X



トップページ育児
1002コメント363KB

【水泳】スイミング 16コース目【習い事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 17:58:33.59ID:UOE3hstz
>>590
262さんじゃないけど、子供自身が深いプールでも恐怖心を持たなくなったのが良かった
もともと浅いプールは全く問題ないけど、深いところに恐怖心があったタイプ(水自体に恐怖心があるタイプではない)
泳ぎ自体にはあまり影響ないかな、でもレーンの途中で立った時に泳ぎ直すのには必要かも
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/27(火) 18:25:19.31ID:VUa0pniy
イトマンとか元イトマンのボビングは無茶苦茶判定厳しいよね確かに
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 00:45:58.27ID:E43+9lVs
宣言出て休館にするところとちょっと時短するだけで普通に営業するところとあるんだね
うちのスクールは休館にしちゃったけどやってほしかった
プールでクラスターなんて出てないんだしさ…
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 07:16:27.73ID:G3SERfhk
えっ、先週の京都や新潟でクラスター出たでしょ
新潟のは指導員と子どもたちだから更衣室や観覧席のクラスターじゃないし
プールで感染した可能性濃厚だよね…
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 09:44:55.62ID:gl6llVxc
うちもスクールは休講になっちゃった。なのにジムとしては時短営業続けてるんだよなー。モヤモヤする。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 09:54:20.17ID:1NzpwThj
そうそう、新潟はしかも二カ所のスイミングスクールでクラスター出てるよコーチ→生徒→生徒の家族と順調に増えてるわな
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 10:37:55.32ID:bhGDVjPI
うちは逆で大人のジムは停止になったけどこどものスクールは継続。なんとGWの短期レッスンも継続
本格的に経営が危ないのかなと噂になってる

昨日更衣室の外で子をまってたら男子更衣室からギャハハと大きな笑い声
制限するの無理だよなーやっぱりスイミングやるべきじゃないなと改めて思った
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 13:56:55.00ID:on/oylyx
キッズスクールが休業なのに、選手コースだけやってるとしたらクレーム入れたくなるもの?
通常より高い月会費払って大会のために休まず泳ぎたい子達に「キッズスクールが休みなのに選手コースだけやるなんてズルい」と言う心理が知りたい
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 14:08:01.59ID:yzKzl9aP
>>599
月謝はともかく、一般クラスとは目的が違うからね。
卵にせよひよっ子にせよ、アスリートが何なのかを理解してないからこそ「ズルい」という気持ちが芽生えたり、クレームつけたりできる
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 14:21:02.07ID:A9lnwqLL
>>599
キッズスクールが振替もないのに月謝だけ引き落とされる状況ならクレームありそうだけど、休業分がどこかで補填あるならいいけどなー。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 14:25:57.18ID:n450c8RR
>>599
月謝は関係ないかな
仕方がないかと思えるけど、モンペとかならクレーム入れたりするのかもね
恨むならコロナを恨むしかないと思ってる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 15:10:19.81ID:bhGDVjPI
>>599
正直知ったら文句言う
選手コースも止めろというんじゃなくてやるなら一般コースもやってという形で
だって一般コースの収入があってこそ選手コースが破格(プール使ってる時間の割には)で利用できてるだから
選手コースの子は普段はすごいなと思ってるけど大会かかってようが関係ない

まぁ正直一般コースは振替できるなら休止したいという生徒が多いだろうけど


 
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 17:32:47.13ID:lTeSbyIz
クレームいれるなら、自分の子が選手コースに在籍してみりゃわかるわよ。一般との違いが。
まぁ、選手コースには行けないんだろうけど。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 18:14:18.78ID:yzKzl9aP
でも選手コースがそんなに「ずるい」とか「羨ましい」かな?
週6や週7で、ひたすら数千メートル毎日泳がされるだけだが
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 18:44:59.56ID:dX2dk12J
>>606
ずるいとか思ったり言ったりのは保護者じゃないの?
そこでずるいと思える子ならとっくに育成や選手に入ってると思う
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 19:12:15.15ID:bhGDVjPI
一般との違いはよく知ってるし選手コースに行く能力ないけど、(あっても行かないけど)選手コースだけが休まず泳ぎたい理由があるわけじゃないんだよ

逆にどんな建前で認められると思うのか不思議だわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 19:18:34.04ID:ih5katzE
別にコロナだけでなく月末の休館日も選手は泳いでるし今更という感じでは
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 19:57:07.36ID:f83Go4QN
選手だと数ヶ月泳げないと人生変わっちゃう子も出てくるだろうからなぁ
一般の子が休まず泳ぎたいって言っても人生変わる程の理由じゃないでしょ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 23:46:10.69ID:0e6KPcci
>>603
一般コースよりも選手コースの方が1人のコーチが教えれる人数多いでしょ
それに一般コースでも週1より週2の方が断然割安になるし、金額は一緒だと思うけど
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 01:14:43.44ID:+so8AfFy
>>603
1レッスンあたりの金額ではなく、単純に毎月支払ってる金額を比較しても、ほとんどは選手コースの方が多く支払ってると思うが。
その他、揃いのジャージ代やロゴ入り水着代、(今は難しいが)合宿代やら休日練習代やら、他業者絡んでるものがあってもいくらかのマージンは入ってるだろうから、お金を落としてくれているのは選手の方。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 01:23:34.84ID:JPAppPyr
選手育成するのってどんなスポーツでもそうだけど、年齢やその子の成長段階で絶対にトレーニングが外せないタイミングってあるからなぁ
しかも水泳は泳がなきゃどうにもならないし、宣言地域は公営プールほぼ閉鎖だろうし
一週間程度の休みなら休養期間と割り切って陸トレでなんとか…とコーチも選手も思えるかもしれないけど、
今回は延長必須だろうし更に要請厳しくなるかもと思ったら今のうちに練習しておきたい気持ちはよく分かる
しかもスポーツの面だけで考えたら完全にシーズンインしてるのに今回は全国一律じゃないからね
全国大会目指すレベルの選手だったらそりゃ焦る
だって他の地域の選手はガンガン練習してるんだもん
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 02:24:32.55ID:9IYFHQ1c
>>616
603=608の内容は正直謎だわw

凄い言い草だねw
一般コースだってそりゃ休まずに行きたい子もいるかもしれないけど(中受に移行しなきゃいけない時期なのに目標の級まで行ってないとか?)、
選手は今までも生活全部賭けてるくらいの勢いだから比べようがないと思うわ
小一から毎日のように何時間も練習してきた中三や高三の子に対して「大会かかってようが関係ない」とか、とてもじゃないけど私には言えないなぁ
子はスイミングは四泳法習得目的で週一〜二だけど、
他のスポーツで育成クラスで選手の先輩達と練習させてもらってて選手の子達がどれだけひたむきに頑張ってるか間近で見てるから、
今回の宣言でスポーツ施設がまた全部対象に入って練習出来なくなった選手や親御さんや先生の気持ちを思うと辛くなるよ
もうシーズンインしてるし節目でラストイヤーって決めてる先輩だっているのになぁって
しかも宣言延長になったら中体連やインターハイの都道府県予選すら出来るの?って感じだし(開催することは出来るかもしれないけど練習してないのにどうするの?って思う)
駆け出しのひよっこアスリートの家の子供ですら本気で気落ちしてるもの
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 09:02:21.57ID:lf9M67wE
スイミングに命かけないといけないような脳筋バカだから仕方ない
どんだけ自分らが特別だと思ってんだ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 09:32:44.93ID:XCOfFQYw
>>619
こんなくだらないコメントしか書けないような奴より脳筋バカの方がよっぽどマシだわ。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 09:46:26.05ID:CEy39M2+
受験勉強だって自分が不可抗力で勉強できない状況に陥った時にライバルがその間に勉強続けていると思うと不安になるのと同じかと
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 10:54:24.83ID:JPAppPyr
>>618>>619
そんなにスポーツ見下してるならわざわざ習わせずに自分で教えればいいじゃんw
たかがスポーツ、脳筋バカが出来ることなんだからそれより優れてる自分で出来るよね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:34.53ID:1zVycOCf
コロナでもオリンピックやれとか言い出すのはこういう馬鹿なのね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 11:15:07.18ID:9jXxzG5e
>>619
水泳に限らずどのスポーツにも言えるでしょそんなこと
近所の野球チームやサッカーのスポ少も普通に練習してるわ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 11:54:25.97ID:iz0foeBe
オリンピックはやらない方がいいと思うけどそこまでスポーツ見下してるなら自分の子供にも一切関わらせなければいいのにと思う
見下してるものをわざわざ習わせてるって馬鹿みたい
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:30.19ID:IbLres+M
>>608
能力あっても行かないけど

こういうこと言ってる親の子供って大体何をやらせてもダメ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 12:14:32.60ID:YLVkJJxy
>>627
同意
残念な親だわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 16:01:30.23ID:UNDTbmpG
子供の気持ちは考えないのかな
選手コースに行く行かないって自分のことのように言ってるけど、子供が決めないの?
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 16:16:53.39ID:CEy39M2+
うちは選手コースに行くかどうかは子が決めた
他に兄弟もいるので親としては選手コースだけは無理と思ってスイミング卒業だけが目標だったけど頑張ると言う子どもの気持ちを無視できなくて行かせたよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 16:22:33.51ID:xwmHOtFn
大変だよね
ものすごい体力つきそうだから、そこは羨ましいけどな
水泳以外他の習い事は何もできないだろうと思うと覚悟を感じる
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 19:19:09.38ID:MGZ4+6hb
>>633
低学年のうちは、両立してる子も多いよ。
サッカー、野球など他のスポーツやってる子もいる。
水泳は別物とよく言われてるけど、何をやらせてもうまい子も意外と多い気もする。
選手コースは時間も遅いから、他の習い事をしてから来る子もいるよ。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 19:21:08.14ID:n0pkiMh0
スイミングスクールって秋も短期教室してますか?
短期教室からの入会だと入会金が半額とかキャンペーンあるので検討してるのですが、この夏はまだ体力的に難しそうです。
秋なければ、冬の短期教室になるのですが、寒いから嫌がりそうですよね。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 19:58:14.50ID:bvaisy4C
0歳からできる数少ない習い事なのに体力的に無理とは…?
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 21:35:18.49ID:cOatJqAk
年長になってから昼寝がなくなった保育園児なのですが、まだ体力なくて夕方は寝てしまうこともあるのです。
3月生まれなのもあるかもしれませんが。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 22:00:46.36ID:D6yiEzcd
年少の子もいっぱいいるよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:28:10.92ID:Hh14q9uS
子供が水泳選手になりたいと言い出した
1年生男児なんだけど、どれくらいのタイム目指したらいいのかな
全国レベルなんて無理だと思うけど、県大会くらい目指せればいいなと思ってる
県によっても差があるんだろうけど、何か基準とかあるのかな?どんな大会があるのかすらまだよく分かってなくて…
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:29:24.00ID:suSVYWgv
選手経験者だけど今の子は親の時代よりずっと速い
ジュニア公認記録会の参加標準とかググれば出てくるよ、まずはコーチに聞くのと掲示物をよく確認するのが一番
うちは育成に誘われたときにオリンピックを頂点とするアバウトな大会一覧表をもらったな
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 11:34:15.20ID:suSVYWgv
低学年で仮に一般コースだとまずは50m一分切って、育成でそれなりに泳ぎ込んで40秒目指す感じかな
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 12:50:40.71ID:K4phyEqp
>>643
うち1年から育成入ったよ
誘われた時のタイムは年長でクロールが50秒だった
一年間泳いで40秒になったけど、まだ県の公認大会には出られない、とても厳しい世界だなと思い知りました
一般の時は試合に出れば賞状やメダル貰ってたけど、選手では試合に出る事すら遠く及びません
ここに書いてるお子さん達は速い子が多そうだけど、実際には公認大会に出れずに辞めていくお子さん達も沢山います
上を見たらキリがないのでお互い地道に頑張りましょう
まずは選手コースの推薦が貰えるといいですね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 13:48:43.06ID:ob0wUMiS
うちはタイムどころかクロールの途中…みたいなのでお誘いが来た。
体つきとポジティブな性格がよかったwとあとから笑いながらコーチに言われたが、それが本当に決定打だったのかはわからない。

なのでタイム云々だけではないと思うよ。
もちろんそのスクールによるだろうけど。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 15:06:19.77ID:I79g1Q8N
スクールごとに違うとは思うけどうちのスクールはほとんどの子は年長から1年生に上がるくらいのタイミングでコーチから直接声かかってます
もちろん進度はさまざまでクロールに入ったばかりの子から平泳ぎぐらいのあたりで選手コースに
時々基準タイムを切ったからと編入してくる大きい子もいるけど一年生で声かかってなければ望んでも基本はいけない
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 20:26:37.49ID:qhKZp0++
うちは2年生に上がるときに声がかかりました
25メートル26秒ぐらいで、体力と根性があるとかなんとか
背も低いし、共働きだし、選手は無理だと思うけど、とりあえずはゆるい感じでもいいと言われたので参加してる
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 08:03:11.47ID:UIr/u64I
育成に入った経緯とか年齢とか聞いてるんじゃなくてタイムとかまず目指すべきところを聞いてるんでねーの?
なんにせよ親ができることなんか送迎と食事管理ぐらいだから>>644で答え出てるけど
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 09:17:50.11ID:B9lUZEg5
小1だと目指すべきところはタイムよりもまずは育成や選手コースに入ることなんじゃないかと
タイムは泳ぎこめばあとからついてくるんでは
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 10:47:39.85ID:n+3ej+Yw
基準タイムを設けているスクールならそれを目指す
なければ声が掛かるのを待つしかない
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 11:20:21.74ID:UIr/u64I
>>652
>>643子が既に育成やら選手に入ってるなら育成に入るためのアドバイスや他人の体験談なんて全く無用じゃない?
入ってるとも入ってないとも書いてないけど、本科で週1〜2泳いでるだけの子に県大会あわよくば全国レベルなんて考えもしないだろうから私は>>643子は既に育成に入ってる子の話だと思ったんだけど、どうなんだろ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 11:34:01.03ID:B9lUZEg5
>>654
ああそうなのか
うちだと選手育成コース=水泳選手を目指す為のコースなんで育成に入っていながら改めて水泳選手になりたいと言い出すのに違和感があって想像力が欠如してた
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 12:07:32.58ID:n+3ej+Yw
>>654
育成とかにいるならすでに選手目指してるという思い込みがあるから選手コースに入るための基準が知りたい読んでいた
子のスクールで選手として活躍するために目標にすべきタイムは50のフリーで2年生以下は36秒台
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/01(土) 16:21:35.02ID:QZNbkVsM
643です
遅くなりましたがありがとうございます
まずは目指すは40秒ですね
今のスクールは選手コースないので移籍を考えています
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 10:00:12.77ID:ImuwdGfa
スイミングのコーチがコロナ陽性で5/11まで休館になったわ
濃厚接触者はいないそうだからコーチじゃなくて館長とかかもだけど、実際コーチがコロナだったら子供らはどうなんだろ?
マスクなしで超近くにいるけど、塩素まみれだからオッケーなんかな
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 11:53:28.34ID:W+dAIDFJ
>>658
うちのスクールはコーチみんな透明なプラスチックのマスクつけて教えてるけど、そういうのしてないの?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 12:24:49.77ID:0/5TWDQk
新潟以外でもクラスター発生してる
あのマスクあまり意味ないよね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 12:29:28.56ID:ImuwdGfa
>>659
うちのコーチも透明の口元だけのフェイスガード?はしてるよ
でもあれマスクとしての効果はどうなんだろう
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 12:39:50.28ID:UtMc69w9
テレビでも使ってるけどアレはやってますってポーズなだけで感染対策的にはほぼ無意味だよ
直接の飛沫(ツバ)は多少ガードできるけど呼吸とかその他空気として舞ったウイルスは飛び放題
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/02(日) 13:03:14.53ID:28HJtlld
うちのスクールはコーチが陽性になったけど濃厚接触者なしで一日閉めただけで次の日から普通に営業してたや
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/03(月) 20:46:43.68ID:uYcc5ggM
緊急事態宣言出てる地域だけど、明日レッスン行くかすのく迷ってる
振り替えはできるけど暇すぎて
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 09:15:49.76ID:F4pX+ikk
>>659
あれ対策してますって形だけだよ効果はほぼない
スイミングスクールで教えるときに感染対策なんて無理だわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/04(火) 20:17:23.05ID:k9bcOgRp
>>670
どうすればいいの?
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 13:13:44.01ID:04PcnveT
今年小学生になったから通わせようかと思ったがこれから入るのは難しいね。
来年小2からでも大丈夫かな?
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 13:45:52.83ID:qFq9dX7R
泳力検定1級って取得して何かメリットありますか?小学校低学年です
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 15:22:25.58ID:k3r9OGp7
>>678
とりあえず子供が喜ぶかな
賞状とバッジ貰える(買える)し
メドレーまでちゃんと泳げたよ〜って証明になるけど、実生活で何か役に立つかと言われると…
英検3級持ってますって言ってもふーんってなるのと同じかも
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:27.87ID:S9ZONPlk
GW明け初のスイミングだったけど緊急事態宣言延長だし休会しようかな
市内で変異株増えてるみたいだし、やっぱりノーマスクは怖い
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 12:40:15.59ID:j9EfRnVl
>>678>>679
泳力検定って初めて知った
一応履歴書に書けるんだね

うちでは取り扱ってないから一般受け入れの所に申し込むしかないみたい
公式サイトでは一年中取り扱ってるとあるけど、どれくらいの頻度でやるものなの?年1?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:08.96ID:j9EfRnVl
>>684
検定はこっちだよね?
上のレスではこの話しをしてるのかと思ったよ
ttps://www.swim.or.jp/eiryokukentei/

認定はこれみたいだけど、サイトがスクール経営者向けっぽいんだが
ttps://www.sc-net.or.jp/eiryoku/index.html

履歴書に書けるのがいいなって思ったから検定狙おうかな
しょっちゅうやっているのかな?スクールでやってる人の情報が知りたい
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:39.86ID:WYTXxRar
ルネだけど泳力検定は2回受けたことある
コーチから推薦状貰ったから申し込んだよ
推薦状無くても申し込めるけど
うちは4ヶ月に1回くらいだった気がする
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 16:11:36.82ID:cVGyiZOP
>>685
今はコロナで外部の人は募集してないところが多いよ。
近くのスクールはコロナ前なら数カ月に1回くらいでやってたな。
水差すようで申し訳ないけど、この検定を履歴書に書くのってあんまり意味がないというか。
趣味・特技のレベルで書くならいいと思うけどね。
あくまでも子供の力試しだと思ってるよ。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 17:19:48.16ID:1A2Vzz1M
小学生で1級とって水泳やめて、就職の時に書いても微妙だよね
成人レベルの1級合格タイムで泳げやしないし、知名度もないから突っ込んで「どれくらい泳げるんですか」なんて聞かれたら小学生の時に…なんて話しても恥じかくだけかなw
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/08(土) 17:57:05.23ID:a10aE58a
セントラルの進級の遅さって本当にやばいと感じる
通ってる支店が厳しいのか、赤、黄色、白に1年〜3年生がガッツリ残ってる
オレンジ〜緑は3年、4年の子がたくさんいて青水色辺りは週3回来て短期も行くくらいじゃないとなれなさそう
特に赤2と黄色であれだけ厳しくする理由はなんなんだろ…我が家は二人通わせて赤はスムーズだったけど黄色がどちらも一年コースになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況