HoY
>>400
波が寄せるところという意味のある渚より凪の方がストレスなく平穏な感じがする
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:10.30ID:vitGkbY+
凪は鬼滅がアニメやる前からたまに相談でも来てたし流行りというほど多くなく古くない長く普遍的な名前
鬼滅云々は名前の話題を取り扱ったマスゴミが鬼滅ネタに乗っかりたかっただけでしょ
鬼滅の技から取りましたって言ってる親いるの?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:22:38.01ID:Q8HwXnVw
>>413
私もそう思う
今は鬼滅って書けばアクセス数が増えるものね
それより異様なヒマリ(陽葵)人気について解説してほしいわ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:47.86ID:9P1SlwZO
>>400です
いろんな意見ありがとーーー
鬼滅全然知らないからちょっと怯んでるけど

わたしが波瀾万丈な人生だったし感染症や自然災害が起こりまくりのこんな世の中に産み落とすのでやはり穏やかな名前が良いかなと思う今日この頃

もうちょっと悩んでみるー
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:37:55.46ID:a29pao9Z
>>400
渚かな
安定って変化なしだから良くも悪くも取れるかと
あと海関係は夏生まれっぽいかも
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:20.75ID:Bn2ziJ+u
凪はお暇あたり相談多かったイメージ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:36:39.13ID:vitGkbY+
>>415
どれもきれいだし凪沙は風や波が穏やかな浜辺や波打ち際がイメージできていいと思う
鬼滅は本当に気にしなくていいよ
記事読んだ記憶だけど断定や伝聞でもなく「かもしれない」って文面だったはず
実証も何もない記者の単なる予想の一文だから

>>414
おかげでまとめでもあげられ記者は満足かもしれないが
鵜のみにした人が、かもしれないかららしいんだってに伝聞変換してくから
凪、なぎさ名付けたい親御さんに要らない迷惑だよ
シワシワといい本当にマスゴミってさー
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:51:37.45ID:9Djmx8Sp
>>415
永らへばまたこの頃やしのばれむ憂しと見し世ぞ今は恋しき
という平安時代の和歌がある
いつの時代も415みたいな不安感があったのかもね
蛇足だけど私も415みたいな考えを持ってたら産後鬱になったので気をつけて
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:05:41.64ID:6iCKKvJT
名前ランキングでは凪が2019年から急上昇のデータあり
鬼滅関係あるかは知らないけどめちゃくちゃ増えてはいるから浮きはしないよ
かぶるのが嫌じゃないかの方に焦点当てた方がいい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:24.64ID:lmhCuAd0
ナギは調査人数に対する人数や占有率を考えたら嫌になるくらい被るってほどでもないと思う
ランキング上位とまでいかないし
まあ局地的に多いということがあるかもしれないけどあまり気にしすぎるとオンリーワンネームになりそう
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:11.45ID:qqDb83r5
明治安田生命みたいにランキングに根拠があれば
20年後の就活で人事がどう思うかと考えたらそのまま読めない名前は無理かな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:19.47ID:nQm/LhEh
20年数年後の就活で誰が人事かって考えたら今の名前ランキングにのるような名前を付けた親かそれより若い世代なんじゃないかなぁ
多少難読でも慣れていてスルーされそう
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 23:36:16.70ID:jQUpE5E7
恭太 きょうた
旺太 おうた
銀治郎 ぎんじろう
凛太郎 りんたろう

お願いします
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 00:34:23.93ID:2LR3gSix
でもここは画数気にしないからいいね、あんなもん詐欺みたいなもんだし
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 00:35:01.54ID:gZBg/OYY
>>427
恭太は良いと思う
でも漢字の成り立ちとしてへりくだりすぎてる気がするから個人的には微妙かな
凛太郎は普通というかたまに見る名前
残りは酷い、特に銀治郎
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 00:38:13.76ID:gZBg/OYY
>>430
同意見、でも父母世代は糞みたいに気にしてるからめんどくさい
夫の名前の由来を聞いたら即答で「意味なんかないわ画数よ!」と言われたときはドン引きしたわ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 01:34:53.61ID:5kd04iWj
AKBやモー娘。見ても子付いてるのいないね
佳子様好きだけど恐れ多いし、莉子は嫌だし
子付いてるとみんなと違うから嫌がるかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 01:45:51.17ID:gZBg/OYY
>>433
前までは敦子とか優子とかいたのにね
我が子は2歳だけど子がつく名前の子はけっこういるよ
稜子や凛子とか佐和子とか
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 02:39:42.84ID:cOYU0QxM
>>433
アラサー世代だけど同級生で子が付く名前ってクラスに1人か2人くらい
統計を取ったわけじゃないけど今もそんなに変わらない気がする
でも祖母世代だと子が全盛期
子供がどう感じるかは賭けだね
個人的には迷いながら付ける字でもないかなと思う
名家なら仕方ないけど字義が素晴らしいってこともないし
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 10:15:14.97ID:p+ld99N+
>>424
悪くはないけど二文字の方がすっきりしてて好き

>>427
銀治郎は名簿で見ただけで笑う

>>433
二文字の子ネームはそこそこ見かけるよ
あこ、かこ、きこ、ここ、なこ、にこ、まこ、みこ、りこ辺り
あこちゃんは亜子と思いきや彩琴、なこちゃんは奈子と思いきや夏心だったりするから驚く
読める名前がいいなと本当に思う
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 12:41:59.04ID:ZVrdCw3F
近所に住んでる3兄弟
現在、高3中3小6
九州男(くすお)
東海男(とみお)
南海男(なみお)
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 13:09:55.89ID:ByFSw1vu
>>433
小学校低学年て薫子ちゃん櫻子ちゃんが身近にいる
どちらも名前負けしない感じの立派なお子さんで違和感はないけど
自分ちの子にはつけられない…
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:45:05.93ID:2myXT62r
>>424
ゆいか だよね?
結も佳も好きだけど結佳だと字面が縦割れでいまいちなので結衣佳でもいいと思う
>>442
あいか?まなか?どっちもいいけどあいかのほうが読みやすい
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:56:49.26ID:VtL9tC0D
結衣佳、なんか変な感じがするなー
結衣か結佳じゃダメなの?
もともと個人的には真由子や理香子みたいな名前も真由や理香でいいじゃんと思う方だから余計に気になるのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況