くだらない質問ですみません
登園時の防寒について悩んでいます
幼稚園に徒歩通園している、されていた方、どんなものを着ているか教えてください

引越し先の幼稚園で徒歩通園になり、前の園でバスを待つ時に着せていた半円のようなポンチョ(リュックの上から着れて楽)で登園し、門でサッと脱がせて私が持ち帰ろうと思ったら両手が自由にならずに転んで危なかったのでやめました
普段のアウターの上にリュックを背負わせたら厚みのあるアウターは保護者が持ち帰るとのことでした
門の前でリュックをおろし、アウターを脱ぎ、またリュックを背負わせて送り出しましたがこのような保護者を見かけません
皆園服が1番外にある状態で登園してきます
中の服は自由でどんどん脱いでいくので何枚でも着せてくださいというので肌着、ロンT、ベスト、トレーナーを着せています
トレーナーの上に内側がフリースのフードなしのウィンドブレーカーを着せて、園服を着せて登園し自分で園服とウィンドブレーカーを脱いでから遊ぶというのはどうなんでしょうか?
バスと車送迎がメインなので先生に聞いたところで着てくる子は少ない、ご自由にと言われると思います
レインコートのような形のアウターがあれば解決するのですが、知っている方いませんか?