>>759
自分は>>746ですが>>708さんではありません
読み返したら誤解の原因はあなたが「似たような失敗」という言葉を使ってたのに私が「似た状況」とそれこそ似た表現をしてしまったせいかな
私が似た状況というのは安価先のそのまんまで職場でうまくいかない面があり、精神科で知能検査受けて凹凸はあってしかし高い部分がかなり高いというところ
私の場合は1、3、5と話してしまう自分が結局アホと思っててとてもIQの差だなんて納得は出来ないから、あなたのその納得できる力は自己肯定感なのかな何なのかなという疑問
私も職場で病院や検査の話はしていないけれど、仕事のメンバーに配慮を求めるのは負担かけそうで、単純に自分の傾向を知って自分で対策しようかなと思ったから
IQの話する必要ない(噛み合わないのは自分に力がないと思ってるから)と思ってたし、全部高いなら自慢したいけど凹凸だし、そういう捉え方があなたと違うなと