X



トップページ育児
1002コメント319KB

《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》1月分

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:25.72ID:PR6mfypd
今や動画配信は当たり前の通信教材

通信のみ 又は 通信併用

で中学受験を目指すお子さんをお持ちの方語りましょう
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:30:50.17ID:E1nFbBje
Z会スレの方は規制で建てられなかった
誰かお願いします

↓テンプレ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 17:31:20.21ID:E1nFbBje
Z会の小学生コースのあれこれについて語りましょう

*中受コースは以下の専スレへ
*他の通信教育との比較は良いですが、批判はよしましょう
*お子さん自慢はほどほどに

⭐︎前スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490593000/

⭐︎中学受験コース

《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》1月分
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610427205/
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:04:40.69ID:Aq0UN2Us
>>1乙です
新4年生、3年からがっつり中受コース4教科取ってるけど、国語辞めようかなと迷ってる
国語は別のドリルとかでも代用できそうだし
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:46:13.35ID:nHXiTSJd
全教科やってると時間がかかるし、Z会は1教科の値段だしね
国語は特に、出来る子はほぼノー勉でも出来るし、苦手な子は出来るようになるのにかなり時間がかかる感じがする
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 10:03:46.68ID:Cp2r8a8G
Z会は1教科からできるのが魅力だね
さて新四年、近隣には大手塾がいくつもあるが「友達に通塾がバレたくない」の一心で進学くらぶを選択したが、本当についていけるかが心配です
家で毎日やる勉強は長くてせいぜい60分 しかも毎日じゃないし
まずはペースに乗せられるかだ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:21:35.28ID:YcbCJTeQ
通塾バレたくないとかそういう意識がもう芽生えてるのすごいね
うちも同い年だけど、中受するかと聞いても曖昧な返事だし、どうも意思がはっきりしない
いろんな中学のホームページやデジタルパンフなど見せてるんだけどね
みんなもうお子さんの方から〇〇中に行きたいとか明確な決意表明があるのかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:53.81ID:/qJetabM
>>10
専科の作文はできるけど、思考力はダメだったはず。
やりたかったら市販の思考力ワークがあるから、それやればいい。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:48:00.00ID:qaqsfTYp
通信系総合スレにするなら
なにかテンプレが欲しいね

中学受験に対応した通信系だと
サピー低学年のみ
z会
四谷
浜学園
進研ゼミ
あたりであとはなにがあるんだろう
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:58.50ID:UuO0rPxy
>>9
うちは明確に目標があるよ
東京じゃないから私立も少なくて選ぶという感じじゃない
候補が少ない分上は青天井だからうちの子にはもう少し下の学校で推薦枠選べるような所にしたいんだけど、どうしても上を狙いたいという
生半可な気持ちじゃ無理というのは言い聞かせてるけど、取り敢えず挑戦してみたい、というのを親としては止められない
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:57.78ID:jsq1xE7z
作ってみた
異論があったら修正しますので教えて欲しい


ピグマ(SAPIX)…1-4年・算国・月5280円
カラフルで思考力問題がメイン、SAPIXへの繋ぎ、入塾テスト対策向け
きらめきの市販ドリルと同じような内容のため、必ずしも必要ではない
国語は朗読CDあり

Z会中学受験コース…3-6年・算国理社1科目〜・月0.4-2.3万程度
塾のカリキュラムに近く4年からが本番、5年で履修範囲を終える形式、映像授業あり、難関校対応
立ち位置確認には外部テストを定期的に受ける必要あり

リトル・進学くらぶ(四谷大塚)…1-6年・算国理社・月1.2-1.7万程度
四谷大塚のテストを毎月受けられる・予習シリーズが使える・人気講師の映像授業が受けられるのが強み
リトルは基礎から応用までバランスが良いが、際立った特徴もない

進研ゼミ中学受験講座…4-6年・算国理社・月6946円程度
何と言っても安くZ会の1教科並の価格で4教科受けられる上に固定額、映像授業あり
紙面も子供が見やすいように絵を使って工夫されている点はさすがベネッセ
偏差値55-65向けに設定されているため、中堅狙いや先取り用に使うのが吉か

浜学園webスクール…1-6年・算国理社・通塾の半額程度
通信教材ではなくwebスクールという立ち位置で、web授業が主体
ノートを自分でとる、復習する、季節講習もあるなど、あくまでも家庭内で塾の講義を再現して通塾と同じ状態を再現する
1年から月イチの公開学力テスト、最高レベル特訓(視聴資格取得が必要)があるなど、通信界のガチofガチ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:27:42.69ID:9zuI+P3+
修正よりあなたの主観入りのテンプレなんて要らない
そして半角カナw
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 15:56:58.86ID:5QL6S9v7
>>18
前にパンフレットみたけど、映像が15分くらいで集中力のない子にいいかも。
タブレットで添削してくれるのもいい。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:01:39.70ID:Svh18V4S
国立小→国立中で内部進学なんだけど
試験があって下位1/3か1/4くらいは進学できない

超難関でもないから通塾なしで通信のみで乗り切れたらいいなあと思ってるけど甘いかな
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 17:13:18.29ID:N/4bUAtm
>>16
それ謎なんだよね
問い合わせてみてほしいけど、エデュ辺りで不可になったと読んだがエデュだから
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:10:52.76ID:vw4OeBwP
>>15良いと思う
割とどこでも言われてることしか書いてないと思うし
進研ゼミが55-65向けとか、浜の通信とかは知らなくて参考になった

>>17は気に入らないなら自分で作ったらいいと思う
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:30:41.17ID:UuO0rPxy
>>15
全角にすれば良いと思うよ

進学くらぶ、マニュアルきた
科目ごとに勉強の仕方が細かく書いてあった
子供向けに書かれてはいない
これを教えることから親が関わらなくちゃいけないんだと
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:17.10ID:UuO0rPxy
>>24
チラッとそう思ったけど、>>15を見なかったら浜学園の通信は私も調べる気にならなかった
>>15を読むと進学くらぶとやることはあんまり変わらないような
浜学園の費用、先日面談して聞いたら4年生は70万程度だったからその半額?
進学くらぶも安くなった、とはいえ入会金4年一年分と半年分のテキスト代で20万越えてる
そして先程書いたマニュアルに角2の封筒が同封されてきたけど、返却がWEB上なんだし、スキャンか写メ提出にしたらもっと安くできるのにな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:16:05.96ID:UuO0rPxy
そうなんだ
浜の入室テストは拍子抜けするほど簡単だけど平均点も高い
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:31:39.77ID:wWiAgWEs
>>20
うちも内部進学

ハイレベルな中受組が入ってくるから落ちこぼれにならないように進学くらぶ検討中
習い事が週五あるし練習もしなきゃいけないからやっていけるかが不安
今現在チャレンジタッチやってるからベネの中受講座も気になる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:47.86ID:UuO0rPxy
>>30
オープンテストって名前の入室テストで模試じゃない、全統よりずっと簡単だった
100点満点で算数の平均が80だった
スパエリ最レベ公文国算ガチやらせてる子ならどちらも満点じゃなきゃおかしいくらいな感じ(と、どれもやらせたことないのに書いてみるw)
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:53:08.31ID:92V6KHdO
>>29
中受組すごいらしいよね
内部進学対策は過去問とかの情報持ってる塾に頼らないといけないのかな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:53.89ID:yHBSTHbH
自分なら内進ならば英語の先取り(当然やってるか)と論理的思考力養成国語教室みたいなのに入れたい

でも中受塾に附属小の子けっこういるんだよねすごいなあ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 18:41:50.20ID:8+gnBA6+
市進のwebも気になる。
宿題を画像で見せたり、ノートの取り方も教えてくれるらしい。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:04:02.35ID:2G4Zd/j+
>>34
国立附属小だけど難関私立中も狙ってるとか?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:04:38.42ID:yHBSTHbH
>>36
それなら分かるけど、内部進学するって決まってるのに大手中受塾に行くの
目的は中入りする子達と差が出ないように
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:47.58ID:cDTjpaoJ
安全に堅い内部を言うだけ言っといて、受けて受かったら難関外部に行く子もいるんじゃない
中受も都会の盛んな地域じゃなかったら、周りに言わずに気がついたら新学期いない、みたいなのもよくあるみたいだし
中高一貫で外を受けるのいい顔しない学校なんかも、あんまり言わずにそそっと出て行くとか聞くよ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:26:17.06ID:yHBSTHbH
>>38
そう言うところもあるかもね
>>37に限っては私立附属小で内部進学の申請出しといて外部受験は聞かないのと、
そこが地域最難関なので内進を蹴るということは他地域なら更に上の学校じゃないと割りに合わない
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:50:19.74ID:pKYRvNd7
テンプレ案、付け足しよろしく。

ピグマ(SAPIX)
1〜4年・算国・月5280円
きらめきの市販ドリルと同じような内容、思考力メイン。入塾テスト対策に。国語は朗読CD有。

Z会中学受験コース
3〜6年・算国理社(1科目から可能)
月0.4〜2.3万
タブレット必須、映像授業有。
塾併用・適性検査講座・難関志望校演習講座・作文コース有。

リトルくらぶ(1〜3年)
進学くらぶ(4〜6年)(四谷大塚)
算国理社・月1.2〜1.7万
予習シリーズと人気講師の映像授業。webの高速基礎マスター使用。
志判・組分け・講習・月例テスト込み。
受験をしない学力コース有。

進研ゼミ中学受験講座
4〜6年・算国理社・月6946円程度
四科目の料金で一番安い。
一回10分程度の映像授業有。
赤ペン先生の添削はネットで返信。
公立中高一貫コース、作文講座有。

浜学園webスクール
1〜6年・算国理社(1科目から可能)
通塾の半額程度
入塾資格が必要。最レ特訓講座有
通信教材ではなくweb授業が主体。1年生から公開学力テスト有。

市進学院オンラインスクール
1〜6年・算国理社
基本はオンライン授業。全学年、全コースの映像授業も視聴可能。
月二回、直接カウンセリング有。
宿題はスマホで送信。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:52.33ID:lbT052eV
>>41
進研ゼミの偏差値55〜65の国立私立向けってのは公式アナウンスで一番大事なとこでしょ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 13:25:56.41ID:2qkbXaNm
市進はオンライン双方向なので
通信教育というより塾をオンラインでやってるのに近いんじゃないかな
授業時間も厳密に決まってるし
その意味で入れるにしてもほかとカテゴリー分けてたほうがいいかと

同様のシステムだと栄光ゼミナールがあるけど他にあるかな
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 17:59:02.96ID:uBNLN0dW
今年度までZ会で来月から進学くらぶに移行する現3年だけど、Z会の添削が毎回丁寧すぎて恐縮するレベル。
正直、あそこまで丁寧に書く必要無いからもっと早く返却して欲しい。
というか、添削の単価が幾らなのか気になる。安いんだろうな。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:43:17.98ID:d49c+uSM
>>47
あらお仲間
いちいちイラストまで描かなくて良いよね

進学くらぶはテキスト代別、年間4万くらい?
Z会や進研ゼミならテキスト代込み

進学くらぶの最大のメリットは全国にある四谷大塚準拠塾通塾に移行しやすいことだと思う
うちは通信なんてドロップアウト前提w
できたら本当に私の子だろうかって感じで生暖かく応援する
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:07.88ID:IZVwV+Mt
Z会新4年の2月号が来たけどボリューム結構あるんだね
習い事と両立できるようにと思って通信にしたけど、これは結構家で管理するの大変かも。国語と算数は添削問題2回あるし
これなら通塾したほうが楽かも…と思ってしまった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:01:00.54ID:IZVwV+Mt
>>50
国算理社フル受講です
3年時は国算だけだったけど4年から2科目プラスした。やりこなせるか既に不安
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:59:05.62ID:ocrsQsoq
進学くらぶ新四年生2月からスタート組
復習ナビのタブから1/23付けで組分けテストの問題用紙がダウンロードできるのに気づいて印刷したけど、答案用紙のファイルが表示されない。
これからなのかな?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:19.63ID:5cQsw4vD
Z会って映像授業がイマイチだよね
進学クラブの方が面白いしプロの仕事って感じがする
進学クラブに鞍替えしたくなるけど難関は対応してないんだっけ?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:16.27ID:pJDB15R4
>>54
四谷大塚と全く同じカリキュラムなので御三家灘でもいけるでしょ

初めて国語やらせたけど、全統小や日能研の全国テストでは常に偏差値60は超える子が予シリの発展問題全然出来なかったし、実際難しいわ
国語は特に演習問題集まで手が回らない予感
算数普通子なんで
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:42:13.36ID:dGiZqz1z
地方中受組新小6
Z会ハイレベルやってたけどそろそろ塾一本にします
専科の作文は本人の希望で継続
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:57:43.43ID:qYOpFZVF
Z会の映像授業はあの棒読みがなぁ。画面見てただそれ読んでるだけだし、講義を映像で視聴する意味が乏しい気がする
もう少し面白くなるように工夫して欲しい
算数と社会は多少マシだけど
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 23:45:42.59ID:YA+C6eQG
東進オンライン小学校が有料で国語もやるんだね
卒業まで無料と謳いつつ何かしてくるとは思ってた
まんまと進学くらぶに入ったからナガセとしては元は取れてるのかな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 06:54:21.17ID:WCRlKjxG
>>57
やってたけど、流石に手につかなくなってきたからね
ちなみに本人の希望でそろばん週3は継続
そっちこそとっくに切りどきなんだけど
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:11:50.08ID:WCRlKjxG
>>61
暗算は一級、今度珠算一級受けます。

もういいんじゃない?受験勉強しようよ?と思うんですけどね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:14:28.15ID:WCRlKjxG
>>62
Z会は中受コースは大変みたいですけど、通常コースは分量少なめです
前スレでも話が出てた気がしますが、Y50より上だと単体では通用しないのでは
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 08:27:56.94ID:YIfYGqv1
うちも1週間前に申し込みしたけど、振り込み用紙がまだ届かない。
2月から始めたかったのに遅すぎる。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 08:31:12.34ID:kHK6XEmX
今朝漢字の本をやらせてみた
塾ならどうやって勉強するか丁寧な指導があるんだろうな
親の言うことを普通に聞く子なら良いんだろうが
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 13:27:03.83ID:kHK6XEmX
スレチだけど東進オンラインの国語は980になったのね
UIも変更されて使いやすくなってる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 15:19:17.11ID:kHK6XEmX
東進オンラインは普通の公立小向けだけど、一部ちょっと応用が入る程度だよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:55.16ID:lXjkm+qe
Z会だけのスレはもう無いんだっけ
低学年コースはスレチ?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 17:31:52.93ID:7+AC4lZ3
新四年、高速基礎マスターの申請が通って今日からできるようになった
王冠がついて嬉しいらしい
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:22:58.07ID:M7xnB2m/
>>75
ありがとう!
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 23:38:16.02ID:SdLUMlMn
やっと予習ナビが文字化けが直った
今日から開始とかアナウンスとかメールできたりするのかな
新小4の方はどれくらい予シリ進めてますか?
うちは算数はまだ第1回、しかも演問はやれてない
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 23:59:44.80ID:RpnXSlSN
>>78
うちも算数1回のみ、問題集も手付かずです。
高速基礎マスターをゲーム感覚で気に入って夢中になってます。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 00:15:32.78ID:DAlRb20V
>>79
高速基礎マスターの算数って手書きでどこかで計算させてます?暗算?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:31:29.10ID:WCNSVAn7
>>80
問い合わせたら、紙でオッケーだって。
中高のZ会のやつみたいに画面で筆算できればいいのにね。
あと国語の問題数が多すぎるから、20問くらいにしてほしい。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:39.53ID:4/S9uJcu
計算なんかは紙の方が断然いいよ。
画面は極力見ないようにしないと目がどんどん悪くなる。
国語やった後はしばらく遠くを見て目を休ませる。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 21:14:58.35ID:DAlRb20V
>>81
おお、たすかるありがとう
>>82
紙からZ会タブレットに変えたら成績ダダ下がりした過去あるのよ
タブレットは弊害の方が大きいと思った
個人の感想です
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 06:06:06.92ID:xBX8o6ld
予習ナビ
新4年算数Aコース、高谷先生だった
ひかるんと同じくらい好きな先生だったから嬉しいわ
scコースは違う先生なのかしら?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:28:51.31ID:bAuuyjpv
タブレット学習も上手に取り入れれば効果的なんだろうけど、子供が紙とタブレット両方を上手く活用できないんだろうな
どうしてもタブレットに偏ってしまう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:42.83ID:KDr3Pyyq
Z会中受コースのタブレットも使いづらいから何とかしてほしい
具体的には動画の倍速再生ができるようにしてほしいのと、単元ごとの演習問題の正答誤答を一問一問タップしないといけないのが無駄すぎるのでなくして欲しい
答案を写真で送ってすぐに添削が返ってくるのはいい点だけど
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 10:16:34.21ID:aqNTYJxN
進学くらぶ始まりましたね
高谷先生、数字も読みやすく声も聞き取りやすくていいわ。
単元ごとに動画が細かく分けられてるのもいい。
今の時代の講師は電子黒板使いこなせて動画慣れもしてないといけないのね。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 10:26:57.63ID:W1dZjbVm
>>84
ひかるんじゃなかったー、と書きに来たら書かれてた
この先生知らないや
ところで、
>>84の時間に感嘆
早起きの習慣が何より大事って言われても起きられない親反省しなきゃ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:51:41.90ID:W1dZjbVm
今見てるけど、これ予習むしろ要らなくない?
一緒に解く仕様になってるね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:28.40ID:aqNTYJxN
進学くらぶ、理科の最後の確認テストにエラーで進めないんだけど、同じ事象の方いますか?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:38:46.29ID:SBBbosKG
新規に始めた皆さん順調ですか?
うちは算数と国語は1回分問題全て解いてあり、かつ祝日もあったのに、理社が未履修
明日テスト受けないといけないのに
貯金はもう国語の1回分しかない
既に詰んでるかも
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:28:46.04ID:hWIFZ2t4
リトルクラブ新小一スタート。
まだ簡単で余裕だけど、どこかで難しくなるんだろうなぁ。
リトルからの進学で6年間頑張るぞ。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 11:58:22.23ID:Ed14yPhS
>>94
うちも算数の映像で詰んだ。
週テスト問題集とかも手付かずだわ
週テストプリントしないと。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:48:11.40ID:7ZtOQ4NT
Aで受講してるけど全然1週間の時間が足りない
1.5倍速で受講してるのに
算数の宿題全然終わらないままテスト受けることになるわ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:55:10.25ID:klfzOEGr
進学クラブはカリキュラムがキツキツでしんどいと思う
あれなら通塾したほうがいいと思うし、どうしても通信でやりたい事情があるならZ会の方が余裕ある
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:29.97ID:n8pUXLQ+
>>99
1.5倍速で見られるし四谷大塚の塾に通う方が大変かと思ったけどそうでもないんか
塾だともっと細かく宿題の問題を狭めてくれるとか?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:52.71ID:EwI+9uyM
ビデオ見るだけで予習シリーズマスターできる地頭があるならなおさら通塾でもっと伸ばした方がいいと思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 22:39:47.99ID:7ZtOQ4NT
>>101
通塾すると伸びるのかな
塾友と切磋琢磨とか意見出し合うみたいなのは良いね
うちは新4年なんだけど、えづ見たら算数SCはひかるんだった…
ちょっとハッパかけようかな、と思うけど算数得意じゃないから基礎から徹底してやった方が良いよな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 12:51:35.66ID:FLF2n2/O
進学くらぶ週テスト、Aコースの偏差値ってやっぱりレベル低いから高く出るんだよね?
通常の偏差値としてはどれくらいで換算すればいいんだろう。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:30:34.99ID:1phu6wrm
>>105
過去最低レベルの偏差値だから、低く出るのね、と思ったうちは泣いて良い?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 12:13:08.31ID:GUsSCf3w
家でテスト受けるのしんどくない?
集中できてるのか微妙なんだけど
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 21:29:18.59ID:hqPqsaou
テストは大丈夫だなあ
前回それぞれ20分かからず終わってるし(成績が良いとは言ってない)
それより演問が終わってない件
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 13:46:13.77ID:TpqABDbk
今月から始めた皆さんペースはできましたか?
今は自動的にAクラスだけど、AクラスでどれくらいにいたらBになるのだろう?

ひかるんがSCと聞いて上がりたいと言ってるけど、算数はAでも難しいくらいだから今はゆっくり基礎を固めたい
一方で国語はトップクラス(載らないのが残念だが)なので、合計順位や偏差値で機会的に上がるのかな
Bまでは予習ナビはおなじだから早くBになれば良いのかな
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:04:50.23ID:5hn/Tz+f
>>109
クラスは来月の組分けテストの点数で決まるのでは?
今週は祝日があったのでちょっと楽だったけど、平日はまとまった時間が取れなくて大変、まだまだ慣れず試行錯誤です。
Z会からの乗り換えだけど、ボリュームが違いすぎてびっくり。でもこれを3年間続けられたらかなり学力つくと思ってます。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/25(木) 15:59:09.23ID:1mhcyBHQ
リトルクラブ新3年で入会したんだけど、予習ナビの国語の女の先生の授業が長すぎる。。
目安10分って書いてあるのに、開くと30分近くあったり。 
だらだらと同じこと言ったり気取ってる感じで、親も見てて辛いわ
有名な先生なの?F原先生
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:46:01.18ID:ut8bVh/O
>>111
進学くらぶのハンドブックにも算数一回60分表記されてるけど、ふたを開けたら2時間弱で、親子でキレてるわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 10:58:23.46ID:LWD/IEUv
>>112
うちもそう。
習い事たくさんしてるから、通信にしたのに時間ないし。
もうやめたい。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 11:14:34.87ID:d4irTD/I
Z会のから進学クラブ乗り換えの人多いのだね。うちは4年からZ会。地方の公立しか受けないしもう割り切ってるけど物足りなさは否めないかも?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:36:49.46ID:98wjLvCd
>>114
Z会の中学受験コースですよね?
動画とか、勉強量はどんな感じですか?
うちはZ会ハイレベルから進学くらぶですが、勉強時間が10倍以上になった感じです。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:41:00.73ID:8+oShthH
>>112
それな
今ホムペ見たけど60分って書いてある
でも80分とかあるし、はいここで止めてー
があるし
更に宿題やったらどんだけやらせんのよ?と思う
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 12:48:46.97ID:msrIskP0
進学クラブ気になってたけどZ会のままにしといてよかったわー
無理なく進められるし
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 14:21:10.33ID:uPRUT8Kc
Zから進学くらぶだけど、本人がすごいやる気出してきた。勉強時間は増えて大変だけど、吸収量が圧倒的。毎週偏差値が出るのも面白いみたいで燃えてるよw
このまま続けばいいけど…
通信教育としてはコスパ最強なのでは?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 14:37:30.72ID:/C0BNCuW
Z会のハイレベルって量も少なければレベルも標準だし、そこから進学くらぶだとギャップあっても仕方ないと思う
リトルくらぶでもZ会より量も難易度も上だしね…

中受コースも、Z会もいつかは他の受験生に追いつかなきゃならないから後々大変にはなるよ
そもそも中受は5.6年に物凄い負荷がかかってくるから、後回しにしてもしんどくなる
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 15:28:39.30ID:98wjLvCd
>>118
通信教育というよりはオンラインの塾そのものって感じですよね。
通塾に比べると格安でありがたいです。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 17:55:07.89ID:msrIskP0
>>119
Z会だけだと追いつくのが大変ということ?
難関も対応してるみたいだけど
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:28:44.93ID:/C0BNCuW
四谷大塚(と早稲アカ)は予シリ改定して、今や難易度も進度も凄いことになってるからね
サピ生と戦うのにはそれぐらい必要だった

そんな生徒達と争うんだから、Z会だけだと相当苦しいと思うよ
Z会の体験談みたいな冊子を見ても、Z会オンリーで難関校合格した子なんてほとんどいないのがわかる
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:50:29.21ID:biwrjJZO
中堅ですら通塾で死ぬほど勉強してる子達が集まるのに、Z会なら余裕をもって勉強しても難関校合格なんてそんなマジックあるかいな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 18:59:18.30ID:6BcRxcxA
要は地頭だとオモイマース
出来ない子はいっくら塾に放り込んでも出来ないし、通信なら尚更。
個々の問題よ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/26(金) 20:30:58.65ID:/z9LwGjk
>>111
うちも親子で長い!って言ってるよ。
間の取り方も私には合わないので、聞いててイライラしちゃう。
私が事前にざっくりみて、飛ばしてよさそうなところを判断してる。
問題解いてわからないところ、間違ったところだけ解説みてるよ。基本1.5倍速。
そうしないと遊ぶ時間がとれない。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 00:15:52.88ID:zAIYwhAd
新3年生
Z会のお試し動画でさえ、見るのめんどくさいとスキップしてたうちの子
りとるクラブは無理そうだなぁ

Z会の方、ペンはやっぱりApple Pencilがいいですか?
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 00:48:31.66ID:GBhqpMIm
基本的に映像観ないで予習シリーズとかのテキストだけで進めて、どうしてもわからなかったり親が上手く説明出来ない時だけ映像観てやるのってどうなんだろう?
全部観るよりその方が効率良い気がするんだけど
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 07:16:39.44ID:I4ZaS2NI
>>128
そうしたいんだけど、うちの子はとばすの嫌がる
月曜日のホームワークもビデオみてからわかる課題だったりして、ウンザリ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 07:54:35.24ID:v+GM2Y/g
この流れ、Z会中学受験コースとリトルくらぶで悩んでたからすごく参考になったわー
Z会に傾いていたんだけどリトルにしようかな
資料取り寄せたらどちらもそこまで大変そうに思わなかったから意外
ちなみに四谷大塚の動画は今無料でやってる東進オンライン学校の動画とは別の物?
3年生は東進オンライン、ひかるん出てるけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 08:59:38.44ID:k4aRkzbA
東進オンラインは教科書レベルだけど進学くらぶは予習シリーズの授業だから内容濃いよ。
これはリトルも同じじゃないかな?
講師のレベルは老舗の進学塾とあって高いと思う。最初からスケジュールがタイトになる事を想定して工夫すれば一週間回せると思う。
どうしても時間取れない時はおやつや食事しながら食卓で一緒に見るとか。
親も空いた時間などに携帯で見られるのがかなり良くて、大人にとっても忘れた知識を取り戻せて有益。授業の話も家族でできる。
理科社会なんて楽しいよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 09:21:11.17ID:Y3vmNoYd
リトルは1日1時間あれば回せるよ
動画も親の説明でわかるなら見なくてもOK
難易度はZ会よりずっと上の問題も含まれてるけど、所詮は低学年だから大丈夫
量的にも演習にちょうどいい量があるし(Z会の2倍ぐらいかな)、別途ドリルを足したりしなくて良いから楽

リトル→進学ならそこまで大変さは無いと思う
(理社の暗記事項は早めにしっかり覚えさせておいた方がいいけど)
そもそも中受組は低学年から1-2時間ぐらいは勉強してる子多いと思う
上で進学ツライって意見は、いきなり中受の世界に突っ込んだからじゃないかと予想
でも中受も慣れだから、踏ん張りどころかな
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 09:57:02.14ID:wjbaMq0d
新四年
Z会ハイレベルをやってて3年に上がるときにちょっと悩んだけど、所要時間を見て多過ぎて断念した我が家ってw
結果から言うと、丁度コロナ休みだったからやれば良かったと思った
通常だったらうちは回ってないと思う(習い事多し)
それでも3週目に入って今週はあと社会を残すのみだから頑張った、と言って今本読んで遊んでるわ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 09:59:43.35ID:wjbaMq0d
しかも今やってるのは進学くらぶAコースでした
ちょっと脳味噌かち割ってくる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:07:02.29ID:qd4Tynsc
うちは小4いっぱいはZ会でいいわ。自分で予定たてて完結してほしいから
力入れてる習い事もしてるし、学校の宿題も増えてくる、でも読書や科学館行く時間も確保したいから
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:12:32.19ID:Y3vmNoYd
Z会って特殊算の進行が遅いよね
新5年から他のカリキュラムだと未習分野が出てくるし、ついていくのも大変だと思う
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 10:20:27.16ID:qd4Tynsc
地方なのと難関私立は受けないしで、周りの塾も受験クラスは軒並み5年からなのよ。
特殊算?あと理社も低学年から独自に割と家でやっててそれなりに理解できてる。地理も日本地図はほぼ定着。
てかそもそも通信で全てカバーしようと思ってないかな。演習量云々も言われてるけど、まあ算数の色々な問題に触れるのはもう少し必要だと思ってる
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:06:38.00ID:v+GM2Y/g
皆さん更に詳しくありがとう
Z会の資料取り寄せて1、2ヶ月受けてみたりもしたけど、何か物足りなくて結局違う教材にしてしまう
あと体験学習が正直面倒で
中学受験コースこそは!と思ったけど今回もそうなりそう笑
うちは関西だから浜学園WEB講座+Z会社理も考えたけど、それならまとめてリトルで良さそうだ
先走って先月Z会申し込まなくて良かった
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:16:14.70ID:RvkaYJB5
この流れ読んだらリトルやるなら通塾するわってなったわw
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:02.91ID:+QYujbE4
>>140
浜学園Web講座のサイト見てもよくわからなかったんだけど、国算理で時間的な縛りや費用はリトルクラブと比較してどんな感じ?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:24:57.98ID:N4lwkb+l
低学年リトルの人のツイッター見かけるけど、親が管理しないと回ってないね。添削も毎月遅れて翌月以降になってる。結構優秀なお子さんぽいのに。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 11:37:43.13ID:v+GM2Y/g
>>142
浜学園WEB講座は通常の講義を録画してるから1時間位+テキスト復習だから内容は通塾と変わらず料金半額
学年によって違うけど2年生で1教科月7000円から8000円程
費用は断然リトルが安い
通塾するなら4年生以降でと考えているのであと1年は通信でやりたいなとコロナもまだあるし
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 12:13:57.86ID:+QYujbE4
>>144
ありがとう。1科目あたり1時間で週一ずつという感じなのかな。それなら拘束時間や費用はZ会とあまり変わらない感じだけど関西難関に強い浜メソッドを学べる強みはあるのかな
費用対効果を考えたら進学クラブに軍配が上がるんだろうね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 13:22:29.47ID:yAZW1MOg
浜のウェブって試験に合格しないとダメなんじゃなかったけ?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:21.15ID:v+GM2Y/g
>>146
うん、入塾テスト受けないといけない
近くに教室無ければ成績表だったかな?
入塾テストは難しくない、というか平均より低くても入れる
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 19:12:06.20ID:u2cbA7C5
新小2
Z会ハイレベやってたけど物足りず、リトルに変更した
といってもZ会は3月まで、リトルは2月からで今月来月は2つ消化しなきゃなのでなかなか大変だった
うちは公文とピアノしか習い事してないからなんとか添削課題出せたけど習い事多い子だと大変そう
あとは公文辞めたいけど子どもが絶対嫌!って言ってるから納得行くところまで進むまでは継続かな…
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 23:40:34.84ID:JQGbAVIk
>>148
すごいな
うちは3月号みらい思考力ワーク苦戦してたわ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/27(土) 23:44:01.60ID:DYYK5g6P
他の受験スレのおサピ様推しと同じで、他を下げて進学くらぶを上げてるだけだから、やたらあげる書き込みはあまり気にしない方がいい気がする。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 14:26:06.11ID:fIElCjnf
>>149
みらい思考力はうちも月によって苦戦する月としない月がある
ほぼカレンダー通りにやってて1日の分量は少ないからなんとかなった

みらい思考力とけいけんだけ続けられたら良いのに
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 16:17:34.51ID:hKQaNI5T
これからZ会、って書く人は3年以降の中受講座かどうか明確にしてくれるとありがたい
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:18.22ID:/CwSyx90
>>152
149です
うちは新小2

>>151
みらい思考力の分量多めのコースとかあってもいいよね
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 20:41:24.18ID:H726Qm8R
進学くらぶ新四年生Aコースの週テスト、算数と国語の平均点が、78点と50点って乖離しすぎでは?
算数満点でも偏差値63って低すぎ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 00:02:47.44ID:7uyPQ9Le
逆にうちは国語はトップ5パーに入ったよ
算数はごくごく普通です
通信だからこそ教科別にクラスを取りたいのになぜ出来ないのか理解できないわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/07(日) 12:47:16.33ID:Y6/gVkbz
Z会中受講座のみ受講の新4年。今のところすぐに入塾する予定はない
プラスするとしたらどんな問題集がいいんだろう
今まではトップクラスや最レベやってたけどもっと別のものがいいのかな
一応難関も視野に入れてます
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/07(日) 12:51:57.65ID:KncBUCqY
そりゃあ予シリ一択じゃない?
テキストがZ会で十分なら、演習問題集と最難関問題集やればよろし
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/07(日) 13:05:28.41ID:Y6/gVkbz
Z会中受コースのみにかけてる時間は平日のうち3日で国算理を各1回(演習含め1時間強くらいか)ずつ、土日に国算社を各1回という感じで負担は殆どない
それプラス英検の勉強、ピアノそろばんスイミングと習い事も3つやってるけど結構余裕もある
うちの場合高校受験とまだ迷ってるので結構まったりやってる方だと思うけど、中受と決めたらさっさと入塾した方がいいとは思っている
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/09(火) 22:22:58.55ID:zLqCqRoG
新5年生からはZ会中受と進学くらぶはどちらがいいでしょう。
Z会は5年生から量も難易度も急激に上がると聞きますが。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 14:12:06.21ID:adnrZ4Ns
リトルくらぶもZ会も、メルカリで結構出ててびっくりする
使用済みのものかなと思いきや、コピーして使用したので書き込みはありません、ってのが多い
自分の子にはコピーを使わせて、原本は売るのか…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 15:39:47.31ID:tmAApV9G
売るために購入しただけじゃないかな?そういう販売者って子供いなそう
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 19:04:11.17ID:d5BlNCi3
>>161
コピーを売ったら犯罪だけど、コピーを使って原本売るのはセーフということなのか。
よく考えるもんだとは思うが、そうはなりたくないものだな。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 14:44:02.24ID:4pVmUzmE
通信教育なんて、取るだけ取って子供がやらなくて
ってやつじゃない?
未開封とか
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 14:58:28.59ID:fs8ew95/
>>165
未開封も売られてるけど、コピーしたのでその折り目はついてます、ってのも多い
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 18:20:26.68ID:l0H43ZR+
コピーするにもインク代かかるし
めんどくさいのに
小銭稼ぎに労力使える人達すごい
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 18:23:46.93ID:Y5e32E8N
フリクションで全て書いてレンチンという手もあるがインク代のもとが取れんな

こんな暇があるなら株でも買ったほうがマシ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:25:36.60ID:3+pd4FMZ
>>167
どうだろうねぇ
私なら一冊やり終えた!って感じが欲しいし、綺麗なワークを進めたいけどな
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 19:40:01.88ID:4pVmUzmE
さて、進学くらぶは今週末に初組み分けですね
進学くらぶも1月に組み分け受けるのがあったって知らなかったからAクラス
算数先取り皆無なので、途中分からないと怒って親が教えてなんとかやってたら、ペース掴めてきた
下手に上がると難しくなるのも困るし困ったもんだ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 20:38:57.74ID:o2u2/Z58
リトルクラブの定例テスト明日初受験の新小2
校舎受験にするけど、試験の間は親は何処かで時間潰してていい?
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 23:09:56.29ID:0ZrX7hGU
組分けテストが難し過ぎて子供が落ち込んでるわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:52.43ID:QDnuvB5p
うちはリトルくらぶ新3年で初めての月例だったんだけど、国語がひどすぎた。
長文ほとんど手つかず、前半もあまり埋まってなかった。
2・3月分で出来てないところ、春休みでやり直しかな・・・。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:01:16.43ID:ZVawliVC
リトル新2年、校舎受験したけどさっきなんとなくマイページ見たらもう結果出ててビックリした
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 09:17:50.67ID:HAGZ/sqD
>>177
うちも新3年
先週くらいから始めたばかりで全く追いついてないからしょうがないけどグダグダだった
教材見てると本当に力つきそう
他の通信と迷ったけどリトルくらぶにして良かった
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/20(土) 12:14:50.24ID:yCVmSWGW
進学くらぶは四谷の通塾より宿題多いって本当?
今日見た算数2で初めてできない人はここまでで良いって言われたと子が言ってる
今まで全部一応やってたから大変だったのか
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:20.74ID:vigm29vM
リトル2年生
今週の予習ナビがまだ見れないけどうちだけ?
予定表見ると22日になってるけど
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 14:08:23.36ID:RyKM8b9v
>>182
うちは3年生なんだけど、教材も届いてなかったから昨日問い合わせたよ。
春季講習の期間が変わって、次は4/5から配信だってさ。
親でログインして、リトル添削ってところにお知らせがきてるんだって。
あそこに表示されてもわからないよね。しかもお知らせも3/22の当日だし、遅いよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 18:09:01.61ID:Wk/Jzowz
リトルくらぶはドリームナビって毎月付属しますか?
4月号来たけど入ってなかった
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 19:05:59.99ID:/OhgSBFo
>>183
ありがとう!
4月5日かぁ
春休みの時間のあるうちにやりたかったけど2週間何しようか悩ましい
リトル添削のところのお知らせ、ほんと見落としがちというか全く気づかないよね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 06:52:18.11ID:7fbCJQq6
進学くらぶ新小4(我が家はAコース)
春期講習の算数がひかるん先生だったので、
朝から娘のテンション爆上がり

しばらくの間、ユーキタカタニに会えないのは寂しいけど、娘にはいい刺激になりそう
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 09:21:52.46ID:MFSqChXk
>>186
今これ読んでうちの子に伝えたら大喜び
うちは算数ダメで組分けでもしCになったらBにしてもらおうと思ったら、理科でやらかして無事Bだった
でも今回の組分けから申し出により変更不可になったとのこと
どこにもそんなこと書いてないのに
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 09:36:24.83ID:4o0jWzQQ
我が家と同じ、あと数点でCになれたので悔しがってたけど、今朝はひかるん見て歓喜!
高谷先生もかなりいいよね、皆ほんとプロ講師だわ。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/26(金) 13:31:38.06ID:MFSqChXk
ひかるんやってみた
いつもの先生より分かりやすいとのこと
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 14:53:59.65ID:o/+m3k3c
全統小申し込み始まりましたね。
進学くらぶの皆さんは四谷で受けますか?
うちは四谷が微妙に遠いので近所の小規模な塾にしたいけど、知り合いに会いそうなのがネック。
子供同士は気にしないだろうけど。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/15(木) 14:56:04.14ID:U/v2GJ74
関東じゃないから、NET塾で受けますよ
受験番号は昨年の全統小のを入れたから、進学くらぶとはリンクされないんだろうか

ここ2回新しい組分けでの結果だが、続いて算数偏差値38が出て涙目
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/18(日) 21:26:55.61ID:k6q3z0Wm
やっぱり、知ってる人がいたか聞いちゃうな。
まだ低学年だから余計に、親の気合いが入ってる人が分かっちゃう。

今年からリトルはじめて、全統小は初のマークシート。
リトルくらぶで何かしら過去問とか対策とか送ってくれないんですかね?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 16:52:42.74ID:59WnjIMM
進学くらぶ四年生、連休中に余裕できたらピンホールカメラ作ろうと決めた。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/20(火) 23:35:45.78ID:qTJDLn+W
もう算数が出来なさすぎて泣きたい四年生
これはもう塾に入れるべきか
でも出来ないのは算数だけなんだよね
塾だってしっかり1人ひとりを見てくれるとは限らないし
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 08:18:21.20ID:mz8KQ2BC
>>195
進学くらぶ生?
親に時間的余裕あって子が嫌がらなければ一緒に動画見て一緒に解いてみたら?
親が教えるより四谷の講師の説明は圧倒的にわかりやすいと思うから、親も生徒になったつもりで一緒に頑張るといいかも。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 20:19:04.64ID:WZ5k2G12
配信無くて久々の余裕ある日曜日だった。
ただ、今週のんびりしてたら通塾生と差がつく一方だよね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/25(日) 20:51:43.92ID:V+sJhmH6
ここほぼ進学くらぶスレになってるね

うちはZ会だけど、今月受けた実力判定テストが帰ってきた
志望校別の成績が出ることになっていて、Y偏差値で60のA校、50代後半のB校、40代後半のC校を登録してるんだけど、なぜか受験者の平均点はCが1番高かったみたい
これはおそらく難関校の滑り止めとして登録してる子が多いからなのか?
でもまあまだ4年生だし自宅受験だしそもそも受験者母数も少ないからあまり正確なデータじゃないよね
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 06:54:59.27ID:dr5lGINO
>>199
Y60レベル目指す子なら多くはN, S, Yなり通うでしょ
あえてそうしないのは何か理由があるからで、そうしない集団なりの平均点なんだと思う
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 07:05:45.21ID:dr5lGINO
あ、何かっていうのは別にネガティブな意味じゃないよ
地方や海外駐在中とか、まだ何か習い事を優先してるとか
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 08:38:22.08ID:42OWRVtu
3月までZ会(ハイレベル)で2月から進学くらぶに移ったけど、変更して正解だったと思ってる。本人は勉強時間増えて大変だけど、授業はわかりやすいし毎週偏差値の変動がわかるのがやる気につながってるみたい。ただ、授業長いね、特に国語。わかるのは飛ばしてもいいのかな。
先週Z会の学年末テストの成績表が届いたけど、偏差値までは無かった(出るのは受験コースのみ?)
Z会は返却が遅いんだよね。進学くらぶの速さに慣れると余計に感じる。とはいえ、思考力だけは息抜き用に継続してる。
コスパ的に考えると進学くらぶは激安だと思う。正直、今年度値下げが無ければZ会のままだったと思う。値下げありがたや。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 09:16:33.72ID:42OWRVtu
四年生。
ただ、本当に勉強量が増えて、外で遊ぶ時間が減ったので安易には勧められない。習い事は一つだけだけど、学校が週4で6時間になったので帰ってからが毎日忙しい。
うちの子は元々インドア派で一人っ子だから自宅学習に向いているだけかも。
下の子がいたら環境的に出来なかったと思う。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 10:11:01.68ID:9EEOZEAL
>>204
4年、Z会ハイレベからの進学くらぶまで同じ
うちは習い事のべ週7ある(一応平日2日フリーの日がある)から、全然時間がない
国語は全く動画は見てない(偏差値Bで60超える)
算数は偏差値30代で安定してる
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 11:17:28.51ID:42OWRVtu
>>205
大変だね。うちも習い事(ピアノ)の練習は毎日必要だけど、時々皺寄せが来てる。
夜は毎日ラジオで英語聴いてて再放送等含めて平日は約1時間必要。
でも頑張ると成果上がるのが実感できるからか、去年とは別人のように机に向かってるわ。
通塾生はこれに通塾時間もあるんだよね、子供ながら尊敬するわ。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 11:41:28.64ID:9EEOZEAL
>>206
ラジオ英語は本当はやらせたかったよ、良いな〜
楽器は今年は発表会とコンクールに出る予定なので全然時間がない
コンクールも入賞したら入賞者リサイタルがあって本人はそちらが一番やりたい
更に時間を取られる別の習い事もやってて、もうどうやっても復習の時間がない
今週は配信無いから復習する予定だったがそれも無理そう
今週初めてテスト出してない(印刷はしてあるから今日明日にでも出すが)
なんとか来年夏まで進学くらぶの予定だったけど、ギブアップ寸前

ところで夏期講習はどこかで受ける予定でしょうか?
四谷系なら受けやすいかな?
本人はNに行きたいらしい
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 12:49:20.87ID:42OWRVtu
>>207
うちもコンクールは絶対入賞したい派なのでその時期がどうなるのか怖い。親より本人が負けず嫌いなんで。
通塾はどこも微妙に時間がかかって面倒だし、高いしで、多分最後まで進学くらぶで行くでしょう。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 12:55:17.05ID:1r53eNUr
>>199だけどうちも習い事はピアノ含め自宅練習必須なものを2つしてるし、英検取るために英検対策の勉強と基礎英語を毎日聴いてる
>>202の疑問に対してだけどZ会も添削はネット提出にすればほぼ3日以内に返却されるし偏差値も出るよ
ただ演習量が少ないし映像授業のわかりやすさも考えると質とコスパ共に進学くらぶに軍配が上がると思う
うちは高校受験に切り替える可能性が高いので時間的に余裕が取れるようにZ会にしたけどガチの中受するなら進学くらぶだろうね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 15:59:01.30ID:BKbshNF0
3年生、リトルくらぶで毎日時間足りないと思ってるから進学くらぶ怖い
でもリトルくらぶでもすごく力つくだろう気はする
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 19:18:44.06ID:9EEOZEAL
>>210
いや、逆にリトルくらぶやってたらギャップがないんじゃない?
うちは3年で習い事も中止でコロナで暇ひまだったが、学校の宿題とZ会ハイレベル以外はなーんも勉強はしてなかったから算数に激しくつまづいてる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/26(月) 20:17:49.96ID:jLecw7zs
>>210
同じく
2年生までは余裕だったのに、3年生になって急に倍になった気がする...
毎月終わらず、とりあえず添削だけ出してって繰り返してて、進学くらぶに進むかどうか悩む
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 08:31:54.53ID:XQsESxZy
うちもリトルくらぶ三年生
毎週本当に大変で他の勉強までなかなか手が回らない

でもすごく力がつくと思うから、せめて2年生くらいからやっておけばよかったな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 10:07:36.59ID:ZW+ZiNmm
二年生ぐらいまでの内容は逆に簡単すぎて、うちは一旦辞めて新演習とか予シリやってたよ
三年からが本番だから、そこから始めるぐらいでちょうど良いと思う

習い事は悩ましいね
3-6年って何事も一番伸びる時期なのに、勉強一色は勿体ない
でも中受の激しさからして、中堅以上を狙う場合は二兎追うものは…になるのは明らかだし
佐藤ママみたいに学歴至上主義になり切れれば良いんだろうけどね
それならこんなスレにいないかw
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 13:57:46.05ID:CXte0cEI
げいごと
【芸事】
歌・三味線(しゃみせん)・踊りなど、遊芸に関する事柄。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 14:07:00.14ID:8Jzfl712
最近は女子こそ学歴必要だと思うわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/28(水) 14:08:23.69ID:H2I9wcu3
だよね
ピアノやバレエ上手い子より年収500の安定職に就いてる方が好感触
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 00:08:54.40ID:gabaSQoi
毎日動画見るせいかなー
学校から視力が落ちた通知が来たよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/29(木) 22:25:04.36ID:tYRVReJG
そういう子はだいたい中学でピアノバレエは辞める
そしてその大半が「もうだいたいやったし飽きた」となり、一生やらずに終わるのであった
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 06:54:03.98ID:nyuL7mg2
>>223
いいんだよそれで
ピアノはちょっとやってるだけで子供に教えられるし
バレエを観て楽しめるだけでも人生豊かになる
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 07:05:11.44ID:Gjh/xHKg
>>220
年収500で安定って公務員や大企業の一般職?
それくらいならピアノの先生の方が良いかもしれないな
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 07:20:35.84ID:o4QpsfdQ
共働きで平日決まった曜日に塾に通わせられず進学くらぶ継続中
ピアノ、そろばん等の習い事は融通がきくため通わせてるが、四谷大塚等塾への通塾は今後も無理の可能性が高い
今期からの進学くらぶの内容が良く、6年からの志望校の対策講座が始まるまでこのままいきたい
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 09:08:15.70ID:qmA9FoAh
>>226
何年生?
ぶっちゃけリトルが簡単すぎて、一旦やめようかと思ってる(3年生)
いつから手応えのある問題になるのかな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 12:14:06.87ID:MRMmogiQ
4年コース受講中です
リトルくらぶをしていた時は、各種検定受験、習い事等それなりにやることが多く、リトルくらぶの問題の難易度は気にしていませんでした
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:08.50ID:MUx+0x2N
リトルやってる2年生
同じく視力落ちてきたから通塾の方がいいのか悩んでる
四谷大塚の塾は各停で3駅先にあるけど送り迎えがしんどい

そして漢字がなかなか定着しないし、算数もケアレスミスが多すぎる
間違えた問題ピックアップして復習プリント作ったり漢字プリント印刷したりしてフォローしてるけど何気にしんどい
子供は喜んでるし親のフォロー大事とはいえ通塾しても卒業まで続くのか…
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 20:47:01.09ID:MUx+0x2N
関係ないかな?
iPadの画面見る時間少しでも減らせたら…って思ったけど
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:02.08ID:6tsYvZkW
コロナ禍で視力落ちてる子は激増してるっぽい。
外遊びできないから家でゲーム、勉強する子はタブレット学習。
視力維持には外で日光に浴びるのが大切なんだよ。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 21:13:01.51ID:Gjh/xHKg
予シリの計算の本ってコピーをノートに貼ってやらせてますか?
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/30(金) 21:55:31.06ID:MUx+0x2N
>>232
うちも元々悪かったのがコロナ禍というか4月5月の自粛引きこもり期間でガクンと下がった

外遊び、土日は3時間くらいさせてるけど平日は無理だ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 10:15:17.79ID:fc2Tg3R9
読書は好きで国語の読解は得意なんだけど慣用句諺などの語句問題や漢字などで失点がある
現在Z会中受コースをフルで取ってるけど、国語だけやめて市販の参考書とかで弱点に絞って学習させた方がいいんだろうか
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 07:43:25.43ID:utRg2any
漢字と語句、進学くらぶは毎日のドリル的教材があるけど、Z会はないのかな?
うちは国語得意なので国語はこれ以外やらずテスト受けてる
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/01(火) 10:53:31.20ID:ukz95a/Q
>>242
小規模準拠塾にいくか別の大手に行くか悩ましい
授業の楽しさからいったら大手っぽい
とりあえず小規模準拠塾で全統小受けて決めよう
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:10.25ID:dKMGGPIC
入会するとドリームナビが送られてくるなんて知らなかったから最初びっくりした
毎号楽しみでじっくり読んでしまうわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/06(日) 22:13:38.14ID:aM/ARZAF
全統小の自己採点してみたけど、平均点行くかなぁ...行って欲しいなぁ...くらい。
リトルくらぶやってるのになぁ。
でも、シールのところとホームワークしか出来てないし、それすら追いつかないし...
悩ましい。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/16(水) 17:57:47.05ID:8rUSCNyC
低レベルの質問で申し訳ない
みなさん、テストのファイリングはどうされてます?
教科別?結果資料も印刷してますか?
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/16(水) 19:09:32.63ID:SX5wkEa7
>>246
最初はクリアポケットでファイリングしていたけど、毎週末テストあるし一度見直したらもう見ないので、とじ紐で乱雑にくくってる
解説は済んだら裏紙にしちゃう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 09:37:05.98ID:4eKLzeYi
>>246
うちは印刷してクリアポケットで回ごとにまとめてます
週報も印刷してますよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 09:43:53.15ID:4eKLzeYi
>>239
今年は家でやらせる予定の4年
上の子の私立中は夏期講習が夏休みの半分以上あるのだけど
上はガッツリ通塾してたから違和感ないみたい
4年息子も5年から季節講習はいかせたいと思ってる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 08:26:21.09ID:mcUlYpfR
四谷の進学くらぶを検討しているのですが映像授業を見られる対応OSが分かりません
Chromebookでも視聴可能でしょうか?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 08:55:39.57ID:xP+cG0VF
>>250
多分見られないかと。
タブレット・スマホはiPad/iPhoneはsafari、Androidはクローム。
それ以外は動作しないらしい。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:41.42ID:H73UlEDH
>>251
ありがとうごさいます!!!
情報が無くて困っていました。

Chromebookはブラウザがクロームなので見られるかもしれないですね。
一度資料請求してみます!
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/13(火) 21:36:52.67ID:9fRcCuiX
リトルくらぶでまだ3年生だから夏期講習なんて考えてなかったけど、S組に合格して子供が行ってみたいと言い出した

リトルの夏期講習ってどんな感じなんだろう
いつものんびりしてる子だから刺激になるのかな
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 19:42:54.71ID:HLoQmFym
リトルくらぶとってます。
進学くらぶに進むか、このままリトルで終わるか検討中です。
量的にはやっぱり増えますか?
2年から3年でもぐっと増えたので、ついて行くのに必死です。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/20(火) 08:31:04.89ID:ee8+jt9P
リトルくらぶとかやってても全統で平均いかないとかキツいね
対面とか個別の方がいいんじゃないかな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/20(火) 08:51:03.89ID:LjDR5cvM
>>254
亀ですが
四年生からは一気に受験勉強らしくなりますね
通常テキストに応用テキスト追加していけば量も増えていく
今ギリギリでもついていけているのなら半年だけでもやってみたらいいと思います
うちもなんとかギリギリで走り続けて六年です
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:28:43.42ID:OIUEMxCB
>>255
本当に...。
やれば、せめて平均くらい取れるかと思ったんですけど、うちもなかなか...
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/24(土) 08:28:59.89ID:OIUEMxCB
>>256
>>254です。
やっぱり大変になりますよねぇ...
半年だけでも...というお言葉、心強いです。
「無理無理、やめとけ」ってなるかと思ってたから。
このまま様子を見てみようかなと思います。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 13:07:44.30ID:d/2uEHRf
夏期講習の予習ナビを見てみたらひかるんじゃなかった、残念
準拠塾の夏期講習に行くからもう見ないんだろう
小規模塾は人数も多くなくて1クラス、ほぼ全員Aクラスだった(うちはB)
塾の楽しさを味わうのと基礎固めには問題ないとするか
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 14:32:27.24ID:d/2uEHRf
>>260
いつもと同じだったんだね
Cになると算数が付いていけないから今のAB共通で十分ではある
ひかるんが全部担当してくれたら良いのにな
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 10:12:52.77ID:06/T9Tjk
進学クラブのお試し授業や全統小の解説動画を見て、地味なZ会に比べて講師陣が面白い!と感じたけど最近ちょっとクドさを感じる
結局Z会に落ち着いた。地味だけどクセはないので頭に入りやすいと思う
ただあのアプリだけは使いづらくて改善して欲しいなと思う。動作遅いし、練習問題の正誤をいちいちタップして入力するのに何の意味があるのかと
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 10:54:21.43ID:cBvG1n/r
あくまで中受特化の話だからね

Z会 低学年
★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ハイレベルでも基礎的な問題がほとんど
現在ではチャレンジと変わらない程度の難易度
先取りはほんの少し

Z会 中受コース
★★⭐︎⭐︎⭐︎
塾に比べると進度が遅く、難易度もそれなりであくまで塾併用や中堅向け
淡々とした授業のためモチベーション維持が鍵

リトルくらぶ
★★★⭐︎⭐︎
基礎から応用まで満遍なく、たまにかなりの難問がある
先取りペースは半年〜1年程度

進学くらぶ
★★★★★
四谷大塚系の塾と全く同じカリキュラム
進学くらぶを受けている子でも最初は大変さがある
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 11:58:57.56ID:zQm7WL25
>>263
わかりやすい!ありがとう
リトルくらぶ1年先取りになるのは小3?1〜2年から?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 13:11:16.76ID:h1JxVpIo
うーん、中受って学校で習う内容だけじゃないからね
ぶっちゃけ学校の勉強をいくら先取りしたって大した意味はないのよ
結局、中堅校以上は中受専用の知識が無いとほぼ解けないから
リトルくらぶはそこを上手くカバーしてくれるってことね

3年ぐらいから植木算や難しめの線分図が多用されてくる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/04(水) 13:22:42.72ID:ivhv9qte
先取りの部分もあれば授業で出てこないものもあるし、半年先取り程度のものもあれば2年近く早く出てくるものもある

そもそも総合的に中受に間に合うように作られてるから、学校のカリキュラムに照らし合わせて何年先取りとは言えない
0267sage
垢版 |
2021/08/04(水) 13:43:58.50ID:zQm7WL25
ありがとう
今小2なんだけど途中からはじめるのはきついかなぁ。
勉強好きな子だけどかしこくはないと思う。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 20:26:40.74ID:HGzQS0AB
今リトルやってる3年生、4年生からは通塾にしようかと思ってたけど
塾でコロナ感染クラスターのニュース見ると
4年生からも通信で勉強した方が良いのかなと悩む
通信だけで受験して合格できるか不安
公開テストとか塾で受けるとして、通信だけで合格する人っているんだろうか
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/09(月) 21:08:42.25ID:bFsM1yVF
>>271
いるかどうか、と聞かれたらいる
実際Y60程度のそこそこの上位校でもいる

うちは進学くらぶで季節講習だけ行って6年生位から準拠塾に入れようと思ってるよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 20:46:51.53ID:G/Is71FY
>>272
ありがとう
やれない事はないんだね!
塾に丸投げを考えたら大変だろうけど…
うちは関西なので日能研関西WEBとかも考えようかな
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 13:41:52.25ID:SrtMpjXv
>>273
浜もweb授業やってるよね?
学校行ってる以上、塾のリスクは大したことないと思うけど往復の時間や無駄な塾の宿題から開放されるのはありがたい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 19:31:41.11ID:1Rtzb07P
>>274
浜もあるね
浜は国語が微妙らしいから算数だけなら良いかな…
でもいくら通信でもわけると面倒だよね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 21:20:06.88ID:SrtMpjXv
>>275
浜って国語も微妙、という扱いなの?
そもそも社会が期待できないと言うのに
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 11:16:45.88ID:hrMzZxB7
四谷の夏期講習判定テストで算数と理科がぐんと上がった
どこまで記憶が持つかわからないが
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 13:59:43.15ID:0tZ7jrbD
進学くらぶ夏期講習判定テスト、Cコースだけど母数がやけに少なかった。他のコースも同じかな?
次回スキャン提出、ありがたい。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/12(木) 15:07:38.98ID:ESNVX80s
>>276
国語は期待できないらしい
確かに公開テスト見ててもイマイチな感じ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 06:40:48.29ID:Bf8Jtm9j
>>278
Bも少なかったです
復習回はやらなくていいと思った人が多かったんでしょうか
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 21:01:04.53ID:JcD5D/NI
国語が弱いのもあり、z会の国語のみ通信で追加してやってみようかと思うのですが、いかがですか? 使えます?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 05:28:37.24ID:vYNNziYV
5年生で、四谷大塚準拠塾に通塾中で、基本的に予習シリーズ使ってます。国語偏差値40代に低迷。問題が難しいと、読解は選択も記述もボロボロ。易しめだと対処できるときもあるけど、今後難化していくであろう国語に不安しかない。
四谷大塚の進学クラブは契約できないので(準拠塾しばり)、z会の国語のみは有りかなーと思いました。添削に効果あるんじゃないかと、藁をもすがる思いです。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:19.56ID:PEDkxfax
>>283
国語は通信するより、ふくしま式や論理エンジンでもやれば良いと思うけど甘いかしら?
評判良い個人の国語教室のテキストもこれだったよ

どうしても進学くらぶに加入したければ下の名前や電話番号(夫婦の携帯)、住所の記載の仕方(1-1-1を一丁目等…に)を変えればあのゆるゆるの四谷大塚ならできそうだけども
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 10:49:28.64ID:Vf8VUXMk
Z会は入会金ないしとりあえず取ってみたらどうかな?
でも通信教材増やすより今行ってる塾に相談するか
国語専門塾に行ったほうがいいと思う
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 12:10:59.24ID:o5Xjvfk5
通信の解説をちゃんと読んで自分のものにできる子ならいいけど、合ってた間違ってたしか気にしない子とか解説さっと読んで終わり!の子だとあんまり意味ないと思う
論理エンジンを学年下げてやってみたら?親解説必須だけど
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 13:34:00.24ID:WeKmJ78A
小学3年までのはじめての論理国語やふくしま式をさせました。小学5年で、小学4年のトップクラスの徹底理解をさせてみました。
おそらく力はついてきているのでしょうが、みんなの学力アップと問題の難化から組分けテストの素点4~5割/偏差値40台をキープ。
塾の国語の授業は先生によりわかりやすい/わかりにくいの差が大きいような感想を子供は言います(クラス変動や季節講習で担当教師が変わるため)。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/17(火) 13:36:57.76ID:WeKmJ78A
焦らず、今ある教材をさせて、論理エンジン等検討してみます。
ありがとうございました。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/26(木) 09:51:10.90ID:uIdwiW1C
四谷の方、夏期講習お疲れさまでした。
9月4日の組み替えテストは夏期講習の内容を復習すればいいのでしょうか?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 14:34:04.21ID:mLmR2WTK
進学くらぶ、テストがスキャンになって復習タイミングをまた変えなきゃ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/14(火) 22:14:25.43ID:9rPiKn++
日曜に?四谷生もそれくらい早いのかな
月曜日の12時じゃないの?
週報には載らないよね?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 00:57:11.15ID:G7GqmnFb
>>294
翌日とは早いですね
切手のストック使い切るまで
郵送のつもりだったけど揺れるわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 17:09:41.39ID:CDumhgD/
日曜14時まではなかなか厳しいが頑張るわ

それよりA4の問題にならないかなあ
理社のグラフの文字とかA4で印刷だと小さ過ぎて読めない
前にメールしたら、拡大印刷しろって言われてた
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/18(土) 20:57:19.91ID:E54po7cv
今日の週テスト、6時くらいにスキャン送信してもう採点済んでる。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/19(日) 10:50:28.31ID:IDCGWI9S
10:35過ぎに送って今10:48に見たら算数採点終了してたわ驚き
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/19(日) 11:23:23.99ID:IDCGWI9S
もう一点
父母教室の算数の女先生
言い間違いが多くない?偶にしか見ないけど、見るたびに間違ってて、??と思って動画止めて考えてると後から訂正してる
撮り直しくらいすれば良いのに
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/19(日) 14:20:26.62ID:pD59RDe6
今朝9時に出したの
昼すぎに国語の採点も終わってた
日曜に復習まで完結できてありがたい
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 00:24:29.10ID:ZbZW7Ms5
準拠塾でYTネット登録されているから、進学くらぶでダブルで登録できないってことだろうな。
まあ、組み分けテストとか週テストとかダブルで受けるわけにいかないからそうなるよな
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 23:59:31.88ID:bwj+oEPm
進学くらぶ、スキャンで採点早くなってありがたいけど、週報と偏差値が待ち遠しい。贅沢な悩みか。
封筒はもう要らないから断りたいけどな。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 13:15:21.32ID:NMKHp2oy
小3でリトルくらぶしてますけど、子供が映像授業みるまでの手間がめんどくさいらしく、また、紙テキスト持ってきて開くのも嫌みたいですが、みなさまはどうですか?
今月はZ会中学受験コースを試してみました。
タブレット開くだけで勉強開始できるので、勉強へのとりかかりのハードルは減ったみたい。また、丸付けもしてくれるのです親も楽ちん。
でも、量や質は進学くらぶのほうが良さそうに感じてます。
いくら量や質が良くても、子供がしないなら本末転倒だし、進学くらぶ受講のみなさまは、同じような悩みはないですか?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 13:40:57.17ID:QaUZFUwG
4年でZ会から四谷に乗り換えました
Z会の中学受験コースは薄いテキストを使いませんか?
タブレットだけに変わったんでしょうか
息子は四谷の映像を見るのもテキストを開くのも億劫がらずにやってますよ
通信で親が手をかけずに自分で取り組めるなんて賢いお子さんですね
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 15:06:34.77ID:NMKHp2oy
あれ、そうなんですか?iPadで文字入力して答え合わせしたり、先生の映像見たりやってますけど、薄いテキストもあるんですか。
実は去年一年先取りで、Z会算数のみやりましたが、そのときは紙メインだったので、今年から変わったのかと思いました。
ただ、かなりの部分はタブレットでやれるのは確かみたいです。

313さん。完全に子供が一人でやってますが、全然賢くないですよ。
いつの間にか、ユーチューブを見たりしてますし。
とにかく、iPadとかスマホにさわるのが大好きなんです。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 16:45:48.38ID:uuI+dUA0
四谷の計算を見ると、第8回まで載ってるけど、どんなスケジュールでやってますか?
一日二回やったり、休みもないですよね。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 18:44:09.84ID:6NfQv4Sq
>>316
1日1ページ…はできない日もあるけど、とりあえず週の内には終わらせてる
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/03(日) 19:41:13.88ID:ER/h5we0
3年生でリトルくらぶしてるけど、毎月、終わりきらない...
来年からはZ会にしようかと思うけど、Z会と進学くらぶでは量的にどうですか?
3年生のリトルくらぶの方が4年生の進学くらぶよりキツいってのをチラ見もしたけど...
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 10:17:27.41ID:d5vRNJEG
>>316
1日で2回分やるの?算数の1回分でさえ結構な量あると思うけど2回分もできるんだね。
うちは今小3リトルクラブ、1回分をその週で終わらせてるよ。
平日にコツコツ進めて、国語の長文と算数の応用は土日に、チャレンジ問題はほとんどやってない。
理社は普段手を付けず、長期休暇にやってるわ。
用事が入ったり終わらなそうなときは、ホームワークを休みにして予習シリーズを進めるようにしてるよ。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 11:56:45.43ID:qwjvzISn
>>321
うん
だから多分リトルくらぶとかそういうの?
まとめてやるかは置いといて、予シリ計算は迷いようがない
0324316
垢版 |
2021/10/04(月) 18:10:08.60ID:q8VYlsGu
今、小四で塾は行ってない。
譲ってもらった小五の予シリ計算を使ってて8回まで載ってるので、使い方を知りたかった。
小四の新しいやつは7回までなんだね。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 22:19:13.55ID:Mm5pt2x+
何か意図があって8回になってるんだろうね
四谷大塚に電話して使い方を聞いてみるといいかも
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 07:37:38.16ID:fA6+C2rY
載ってるって言ってるから予シリの本じゃないってことだよね?
どこかの違法サイト?
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 16:13:00.95ID:IpoA1wDr
>>324
改定前の計算は一週が8回分あったよ。謎だった。うちは朝学習に2ページ×4日して残り3日は週テスト問題集に当ててた。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 19:52:46.72ID:fA6+C2rY
>>334
ようやく納得した
今は7日分、5-6年は今でも1回あたり8ページってことか
>>334
今の四年は週テスト問題集がないのよな
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/05(火) 19:54:19.70ID:fA6+C2rY
>>335は間違いで
今の、じゃなくて今の4年は1回(1週間)7ページだけど、5-6年は8ページってこと
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 07:42:58.23ID:dnOxhr3e
本当に進学くらぶだけで合格した人のデータってないのかな
Y60超の学校に進学くらぶだけで行けるのかしら
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:06:16.31ID:Vcr7QsHn
賢い子ならいけるんじゃない?
Z会中受コースを4年か5年で終わらせてY63の学校受かった子はいたね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:15:23.41ID:j8UCbEsg
>>338
それって結局、6年時は他の勉強してたってことよね
Z会は難関校合格者は確か全員塾併用だったと思う
進学くらぶはZ会とは違って授業そのものが塾と同じだから、本当に賢い子ならいける可能性はある気がする
志望校別とかをどうフォローしてくれるのかが分からないけど、そこさえ何とかなれば…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:30:18.37ID:MENwFNYu
Z会が宣伝で使ってるのはZ会だけで難関合格したって子達だからいるにはいる
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:38:24.51ID:Vcr7QsHn
>>339
ごめん
上で書いたのははやりなさんだから6年の時はもう受験勉強なんてしてないと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:42:01.23ID:jl2/JqxH
前に合格体験記の冊子読んだけど、ほぼ塾併用の子だと思ったけど
Z会も普通に併用の子を宣伝に使ってるよ

https://www.zkai.co.jp/saponavi/el/examination/31723k/

よく有名大学合格した子(中受は10年近く前の子)を使ったりもしてるけど、そちらは塾併用かどうかはぼかされてる
最近難関中受かった子でZ会のみの子、いるのかな?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 21:59:38.72ID:fMHw3vnm
組分けだとスキャン送信しても結果は遅いんだね
いつ出るんだろう
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 13:18:49.84ID:BBKAUkGP
この間切手まとめて買ったばかりだから使い切るまでは郵送
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 14:38:41.84ID:5DpjtWTZ
別に使い切る必要も無くない?
スキャンの方が楽だし早いしメリットしかないと思うけどな。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 15:40:24.11ID:SYcz15dS
>>344
うちもそうだったけど
一度スキャン試したらもう戻れないw
切手は払い戻すことにする
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:20:12.42ID:PWjWtFsz
スキャン速いよね
あとは問題用紙のA4化お願い
字が読めない図は嫌だ
0352316
垢版 |
2021/10/12(火) 14:40:31.78ID:fpx49XoV
>>351
べつですよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 20:50:42.80ID:rc7HOFFf
そうよ。国語の先生も面白いよ。
ひかるん、5年生も続けてほしいけど、学年決まってるのかな。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:54.61ID:Gw1mTQfX
>>354
ありがとう、モチベになりそう
実は手が回らなくて国語はまだ2回くらいしか見てない
予シリも語句等の暗記ものをチラ見だけ、下の回答と演問はまだダンボールに入ったままだわ
理社もビデオためてしまって、組分けの前には見てるけどね
これではいつCのひかるんに会えるか
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:15:18.30ID:rc7HOFFf
うちはCSの先生が好きすぎてC維持に必死だよ。
入会時はAスタートだけど、Cに上がると下クラスだった時のCSの授業も遡って聞けるからお得よ。
5年生で先生変わったらモチベ下がりそうで怖い。
いい先生である事を願ってます。
ところで最近、先生方変身ブームなの?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:02.76ID:rc7HOFFf
ところで、今回4年組分けで出たキセル算(大問1-3)ってABで習いました?
CSではやらなくて、確認テストで出てきて焦って予習シリーズ見たら載ってるの見つけたんで。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:29:46.66ID:IjEG4CC7
リトルくらぶの月例テスト、今後の会場受験もなくなったんだね。
残念だな。それなら辞めようかな。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 14:58:53.54ID:OnIkNqmH
来年から進学くらぶを始めようかと検討している3年生です

このスレを見ると「やり切れない」というレスをしばしば見かけるのですが毎日の学習時間はどのくらい必要でしょうか?
子どもの集中力や学習のスピードによっても違うとは思いますが、平日3時間ではやり切れないでしょうか?
平日、週末の学習時間を教えて下さい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 22:27:20.68ID:2I+cuIef
>>360
一週間の勉強時間は動画が1.5倍速にして板書の一時停止含めて4科目合計7時間弱
出される宿題や、動画を見る前にやる問題集などに4時間程度
漢字(必須)と計算(任意)を毎朝30分
高速基礎マスター算数一行問題に週に2時間程度
週テストが4年生なら40分×2科目
テスト結果が出たら復習ナビ一時間程度
だと思います。習い事週4でもなんとかこなせます。
0363360
垢版 |
2021/10/16(土) 23:59:08.34ID:OnIkNqmH
>>361
分かりづらくてすみません
平日毎日3時間ずつのつもりでした
十分足りると伺って少し安心しました

>>362
丁寧に教えていただいてありがとうございます
なんとなくイメージが沸きました


学校行事で週末に時間が取りづらい時などはどのようになさっていますか?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:13.54ID:bVscmgl+
進学くらぶ4年生なんですが、5年生以降から公立一貫校対策の講座等って用意されているんでしょうか?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:19.14ID:CAHliiLK
>>364
公立中高一貫講座、去年あたりからなくなったみたい
我が家も公立狙いなので散々迷ったけど、結局最後まで続けるつもり
ただいま六年生
適性検査型模試でもなかなか良い点数取れてる
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:06:38.89ID:SEQ9MJ95
来年4年生なんですが、週テストの過去問は発売されるんでしょうか?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:20:22.11ID:t5qCdhrK
>>362
それ週4習い事でこなすってすごいわ
とてもじゃないがそこまでやれない
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:28:27.03ID:bVscmgl+
>>365
そうなんですね
私立向けのが理解出来ていれば適性検査も対応できるものなのか、自治体や個人にもよるのかな。
0371316
垢版 |
2021/10/17(日) 20:26:16.98ID:Eef+Y+/B
私立の勉強もしていたほうが断然有利だけど、適正はセンスもいるとおもうな。
作文がいるところもあるし、対策を練らないと厳しい。
模試で点数とれてたらセンス有りじゃないかな。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 07:23:09.37ID:fzAs+eEE
>>369
今年の4年生は過去問が無いようだったので安心しました。
上の子は週テストの過去問を問題集代わりにしていたので助かります。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 07:37:07.38ID:0KJWzghZ
週テストの過去問なんてあったんですか?
組分けテストの過去問もほしいです
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:33:51.16ID:adh4BiTY
今年の4年生はカリキュラム変更1期生だから週テスト問題集は無い、一通り終わる5年までは無理ぽ
塾も過去問が特に算数はあちこちの週に飛ぶので手配が大変そう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:47:10.36ID:mFIGbGvm
進学くらぶからドリームナビ来た。web提出が8割だって。
封筒送付は断りたいわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 19:52:33.12ID:adh4BiTY
>>375
前回国語の記述を空欄で出したら算数より早く採点来て両方合わせて5分後には終わってた

web必須にして更に安くならないかなぁ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 23:28:15.94ID:DezEqYkY
進学くらぶでも真面目に取り組めばそれなりに成績取れるね。今年はコロナも値下げもあって入会者増えてるんじゃないかと思うけど、実際どれくらい会員いるんだろう。
二月の勝者読んでるとやっぱり塾って営利的というか、これには嵌りたくないなと思った。4年生から塾行かせて私立に入ったら結局9年間も私立行かせてるくらいかかるわけで。
自分の周りだけかもしれないけど、実際には塾行かせないと中受はありえないって雰囲気。これを打破したい。全国の進学くらぶ生には本当に頑張って欲しい。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 23:33:01.77ID:gNV4IMQR
>>379
何年で偏差値どの程度なのかによる。やはり中受のノウハウ持ってる塾には遠く及ばんよ。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 02:36:27.97ID:9j85q0AA
>>379
私が塾楽しかったから子供にも通わせたい
けど塾ってほんと高いよね、夏期講習8万、冬期講習6万とかよく親出してくれたなと、今親になって思う
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:04:55.39ID:jmt8qA0z
今4年で5年までは進学くらぶで行こうと思ってる
新6年から自習室期待で準拠塾に
夏期講習に行かせてみたら自習室以外の良さは感じなかった
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 10:06:36.83ID:r7qJVx4K
うちも4年生、塾は無い環境なのでこのままいくつもり
Y60くらいの学校が目標で今その位だけど、今後維持できるかな
塾と違って親子で授業聞けるのがいいね
サポートもしやすい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:50:39.44ID:m3ClrAf4
漢字の採点ミスがあった
今まで全然ちゃんと見てないんだけど結構あること?
進学くらぶのホムペ見ても進路相談以外の意見送れる所が見当たらない
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:01.82ID:CGKW4EEN
>>385
進路相談のアドレスで聞けたはず
トメ、ハネ、払いが不明確だったり長さが異なっていると不正解になるよ。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 11:29:43.89ID:7LZxq8YL
うちも先月あったよ
全然違う字で丸になってた
自動添削かと思ったら人が添削してるんだって
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:06:42.44ID:GD2+jpeD
>>388
え?OCRじゃないのか!
びっくり!
記述のある無しで採点の速さが全然違うとは思ってた
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 12:40:03.96ID:kj43sOiD
リトルくらぶ、ついていくのがキツくなって、Z会に変更...
1ヶ月分これだけ?ってビックリした
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 13:17:18.46ID:vUREEXEv
リトルとZ会って天と地ほど差があるよね
Z会びっくりするほど少ないし簡単
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 21:56:41.27ID:kj43sOiD
量が少ないってネットで見たけど、難易度も低いから10分の1くらいだわ
でも、苦手科目を本人のレベルで補える余裕はできた
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 22:17:15.45ID:pu9+d824
そのZ会って中受コースの3年生ってことですよね?
みんなすごいなー
うちはZ会ハイレベルで3年に上るときも見てみたらそんな時間はとても掛けられないし難しそうと思ってハイレベル継続したよ
御三家狙いとかそう言う人には物足らないのかな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 22:22:54.27ID:TqayESiT
Z会は5年生から一気に量と難易度が増す。
ちゃんと他と比較したことないけど。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 08:48:53.98ID:UYf4BZmb
Z会中受コースの3年生は理科の実験とかがよくできてておすすめ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 09:34:32.89ID:b3yg7hd+
>>393
ちなみに何年生のお話ですか?まだ先の話だけど参考にさせて欲しいです
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:42.77ID:H8bK+rxL
進学くらぶはいつでも四谷系のリアル塾に変われると言う安心感が何者にも変えがたい
理社に関してはビデオで実験動画や写真を見られるだけ下手な塾より良い
一部の優秀な先生によるアクティブラーニング的な塾ならそっちのが良いけどさ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 12:54:47.00ID:vqxJo1s2
>>397
3年です
我が家では1週間でやることは(算数のみ)
リトルだとジュニア予習シリーズが10ページ、ホームワークが14ページ
Z会だとエブリスタディアドバンストが8ページ、2ページ
くらいのペースなので、ページ数はこんなもんだけど、難易度を考えると我が家では10倍大変な気がします...
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 13:05:15.26ID:Imco5Quh
>>394
中受です
目標は地方なんで首都圏でいうとこの中堅〜上位校だと思うけど、これで足りるのか心配
通信だから仕方ないけど、どれくらい勉強したら、結果がでるのか分からないです
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 14:19:03.47ID:H8bK+rxL
>>400
中受コースの3年でそんなにボリューム少ない、簡単って感じなんだ
道理でZ会ハイレベル(普通コース)から進学くらぶになった時に時間足りなさ過ぎ、レベル上げ過ぎと感じる訳だ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:31.24ID:pSzYMY2G
>>401
Z会→リトル3年、進学くらぶは結構きつそうって個人的には思った
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:11:57.41ID:pSzYMY2G
他の教科は知らんけど、算数に限ると、リトル3年でZ会の4年生の内容3分の1〜2分の1程度終わってるかも
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:28:30.61ID:ccImNzd6
Z会ハイレベルか今年2月に進学くらぶに移行した4年生だけど、成績からしても大正解だった。勉強量10倍、知識習得量10倍。慣れるまではかなり大変だけど、とにかく一週間の規定量を貯めずにこなすように頑張ってる。授業が楽しいのが何より継続の元。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 09:55:12.03ID:79kyFjVK
>>404
全く同じ経緯だけども、うちは全くこなせてない
お子さんすごいね
学科で差があるし、理社は進学くらぶは凄く良いと思うから続けます
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 13:23:31.92ID:zflb4ZMQ
Z会ハイレベからZ会中受受講中の現3年
とにかく早く終わらせたくて動画を見たがらないから
未履修のところは親が教えてる、、、

都内だけど中受率が低い地域なので本人に通塾する気は全くない
せめて進学くらぶに移行しないと足りない気がするけど
ついていける気がする全くしないがどうなんだろう
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 14:54:48.35ID:mjAHA2mO
動画を観たがらない面倒くさがる子は対面が楽だと思うよ。
自発的に覚えよう、理解しようとしないと積む。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:06:32.22ID:vZ19JrXg
ここでは少数かもしれないけどZ会受講中
今回全統小受けて分かったけどZ会だけではちょっと難しいなと感じた。特に算数
進学くらぶでは類似の問題の演習をこなしたりするのかな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:23.03ID:phVjObAZ
>>408
四谷大塚のサイトで予習シリーズの演習問題買えるから、見てみたらいいかもよ
市販のスーパーエリートの応用問題とかも
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 11:41:08.91ID:piSlpuPs
進学くらぶを検討しています
準拠塾までの距離が少し遠いので、普段は進学くらぶで、長期休み(夏期講習・冬期講習)は準拠塾へ通うというのは可能でしょうか?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 19:21:20.78ID:KaHBeHwY
準拠でも進学くらぶと進みが違うところあるから気を付けて。
直営校でもずれているし。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:12:35.97ID:3qM3b9II
準拠塾とか直営は進学くらぶの予習ナビや復習ナビは同じものを見られるんですか?
今ひとつシステムの違いがわからない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 22:54:19.32ID:8nvf+9cd
直営は分からん
準拠は有償で見られる所とそうでないところがあるっぽい
2件話を聞いて、1件はオプション、もう1件は無かった
予習ナビ代と毎週のテスト代で進学くらぶ代金超える
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/12(金) 20:14:52.87ID:Wb/mgHHl
新4年から進学くらぶを検討しています
1番初めのクラス分けは自由に選べるそうですが基礎固めでBからがいいのか、気合い入れてCからがいいのか悩みます…
ABでは応用問題などの解説授業がないと聞きますがその場合は応用問題などは自力で解説読みながら親が教えるということでしょうか
全統小の偏差値では国語68、算数59と差がありどちらに合わせるべきかわかりません

どなたかアドバイスお願いします
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:00.72ID:WgRR1RC3
>>416
うちはCから、と思ったけど四谷大塚の人に最初はAからにしては?と言われたよ
全統小もまさにそっくりの成績です
最初の組分けでAからBに上がったまま
算数苦手で応用問題には得意回以外は手が出ません
個人的には算数のレベルで合わせるべきかと
最初の頃は練習問題もそんなに難しくないし、テキストは今からでも買えるので先に始めていれば余裕があると思います(うちの子の時は発売が遅かった)
練習問題をきちんとこなせば組分けで問題なくCになりますよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 22:53:52.44ID:nXhOLsK8
うちも同じで四谷大塚の人にAからと言われてそのとおりにしました。
最初の組分けでCになってBとCを行ったり来たりしています。
応用問題は週テストのときは無理してやらず、組分けテストの時に余裕があればやるでも十分だと思いますよ。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 23:30:43.09ID:R5xZlH2V
子が4年男子です
進学くらぶをやっていますが
Aからなかなか上がれず悩んでいます
進学くらぶだけでB以上のクラスにいる皆さん
どのようなペースで学習してますか?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 00:22:25.14ID:Bs2c8eS7
うちも四年生、二月にAスタートでその後Cで続いています。授業動画は金曜日までに全て見ます。日曜日に2コマ、平日は復習ナビ1日と授業1コマ×4日。土曜日はテスト前の復習とテスト。これだけで結構手一杯で宿題はなかなか出来ていません。
そして自分も動画を見て(平日の隙間時間に)学習内容を把握し、テスト前などは一緒に勉強する感じです。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 08:52:27.82ID:InWVVIia
>>420
419です
詳しくありがとうございます
とても参考になりました
日曜日の使い方大切ですね、、、
まだ4年生だからとだいぶ遊ばせてました
自分も一緒に勉強すると子どもも楽しくやる気になりますよね
わかってはいるのですが…
もう少し頑張りたいと思います
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 17:24:29.18ID:8DwqEVrL
416です、本当に参考になりました!ありがとうございます
とりあえずAクラスから始めてみようと思います
なかなか流れが掴めず不安も多いですがテキスト塁をポチッたので親子で頑張っていこうかと…
しかし送料が意外と高いですね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 18:34:03.44ID:5juKdNR5
>>420
親も一緒にやるのは偉い
父母教室はたった5分だけどよく分かるよ
ただ女の算数の先生は間違え過ぎ(もちろん訂正はするのだけど)
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:49:07.66ID:Vl+t/Lr0
進学くらぶ一週間お試しやってるね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 11:33:12.54ID:T+3R9Uin
今4年。このまま進学くらぶで、講習会だけどこかの準拠で受けて、6年になったら自習室が使える個別併用を考えてる
塾だとテスト代だけで進学くらぶの価格にならない?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 14:46:37.91ID:mDM7hAfO
塾は高いよね
月謝5万6万は当たり前
6年生は年間100万かかる
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 06:53:54.43ID:Fv5PaBuG
Z会、難関と最難関コースがあるんだね
難易度とか、量的なものは変わるんだろうか

やっぱり進学くらぶ>最難関>難関???
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 07:56:20.88ID:UbVy8r+T
>>428
Z会資料うちも届いた
4年で見てるけど、最難関コースでも進学くらぶよりボリュームは少ないね
テキストは込みで年額179520だと値段は同じくらいかな
5年になるとボリュームは進学くらぶより配信の時間は増える
テストは月2回だから毎週はキツイ人には良いのかな

3年までZ会の中受コースでないのをやってたけど、Z会と進学くらぶを比較して、進学くらぶが値下げになって、web答案提出1時間未満で採点終了になった今、Z会中受コースのメリットってあんまり思いつかないや(中受コースやってないのにごめんなさい)

進学くらぶは週テストの回答の配信だけ同時にしてくれないかな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 08:00:59.84ID:uzkmHh9C
Z会ハイレベル受講中の小2
国立で内進希望なんだけど、来年度中受コースかハイレベルどっちをやるべきか迷っている
ちなみに全入ではなくて1/4〜1/3くらい落ちる
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 09:11:22.09ID:OHfLaXsX
>>430
中受算数は難解パズル的問題を如何に早く解くのかに重点が置かれるので、受験しない子にはかなり無駄が多いと思う
でもそういうのが好きな子なら趣味としてはアリ
映像見たりする時間はかなり取られるけど

逆にハイレベルは基礎力完成程度の難易度で、正直物足りない
学校のレベルによるけど、バリバリやる子が多いならZ会1年先取りぐらいじゃないと厳しいかもね

うちは普通の公立小だけど、地元公立中から難関公立高のコースを狙う子は、5年ぐらいから塾で1年先取りを始めてるよ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 14:36:40.30ID:QQcyGOH0
>>431
内進だけど試験もあるんだよね、多分外部からの受験と同じ問題だと思う
難解パズル的なものが出題されるかどうか調べてからZ会のコースを選んだらいいのかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 09:05:30.22ID:CUZoNrhT
予シリ購入
半年で2万円は仕方ないが演習問題集が算数以外使った形跡が無いのにまた買うのか
最難関も買う人はさらに高いのね、お疲れ様です

予シリ5年は2年間使いそうだから大事にしなくちゃ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 19:51:41.18ID:cXKEzRBQ
現4年生。Z会中受コース5年生からかなりボリュームアップしそうで今後どうしようかかなり迷う
訳あってゆる受験(高校受験前提で3年制の偏差値50程度私立受験)のところを一校だけ受ける予定。このままがっつり受講するのは完全にオーバースペックだし本人の負担も大きい
進研ゼミ中学講座も考えたんだけどあれはオプションという位置付けなのかな。上の子がやってたから内情は知ってるけど通常講座の教材と添削問題がレベル低すぎて、それありきなら受講したくないw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:46.28ID:/orUInzf
単独受講可能だよ
偏差値55-65設定って書いてあるし、ちょうどいいんじゃない?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 21:00:51.80ID:cXKEzRBQ
>>436
ありがとう。単独受講できるんだ
Z会の要点集中プランや一部受講にするか進研ゼミに乗り換えるか迷う
進研ゼミはあのイラストたっぷりで派手でご褒美で釣ってる感じがうちの子に合うのか心配ではあるけど(勉強苦手な上の子にはとても合っていたが)
とりあえず資料取り寄せてみようかな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 09:55:26.42ID:1eH8ApQi
現在小1。がっつり中学受験は避けて、公立一貫受検を目指す場合、Z会ハイレベルと小6から塾がいいのかな。
進学くらぶやZ会中学受験コースはtoo muchで、地元公立中となった際も、中受算数は基礎(小5)までで十分と思うと、適当な所のイメージがつきません。
公立一貫校を狙う子は中学年まではどうされているのでしょうか。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 10:32:46.14ID:Lx0zRxKU
上の子の同級生で都立一貫校に合格した子たちは
漢字検定を先取りで取ったり英語をがっつり習って英検を取ったり
ピアノを習ってた子は合唱会で伴奏をやったりしてた印象です
5年生から専門の塾に行ってましたね
知識の詰め込みという意味では所謂中学受験よりはゆるいかもしれませんが
内申のポイントを上げるための日常的な努力が必要ですよね
高校受験に近いかもしれませんね
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 10:38:10.28ID:PPtKUnTD
>>438
進学くらぶも今年から公立一貫向けができてるよ
学力向上コースという名前、探しにくいけどね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 12:56:38.37ID:NHTyVsAh
>>439,440
ご返信ありがとう御座います。
時期が近づいたら、進学くらぶやZ会について資料提供お願いしてチェックするしかなさそうですね。また、漢検英検も意識すると、まだZ会が近いのかな。
今どきの中学受験の厳しさ、長女の性格、自らの経済力的に、とりあえず中学受験の道をトライしてみようとの選択肢が取れない同じ悩みを持つ方の声を伺ってみたいです。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 18:10:02.79ID:ZbsMdpOE
>>440
そうだったの?学力向上コースやっていたら中高一貫公立校はいけるのかな

新一年生の体験講座受けたけどすごく良かった
チャレンジタッチと同額くらいなんだね、めちゃくちゃ悩む
四谷大塚の内容でついていけてたけど、子供の様子見てると今はしっかり書き順ととめはねはらいを見てあげるべきな気がして
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 21:40:31.66ID:pEDNllfk
それなりの学校の中受を考えてるなら、リトルくらぶからやった方がいいと思う
Z会ハイレベルから進化くらぶは差が激し過ぎた
通塾だと準備講座があるみたいだが
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 08:27:30.18ID:57sUSC/9
Z会ハイレベルの内容は全然足りてないから
ハイレベ→Z会中受でも自学で先取りしてない子はけっこう大変
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:46:15.42ID:X0jYkwGf
>>444
>>443です
今からなら予シリ一式すぐ買って計算と漢字だけでも数回分先取りしておくとか、
予シリの例題だけサラッと数回分やっておくとかだけでも良いと思うよ
うちは他の教材全くやらなかった算数苦手子だから、余計大変なのかも
算数得意なら困るのは日々の課題の多さだけだから、計算と漢字をちょっと早めに進ませとけば良いと思う

御三家狙ってる、とかなら足らんと思うけど
0447442
垢版 |
2021/12/14(火) 22:37:40.70ID:G2A+D9+y
四谷大塚の偏差値ランキングで調べたら、志望校は広尾やラサールと同じレベルだった
小4から東進の塾、それまでは市販問題集かリトルクラブか悩むところだ
リトルクラブやろうかなぁ、けどやらなければ市販問題集毎月2-3冊買える価格なんだよな、けど学力向上コースじゃ足りないかな
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:45:52.89ID:Ib/1RCew
色んな教材やったけど、トップクラス問題集とかハイレベとかは、問題がロクでもなかった
やっぱり市販の教材では無理があると思ったよ
リトルはかなり考えられてるし楽しくやれると思う

リトルの学力向上コースは単にホームワーク、添削、月例テストが無いバージョンみたいだから、ジュニア予シリがやりたいだけならこれで十分じゃないかな
ホームワークはそれこそ市販のもので事足りる

進学くらぶの学力向上コースは中受コースとは全く別物みたいだけど
0449442
垢版 |
2021/12/14(火) 23:00:37.86ID:G2A+D9+y
>>448
まさにハイレベ、トップクラス、スーパーエリートあたりをゆくゆくはやるつもりだった(まだ園児なので小一の標準問題集やってる)
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 07:24:47.38ID:U/SUWC7O
中受するならハイレベ等の問題集は必須なのにロクでもないとか言ってる時点でお察し
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 08:29:45.60ID:8w06wEkn
え、上の子は難関校に入ったけど最レベもハイレベもトップクラスもやらなかったよ
例文が古臭くて昭和の匂いぷんぷんだし、あんなの子供にやらせたくなかった

あの辺の問題集は単に学年表記の市販もので1番難しい気がするから、みんなが飛び付いて「これ以上のものは無いんだから」と安心しているだけで、決して良質なものではない

うちは四谷のリーダードリルで充分だった
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 08:36:34.80ID:wvYGfq5d
例文が古いってわかるなぁ
問題読んでると私が子供の頃でもそんな言葉使ってないわっていいたくなる
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 10:04:27.67ID:ycrCMmqz
ケチの付け方がとても子供を難関校に入れた親とは思えない時点でお察し
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 10:07:52.79ID:R9IYZF++
このスレにも最レベル至上主義の人とかいるんだ
意外だわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 23:42:45.06ID:M0cdoZJ2
小3リトルくらぶ生。
予習シリーズ購入しようと思ったんだけど、副教材の地図や星座盤は使う?
後々通塾の予定はあります。
どの教材は買ってくださいみたいな案内はくるのかな?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 23:48:25.57ID:w2jZQtlo
星座盤と地図は使うって書いてあったけど、星座盤は持ってたから買ってないし使ってもいないが、うちの子がやってないだけかも
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 05:04:21.68ID:rwlI9HIw
458です。ありがとうございます。
週末だったのでタイミング悪かったのかな。
もう少し待ってみます
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 12:04:08.66ID:3GeG13EO
>>464
必要ないです

四谷系の塾だと税別で
テスト生が1.2万くらい(終了後解説アリ?)
予習ナビが0.8万くらい

以下は個人の感想
進学くらぶのメリットは
テストも予習ナビも込みで塾のおよそ半額以下
更に季節講習は【テキスト込み】
時間有効活用、送迎時間、電車代ガソリン代買い食い代…
理社は塾よりナビの方が映像で分かりやすい
講師のハズレがない

デメリットは
質問ができない(質問メールは可能だけどする?)
塾友達がいないと受験生活が楽しくない
強制力がないので、自発的主体的にやれる子か、親の言うことを聞ける事であることが前提←これに尽きる
自習室がない
直前期はライバルとの切磋琢磨や緊張感を肌で感じることが普通の子には必要だと思う
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 19:53:55.23ID:+KrlSHSw
>>465
返信ありがとうございます
年間予定表では来週から冬期講習となっているので心配しました

四谷系塾のテスト生て、かつての日曜教室みたいなのでしょうか。
週テストとその解説だけやってくれる塾があるんですね。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 20:45:44.37ID:3GeG13EO
>>466
今見たら、テキスト今日発送で26日から配信だってさ

あんまりおおっぴらにしてないのかな
近隣の四谷系塾で2箇所やってるのは知ってるが、ホームページやパンフじゃなくて、どちらも料金表に載ってるだけだった
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 21:56:35.65ID:oRLxBn3W
結局通信の問題点は強制力がない、ってことなんだよね

強制力がなくても自走できる人間じゃないと辛い
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/17(金) 23:24:37.68ID:G/GvT3xH
>>462
461です。
とりあえず買っておいた方がよさそうですね。
うちも使わないかもしれないけど・・・
ありがとうございました。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/19(日) 12:56:25.85ID:v7q9Wh46
組分けテストやらせたけど
うちの愚息に受験は無理かもなぁ
頭悪すぎるわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 08:19:18.36ID:uF7JGKoZ
週テスト生は予習ナビが見れない。
去年は週テスト+進学くらぶが可能だったのに残念。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/26(日) 08:27:40.65ID:Oj/xjUAw
予習シリーズ買いたいけど、登録できない
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 00:32:12.64ID:O/JMzquN
明日冬季講習のテストだよなと思って久しぶりにホムペ見て驚いた
第16回分が既に配信あって明日テストだって??
何もやってないから、16-17回とまとめてやらねばならんのか
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 07:00:47.47ID:f8wi7Rmh
>>476
2日に配信だったみたい
冬期講習配信前の空白の一週間に配信してほしかった
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/08(土) 16:25:24.26ID:UsYnj3Ha
16日の志望校判定テストは何時から配信開始なんでしょうか?
ご存知の方教えてください
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 15:54:31.09ID:m1UAOheZ
冬季講習のテストも出さないうちに志望校判定テストって何だこれ?
どういうものなのか、位置付けなのか説明もないまま
今気づいたのでこれからやるので、終わったら夜か
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/16(日) 16:22:29.22ID:OgOQuMAp
先週と今週はダブルテストで大変だよね
一回5000円かかるテストまで料金込みとは進学くらぶお得だわ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/17(月) 19:20:08.32ID:0YhCBhoj
志望校判定テスト、一日2回のテストで疲れてたとはいえ算数30点台で目が点になったわ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/20(木) 15:21:50.14ID:C5d4WNHT
志望校判定テストって復習ナビ無いの?
成績表はどこにあるんだろう
日曜日19時過ぎに送信したから、採点だけで成績表はまだなのかな
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/22(土) 19:46:26.91ID:1tFCxaUM
リトルで退会の手続きしたと思ったけど、進学くらぶの動画見えちゃう
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 16:29:27.48ID:C1pRUGdx
進学くらぶの週テスト、来年から4年生も4教科で受けられるんだね
今の4年生は何だか貧乏クジひいた感じだわ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/23(日) 21:48:10.93ID:rv8f6EKO
毎週4教科?それはそれで大変だねー
でも週テスト過去問すらないのはこの学年損だね
おまけにクッソ速くなってるしさ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 11:27:18.53ID:4Qh/2io0
>>486
来年度の4年生は2科目だけだけど週テストの過去問あるみたいね
今の4年生ほんと損だよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 14:27:05.24ID:p22WKuEo
>>489
本当だ!
こういうの変更点一覧みたいなのないのね
志望校判定テストの詳細案内も無かったし、不親切だな
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/26(水) 14:36:38.79ID:weZGWPde
>>489
ありがとうございます。
まだ、届いてないので情報助かりました。
ホームページも2科目で送られてきた資料にも2科目だったので。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 20:14:07.58ID:XhF/HFWh
新4年生です。
講座が始まるまで、少し時間があるので何かやっておこうかなと思ってますが、オススメあったら、教えてください。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/27(木) 20:55:07.20ID:EqdLW90H
マジレスすると予習シリーズを読んだり解いたりしてみる
計算と漢字の先取り
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/28(金) 10:55:33.56ID:Ae5pL9LP
>>497
間に合わないより良いじゃん
必ずキッチリできる人なら無理には勧めないけど、毎日ちゃんとできる日ばかりじゃないから
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 01:02:34.06ID:lrMRdDJP
知り合いの子がZ会の中学受験コース取ってるので見せてもらったら、5年生からは意外にもZ会の方が量が多くて、問題も難しい感じがした

なんとなくだけど、Z会は子供の脳が育つまで(3.4年)は基礎をやらせて、後半一気に難易度を上げてくる感じなのかな
進学くらぶはリトル時代から中受っぽい問題をじわじわ入れてくるよね

あと問題やりながら途中で動画挟んでくれる形式が個人的にいいなと思った
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 09:04:27.89ID:48RtdJw1
Z会中受は3年〜4年の間に6年生までの教科書を片付けて5年、6年から応用受験対策って感じかな
いま通塾検討して色々資料集めてるけど
中堅塾4年のカリキュラムとZ会中受3年のカリキュラムがほぼ同じだった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 12:33:34.18ID:cLD2NMyi
4ヵ年計画でやるならZ会良いのかもね
料金どうなんだろう?
進学くらぶは料金込みの模試が通塾生と同じなのといつでも通塾に切り替えられたり、個別を付けたりしやすいのが何よりのメリットだと思う
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 14:56:23.02ID:cGVlP1zR
Z会の確認テストは今でも月1回だけですか?
答案用紙は郵送?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 18:51:33.40ID:v4495oWg
3年生まで月1、4年生は国算2回理社1回
5、6年が4科目それぞれ月2だったと思う
添削問題はWeb提出できるよ。大体3日以内には添削が返ってくる
良問だし映像授業もわかりやすいと思うけど、ドリルや練習問題等をiPad上で解かないといけないし、更に正誤をいちいちタッチして入力しないといけない。しかもその入力が後々何かに生かされることもない(苦手抽出オリジナル問題集をくれるとかそういうのもない)
アプリ読み込むのに時間がかかるという欠点はある
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 19:05:18.81ID:5w5FcLY1
>>505
それだとZ会の優位性があんまり見えないね
Z会だとテキストは無料だよね?その分は安いかな
進学くらぶはweb送信になってから採点早い
うちは週テストは日曜午前にするから早いと20分後には採点が終わってることもある笑
月曜夕方には全国の系列塾の結果が出るから、みなし偏差値や順位も分かるよ
個人的には週テストの方がサボらないから良いと思うし、新4年から4教科とも週テストになるね

難点は予習シリーズの不必要な難化かな
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 19:25:23.82ID:lji2iqfN
各学年のZ会と進学くらぶ比べたことあるけど、意外にもZ会の方が難易度高く感じたんだよね
なんだろう、論理的に理解させることに徹してると言うか…

量は3.4年はまだ少なめなんだけど、完全にマスターするまで繰り返し学習するのが前提らしい
進学くらぶはとにかく進むだけでいっぱいいっぱい、弱点はあるけど取り敢えずスルーするしかない、みたいになるならZ会を繰り返しやって弱点補強に他の参考書を使う方が定着はしそう
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 21:44:46.59ID:BsJpBMYh
Z会ハイレベルと思考力やってる小1娘が明らかに物足りなさそうで
リトルくらぶも真剣に考えてたから参考になる

3年からZ中受コース4科目受講にかかる額計算してみたら(支払うとしたらの最高額)
リトルくらぶ3年から進学くらぶに進んで4科目よりも
結構な額の差になったからZ会割高かと思ったけど
進学くらぶはテキスト代別なんだね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:22:25.55ID:cGVlP1zR
>>505
詳しく教えてくれてありがとうごさいます。
うちは3年までZ会で、4年から進学くらぶに乗り換えました。
人それぞれ、家庭それぞれで取り入れやすさが違うと思うのですが、週一の確認テストがあった方がうちはペースを作りやすいです。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 22:49:54.71ID:VHA8swxq
Z会→進学くらぶはよく見るけど、リトルくらぶからの人は少ないのかな?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 23:05:50.65ID:fnEvMTYl
うちはリトルからZ会型

リトルも凄く良かったんだけど、適性検査型の学校狙ってて色々研究した結果、Z会の方が志望校群に近い内容だった
とにかく考えさせる地頭養成系
リトルは理社ももうちょっと頑張って欲しかったのもある

あとZ会は何気にサポートが手厚くて、困ったらすぐ回答してくれるのが一番のメリットな気もする
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/31(月) 23:23:58.38ID:5w5FcLY1
>>508
テキストが高いのよね、年4万くらい
うちは演問殆ど使ってないのでそのまま売れそう(涙)
>>511
四谷の事務方はもう少し頑張れ、と思う
以前A4で印刷するのでテスト問題の地図が見えないとリクエストを出したら、今後A4にするとか見やすいように検討すると言う回答じゃなくて、B4でポスター印刷しろでびっくりした
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 00:58:09.37ID:Z5eOonQz
田舎の国立中志望、新小3
志望校の傾向が分からないと通信もどれ選んでいいか分からない
過去問集が無いんだよなあ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 07:17:43.37ID:sswrHNnk
>>513
地元にその中学に強い塾はないの?
みくに出版の適性検査全国版に載ってないなら、通信だけは難しいかも。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 07:37:45.52ID:qguKdVCk
適性検査対策もあるから国公立中ならその学校に強い塾一択だわ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 07:49:21.46ID:iRrNHV9T
塾の国立中対策は小5からとかじゃない?

Z会の思考力が適性検査対策用だから、うちならハイレベルと思考力か、中学受験コースと思考力合わせてやるかな
Z会の中学受験コースは3.4年で(社会以外は)全範囲先取りしてくれるので、5年から塾に切り替えるのに丁度いいかもね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 12:38:06.60ID:9m8S4n+a
513じゃないけど国立考えてる
適性検査はなくて国算理社なので過去問が欲しい
公立は適性検査あるところが多いよね

国立は小学校からの内進希望者も低学年から塾通いがスタンダードだと聞いたことがあるな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 13:22:38.36ID:PD4rTk81
>>519
学祭行ったら買えたりしないの?
っていうか国立だったら専用塾マストだよね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 15:21:50.04ID:WVsoOtmd
>>519
我が子も国公立志望なんだけど適正なし
こっちの地域は学校の勉強についてこれてるなら、5、6年からで大丈夫と塾側から言われた
それまではz会で頑張ってもらうつもり
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/02(水) 15:52:26.06ID:9m8S4n+a
>>520
学祭で過去問手に入るところもあるんだね、来年度はチェックしてみる
>>521
うちも通塾は6年だけにしようかと。それまではZ会の中受コース算国、それ以外の科目は迷い中
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 10:48:57.39ID:rhRIBJEy
予習ナビ、前学年がもう見られないんだね
夏期後期講習だけか…
まだわからないところいくつもあったわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 11:14:28.60ID:RK+D3J7a
予習ナビも復習ナビも3月末まで見られるらしいよ
成績一覧もリセットされるみたいだから、必要ならエクセルに落としておいた方がいいかも
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:25.34ID:rhRIBJEy
>>525
予習ナビ3月までなの?
過去年度の成績リセットされるなら年度を選択できる意味ないわね
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 12:17:08.71ID:tXrtbTsN
3月までってかなりタイトだね
Z会は3年間、退会後も1年間見られたはず
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:41:58.71ID:rhRIBJEy
新5年のCクラスの算数はひかるんですか?
ABは新しい先生でした
ひかるんならクラスアップのモチベになりそう(と去年も言ってた)
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:00:01.58ID:46r4kSzz
>>528
ひかるんですよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:04:17.03ID:rhRIBJEy
>>529
ありがとうございます
ちょっとやる気になってくれると嬉しいけど、4年秋から算数が難しすぎてうっかりCになったらついていけるか
でもはひかるん羨ましいよ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:16.42ID:7FqV0Mvz
進研ゼミ中学受験講座よりZ会小学生講座ハイレベル(中受コースじゃない方対応)の方が難しいって本当?
でもZ会通常講座のカリキュラム見たけど算数の特殊算がないし、理社の内容も中受向きじゃないんだよね。滑車とか出てこないし
英数先取りしながら偏差値50程度のところ受ける予定なんだけど、進研ゼミ中学受験講座でいいのか不安になってきた
進学くらぶの話題の中、なんかレベルの低い話でごめん
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 17:51:34.48ID:32UxhrE5
Z会のハイレベルは考えさせる問題が多い感じかな
植木算は普通に出てくる
一応、教科書レベルからあまり逸脱しない学校なら偏差値50-60は受かるようにらなってるらしい
だから公立中高一貫もハイレベル推奨だね

偏差値50なら進研ゼミで十分だと思うけど、もし志望校が得珠算とか出さない学校ならZ会の方が効率いいかもね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 21:52:32.87ID:Mmu6yz02
>>532
横からですが
教科書逸脱しない偏差値50-60の学校って存在するんだ、と驚き
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 22:02:17.69ID:p3Cze050
>>533
都立中高一貫とかは建前的には教科書の範囲だな。
それを応用する思考力が限りなくいるけど
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 13:39:29.00ID:dou9hhaY
>>533
地方の国立でそれくらいの学校は多いと思う

Z会ハイレベルも特殊算出てくるの?
中受コースだけかと思ってた
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 12:05:26.08ID:sT/y6n8D
進学くらぶのみで都立合格しました
途中これでいいのか何度も迷ったけど、土台を作れば勝てるを信念に最後まで続けてよかった
みなさんのお子さんにも幸あらんことを祈る
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 14:53:14.87ID:Y/R/38TH
都立一貫を目指してる新三年生男児です。
通信は幼少期からチャレンジをとっていますが今月からenaに通い勉強をスタートします。

チャレンジを継続するかZ会にするか悩んでいます。なお、六年生までの漢字と計算はすでに終えています
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 15:01:55.59ID:ucTbFRN8
チャレンジの中受コースでいいんじゃない?
進学くらぶは明らかにオーバースペック
これから入る子は特に
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 19:08:03.27ID:dkiy9M8Z
先取りさんというのを知らないのだけど、国語と算数を6年生まで既に終わらせているのにクラスで6番目、都立も無理だと他の方に言われる理由って何?小3で6年生までやっているのはすごいなと思ってしまう、まだ園児持ちです
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 20:29:54.30ID:+qcMZViw
>>540
6年生まで続けたってこと?
進学くらぶの6年算数って、正直都立と全く関係のない問題ばかりよね
普通の子は塾で都立用の勉強と過去問を1日中やるような時期だけど、その期間も進学くらぶやってたの?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 20:45:40.51ID:uPqWBjwg
>>547
都立の大半で行われる適性検査は、学校の勉強を応用する力や多科目に渡って考える力が必要
教科書範囲を終えてても、応用力や思考力が身についてないと難しい

それ以外に内申書も重視されるから、他動とか授業態度に問題があったり学習以外の活動に参加出来ないとかは、まず受からない

らしいですよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 22:06:07.33ID:sT/y6n8D
>>548
六年生最後まで続けました
都立専門塾で統計資料ばっかり眺めているより、頭使うという意味でもこの先のことを考えた上でも四教科こなした方がいい判断したので
もちろん適性検査の模試と過去問はやりました
そんな子もいるのねということで流してください
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/11(金) 23:04:16.48ID:+qcMZViw
まあ作文と面接がのないならいけるんじゃないかな

でもサピのアルファの子ですら公立中高一貫は普通に落ちたりするので、私立用の勉強が正義でもないけどね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 00:47:44.15ID:mfX5FKd8
>>550
都立の過去問って塾いかなくても手に入るの?

うちは地方の国立を考えてるけど塾無しでは過去問すら手に入らないかもしれない
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 14:27:24.05ID:mDQA/oeC
今月からZ会ハイレベル→進学くらぶに移籍した新小4
初めての週テストで
昼前に送信したら昼過ぎには添削されて帰ってきてびっくり
すぐ復習出来るしなかなか良いね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 15:34:15.69ID:GcYH2vva
>>554
10時半くらいだと15分で終わることもあるよ
ただし解答貰えないんだよね
リアル塾だと組分けも土曜の昼には答え合わせしてるところもあるのに
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 09:52:34.96ID:ai/oDBYS
解答はいつもらえるのかな?
水曜日?
終わってすぐに答え合わせしたい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 11:54:30.92ID:EJPZ6l5u
>>556
解答は会場で受験してる人に出さないように配慮かな、と思いつつ、保護者用には出して欲しいよね
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 20:17:46.06ID:EJPZ6l5u
ナビゲーションモードだと書き間違いみたいなアホミスしたやつの解説なんて要らないわ(涙目)
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 20:38:13.51ID:GP30olKc
マニュアルモードはいつも少し遅れて表示されるから明日まで待って
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:40.31ID:ai/oDBYS
マニュアルモードは今年のハンドブックには水曜日以降と書いてありました。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 21:29:39.60ID:epOKaFSU
進学くらぶの学習モデルだと、動画1つ1時間で勉強するスケジュールになってるけど、みんな算数も1時間で終わる?
うちだいたい4時間かかるんだが
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 07:06:38.30ID:RfIIFQGl
>>568
以前、進学くらぶに問い合わせたら「一時間は無理ですね」ってハッキリいわれたw
あのスケジュールで出来る子はほぼいないんじゃ?
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 07:38:01.75ID:h39NrCud
浮きこぼれで通塾はもったいないケースを置いておけば、進学くらぶ+個別が現実的なところかなと思った
理科の知識分野と社会は下手な塾より予習ナビの方が良さそう
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 12:22:10.98ID:h39NrCud
ビデオを早見しても問題解く時間は別だしね
あのカリキュラムで進学くらぶ自走できるのはSかCの上にクラスにいられる超級賢い子だけだと思う
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 20:53:23.84ID:DkDvrX+A
Z会も40分って書いてあっても2時間近くかかるんじゃなかったっけ
まあそんなにサクサクはいかないよね
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 23:14:43.38ID:P2DipJs0
Z会と進学くらぶってそんなに時間差あるのか
何がそんなに違うんだろう
難易度は同じくらいなんだよね?
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 08:56:00.38ID:xxmd9s6n
新4年生の動画は去年のと同じものかな?
大きく改定はされてないよね
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 10:02:15.94ID:wXAGgamY
兄弟で両方使ってたよ

Z会は最初は少しずつ頑張らせていく感じ
定着するまでの繰り返しがすごい
進学くらぶは最初から受験を意識して色んなパターンをどんどん出してくる感じかな
でも高学年になるとどちらも難易度は変わらない

Z会はとにかく基礎力定着タイプで、脳が育った段階で難しくなってくるので普通の成長の子に合うし、無駄が少ないと思った
進学くらぶは能力の高い子がどんどん吸収していけるならすごく良い
でも理解せずこなしてるだけになると、後で穴だらけの可能性が出てくるのでフォロー大事
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:32:51.41ID:QKHGvqUO
>>579
それは良いね、これ聞いたらZ会にする子も多そう
予習シリーズがここまで改定で進度上げてくるというのは昨年の新4年の入会前の段階では分からなかった
Z会は難易度高くて厳しいと聞いていたよ
難問を出さないY60(Z会対象校)辺り狙いならチャレンジ中受コースでも間に合うのかな
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:42:18.79ID:zFX7CQvK
チャレンジ中受コースは解説動画が短い、内容的にも60は届かないと思う
が、予習シリーズが難しいと思うや、習い事は続けたいという人には向いてる
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 21:53:49.32ID:QKHGvqUO
>>582
今の予習シリーズは昨年まで練習問題だったのが基本に降りて来てると聞いた
難しくなり過ぎ
途中から変えるのは厳しいから続けるけど挫折間近だわ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:11:31.83ID:ad07YMvq
Sのアルファのレベルに照準合わせてあるらしいね
早熟の天才型じゃないと辛いよそりゃ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 08:32:20.82ID:W2hF7Q7x
難関校狙いでなければ
コース気にしないで必要なレベルの学習すればいいと思う
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 09:31:27.83ID:Opm/YQbR
>>585
そうだね
基本問題が既に難しくて予シリ読むだけで理解できない
ナビを見るとフーンと思っても自力で解けない
他の教科はできるのでBにはいる
進学くらぶだからこそ、教科で受講レベル変えられるようにして欲しい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 10:08:32.59ID:ieupPKZs
とは言え、メインテキストだし、それ主体の授業だし、なかなか辛いよね
脳の発達段階やレベルに合ってない授業聞く時間も勿体ないし、その時理解した気になってまた忘れちゃうのも勿体ないと思うんだよね…

Y本体でも脱落が出てるみたいだし、うちも軌道修正するなら早めにと思ってる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 10:43:44.97ID:W2hF7Q7x
>>586
わかる
教科ごとにレベル選べるといいよね
うちもBだけど国語はAレベルで社会はCにしたい
なんなら授業は全部見れるようにしてもらえるとありがたいわ
そこから親が子どものレベルに応じて適宜選んで学習できたら効率いいのにね
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:06:36.90ID:cFiyZN6J
算数のリターンマッチ?とやらの最後に出てくる問題の答えは分かったんだけど解き方が分からない
どこかで解説あるのかな?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:28:49.87ID:H0s8fk2x
新3年の女児、全統小で国語65、算数59です。
Y80偏差値63の学校を第一志望考えていて、できれば通信教育のみでいくつもりです。
近くに準拠塾があるので新小4から進学くらぶを考えていていました。
現在は家庭学習で小4までの漢字、計算は終わっています。
ここから進学くらぶを始めるまでの1年間で小6までの漢字、計算を終わらせるつもりでいました。

ここ数日のスレの流れを見ていてZ会の方が良いのかなぁと思い始めました。
ただ、Z会だと小3から中学受験コースが始まるので、予定より1年早く受験勉強が始まる形になることが不安です。
小5、小6まで終わらせておいてから進学くらぶを始めた方が良いのか、それとも先取りは小4までにしてZ会にした方が良いのか、どうでしょうか?

地方在住のために、なかなか公開テストが受けられず立ち位置が分からないのも不安です。

長文になってすみません。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 11:36:40.62ID:SgViK6h2
>>589
確認テストはかなり基本的な問題だから、予習シリーズの似た問題(例題レベル)見ればわかると思うよ。
今年の四年生の予習ナビの講師は誰?
去年と同じかな?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:42:23.27ID:W2hF7Q7x
>>591
昨年と同じだと思う
テキストが変わるか先生が辞めない限り
動画撮り直す必要ないかと
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:50:15.88ID:t5tRy8qI
>>590
計算と漢字の先取りは、ガチでやるならZ会だろうと進学くらぶだろうと続けるといいよ
高学年になってから初見だと、受験勉強と並行してやるのは結構キツいものがある

もしやれそうならZ会かリトルを初めて、プラス先取りも進めたらどうかな
いきなり四年から受験勉強始めると図形が大変なので…

Z会は計算等の問題は少なめ
最近は映像も倍速再生が選べるようになり(確認問題も紙でできるようになった)、初めから全配信、タップひとつで問題ごとに再生可なので時間がなくても効率的にやれると思う
理社にも映像あり

リトル3年は量が多いのと、予習ナビは授業を全部見ながら進めるタイプなのでどうしても時間はかかる
でも参加型の面白さはこちらの方が上
(長時間の集中力は必要なのでそこは子供次第)

カリキュラム的には、リトルは3年で小数と分数のさわりだけやって4年でガッツリやる、Z会は4年で全部やるのが大きな違いだけど、最終的には進度もやることも変わらない
Z会も3年の最初から年齢算出てくるので、難易度的には十分
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 12:52:46.36ID:Opm/YQbR
>>590
その賢さと先取りなら好きにしたら?って感じだけど、安全策ならリトルくらぶ→進学くらぶ→6年から準拠塾で過去問や志望校対策やってもらう
でいいいんじゃないかなと思うけど、Bクラスでアップアップしてる子の親の話ですまん
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 08:59:06.75ID:xoYCtJhG
予習シリーズは解説書が親切だね
Sの解説は既習内容は当然わかってるよね?の体で書かれてるから説明が雑で、5年生算数の解説を親がいきなり読んでもわからないことが多々あり、親子喧嘩→個別塾に課金コース
0597590
垢版 |
2022/02/19(土) 09:41:24.48ID:5fatlODY
>>592、594、595
レスありがとうございます。
小4からは進学くらぶでも良さそうですね。
進学くらぶの学習時間がどれくらいかかるか心配なのですが、平日3時間ずつ、土日は6〜8時間程度でも大丈夫でしょうか?

3年生の間は家庭で先取りを進めつつ、Z会を検討してみようと思います。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 12:17:06.79ID:EJzP9nnu
まあでもサピの子ってトータルそれぐらいはやってるよね
結局はあの宿題、課題の多さが合格率の根源だと思う
絶対的な勉強量が凄いもん

ただそれも子供によっては虐待と紙一重
子供の本当の幸せをよく考えて、だね
0601590
垢版 |
2022/02/19(土) 15:59:00.11ID:5fatlODY
>>568で4時間で終わらないと書いてあったので、毎日それ以上やらないといけないのかと思っていたのですが、違うのですね
進学くらぶはどれくらい時間がかかるのか知りたかったです
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:19:23.43ID:lwryirk1
>>601
どこを目指してるかじゃない?
Sクラス目指してチョイできる子がやるなら毎日3時間要るだろうし
天才児なら毎日1時間でいけるんだろうし
うちの子は週トータルで6時間くらいで万年Bクラス
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 19:53:36.71ID:AgXuvxU/
サピだと4年生は授業だけで週6コマ、家庭学習入れて合計週に20時間ぐらいやってると言ってたわ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 20:30:30.65ID:lwryirk1
>>604
4科目
理社は1.5倍で見るだけ
国語は漢字と語句だけ
残り4時間強算数、理解不能のままテスト
って感じです
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 21:02:22.36ID:lwryirk1
追記で
上記時間にはトイレに行ったり、宇宙と交信したり、何回もお水を飲んだり、スペシャルドリンクを用意してこぼして拭いて叱られたりする時間は含めません
1人でやらせたら一問毎に上記時間が必要です
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 22:44:43.80ID:xoYCtJhG
>>605
へーそれでBキープできるとは優秀だね
もうちょっとやったらCに行けるね
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 02:53:18.73ID:lKB0RC0R
611 名無しの心子知らず sage 2022/02/19(土) 16:59:11.79 ID:dp+xE1RO
通信教育で中学受験

頭が悪い子が「通信教育に4時間かかる」って言うレスに対して「うちも」「それくらいかかるよね」って反応なのに
頭が良い子が「3時間やる」って言うと「教育虐待」って何人も反応する

ただ妬んでるだけだし、教育ママの性格の悪さが出てる


612 名無しの心子知らず sage 2022/02/19(土) 17:03:33.17 ID:yS0/axlM
>>611
向こうでも書かれてるけど上位校目指す子だと普通の勉強時間だよね
塾の宿題だけでそれくらいのボリュームあるし、週末は模試と模試の復習、自習の予習や弱点科目の復習であれくらいってイメージ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 15:12:51.54ID:YGwpPOe2
塾に通わせてやれよ、目のつりあがったBBAに何時間もやれやれ言われたら虐待と言われて当然
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 16:38:33.69ID:7GCOQVrP
>>612みたいに、お金がないからお金が惜しいから通信にしてると思ってる人は必ず出るよね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:11:18.03ID:0wKZcIrc
うちは通塾してた上の子のときの方がよっぽどガミガミ言ってたな
通信だと自分も理解して教えないといけないからね
「勉強しなさい!」とは言わず、「そろそろ勉強するよー」と言うようになった
それに子どもの理解に応じて教えられるから塾で習ってきて復習するより効率いい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:11:18.21ID:mhWH2On6
なんか急にSMSでリマインドするようになったね
改善は歓迎
あとは
テスト問題がA4印刷で読めるように
科目毎に受講とテストができるように
無理なら予習ナビは全クラスを観られるように
をぜひキボンヌ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:37:54.39ID:ogxWqGSO
もうすぐ新3年、>>579を読んでZ会に傾いてきました。

上の子がリトルからの進学くらぶです。チャレンジ問題に燃えたり、週テストやコース替えがモチベーションとペースメーカーになってる。
でも下は理解も解くのもゆっくりめで、物語を作ったり考えて親と話すZ会の国語や、けいけんが大好き。(上は合わずに止めた)
Z会を続けたい子供と、上と同じ教材にしたい親で迷っていたけど、やっぱりZ会が合っていそうです。

あとZ会は難易度高めのイメージだったので、要点プラン+新演習(難易度やや低めで予シリに似ていて親が把握しやすいかと)もありかなと思っていましたが、しっかり繰り返してくれるなら、トータルプランの方が良さそうな気もしてきました。

解答がタブレットなのが、一手間や子供の視力を考えると気になりますが、受講されている方はいかがですか?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:48:28.49ID:Fnawxwz1
タブレットを使う点で困ったことは特になかった
手間も最初にアプリの設定してしまえば楽だったよ
ただ動画はつまらない、説明も下手くそ

Z会の動画はつまらないってここでたくさん書かれてたのに、そこまでじゃないだろう…って信用せずに受講したけど
一年受講した感想は本当に動画つまらない、だった
それだけは心に留めておいて
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 13:18:47.27ID:3bYxwPoA
Z会タブレットはちゃれんじタッチみたいな感じかな
私は予ナビの方が再生や停止が面倒臭くて手間だった
体験サイトそのままという感じなので、1回やってみたらどうかな

授業はほんと普通って感じ
例えるなら放送大学とか?
リトルみたいにテンションの高い授業が好みならその方が良いと思う

うちの子はむしろ落ち着いて聞けるのと、一問一答形式だから聞く必要のないところはスルーできて、飛ばしや戻りの手間がないのが良かった

ちょうど同じ部分の解説してるので、見てみたらいいと思う

Z会
https://service.zkai.co.jp/ad/ipad/gs3/japanese/index_a.html

リトル
https://youtu.be/DNXyBpoq5Ks
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 22:10:43.33ID:K8EzTlap
>>617>>618
ありがとうございます!

Z会の映像、進学くらぶに慣れた目にはかなり地味で、>>618さんの「放送大学」に納得し、617さんの実感のこもった言葉に思わず笑ってしまいました。

進学くらぶの先生の「やってみようぜ!」みたいな勢いが上の子には響くようで、難しい算数は特に助かっています。
親の好みはこちらですが、下の子にはやっぱり違う感じ。

カリキュラムとテキストをメイン、映像はオマケと考えて、本人も希望しているし、Z会がいいかなと思います。
親は別管理で面倒ですが、解答がタブレットでも負担でないと聞いて安心しました。

どうもありがとうございました!
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 22:34:53.98ID:75pScSVW
新小3。現在進研ゼミ考える力+とスマイルゼミのタブレットをダブル受講。

第一志望は地元の県立中高一貫校です。
過去問見た限りは思考力を問う問題なのは一目瞭然なんだけど
対策してても落ちそうな問題もあるし、してなくても地頭だけで通りそうな年度もあり問題のクセが強く
ここを一本にするのは正直怖いです。

首都圏ほど中受熱はすごくはないですが、
地元の公立校が荒れているため避けたい人は
県立国立附属の他に下記私立を目指します。
偏差値はY80での偏差値です。

A灘やラサールの滑り止め校60
B↑の学校を不合格になった地元の子が行く45
C↑さらに不合格になった子が行く42
D実質無試験に近いミッションスクール女子校(偏差値すら出てない)

Aと県立中高一貫、国立大附属は入試日が同日なので併願できません。
試験日はD→C→B→A、国立、県立(3校同日)
の順です。

県立にだけ照準を合わせるのなら進研ゼミの考える力+と6年の時だけ塾の地元中高一貫専用対策講座を併用かなぁと思ってるのですが

もしこの先欲が出てきてAを目指したいとなるとか
併願校対策となると進研ゼミではものたりない?
かといって予習シリーズやZ会に興味がある
からと取り入れてもやっぱりオーバーワーク気味ですよね。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 23:33:28.82ID:4LDMaY0U
偏差値をどこに照準合わせるのか、そしてついていけないor簡単すぎるで変更
家で黙々と頑張れる子なら何使っても伸びるし、その逆もまた
子供が分からない時に動画見ろではなく、ちゃんと躓きポイントを見極めて解説する大人は絶対に必要であり
インプットとアウトプットや丁度の課外授業できるかどうかも伸びや失速を左右する
結局、最後に決めるのはあなたですよ。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 10:45:11.23ID:7+cp6cfn
新小3なんですけど
新小4進学くらぶを先取りってどう思いますか?
学力的にはY60くらいです
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 16:59:29.03ID:NKuiMPEW
>>622
予シリを一年先取りできるほど早熟な子なら、予シリだけ買ってわからないところはスタサプ見れば良いと思う
旧版予シリだけどそれでやってる子いるよ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 21:57:32.75ID:B4WRj/Sq
>>618
該当の動画比べてみたけど、なんかどっちも似たようなつまらなさだったw
算数の先生は面白そうだったけど、高学年になると結局どちらも変わらなさそう
そして理社はスタサプの先生が一番授業上手いなと思った

難易度が同じくらいなら、進学くらぶが週テストで有利って感じかな
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 00:32:47.32ID:6PUyFNi5
>>624
進学くらぶ会員ですが、サンプル動画より面白いと思います。
特に算数は高野先生のおかげで、オレ算数得意、何か楽しそう!と思わせてもらったし、親も一緒に聞いてます。

理社はスタディサプリというのは、一本の手軽さと短さが大きいかも。
予習ナビは長すぎるので、スタディサプリ速度上げて概要を把握して、問題を解く、ちょっとした時間にかけておくとか
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 00:48:06.41ID:6PUyFNi5
すみません、途中で書き込んでしまいました。

うちは特に理社まで手が回らないこともあり、スタディサプリだけざっと見て問題を解くこともあります。
UIも四谷より使いやすいですね。
とりあえず相馬先生は神だと思っています。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 18:52:26.39ID:YyEhYbgK
5年生から進学くらぶ始めた人はついていけてるのだろうか。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 19:35:53.53ID:dT8r8xX6
着いていけたらすごいわ
知人の娘さん、ノー勉で四谷系に新6年から入塾して最後偏差値40代後半のBクラスまで上げたんだよね
算数は60まで来てた
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 23:52:30.62ID:L6KnPihw
無理だろうねー
ABコースなら動画もその辺配慮して易しいのかな?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 08:59:59.64ID:qOy/LKsP
>>632
Bだけど、優しいことは優しいが分かるかどうか、一人で解けるかどうかは別の話
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/14(月) 00:23:12.74ID:WNHnjzrJ
土曜の夜に提出して、日曜昼に素点出てた
とにかく算数易化で国語難化のイメージ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 22:07:37.81ID:QMYFHIbc
RISU算数やってる人いますか?
リトルくらぶと併用って無意味かなぁ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 22:43:12.40ID:1cioRazQ
何のためにやりたいの?

計算の先取りなら公文Fまで済ませてる子も多いと思うけど、それをRISUでやりたい感じ?
それとも中受のための勉強をRISIでやりたいの?

因みにRISUが色々とヤバい会社だって事は知った上でやりたいんだよね?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/16(水) 23:31:46.31ID:QMYFHIbc
>>638
先取りだけでなく取りこぼしがないようにフォローで入れようかと(新1年)
公文は検討していない
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 21:33:03.66ID:1ExPXZbk
>>639
リトルやってて取りこぼしって生じるかなあ
しかも1年生で?
ちょっと目的がよくわからない

>>640
RISU 訴訟 で検索
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 22:00:39.18ID:QIXUI8zp
>>641
リトルは通信の中でもレベルが高いし、先取り+リトルで身につかなかった所をフォローいう感じ
レベルが一段階低い?Z会も考えたけど映像がなかったからリトルにした

国民生活センターの資料読んだ
訴訟は料金形態がわかりにくいのが一番の問題だけど、そもそもよく理解できてないのに契約なんかするからという感想
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 22:36:37.76ID:Ogi+Xz3g
リトルの1年生ってかなり基礎のレベルだよ
たまーに難しい問題は出るけど、それはRISUには出てこないような応用問題
もしリトルを取りこぼすようなら基礎が足りてないのと、まだそこまで脳が育ってないんだと思う
RISUよりももっと普通に紙のドリルなんかをやって、基礎固めしつつ成長を待った方が良いんじゃない?
個人的に、タブレットは1年生が基礎力つけるのには向いてないと思う
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 23:04:31.70ID:QIXUI8zp
>>643
四谷の人から難易度が最レベ同等と聞いてたんだけど、1年生は基礎レベルなのね
参考になったありがとう
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/29(火) 15:50:27.85ID:jF3diucd
駿台浜学園の合格実績キター!
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 23:36:19.32ID:4o7ESOo6
これは本当にしんどいわ…進学くらぶSコース
まともにこなそうとすると遊ぶ時間なくなる…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 10:36:03.64ID:0L0qjv3K
うちはBだけどガッツリやるとキツイよ
長時間やらせても逆に身につかないし
どこまでどうやるのが効率的か探るしかない
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 11:50:53.50ID:AZPFudOR
>>649
うちもB、基本問題すら難しくてやる気出ないみたい
入塾したいと言うけど、四谷じゃない塾に行ったらナビはないしね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 12:23:50.29ID:Oea+bdIi
5年生?

5年春は一番大変な時期だからね
ここを乗り越えれば何とかなるはず
4年生なら基礎不足かも
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 12:25:07.17ID:0L0qjv3K
>>650
ここ数回でぐっと難しくなったしね
算数は基本をスモールステップでじっくり勉強できるテキスト使ってる
予習シリーズはすっとばしすぎだから

>>651
うちはズバリ5年
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 12:29:45.60ID:Oea+bdIi
>>652
5年なら中受算数の中で一番キツいと言っても過言では無い部分よ
がんばれ

後半にもう一回波が来るけど、今頑張れれば乗り越えられる
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 15:26:12.42ID:0L0qjv3K
>>653
ありがとう
がんばる

>>654
食塩水あたりから予シリがうちの子には厳しくて
単元別の薄いテキストをやって基礎を理解してから予シリの問題を抜粋してやらせてる
予シリの方がサブになってるかも
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 15:32:45.80ID:Oea+bdIi
御三家狙いの子は、4年までに5年範囲も基礎まではやっちゃってるから、予シリもそういうノリでくるのが大変だよね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:27:09.02ID:AZPFudOR
>>653
それもし今までのテキストでそうなら、改訂版の現5年はどうなるの(涙)
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:31:14.80ID:AZPFudOR
>>655見てると
やっぱり親並走じゃないと無理だねぇ
っていうか並頭なら皆んなそうなのかな
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 18:21:37.02ID:URZ0wbyV
塾組でも並走なしの子なんてほとんどいないよね
それも家庭教師つけたり、個別入れたりした上で…

通信だと「先生に聞いておいで」が出来ないぶん、更に親が計画役、先生役、管理役全部やらないと厳しいと思う
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:25.06ID:SLBm1uIi
ごめん、Bってガッツリも何もなくない?
今まで何もしてこなかった感じ?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 01:28:53.41ID:5UkCpjUR
>>650
早稲アカはナビ見れるけど遅いって聞いたよ
1人で黙々とできる子だったらいいよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 07:24:35.30ID:+2WxMgCu
>>661
今まで何も、が何を指すのか分からないが
今までは例題をやれば基本問題は難しいと思いつつもなんとかやれたり、答えを見たら分かったりした
今は例題すら難しい
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 15:41:23.02ID:UlKh8J0t
進学クラブ教材以外になにかしてる?
四谷大塚って予習重視型だから予シリだけだと躓くかも
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 19:48:46.31ID:UlKh8J0t
これでちゃんと定着してるなら良いけど、消化することにいっぱいいっぱいで抜けがあるなら辞めようかと悩んでる
全統小で判断するしかないのかな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 21:05:57.81ID:+2WxMgCu
>>668
うち万年Bクラスの5年だが、4年秋の全統小は60後半だった
サピや日能研の子は受けなかったんだろうと思う
全統小が無意味だとは思わないよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 21:07:03.86ID:+2WxMgCu
その前に予習ってさ、ナビ見る前に予習ってこと?
一度もしたことないわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 21:45:59.21ID:K1hkONiw
Yに通ってる子はそうやって使うもんね
予習してから授業、家で復習、宿題で演習問題、毎日やるのが計算と、漢字とことば
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:14.86ID:+2WxMgCu
通塾生がそんなにやってるのならうちの子が万年Bでも仕方ないと思えてきた
圧倒的に掛ける時間が違い過ぎる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 23:15:35.15ID:JncW20Wa
>>665
やる余裕ないよ、毎週テストあるし
解き直ししなくちゃだし
やるとしてもサイパーで苦手分野潰すぐらい
4年だけど突然Sに上がったからついて行くので精一杯
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 23:18:35.80ID:JncW20Wa
>>671
マイハンドブック?かなんかに書いてあった気がするけど算数社会は前もって解くんじゃない?
目を通すだけでもいいかもだけど
国語は解いてからじゃないとことばと文法以外は見る意味あまりないよね
一応次は○○するんだね、って知っておいてからナビ見るよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 18:14:52.40ID:tDHqx27C
グレードアップ問題集と通信教育は難しさのレベルって同じ位ですか?

今年小4で今まで問題集だけやっていて他のドリルより問題が面白いと喜んで解くけど一冊の問題数が少なめなのでどうせなら通信教育の方を始めようかと検討中なんですが、Z会は学年が上がるほどに難しくなると聞いて躊躇してます。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 19:22:30.95ID:MMb/TIWd
Z会の何コースの話?
スレタイだと中受コースでいいのかな?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 19:52:35.87ID:tDHqx27C
>>680
すみません!中受スレなの見落としてました!
スルー願います。
失礼しました。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 19:56:35.55ID:gIZ/KDca
>>679
通信教育を検討中ということは、検討の結果で通信教育をしない選択になる場合もあるんですよね?
その場合は通塾しますか?それとも完全に自主学習で中学受験でしょうか

グレードアップ問題集レベルの市販教材のみで中学受験するのは厳しいと思うので、そこと比較するならどの通信教育も難易度は高くなっていくと思います
一度、お試し教材を取り寄せてみると良いかと思います
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/10(火) 20:18:33.65ID:tDHqx27C
>>682
中受は検討しておらずZ会スレと間違えて書き込みました。
失礼しました。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/13(金) 07:41:35.02ID:z2WaK+Eo
RISU訴訟で調べてみたけど規約きちんと読んでおけば良かった話だね
使うほど料金が上がる仕組みのようだから中学受験向きではなく
勉強しない子向きだと思った
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:47.15ID:sebmdK8M
Z会中学受験コース。
確認問題から練習問題までの難易度の差が大きくて、ネットを参考にトップクラスを足し始めた。
そしたら、Z会のログインとか解答までたどり着くまでポチポチするとか、すごく些細なことが面倒になってきて、復習も紙のトップクラスになってしまった。
Z会は好きなんだけど、1回解いて終わりはさすがにムダな気がしてきて、続けるべきか悩む…。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 12:05:57.20ID:sebmdK8M
>>786
3年生。

全画面表示も縦画面での表示も、文字を大きくも小さくするのも全部できなくて、横固定された枠の中でPDFをスクロールさせながら見る感じだから、それならPDFで別画面で開くか、紙が早いし見やすいのに、と思ってしまうんだよね。
紙の教材部分に不満はないし、親が対応できてないだけなのかな。
子供はZ会は授業、トップクラスがドリルだと思ってるw
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:12:15.93ID:mZ2qQBDa
ほんまこれ。
Z会の中受コースは実験系とは非常に良く出来てるし、授業だけアプリにして
ドリル系は全て紙にしてくれればあんまり不満ないんだけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:14:51.24ID:ix1oCppa
>>688
とりあえず、タブレット学習は紙学習に比べて効果が薄い、悪影響の方がメリットを上回る
というデータは揃っているようなので、紙が良ければ紙にするのは良いと思う
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:16:15.35ID:ix1oCppa
>>689
Z会ってドリルタブレットなのか
レベルが低い話では恐縮だが、うちはハイレベルからタブレットに変えて成績ガタ落ちで戻した過去がある
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:26:50.99ID:pc8+lJOg
Z会って今はドリル系書き込み系全部紙だよね?
タブレットは動画再生と答え合わせ以外には使わないけど、一体何が不便なのかわからん

うちは特に算数のレベルが低いのと演習少なすぎて不満
進度はともかく、難易度はハイレベルとそんなに変わらない気がする
国語は反対にわかりにくい問題が多くて、3年生にその心象理解は??と思うことがある
理社は素晴らしいけどね

もう国算やめて理社だけにしようかな
算数はもう家で4年以降の中受算数やるわ
(6年までの計算は習得済み)
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:34:35.92ID:mZ2qQBDa
>>692

昔はドリルはアプリだったし、今でも理社のWebのお試し教材はドリルはアプリになってるっぽいけど
実際は紙に変わったの?

算数、国語は練習問題はアプリから紙に変わったっぽいけど
結局解答がアプリなのがどうなんだろうな・・・(別に紙で解説がついてると楽だけど)
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 15:40:15.86ID:pc8+lJOg
>>693
今は全教科全て全部紙だよ
アプリは授業と答え合わせ以外では使わないよ
答え合わせも紙よりアプリの方が楽に感じるけどなあ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:29:07.43ID:sebmdK8M
>>686>>688です。
今はほぼ紙になってて、ドリルも気に入ってる。
それだけに唯一紙じゃないアプリが、自由度がない割に使いにくいところが不満なのかも。

動画が一括再生も選べたら解説授業になるのに一問ずつのみだったり、横置きじゃないとエラーになるとことか。
タブレット充電忘れてた時に、PC不可でスマホも横画面固定だから、小さすぎて答え合わせ大変だったとか。
一つ一つはくだらないんだけど、習い事とか下の子見ながらとかバタバタしてると、一手間がめんどくさいって思ってしまって、付箋貼ったとこ開くだけの紙に行きがちで。丸付けが親だからかな?
PDFか、電子解答冊子ができたらいいなと思ってる。

というか、うちは要点集中プランにしたら丁度いい気がしてきた…。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:43:11.46ID:pc8+lJOg
3年生の現時点でZ会か難しいと感じてるなら、基礎力(読解、計算力)不足だと思う
トプクラよりまずはそっちやらないと後が大変よ

改定後の予シリなんて例題から基本問題へのレベルの上がり方はZ会の比じゃないし、そっから(別冊の問題集も入れると)練習問題、トレーニング、実践問題、最難関問題と続くよ
そしてZ会の最難関問題なんて予シリの基本問題、あるいは練習問題ぐらいの難易度だし
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:50:17.49ID:Cocp9dpa
通信検討中だけどまずはプリンター買わないとできなそうだね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:55:23.24ID:RdRRXmpa
通信だとしても通塾だとしても、中学受験考えるならプリンター有った方がいいと思うよ
買うのにどうしても抵抗があるなら、中学受験用のプリンターレンタルしてる会社もあるよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:56:59.70ID:xIQpbZMG
Z会は先取り否定主義だから、その方針に従順に従ってきた人ほど中受コースで面を食らうようになってる
かなり不親切
難易度は高くはないんだけどね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 18:59:03.40ID:mZ2qQBDa
なるほどドリル部分が紙になったのはいいですね
上の子の時はドリルがアプリで苦しんだので。

うちも丸つけは親と決めてるので(終了組の上の子の時に、子供にまかせてはダメというのを痛感したので、
もちろんそれができてる子供ならいいんですが)
解答がPDFでもいいから簡単に見れる方がいいかな。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 19:51:37.79ID:pc8+lJOg
Z会っていつ難易度上がるの?
小4で5倍ぐらいの量にしないと、あの算数の量と難易度じゃ間に合わなさそうだけど(算数に限る話ね)

逆に進学くらぶの理社はイマイチ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:45.99ID:rm0RpyQ6
>>696
それってZ会の中受コースの話ですよね?
対象校見て難し過ぎると敬遠して進学くらぶにした我が家って
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 00:49:56.24ID:n0E2yBK2
みんなは何で通信にしたの?
家は動画が魅力&私と子供が喧嘩しなくていいという理由でリトルくらぶに入ってるけど進みが遅くて悩んでる。
これなら子供のペースでドリルさせまくって少し先取り&深堀りしたほうがいいのかなと思ってる。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 08:18:22.58ID:sRFKMjEf
>>698
ありがとう
安物のプリンター持ってたけどあまり使わない割にはインクの減りが早くて手放してしまった
中学受験対策で調べるとA3対応のかなり大型のプリンターを買う人が多いんだね
これは買うかレンタルか迷うところ…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 08:22:55.39ID:L9PTVUY2
1年?
3年でリトルが簡単なぐらい処理能力あるなら、エルカミノとかのオンライン講座を飛び級で取るとかしてみたら?
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 07:29:43.58ID:KtyaIEh1
>>703
習い事続けさせたい
田舎だからそもそも難関中学が無いのに小学生から塾って大袈裟かなあと
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 19:07:53.26ID:q6dag46p
>>699
まさに我が家w
このスレの少し前を読むと、3、4年は基礎と先取りで、深度より進度なのかと思ってた
でも予習シリーズとそこまで差があるなら、3年でも焦った方がいいのか
できる子は何使ってもできるけど、普通の子だから迷うわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 22:36:09.92ID:b9RBOxgy
Z会って中受コースなのかその他なのか明確にしないとわけわかんない
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 22:41:01.79ID:a36VARmI
さすがにここでは中受コースの話題でしょ

ただ中受コースの3年生はかなり簡単(中受界からすると)だから、普通のコースとそう変わらないかも
4年以降にそこそこになり、5年からブッ飛ばすらしいけど

そもそもそこまで続ける人が数百人クラスと少ないので、真偽すらもわからない謎教材
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 22:53:59.31ID:b9RBOxgy
>>711
2年生の時に調べたらハイレベルコースと違って3年生でも週何時間ってあってこりや無理と思ったわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 22:57:34.67ID:4/p5DVGY
週5時間程度だよ
それで厳しいなら中受の勉強自体が早いのでは
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 23:02:51.17ID:b9RBOxgy
>>713
3年生だと習い事ない日が1日あるかって感じだったから厳しかった
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 23:58:16.70ID:2dQKYtv9
中受コースは難関と最難関でかなり差があるのかな
三年で難関を受講中だけど最難関にすればよかったかと…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 00:03:51.41ID:sahucOrU
最難関も最後の問題だけしか変わらないし、しかもそこまで難しくないよ
途中から切り替えてもおそらく何が変わったのかわからないレベルだと思う
ホムペから簡単に切り替えられるんだからやってみたら?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 11:43:31.05ID:qadAQy90
ちょっと前は日曜日の10時半頃には採点が始まってたけど、最近は遅いね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/02(木) 11:31:49.76ID:bZb1MC4U
>>704
レンタル結構高くないですか?
手軽に修理してもらえるのと、
不要になったときすぐ返せるのは魅力ですが

インクや紙代考えても買った方がコスパ良さそうですが
レンタルよいでしょうか
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 07:09:17.59ID:3+kfvK7R
>>718
受験の後も、あんなに大きなものを置くスペースがあって
A3やB4の印刷が必要なら買ってもよいかと
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 07:16:42.52ID:b2p0oQ2U
どこまでサポートするかじゃない?
佐藤ママなら兄弟4人を乳児から高校生になるまでサポートしたわけで、それなら買った方が安いでしょうな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 07:38:42.83ID:38qJbWmm
A3がいるのって過去問だけじゃないかな?
サピはテキストもB4だし、四谷大塚だって本当はテストはB4だからA3プリンタが欲しいってだけ
進学くらぶのテストはA4じゃ見にくいけどなんとかなってる(104%にしてる)

両面A4原稿送り付きモノクロレーザー複合機なら3万程度でコロナ前なら買えたし、それで十分かと
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 07:42:19.90ID:roolVYcL
まだ買ってないけど子供が3、4年になったら買う予定
下の子もいるしね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 08:02:34.54ID:TKHrFnOL
うちは何かとA3で使うよー
予習シリーズもA3コピーして使ってる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 12:10:11.11ID:kThgun4T
予習シリーズは見開きA3じゃなかったっけ

まあ小さいよりは大きい方が子供は勉強しやすいよ
ケチって小さいストレスが毎日かかるより良いのでは
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 12:29:59.20ID:rZbup/eI
右ページ、左ページとひっくり返す手間がないと捗るのよコピーが。
A3で出力よりも、A3で読み取り出来るメリットの方が大きかった。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 13:14:16.70ID:3+kfvK7R
>>726
なるほど
それいいね
A4だと本を中表に折るから
端が切れたりするしね
うちのコピー機はA3読み取れないからだめだわ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 17:45:55.33ID:38qJbWmm
なるほどー
予シリをコピーしたことはなかったわ
しょっちゅうコピーするなら、裁断してスキャンしちゃった方が楽か
実はテストの問題解答週報も今までファイルしてたけど、本人が見返すことはないので、来週からもうテストが終わったら処分しようと思ってる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 01:29:57.07ID:1y5FAYmL
図形問題とかは何回も解くことあるからA3でばーっとコピーできると楽
演習問題週も同じく
あとはオートフィーダー欲しいな、全部スキャンして簡単に印刷したいな、と思ったらデカいビジネスモデルになった

でもEPSONだからそこまでではないはず
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 01:31:02.25ID:1y5FAYmL
演習問題集だね
ほかの模試もでかいの多いからまああれよ
大は小を兼ねる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 07:32:29.97ID:AYFWh9kC
インクジェットの印刷の質感やスピード、インク交換の手間でも納得できるならA3のインクジェットで良いんじゃない?
レーザーA3みたいな重量級じゃないし
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 23:44:23.73ID:5cxOonuX
進学クラブの学力向上コースって中受コースとどう違うんだろう
地方国立内部進学だから中受コースじゃなくてもいいのかなぁと悩んでいる
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 15:17:53.85ID:PTD3NPMM
進学くらぶの皆さん、組み分け履歴って更新されてますか?
エデュ見ると月曜日の午前中にフライング発表って書いてあるんだけど、うちはリロっでまだ5月8日の組み分け結果が出てます
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 07:39:54.36ID:/VAUCggV
進学くらぶの人は演習問題集、最難関問題集、週テスト過去問はどれぐらい手を付けてる?
時間的に全部はかなり厳しいよね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 08:01:46.78ID:LnOkL/dw
>>740
最難関は持ってない
過去問は5年だから無い
算数は練習問題までできない単元もある(分からない)
演習の反復とトレーニングまでが多いかな
だからずーっとB
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:50.91ID:/LR/TPEb
うちも演習問題集だけ持ってる
5年になってから
特にここ2ヶ月はうちの子には予シリだと進め方が大雑把すぎて理解に時間がかかるから
他の教材使ってる
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/19(日) 12:34:31.91ID:P+m5F2Qn
Z会の中受コースは対象校が難関か最難関に限られていて、それ以外の中学なら通常コースを選択するようにと書かれてるけど、ここでZ会の中受コースじゃ全然足りない!って書いてる人は、難関や最難関狙いってこと?
じゃあZ会の分類はあてにならず、実際のところは、

最難関・難関、国公立(適性なし難関)→進学くらぶ
中堅→Z会中受
中堅未満→Z会ハイレベル
国公立(適性あり)→学力向上コース+塾orZ会ハイレベル+思考力(+塾)

こんな感じがおすすめなのかな
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:12:56.83ID:M6Qu4/v7
>>46
デンマークのデータではワクチンは無意味ではなく構造上の事実として
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:14:09.85ID:rGE/Hr/v
>>96
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:29.41ID:W6ahEah3
>>103
ちゃんと教育して来なかったネット先輩のお前らに必要なのは実際男が多いと思ってたが上には上が居たな
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:31.54ID:PKfvV8lx
>>46
無駄なことなんてないんだから表現規制ではないかと絶望的な気分になったのかな?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:16:18.65ID:ar/uKNXl
女は165cm以上ないと人権無いと思ってる?男の成りすまし!か?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:17:37.80ID:DI4HgT4n
>>33
素人にはわからんよなマニュアル外のレスされると都合が悪いんじゃなくて29歳だぞ?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:18:01.79ID:MYPw8d+e
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだけど整形?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:18:41.90ID:8Sh3l6jx
>>38
偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に都合の良いことしか考えられなそう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:21:35.02ID:+DPXjxeG
>>40
美少女がおっさんのテントにこんなのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんやろか?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:11.21ID:gGDnkRmv
間もなくAカップの事はスレ内に画像もあるし社会民主主義だったとは思うけどさ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:19.73ID:mN+z2qC0
>>57
今回は倖田來未の30歳ってゆとりニコ厨とか言われてもリベラルは完全無欠ではないか
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:47.90ID:npqCcFlv
>>23
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ…検査と隔離しかねぇわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:23:57.96ID:xgk++Jzu
>>7
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定してるだけつまり野放しにしてるから何書かれてたじゃん
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:24:44.21ID:GJxBNd2r
>>15
ジャップまんこをあてがえっていってください骨延長の手術を検討してください
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:33.74ID:aIpSKOQM
努力したのは5chというかなんJ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らないだけなんですね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:49.49ID:x+u3Ogq1
>>29
悪口であることなどを大袈裟に表したものではないんだ』って思いながら生きていってください
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:26:57.01ID:Ms4rM0XA
広く浅くどんな分野でも素人に毛が生えた程度も知らない社会性の無さじゃ切られて当然だよな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:29:55.25ID:HLhNz3f5
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかよ無能集団が
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:30:07.54ID:aLtdrBiL
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分に正義があるんでない?🤔
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:30:16.88ID:CGhr3li4
>>108
安倍がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれてる今ですら余り気味よ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:30:31.97ID:GX6X4dNO
>>67
フェミさんが追い詰められると勉強しろ!って逃げるんだけど一体何があったのに……
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:30:40.25ID:VlYf8oWo
こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイはすごいと思うけど金になるから
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:33:08.20ID:iPD+cP7x
まーた負けたのか目上の一般国民を差別している中間層が野党がツイフェミを応援してるんだから考えは改めんといかんわ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:33:24.17ID:R+aS7DXz
キモヲタ好みのアニメ絵が市民権得てると勘違いしてる左翼増えすぎじゃねえかほんと
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:34:13.72ID:a+sWFJ1A
それとも女性限定の大会でいいとこ行った程度なのかほんと頭悪いのぉ?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:34:29.08ID:BsiNimMN
>>50
俺もよく障害者の弱者男性は助かりたいならまず強者になりたいのは否定してどうすんだよ増えたー!ってマヌケすぎるだろ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:34:35.54ID:Mw0NuSw+
嫌な事は嫌と言える内に言っとかないと勝負にならないみたいなんだなwまともな脳みそしてないよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:34:41.65ID:3qetBHfa
>>104
トランスはウソしか言ってないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど頭おかしいのかと
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:36:35.25ID:zyuHJ32/
>>57
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由と表現の自由とかを侵害する意図がなければ人権侵害は起こり得ないってか
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:37:49.13ID:haO+vU+x
>>108
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて29歳だぞ?大阪という大都会に出てこないもんな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:37:52.24ID:/dp0YIWS
>>102
匿名掲示板が扇動装置になってしまったから面倒なことになっても何にもならないよねつう話でしかないよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:41:57.35ID:OKwb4kGN
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしないのが悪いって概念がまだない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:44:39.16ID:NC+6jFZS
単純に過激な奴は誰もが虚カス信者やファンだとか言うと馬鹿にされるからな
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:44:43.38ID:wQ38ryk1
>>68
何十年前にこの手の問題はこういう事件起きて気をつけようとする根拠がおかしいと考え続けたければずっとそうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言ってる?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:45:33.74ID:fEt/Q7XU
>>33
本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由を守るとして抵抗してきたのは衝撃だったわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:45:43.01ID:CjYhlONB
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってる人らの書き込みでよく見かける
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:47:32.23ID:gaxE7TU6
>>96
職業差別したり証人喚問したり以下のようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:48:23.70ID:YTeGvWDj
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのなら
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:48:43.85ID:D/1QkKos
>>58
反日の在日韓国人はその使いっ走りであってきみが論旨を履き違えてる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:48:51.03ID:9/5rlEBt
いい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんだけど一体何があったんだよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:50:53.79ID:AISwFUzE
ブイチューバーは以外にまともというか安倍やらウヨに反対している
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:52:15.35ID:NnvIAAUk
偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に都合の良いことしか考えられなそう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:52:39.96ID:5i4eiwbb
何も知らない社会性の無さじゃ切られても文句言えんやろ...
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:53:49.84ID:2DH3Pw2s
>>41
なんで骨延長の手術を検討してください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:54:06.00ID:kqWfeu4V
>>57
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそう
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:54:08.02ID:kqWfeu4V
>>8
海外の人権団体は本当に厳しいんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:55:31.90ID:r1vgF5pl
>>17
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を感じないのか
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:56:59.89ID:vyIWyQ8V
>>49
彼女がクビくたばれ正論はどうした?イキったアホが自爆してくのはホント笑えるな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:57:52.24ID:ZKbAsQn2
正直どうでもいいんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよな
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:57:53.04ID:ZKbAsQn2
まあ現状ネトウヨはネトウヨでエロ好きで差別主義者な主張だわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:00:39.07ID:iPgC6PGj
企業がスポンサー?みたいになってる人を入れてISOのeラーニングみたいな
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:01:03.92ID:aD3cV0qI
>>11
学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJを語るなよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:01:34.50ID:vcSPuJ/0
せめて暴れるのは日本と日本人が悪いのだ日本の足引っ張っている!って・・・
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:02:13.87ID:Y+iBa0em
>>10
昔は強キャラって言っただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってんで後遺症のほうが上だしどこのSNSでも差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:02:40.43ID:TXf6YOYY
私への誹謗中傷は行き過ぎだからな分ける必要もないからな複雑さを処理する教育を受けてないから認定するんやけどどうなん?
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:05:07.01ID:zlLHSxIN
イキリオタクのノリに毒されたけど今は性欲の衰えと共に興味を無くしてしまう現象に近いわ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:07:34.05ID:DAZ7jKkX
>>42
指示を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ開けたルートなんかそもそも無いわけ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:09:06.65ID:ryc/WaYa
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて血管ボロいことになったのかよドン引きだわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:09:58.15ID:BrVg+78z
しかしイデア的概念として不正が悪であると考える2人のいずれかで後者ならばリベラルだけが正しいという異常事態なわけよ今の日本は
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:10:11.57ID:WxCZ69k5
ミサンドリーがミソジニーを怨んでいるだけなのにサバサバ系だと勘違いしてる
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:10:40.67ID:GKTuqQ0a
無駄なことなんてないんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったからそりゃあ反撃されるわ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:10:55.98ID:ipoYwCIl
ゆーて声かけたとしてもゲームキャラじゃなくて性根が腐ってるのはあんたらの方なんだが馬鹿か?
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:10:56.88ID:ipoYwCIl
>>40
動画内で言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないと言われているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:11:25.75ID:PK268X2z
>>93
当のアメリカ人ですらこんなこと言ってないんじゃないか?反論してみた
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:12:10.29ID:AWDAaazU
>>33
本人の意図→職務上の社会的な発言だからセーフなんてフェミ理論が発動してないだろフェミが先鋭化してきた
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:13:15.95ID:L63YUheV
>>13
口から出任せをさも当然の事実かのように他人から認められねーわけだわ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:13:52.21ID:/MgFFYB7
彼にとっては支持じゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 18:13:58.41ID:ZmahjPfV
>>38
クソガイジネトウヨの目には何が言いたいのかわかりやすい!それパヨクだろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 528日 4時間 20分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況