X



トップページ育児
1002コメント319KB

《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》1月分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:25.72ID:PR6mfypd
今や動画配信は当たり前の通信教材

通信のみ 又は 通信併用

で中学受験を目指すお子さんをお持ちの方語りましょう
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:15:23.41ID:j8UCbEsg
>>338
それって結局、6年時は他の勉強してたってことよね
Z会は難関校合格者は確か全員塾併用だったと思う
進学くらぶはZ会とは違って授業そのものが塾と同じだから、本当に賢い子ならいける可能性はある気がする
志望校別とかをどうフォローしてくれるのかが分からないけど、そこさえ何とかなれば…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:30:18.37ID:MENwFNYu
Z会が宣伝で使ってるのはZ会だけで難関合格したって子達だからいるにはいる
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:38:24.51ID:Vcr7QsHn
>>339
ごめん
上で書いたのははやりなさんだから6年の時はもう受験勉強なんてしてないと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:42:01.23ID:jl2/JqxH
前に合格体験記の冊子読んだけど、ほぼ塾併用の子だと思ったけど
Z会も普通に併用の子を宣伝に使ってるよ

https://www.zkai.co.jp/saponavi/el/examination/31723k/

よく有名大学合格した子(中受は10年近く前の子)を使ったりもしてるけど、そちらは塾併用かどうかはぼかされてる
最近難関中受かった子でZ会のみの子、いるのかな?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 21:59:38.72ID:fMHw3vnm
組分けだとスキャン送信しても結果は遅いんだね
いつ出るんだろう
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 13:18:49.84ID:BBKAUkGP
この間切手まとめて買ったばかりだから使い切るまでは郵送
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 14:38:41.84ID:5DpjtWTZ
別に使い切る必要も無くない?
スキャンの方が楽だし早いしメリットしかないと思うけどな。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 15:40:24.11ID:SYcz15dS
>>344
うちもそうだったけど
一度スキャン試したらもう戻れないw
切手は払い戻すことにする
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:20:12.42ID:PWjWtFsz
スキャン速いよね
あとは問題用紙のA4化お願い
字が読めない図は嫌だ
0352316
垢版 |
2021/10/12(火) 14:40:31.78ID:fpx49XoV
>>351
べつですよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 20:50:42.80ID:rc7HOFFf
そうよ。国語の先生も面白いよ。
ひかるん、5年生も続けてほしいけど、学年決まってるのかな。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:54.61ID:Gw1mTQfX
>>354
ありがとう、モチベになりそう
実は手が回らなくて国語はまだ2回くらいしか見てない
予シリも語句等の暗記ものをチラ見だけ、下の回答と演問はまだダンボールに入ったままだわ
理社もビデオためてしまって、組分けの前には見てるけどね
これではいつCのひかるんに会えるか
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:15:18.30ID:rc7HOFFf
うちはCSの先生が好きすぎてC維持に必死だよ。
入会時はAスタートだけど、Cに上がると下クラスだった時のCSの授業も遡って聞けるからお得よ。
5年生で先生変わったらモチベ下がりそうで怖い。
いい先生である事を願ってます。
ところで最近、先生方変身ブームなの?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:02.76ID:rc7HOFFf
ところで、今回4年組分けで出たキセル算(大問1-3)ってABで習いました?
CSではやらなくて、確認テストで出てきて焦って予習シリーズ見たら載ってるの見つけたんで。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:29:46.66ID:IjEG4CC7
リトルくらぶの月例テスト、今後の会場受験もなくなったんだね。
残念だな。それなら辞めようかな。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 14:58:53.54ID:OnIkNqmH
来年から進学くらぶを始めようかと検討している3年生です

このスレを見ると「やり切れない」というレスをしばしば見かけるのですが毎日の学習時間はどのくらい必要でしょうか?
子どもの集中力や学習のスピードによっても違うとは思いますが、平日3時間ではやり切れないでしょうか?
平日、週末の学習時間を教えて下さい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 22:27:20.68ID:2I+cuIef
>>360
一週間の勉強時間は動画が1.5倍速にして板書の一時停止含めて4科目合計7時間弱
出される宿題や、動画を見る前にやる問題集などに4時間程度
漢字(必須)と計算(任意)を毎朝30分
高速基礎マスター算数一行問題に週に2時間程度
週テストが4年生なら40分×2科目
テスト結果が出たら復習ナビ一時間程度
だと思います。習い事週4でもなんとかこなせます。
0363360
垢版 |
2021/10/16(土) 23:59:08.34ID:OnIkNqmH
>>361
分かりづらくてすみません
平日毎日3時間ずつのつもりでした
十分足りると伺って少し安心しました

>>362
丁寧に教えていただいてありがとうございます
なんとなくイメージが沸きました


学校行事で週末に時間が取りづらい時などはどのようになさっていますか?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:13.54ID:bVscmgl+
進学くらぶ4年生なんですが、5年生以降から公立一貫校対策の講座等って用意されているんでしょうか?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:19.14ID:CAHliiLK
>>364
公立中高一貫講座、去年あたりからなくなったみたい
我が家も公立狙いなので散々迷ったけど、結局最後まで続けるつもり
ただいま六年生
適性検査型模試でもなかなか良い点数取れてる
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:06:38.89ID:SEQ9MJ95
来年4年生なんですが、週テストの過去問は発売されるんでしょうか?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:20:22.11ID:t5qCdhrK
>>362
それ週4習い事でこなすってすごいわ
とてもじゃないがそこまでやれない
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:28:27.03ID:bVscmgl+
>>365
そうなんですね
私立向けのが理解出来ていれば適性検査も対応できるものなのか、自治体や個人にもよるのかな。
0371316
垢版 |
2021/10/17(日) 20:26:16.98ID:Eef+Y+/B
私立の勉強もしていたほうが断然有利だけど、適正はセンスもいるとおもうな。
作文がいるところもあるし、対策を練らないと厳しい。
模試で点数とれてたらセンス有りじゃないかな。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 07:23:09.37ID:fzAs+eEE
>>369
今年の4年生は過去問が無いようだったので安心しました。
上の子は週テストの過去問を問題集代わりにしていたので助かります。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 07:37:07.38ID:0KJWzghZ
週テストの過去問なんてあったんですか?
組分けテストの過去問もほしいです
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:33:51.16ID:adh4BiTY
今年の4年生はカリキュラム変更1期生だから週テスト問題集は無い、一通り終わる5年までは無理ぽ
塾も過去問が特に算数はあちこちの週に飛ぶので手配が大変そう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:47:10.36ID:mFIGbGvm
進学くらぶからドリームナビ来た。web提出が8割だって。
封筒送付は断りたいわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 19:52:33.12ID:adh4BiTY
>>375
前回国語の記述を空欄で出したら算数より早く採点来て両方合わせて5分後には終わってた

web必須にして更に安くならないかなぁ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 23:28:15.94ID:DezEqYkY
進学くらぶでも真面目に取り組めばそれなりに成績取れるね。今年はコロナも値下げもあって入会者増えてるんじゃないかと思うけど、実際どれくらい会員いるんだろう。
二月の勝者読んでるとやっぱり塾って営利的というか、これには嵌りたくないなと思った。4年生から塾行かせて私立に入ったら結局9年間も私立行かせてるくらいかかるわけで。
自分の周りだけかもしれないけど、実際には塾行かせないと中受はありえないって雰囲気。これを打破したい。全国の進学くらぶ生には本当に頑張って欲しい。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 23:33:01.77ID:gNV4IMQR
>>379
何年で偏差値どの程度なのかによる。やはり中受のノウハウ持ってる塾には遠く及ばんよ。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 02:36:27.97ID:9j85q0AA
>>379
私が塾楽しかったから子供にも通わせたい
けど塾ってほんと高いよね、夏期講習8万、冬期講習6万とかよく親出してくれたなと、今親になって思う
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:04:55.39ID:jmt8qA0z
今4年で5年までは進学くらぶで行こうと思ってる
新6年から自習室期待で準拠塾に
夏期講習に行かせてみたら自習室以外の良さは感じなかった
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 10:06:36.83ID:r7qJVx4K
うちも4年生、塾は無い環境なのでこのままいくつもり
Y60くらいの学校が目標で今その位だけど、今後維持できるかな
塾と違って親子で授業聞けるのがいいね
サポートもしやすい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:50:39.44ID:m3ClrAf4
漢字の採点ミスがあった
今まで全然ちゃんと見てないんだけど結構あること?
進学くらぶのホムペ見ても進路相談以外の意見送れる所が見当たらない
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:01.82ID:CGKW4EEN
>>385
進路相談のアドレスで聞けたはず
トメ、ハネ、払いが不明確だったり長さが異なっていると不正解になるよ。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 11:29:43.89ID:7LZxq8YL
うちも先月あったよ
全然違う字で丸になってた
自動添削かと思ったら人が添削してるんだって
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:06:42.44ID:GD2+jpeD
>>388
え?OCRじゃないのか!
びっくり!
記述のある無しで採点の速さが全然違うとは思ってた
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 12:40:03.96ID:kj43sOiD
リトルくらぶ、ついていくのがキツくなって、Z会に変更...
1ヶ月分これだけ?ってビックリした
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 13:17:18.46ID:vUREEXEv
リトルとZ会って天と地ほど差があるよね
Z会びっくりするほど少ないし簡単
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 21:56:41.27ID:kj43sOiD
量が少ないってネットで見たけど、難易度も低いから10分の1くらいだわ
でも、苦手科目を本人のレベルで補える余裕はできた
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 22:17:15.45ID:pu9+d824
そのZ会って中受コースの3年生ってことですよね?
みんなすごいなー
うちはZ会ハイレベルで3年に上るときも見てみたらそんな時間はとても掛けられないし難しそうと思ってハイレベル継続したよ
御三家狙いとかそう言う人には物足らないのかな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/03(水) 22:22:54.27ID:TqayESiT
Z会は5年生から一気に量と難易度が増す。
ちゃんと他と比較したことないけど。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 08:48:53.98ID:UYf4BZmb
Z会中受コースの3年生は理科の実験とかがよくできてておすすめ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 09:34:32.89ID:b3yg7hd+
>>393
ちなみに何年生のお話ですか?まだ先の話だけど参考にさせて欲しいです
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:42.77ID:H8bK+rxL
進学くらぶはいつでも四谷系のリアル塾に変われると言う安心感が何者にも変えがたい
理社に関してはビデオで実験動画や写真を見られるだけ下手な塾より良い
一部の優秀な先生によるアクティブラーニング的な塾ならそっちのが良いけどさ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 12:54:47.00ID:vqxJo1s2
>>397
3年です
我が家では1週間でやることは(算数のみ)
リトルだとジュニア予習シリーズが10ページ、ホームワークが14ページ
Z会だとエブリスタディアドバンストが8ページ、2ページ
くらいのペースなので、ページ数はこんなもんだけど、難易度を考えると我が家では10倍大変な気がします...
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 13:05:15.26ID:Imco5Quh
>>394
中受です
目標は地方なんで首都圏でいうとこの中堅〜上位校だと思うけど、これで足りるのか心配
通信だから仕方ないけど、どれくらい勉強したら、結果がでるのか分からないです
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 14:19:03.47ID:H8bK+rxL
>>400
中受コースの3年でそんなにボリューム少ない、簡単って感じなんだ
道理でZ会ハイレベル(普通コース)から進学くらぶになった時に時間足りなさ過ぎ、レベル上げ過ぎと感じる訳だ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:31.24ID:pSzYMY2G
>>401
Z会→リトル3年、進学くらぶは結構きつそうって個人的には思った
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:11:57.41ID:pSzYMY2G
他の教科は知らんけど、算数に限ると、リトル3年でZ会の4年生の内容3分の1〜2分の1程度終わってるかも
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:28:30.61ID:ccImNzd6
Z会ハイレベルか今年2月に進学くらぶに移行した4年生だけど、成績からしても大正解だった。勉強量10倍、知識習得量10倍。慣れるまではかなり大変だけど、とにかく一週間の規定量を貯めずにこなすように頑張ってる。授業が楽しいのが何より継続の元。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 09:55:12.03ID:79kyFjVK
>>404
全く同じ経緯だけども、うちは全くこなせてない
お子さんすごいね
学科で差があるし、理社は進学くらぶは凄く良いと思うから続けます
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 13:23:31.92ID:zflb4ZMQ
Z会ハイレベからZ会中受受講中の現3年
とにかく早く終わらせたくて動画を見たがらないから
未履修のところは親が教えてる、、、

都内だけど中受率が低い地域なので本人に通塾する気は全くない
せめて進学くらぶに移行しないと足りない気がするけど
ついていける気がする全くしないがどうなんだろう
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 14:54:48.35ID:mjAHA2mO
動画を観たがらない面倒くさがる子は対面が楽だと思うよ。
自発的に覚えよう、理解しようとしないと積む。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:06:32.22ID:vZ19JrXg
ここでは少数かもしれないけどZ会受講中
今回全統小受けて分かったけどZ会だけではちょっと難しいなと感じた。特に算数
進学くらぶでは類似の問題の演習をこなしたりするのかな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 09:24:23.03ID:phVjObAZ
>>408
四谷大塚のサイトで予習シリーズの演習問題買えるから、見てみたらいいかもよ
市販のスーパーエリートの応用問題とかも
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 11:41:08.91ID:piSlpuPs
進学くらぶを検討しています
準拠塾までの距離が少し遠いので、普段は進学くらぶで、長期休み(夏期講習・冬期講習)は準拠塾へ通うというのは可能でしょうか?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 19:21:20.78ID:KaHBeHwY
準拠でも進学くらぶと進みが違うところあるから気を付けて。
直営校でもずれているし。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:12:35.97ID:3qM3b9II
準拠塾とか直営は進学くらぶの予習ナビや復習ナビは同じものを見られるんですか?
今ひとつシステムの違いがわからない
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 22:54:19.32ID:8nvf+9cd
直営は分からん
準拠は有償で見られる所とそうでないところがあるっぽい
2件話を聞いて、1件はオプション、もう1件は無かった
予習ナビ代と毎週のテスト代で進学くらぶ代金超える
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/12(金) 20:14:52.87ID:Wb/mgHHl
新4年から進学くらぶを検討しています
1番初めのクラス分けは自由に選べるそうですが基礎固めでBからがいいのか、気合い入れてCからがいいのか悩みます…
ABでは応用問題などの解説授業がないと聞きますがその場合は応用問題などは自力で解説読みながら親が教えるということでしょうか
全統小の偏差値では国語68、算数59と差がありどちらに合わせるべきかわかりません

どなたかアドバイスお願いします
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:00.72ID:WgRR1RC3
>>416
うちはCから、と思ったけど四谷大塚の人に最初はAからにしては?と言われたよ
全統小もまさにそっくりの成績です
最初の組分けでAからBに上がったまま
算数苦手で応用問題には得意回以外は手が出ません
個人的には算数のレベルで合わせるべきかと
最初の頃は練習問題もそんなに難しくないし、テキストは今からでも買えるので先に始めていれば余裕があると思います(うちの子の時は発売が遅かった)
練習問題をきちんとこなせば組分けで問題なくCになりますよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 22:53:52.44ID:nXhOLsK8
うちも同じで四谷大塚の人にAからと言われてそのとおりにしました。
最初の組分けでCになってBとCを行ったり来たりしています。
応用問題は週テストのときは無理してやらず、組分けテストの時に余裕があればやるでも十分だと思いますよ。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 23:30:43.09ID:R5xZlH2V
子が4年男子です
進学くらぶをやっていますが
Aからなかなか上がれず悩んでいます
進学くらぶだけでB以上のクラスにいる皆さん
どのようなペースで学習してますか?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 00:22:25.14ID:Bs2c8eS7
うちも四年生、二月にAスタートでその後Cで続いています。授業動画は金曜日までに全て見ます。日曜日に2コマ、平日は復習ナビ1日と授業1コマ×4日。土曜日はテスト前の復習とテスト。これだけで結構手一杯で宿題はなかなか出来ていません。
そして自分も動画を見て(平日の隙間時間に)学習内容を把握し、テスト前などは一緒に勉強する感じです。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 08:52:27.82ID:InWVVIia
>>420
419です
詳しくありがとうございます
とても参考になりました
日曜日の使い方大切ですね、、、
まだ4年生だからとだいぶ遊ばせてました
自分も一緒に勉強すると子どもも楽しくやる気になりますよね
わかってはいるのですが…
もう少し頑張りたいと思います
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 17:24:29.18ID:8DwqEVrL
416です、本当に参考になりました!ありがとうございます
とりあえずAクラスから始めてみようと思います
なかなか流れが掴めず不安も多いですがテキスト塁をポチッたので親子で頑張っていこうかと…
しかし送料が意外と高いですね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 18:34:03.44ID:5juKdNR5
>>420
親も一緒にやるのは偉い
父母教室はたった5分だけどよく分かるよ
ただ女の算数の先生は間違え過ぎ(もちろん訂正はするのだけど)
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:49:07.66ID:Vl+t/Lr0
進学くらぶ一週間お試しやってるね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 11:33:12.54ID:T+3R9Uin
今4年。このまま進学くらぶで、講習会だけどこかの準拠で受けて、6年になったら自習室が使える個別併用を考えてる
塾だとテスト代だけで進学くらぶの価格にならない?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 14:46:37.91ID:mDM7hAfO
塾は高いよね
月謝5万6万は当たり前
6年生は年間100万かかる
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 06:53:54.43ID:Fv5PaBuG
Z会、難関と最難関コースがあるんだね
難易度とか、量的なものは変わるんだろうか

やっぱり進学くらぶ>最難関>難関???
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 07:56:20.88ID:UbVy8r+T
>>428
Z会資料うちも届いた
4年で見てるけど、最難関コースでも進学くらぶよりボリュームは少ないね
テキストは込みで年額179520だと値段は同じくらいかな
5年になるとボリュームは進学くらぶより配信の時間は増える
テストは月2回だから毎週はキツイ人には良いのかな

3年までZ会の中受コースでないのをやってたけど、Z会と進学くらぶを比較して、進学くらぶが値下げになって、web答案提出1時間未満で採点終了になった今、Z会中受コースのメリットってあんまり思いつかないや(中受コースやってないのにごめんなさい)

進学くらぶは週テストの回答の配信だけ同時にしてくれないかな
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 08:00:59.84ID:uzkmHh9C
Z会ハイレベル受講中の小2
国立で内進希望なんだけど、来年度中受コースかハイレベルどっちをやるべきか迷っている
ちなみに全入ではなくて1/4〜1/3くらい落ちる
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 09:11:22.09ID:OHfLaXsX
>>430
中受算数は難解パズル的問題を如何に早く解くのかに重点が置かれるので、受験しない子にはかなり無駄が多いと思う
でもそういうのが好きな子なら趣味としてはアリ
映像見たりする時間はかなり取られるけど

逆にハイレベルは基礎力完成程度の難易度で、正直物足りない
学校のレベルによるけど、バリバリやる子が多いならZ会1年先取りぐらいじゃないと厳しいかもね

うちは普通の公立小だけど、地元公立中から難関公立高のコースを狙う子は、5年ぐらいから塾で1年先取りを始めてるよ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 14:36:40.30ID:QQcyGOH0
>>431
内進だけど試験もあるんだよね、多分外部からの受験と同じ問題だと思う
難解パズル的なものが出題されるかどうか調べてからZ会のコースを選んだらいいのかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 09:05:30.22ID:CUZoNrhT
予シリ購入
半年で2万円は仕方ないが演習問題集が算数以外使った形跡が無いのにまた買うのか
最難関も買う人はさらに高いのね、お疲れ様です

予シリ5年は2年間使いそうだから大事にしなくちゃ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 19:51:41.18ID:cXKEzRBQ
現4年生。Z会中受コース5年生からかなりボリュームアップしそうで今後どうしようかかなり迷う
訳あってゆる受験(高校受験前提で3年制の偏差値50程度私立受験)のところを一校だけ受ける予定。このままがっつり受講するのは完全にオーバースペックだし本人の負担も大きい
進研ゼミ中学講座も考えたんだけどあれはオプションという位置付けなのかな。上の子がやってたから内情は知ってるけど通常講座の教材と添削問題がレベル低すぎて、それありきなら受講したくないw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:46.28ID:/orUInzf
単独受講可能だよ
偏差値55-65設定って書いてあるし、ちょうどいいんじゃない?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 21:00:51.80ID:cXKEzRBQ
>>436
ありがとう。単独受講できるんだ
Z会の要点集中プランや一部受講にするか進研ゼミに乗り換えるか迷う
進研ゼミはあのイラストたっぷりで派手でご褒美で釣ってる感じがうちの子に合うのか心配ではあるけど(勉強苦手な上の子にはとても合っていたが)
とりあえず資料取り寄せてみようかな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 09:55:26.42ID:1eH8ApQi
現在小1。がっつり中学受験は避けて、公立一貫受検を目指す場合、Z会ハイレベルと小6から塾がいいのかな。
進学くらぶやZ会中学受験コースはtoo muchで、地元公立中となった際も、中受算数は基礎(小5)までで十分と思うと、適当な所のイメージがつきません。
公立一貫校を狙う子は中学年まではどうされているのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況