X



トップページ育児
1002コメント289KB

絡みスレ413

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 11:18:59.71ID:KgeMQVef
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレをウニって下さい

絡み延長4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589087621/

※前スレ412
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609417207/
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 21:31:18.54ID:YdRuBm27
嫌い274
子どもなんてそんなもんだろう
逆に流行り物を一切与えられず何も知らない子は周りについていけずに可哀想
それを親は個性的という言葉だけで済まそうとしてる
笑顔が無い子、ぎこちない笑い方しかできない子の親はだいたいこれ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:51:22.40ID:ynT7H8WL
チラシ913に対して書いてる人
いつもなら絡みに書けとか913を擁護する人が現れるけど、これは本人に問題ありそうなパターンだから誰も現れないんだろうか
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 00:30:21.37ID:FQTbGF1C
>>79
下の子が落ちた園を大人の言いなりの園とかdisっておきながら、上の子が校庭で遊ぶって約束?破って友達の友達の家に上がりこんじゃう子供の悩み相談してて笑う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 01:10:24.11ID:r81wpPDV
チラシ954だか913
性格的に負けず嫌いなのかダラダラ言い訳やら正当化やら、あの強情なところに面倒臭さを感じる
トラブルメーカーぽくて周りから距離置かれる系統の人
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:28:38.99ID:7riDj+k5
育児未経験の身内に声かけがとか甘やかしてる、躾が、とか言われたら嫌だな
2歳でなりたてで発語があんまりない子だって少なくないし、そんなの親のが気にしてたりする可能性もあるし
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 08:59:26.63ID:OhvX/TNe
じっくり、締めた後にわざわざ出てきてまで母親が保育士でそのアドバイスを元に子守経験豊富なアテクシって言いたい小姑とかウンザリだな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:22:26.61ID:ESt45mla
じっくり
母親が保育士なら「こんなの普通の2歳児よ」みたいなこと言われなかったのかな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 11:58:46.09ID:k7hejFAl
離乳食942
儚いおにぎり…?
いやニュアンスとしてはわからなくもないけど、
脆いとごっちゃになってるのかな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 15:16:24.00ID:iMnLFgdP
子連れ旅行
またコロナさん来てる
旅行の話する気ないなら来なきゃいいのに
皆妄想して楽しんでるだけなのに
コロナスレじゃねーぞ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 01:13:03.15ID:QYmcdwyb

貶めたい相手が自作自演して自爆したように見える書込みする奴
よく思いつくもんだ感心すらするわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 08:05:55.00ID:/oT/J7Cr
夫婦&子供でダブルベッド1台で寝られるのってすごい
寝返りうてなくて腰痛くなりそう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 09:21:33.70ID:uUcZeXQu
高学年中受 ID:G2ojF2CV
自分が散々スレチで現実に即さない噛みつき方しておいてそれかいw
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:06:18.31ID:MwpwlBBc
じっくり950
スーパーや自販機でジュース等と書いてあるからお菓子も含めて良いのかわからないけど、毎日買い物に行くわけじゃないならジュースかお菓子1つ選んで良いよと言えばいいのに
その上でスーパーで買うから自販機はなしねとか、自販機ではご褒美としてとかメリハリつけたら良いのに
ファーストフードやカップラーメン制限されて育った子は大人になって食べまくってしまうというあるあるを聞くけど、何事も制限しすぎは良くないと思う
適度に無駄遣いや失敗しながら、我慢も覚えながらお金との付き合い方も学ぶと思う
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:16.70ID:NZlgLIRl
じっくり975
私も子供の時ガチャガチャ一回もやった事なかったけどガチャガチャもUFOキャッチャーも今でも別に全然好きじゃないわ
どうしてもやりたいってのを抑え込まれてたら大人になって歯止めが効かなくなる事もままあるんだろうけどそうで無いケースも多くあると思うわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 10:55:09.78ID:lzWJMQ2W
ってのを全て向こうでレスしてあげたらいいのに
なんでここに?
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:27:02.62ID:BmR5HXFu
小さい頃アーケードゲームもガチャガチャもさせて貰えずカップラーメンも年1くらいだったけど今別にどれも好きじゃないな
ただ同じくあまり行かなかったファストフード店だけは他の人よりよく行く気がする
子供の頃制限があったものにとりあえず興味は湧くけど、それが習慣として定着するかは個人の嗜好の方が大きいよね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:30:20.59ID:f3fG7/nJ
欲求が強いのにめちゃくちゃ抑えつけられると反動がでかいんじゃないかな
ゲーム禁止の家庭で育った友達、独り暮らし以降に家中ゲーム機だらけになって
たまに親が家でゲームしてないかチェックしに来るとか言ってて恐怖だった
落ちこぼれとかでもなく東大生だったのに
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:35:37.94ID:BmR5HXFu
>>105
私もゲーム類は泣いて駄々こねてかなり粘ったけど許可貰えず今に至り今全然興味無いんだよね
今までやったことない人ってクソ下手な状態からスタートするから、大人になってから始めても最初は全然楽しくないんだよ
逆にそこを乗り越えようと思えるくらいの根性ある人だから東大受かるのかも
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:41:35.90ID:HRxBnhET
2歳ぐらいなら親が制限したいならしたらいいと思うけどこれが小学生とかまでやるなら可哀想だなとは思う
近所の婆さんからもらったお菓子と手作りお菓子あるからスーパーに一緒に行ってるのにお菓子買っちゃダメはつらい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 11:50:21.53ID:Msy4vw01
押さえつけられたときに反動あるかどうかも含めて結局個人差だと思うわ
ちょっとでも触れさせたらズルズル深みに行っちゃう子もいれば、適当に嗜んだらほどほどで終われる子もいるだろうし
ルール決めて適度にやらせるのが比較的多くの子に合うやり方だとは思う
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 12:45:37.99ID:eM68Aw3g
モノによる気がするなー
ゲーセンとかガチャガチャなんて毎日毎日するものじゃないから、禁止されたところでどうってことないけど、ゲームとかお菓子、ジュース、ファーストフードとなると最早日常に転がってるものだから、これを全面禁止にするような親は子供の気持ち全く考えてない自己満足の親って感じ
子供が全く興味ないならいいけど、そんな子いる?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:05:44.41ID:8LOuR5KR
自分の子供が小さいからよく分からないけど私の時代は姉妹しかいないとゲーム持ってないとか学校でゲームの話一切しない子の方が多かったな
今どうぶつの森とかあるから姉妹だけでもゲーム持ってて話題の中心になるのが当たり前なのかな
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:18:29.31ID:8ILG3ANZ
大人になってまで支障をきたすほど入れ込むのは子どもの頃に禁止された反動というよりかは本人の素質や問題としか思えないわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:25:36.28ID:MwpwlBBc
たまに「うちの子〇〇に全く興味ないの」という人がいるけど、子ども目線だと普段から制限されたりダメと言われすぎて親に〇〇に興味があると言えないのだと思う
甥がそんな感じで、欲しいと言っても怒られるか貶される、惨めな気持ちになるだけだから欲しいという気持ちに蓋をしてるようで切なくなる
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:26:16.11ID:wtpfMdTZ
>>110
親の顔色うかがって親の前では興味無いふりする子いるよね
うちの子は市販のパンは添加物気になるみたいで全く食べないのー味がわかるみたいって言ってた親がいたけど
うちに来た時市販の添加物菓子パンひと袋1人で食べたわ
親の前では食べられないふりしてて祖父母の家と友達から貰った時はこっそり食べてるみたい
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 13:44:39.48ID:t2pLJh/U
周りみて周りの子供にあわせてあげるのが一番いい気がするわ
常識は時代や場所によって違うしその環境に置いてるのは親の都合だし
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:16:00.17ID:rL8HI2e6
チラシ
子の行動を把握できてない親を下げてるが自分の子供も親が知らないところで遊んでる可能性あるとは考えないのかな
注意や声かけはもちろんするし帰宅したら聞いてるけど嘘吐かれたら分からんなぁと思うんだよね
公園に付いていくわけじゃないしそうなると自分の子も正直絶対とは言い切れないわ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:22:45.93ID:sUxHZ6Jw
>>116
それ思った
言ってる人は毎日遊んでるのが自分の家だけなのかな
よその家にも行くなら100%は言い切れないよね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:23:51.91ID:cqi8cl+Z
>>116
自分の子供がお世話になってるの知らなかったら当然ああいう反応になるだろうしね
あと普段から友達勝手に連れてきちゃだめって言っててもそうなると思うし
まぁイラっとした気持ちはわかるけど、自分は把握できてるって自信があるみたいですごい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:27:09.31ID:WQ7Tr4MQ
>>116
何故か自分の子は大丈夫って思ってるよね
でもそういう親の子が嘘ついてそれを知ったら自分の子が悪いんじゃなく他の子のせいにするよ
身近にそういう母親いたけど誘ったあの子が悪いと言っていた
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:35:18.01ID:KQj5Q7wq
友達の家から他の友達の家へとか公園から友達の家とか絶対にやってないと断言はできないな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:36:42.60ID:1nKqYm6c
>>116
チラシ59だけど毎日我が家で遊んでいるからよその家にいく事がないんだよね
家の目の前が公園だから公園に行くと言ってよそのお宅に上がるという可能性もないし
もしもお家が公園から遠いとかでよそのお宅に上がってるか不安…ということならキッズケータイ持たせてこまめに連絡取れるようにしておくと子供とうまく連携取れると思うよ
お友達のお家に上がる時は1本電話頂戴ねとか
お仕事で子供がどう遊んでるかわからない場合は仲良くしてるお友達のお母さんと連絡先を交換しておくといざと言う時助かるかも
中学年以降になると頭使うようになるからちょっとした嘘とか付くようになるし、何も知らないお母さんは困っちゃうよね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:37:55.51ID:VfA+SzKM
子供がまだ小さくて想像出来ないんだけど、小学生で一人で遊びに行けるような歳の子でも子供がどこに行ってたか毎日聞くものなの?
自分の親に今日どこに遊びに行ったよとか毎日説明してた記憶ないんだよね…
公園で遊んでたけど途中少しお友達の家で遊んでまた公園で遊んでーなんてこともあった気がするけどな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:38:26.55ID://QLQScb
うちも友達がよく来ていたけど子供には「みんなお母さんからうちに来る事許可してもらってから来てね」とは伝えたが中には親から友達のうち禁止と言われてこっそり来た子も居たのかな…
別に会った時に挨拶もいらないし来てくれた方が楽だしありがたいからうちはウエルカムなんだけどね
今まで来た子でもう二度と来るなって子は居なかったし
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:39:51.64ID:+Ytyld6l
GPSで公園のどの遊具で遊んでるかまで把握しようと思えば把握出来るな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:44:42.37ID:byAgGogd
>>122
うちはお礼の電話するから、友達の家にお邪魔した場合は必ず報告しろって言われてた
そのうち親同士が仲良くなって、ここの家は連絡不要とかそういうルールができたりしてたみたいだけど家に行ったときは報告してたよ
うちにお友達来たときも基本的にお礼の電話かかってきて、母親同士で長電話してた記憶がある
地域とか家庭の方針の違いじゃないかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:50.80ID:ZkP6oIff
>>122
まず遊びに行く前に誰とどこで遊ぶかは聞く
もし遊んでる時に場所移動するようなら持たせてる携帯から絶対に連絡させる
不測の事態で急に迎えに行かなきゃいけなくなった時に困ることを伝えてその二点だけは徹底させてる
ちなみにたまにGPSで抜き打ちチェックもしてる
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:56:42.84ID:VfA+SzKM
>>125
それって何度も行ってる家でも毎回その日中にお礼の電話するの?
働いてると子供の話聞いて電話する時間には夕飯やお風呂の時間で迷惑じゃないのかな
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:58:18.10ID:CQBGGnxN
>>122
どこで遊んでたか聞くというより出かける時に「〇〇へ行く」と言ってから出かける子がほとんどだと思う
その通りの場所で遊んでるかは別として
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:00:53.14ID:kA4VIR8N
>>127
125の子供の頃の話じゃない?
今はお邪魔した事分かっても電話番号知らないし
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:06:16.77ID:MjGXNNN0
親不在の家に行くことのほうが多かったな
親がいるような親が家は絶対ダメってやるか習い事詰めで遊ぶ時間がそもそもない子が多かった
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:06:18.96ID:/Zj8l6gw
同じクラスの子なら住所電話番号の一覧が配布されるから分かる
一応任意だけど全員ぶ一覧に記載されてる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:47:51.02ID:m6wJchz8
>>113
小さい頃から甘い物が苦手でジュースケーキには全然興味がなかった私のようなのもいるから、本当に興味がない場合もあるよ
子供が皆、子供が好きそうなものが好きなわけじゃないしね
親が抑えつけてる!子供なら好きなはず!って言うのも、その親がやってる(と貴方が思ってる)押し付けと同じでしょ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 15:56:45.51ID:Re+17txZ
教育委員会が指示してるんじゃないの?
もしくは校長会で決めてるとか
学校判断で勝手にやる時代でもないと思うけど
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:05:20.65ID:zyE00vOC
最近は全くないけど8年前くらいに連絡網が廃止になった時は
クラス役員さんが名簿作った気がする
学校からは無理だけど保護者同士で作るならOKだったみたい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:18:27.48ID:EqGpMkF4
>>138
うちは県教から極力作らないよう通知が来てたな
保護者同士でグループラインなりなんなり作るのは勝手だけど学校はノータッチ(というより作成できない)
学校からの連絡は登録してれば個別にメールで届くわ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:59.94ID:EqGpMkF4
>>141
極力=禁止の意よ
そんな通知来たのに作る学校があるわけないじゃないw
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:27:43.69ID:N4if7hry
学校によるところもある
地域によるところもある
教委から通知のあるところもある
いろいろということでは
学校同士の連携がどの程度あるかもそこそこによって違うだろうし
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:36:45.34ID:liqS5AeT
ぼんやりした子供が業者に騙されてクラス全員分の電話番号言っちゃうのって地域によってはまだあることなのねw
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:40:59.65ID:jtBFbmHE
>>147
騙されるってどうやって?
家電ないから電話対応しないし訪問者きても留守番中は対応しないようになってる
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:43:16.83ID:VWHleDZl
>>147
個人情報が書かれてるものは親が管理するものだと思う
子供がってよりもその親の管理方法がおかしいとしか
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:47:26.97ID:xDEYmXxS
確かに非常識な保護者が住む地域では連絡網無くした方がいいね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:48:00.84ID:liqS5AeT
>>148
私は卒業アルバム業者を名乗るとこから電話かかってきた
卒アルのページ作るから教えて欲しいと
そういうのは学校に電話しろと断ったけど、子供が出た時だけそんな話してたんじゃないかな
うん十年前の話だけど漫画のエピソードでも見たからよくある手口だったっぽい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 16:56:16.38ID:7SjAls3w
うん十年前って電話帳に住所氏名書かれて配られてたような時代で個人情報ばら撒き状態だったよねw
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:00:06.14ID:4RxoB8GC
今のタウンページも同じじゃない?
年に1回、玄関先にそっと個人情報詰まった冊子置いていかれる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:07:21.28ID:5qD6/Jki
しんどい995
995は本当にお疲れ様だけど産後は体がスタバの甘いのを受けつけなくなったわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:27:19.97ID:idMYEq5W
>>149
連絡網は普通に電話の所に貼ってたわ
私もそれを見て友達と電話したりしてたし
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:40:39.63ID:liqS5AeT
話を出した手前ググってみたら、今でも子供が出た時に連絡網から他の家の連絡先を聞き出す電話はあるっぽい
そのままだけど聞き出し電話って名前ついてた
最近は家電ない家も多いから加害者になりえるのは限られたお宅だと思うけど、連絡網ある学校の保護者は気をつけてね
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:47:11.40ID:mRAEmznh
>>157
事業所の番号がのってるやつと、個人の名前住所電話番号載ってるやつの2冊セットでこない?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:48:34.03ID:mRAEmznh
自己解決、個人宅のはハローページだった
それも去年で廃止になったのね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:33.89ID:QUWDMThk
ママ友不要127、129
変な句読点の打ち方と独特の文体をもっと変えようとは思わなかったんだろうか
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:28:54.16ID:ZkP6oIff
>>159
うちは小学校入学時に両親と祖父母と学校からの電話のみ子どもが電話をとるのを許可した
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 18:39:42.68ID:VeI7K1yW
親切
毎日10分も綿棒ぐりぐりしたら肛門周りの皮膚がボロボロになってそうでカワイソ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:55:00.70ID:oo1VFetH
>>164
10分とかさすがに釣りだと思いたいレベル
皮膚どうの以前にお尻丸出しの体勢を10分も強いられてたらそら泣くわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:58:08.25ID:n6vdVkti
>>163
うちも
ナンバーディスプレイに登録している番号(両親ジジババ携帯とジジババ固定電話)以外の電話は無視しなと言ってある
親と連絡取りたい大人や学校からの電話は携帯にかけてくるかLINEで言ってくるから、固定電話にかかってくるのは変な勧誘しかないし
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:05.10ID:LlA2H8BU
>>164
なかなか肛門に入らないってどういうやり方してるんだろ
大人でもそんなんされたら泣くわ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 20:55:40.42ID:MHWhcNMB
>>168
前々から荒らしが居着いててスレ乱立させてる
ただ乱立させてるなら順番に使えばいいんだけど前スレのリンクを無関係なスレにしてあるからそこは使わないという意見も多い
結局どこを使うことになるかは知らん
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:09:55.27ID:XAqcBry+
女の子は超可愛いスレ

355からの流れ引いた。
まぁ、でも超可愛い言ってるスレで育児しんどいとかはNGなのかもねw
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:29:02.71ID:enq11QEs
モヤ518
そのママ友が就職決まったとして、今後も何かと託児所扱いされそうだな
あと幼稚園に通ってるとは言え、ご時世的にも飲食を伴って預けるのは何かあった時に大変
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 10:22:57.71ID:aK6H1F2x
コロナ総合77
旦那さんが陽性でホテル隔離中失神で心配で大変なのはわかるけど、育児板でやらんでもと思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況