X



トップページ育児
1002コメント319KB

《進学くらぶ》通信教育で中学受験《Z会》1月分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:25.72ID:PR6mfypd
今や動画配信は当たり前の通信教材

通信のみ 又は 通信併用

で中学受験を目指すお子さんをお持ちの方語りましょう
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 10:03:46.68ID:Cp2r8a8G
Z会は1教科からできるのが魅力だね
さて新四年、近隣には大手塾がいくつもあるが「友達に通塾がバレたくない」の一心で進学くらぶを選択したが、本当についていけるかが心配です
家で毎日やる勉強は長くてせいぜい60分 しかも毎日じゃないし
まずはペースに乗せられるかだ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:21:35.28ID:YcbCJTeQ
通塾バレたくないとかそういう意識がもう芽生えてるのすごいね
うちも同い年だけど、中受するかと聞いても曖昧な返事だし、どうも意思がはっきりしない
いろんな中学のホームページやデジタルパンフなど見せてるんだけどね
みんなもうお子さんの方から〇〇中に行きたいとか明確な決意表明があるのかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:53.81ID:/qJetabM
>>10
専科の作文はできるけど、思考力はダメだったはず。
やりたかったら市販の思考力ワークがあるから、それやればいい。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 10:48:00.00ID:qaqsfTYp
通信系総合スレにするなら
なにかテンプレが欲しいね

中学受験に対応した通信系だと
サピー低学年のみ
z会
四谷
浜学園
進研ゼミ
あたりであとはなにがあるんだろう
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:58.50ID:UuO0rPxy
>>9
うちは明確に目標があるよ
東京じゃないから私立も少なくて選ぶという感じじゃない
候補が少ない分上は青天井だからうちの子にはもう少し下の学校で推薦枠選べるような所にしたいんだけど、どうしても上を狙いたいという
生半可な気持ちじゃ無理というのは言い聞かせてるけど、取り敢えず挑戦してみたい、というのを親としては止められない
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:57.78ID:jsq1xE7z
作ってみた
異論があったら修正しますので教えて欲しい


ピグマ(SAPIX)…1-4年・算国・月5280円
カラフルで思考力問題がメイン、SAPIXへの繋ぎ、入塾テスト対策向け
きらめきの市販ドリルと同じような内容のため、必ずしも必要ではない
国語は朗読CDあり

Z会中学受験コース…3-6年・算国理社1科目〜・月0.4-2.3万程度
塾のカリキュラムに近く4年からが本番、5年で履修範囲を終える形式、映像授業あり、難関校対応
立ち位置確認には外部テストを定期的に受ける必要あり

リトル・進学くらぶ(四谷大塚)…1-6年・算国理社・月1.2-1.7万程度
四谷大塚のテストを毎月受けられる・予習シリーズが使える・人気講師の映像授業が受けられるのが強み
リトルは基礎から応用までバランスが良いが、際立った特徴もない

進研ゼミ中学受験講座…4-6年・算国理社・月6946円程度
何と言っても安くZ会の1教科並の価格で4教科受けられる上に固定額、映像授業あり
紙面も子供が見やすいように絵を使って工夫されている点はさすがベネッセ
偏差値55-65向けに設定されているため、中堅狙いや先取り用に使うのが吉か

浜学園webスクール…1-6年・算国理社・通塾の半額程度
通信教材ではなくwebスクールという立ち位置で、web授業が主体
ノートを自分でとる、復習する、季節講習もあるなど、あくまでも家庭内で塾の講義を再現して通塾と同じ状態を再現する
1年から月イチの公開学力テスト、最高レベル特訓(視聴資格取得が必要)があるなど、通信界のガチofガチ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 14:27:42.69ID:9zuI+P3+
修正よりあなたの主観入りのテンプレなんて要らない
そして半角カナw
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 15:56:58.86ID:5QL6S9v7
>>18
前にパンフレットみたけど、映像が15分くらいで集中力のない子にいいかも。
タブレットで添削してくれるのもいい。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 16:01:39.70ID:Svh18V4S
国立小→国立中で内部進学なんだけど
試験があって下位1/3か1/4くらいは進学できない

超難関でもないから通塾なしで通信のみで乗り切れたらいいなあと思ってるけど甘いかな
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 17:13:18.29ID:N/4bUAtm
>>16
それ謎なんだよね
問い合わせてみてほしいけど、エデュ辺りで不可になったと読んだがエデュだから
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:10:52.76ID:vw4OeBwP
>>15良いと思う
割とどこでも言われてることしか書いてないと思うし
進研ゼミが55-65向けとか、浜の通信とかは知らなくて参考になった

>>17は気に入らないなら自分で作ったらいいと思う
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:30:41.17ID:UuO0rPxy
>>15
全角にすれば良いと思うよ

進学くらぶ、マニュアルきた
科目ごとに勉強の仕方が細かく書いてあった
子供向けに書かれてはいない
これを教えることから親が関わらなくちゃいけないんだと
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:17.10ID:UuO0rPxy
>>24
チラッとそう思ったけど、>>15を見なかったら浜学園の通信は私も調べる気にならなかった
>>15を読むと進学くらぶとやることはあんまり変わらないような
浜学園の費用、先日面談して聞いたら4年生は70万程度だったからその半額?
進学くらぶも安くなった、とはいえ入会金4年一年分と半年分のテキスト代で20万越えてる
そして先程書いたマニュアルに角2の封筒が同封されてきたけど、返却がWEB上なんだし、スキャンか写メ提出にしたらもっと安くできるのにな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:16:05.96ID:UuO0rPxy
そうなんだ
浜の入室テストは拍子抜けするほど簡単だけど平均点も高い
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 19:31:39.77ID:wWiAgWEs
>>20
うちも内部進学

ハイレベルな中受組が入ってくるから落ちこぼれにならないように進学くらぶ検討中
習い事が週五あるし練習もしなきゃいけないからやっていけるかが不安
今現在チャレンジタッチやってるからベネの中受講座も気になる
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:47.86ID:UuO0rPxy
>>30
オープンテストって名前の入室テストで模試じゃない、全統よりずっと簡単だった
100点満点で算数の平均が80だった
スパエリ最レベ公文国算ガチやらせてる子ならどちらも満点じゃなきゃおかしいくらいな感じ(と、どれもやらせたことないのに書いてみるw)
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:53:08.31ID:92V6KHdO
>>29
中受組すごいらしいよね
内部進学対策は過去問とかの情報持ってる塾に頼らないといけないのかな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 13:40:53.89ID:yHBSTHbH
自分なら内進ならば英語の先取り(当然やってるか)と論理的思考力養成国語教室みたいなのに入れたい

でも中受塾に附属小の子けっこういるんだよねすごいなあ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 18:41:50.20ID:8+gnBA6+
市進のwebも気になる。
宿題を画像で見せたり、ノートの取り方も教えてくれるらしい。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 19:04:02.35ID:2G4Zd/j+
>>34
国立附属小だけど難関私立中も狙ってるとか?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 20:04:38.42ID:yHBSTHbH
>>36
それなら分かるけど、内部進学するって決まってるのに大手中受塾に行くの
目的は中入りする子達と差が出ないように
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 21:27:47.58ID:cDTjpaoJ
安全に堅い内部を言うだけ言っといて、受けて受かったら難関外部に行く子もいるんじゃない
中受も都会の盛んな地域じゃなかったら、周りに言わずに気がついたら新学期いない、みたいなのもよくあるみたいだし
中高一貫で外を受けるのいい顔しない学校なんかも、あんまり言わずにそそっと出て行くとか聞くよ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:26:17.06ID:yHBSTHbH
>>38
そう言うところもあるかもね
>>37に限っては私立附属小で内部進学の申請出しといて外部受験は聞かないのと、
そこが地域最難関なので内進を蹴るということは他地域なら更に上の学校じゃないと割りに合わない
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 10:50:19.74ID:pKYRvNd7
テンプレ案、付け足しよろしく。

ピグマ(SAPIX)
1〜4年・算国・月5280円
きらめきの市販ドリルと同じような内容、思考力メイン。入塾テスト対策に。国語は朗読CD有。

Z会中学受験コース
3〜6年・算国理社(1科目から可能)
月0.4〜2.3万
タブレット必須、映像授業有。
塾併用・適性検査講座・難関志望校演習講座・作文コース有。

リトルくらぶ(1〜3年)
進学くらぶ(4〜6年)(四谷大塚)
算国理社・月1.2〜1.7万
予習シリーズと人気講師の映像授業。webの高速基礎マスター使用。
志判・組分け・講習・月例テスト込み。
受験をしない学力コース有。

進研ゼミ中学受験講座
4〜6年・算国理社・月6946円程度
四科目の料金で一番安い。
一回10分程度の映像授業有。
赤ペン先生の添削はネットで返信。
公立中高一貫コース、作文講座有。

浜学園webスクール
1〜6年・算国理社(1科目から可能)
通塾の半額程度
入塾資格が必要。最レ特訓講座有
通信教材ではなくweb授業が主体。1年生から公開学力テスト有。

市進学院オンラインスクール
1〜6年・算国理社
基本はオンライン授業。全学年、全コースの映像授業も視聴可能。
月二回、直接カウンセリング有。
宿題はスマホで送信。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:52.33ID:lbT052eV
>>41
進研ゼミの偏差値55〜65の国立私立向けってのは公式アナウンスで一番大事なとこでしょ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 13:25:56.41ID:2qkbXaNm
市進はオンライン双方向なので
通信教育というより塾をオンラインでやってるのに近いんじゃないかな
授業時間も厳密に決まってるし
その意味で入れるにしてもほかとカテゴリー分けてたほうがいいかと

同様のシステムだと栄光ゼミナールがあるけど他にあるかな
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 17:59:02.96ID:uBNLN0dW
今年度までZ会で来月から進学くらぶに移行する現3年だけど、Z会の添削が毎回丁寧すぎて恐縮するレベル。
正直、あそこまで丁寧に書く必要無いからもっと早く返却して欲しい。
というか、添削の単価が幾らなのか気になる。安いんだろうな。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 18:43:17.98ID:d49c+uSM
>>47
あらお仲間
いちいちイラストまで描かなくて良いよね

進学くらぶはテキスト代別、年間4万くらい?
Z会や進研ゼミならテキスト代込み

進学くらぶの最大のメリットは全国にある四谷大塚準拠塾通塾に移行しやすいことだと思う
うちは通信なんてドロップアウト前提w
できたら本当に私の子だろうかって感じで生暖かく応援する
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:07.88ID:IZVwV+Mt
Z会新4年の2月号が来たけどボリューム結構あるんだね
習い事と両立できるようにと思って通信にしたけど、これは結構家で管理するの大変かも。国語と算数は添削問題2回あるし
これなら通塾したほうが楽かも…と思ってしまった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 19:01:00.54ID:IZVwV+Mt
>>50
国算理社フル受講です
3年時は国算だけだったけど4年から2科目プラスした。やりこなせるか既に不安
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:59:05.62ID:ocrsQsoq
進学くらぶ新四年生2月からスタート組
復習ナビのタブから1/23付けで組分けテストの問題用紙がダウンロードできるのに気づいて印刷したけど、答案用紙のファイルが表示されない。
これからなのかな?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:19.63ID:5cQsw4vD
Z会って映像授業がイマイチだよね
進学クラブの方が面白いしプロの仕事って感じがする
進学クラブに鞍替えしたくなるけど難関は対応してないんだっけ?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:16.27ID:pJDB15R4
>>54
四谷大塚と全く同じカリキュラムなので御三家灘でもいけるでしょ

初めて国語やらせたけど、全統小や日能研の全国テストでは常に偏差値60は超える子が予シリの発展問題全然出来なかったし、実際難しいわ
国語は特に演習問題集まで手が回らない予感
算数普通子なんで
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:42:13.36ID:dGiZqz1z
地方中受組新小6
Z会ハイレベルやってたけどそろそろ塾一本にします
専科の作文は本人の希望で継続
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:57:43.43ID:qYOpFZVF
Z会の映像授業はあの棒読みがなぁ。画面見てただそれ読んでるだけだし、講義を映像で視聴する意味が乏しい気がする
もう少し面白くなるように工夫して欲しい
算数と社会は多少マシだけど
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 23:45:42.59ID:YA+C6eQG
東進オンライン小学校が有料で国語もやるんだね
卒業まで無料と謳いつつ何かしてくるとは思ってた
まんまと進学くらぶに入ったからナガセとしては元は取れてるのかな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 06:54:21.17ID:WCRlKjxG
>>57
やってたけど、流石に手につかなくなってきたからね
ちなみに本人の希望でそろばん週3は継続
そっちこそとっくに切りどきなんだけど
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:11:50.08ID:WCRlKjxG
>>61
暗算は一級、今度珠算一級受けます。

もういいんじゃない?受験勉強しようよ?と思うんですけどね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:14:28.15ID:WCRlKjxG
>>62
Z会は中受コースは大変みたいですけど、通常コースは分量少なめです
前スレでも話が出てた気がしますが、Y50より上だと単体では通用しないのでは
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 08:27:56.94ID:YIfYGqv1
うちも1週間前に申し込みしたけど、振り込み用紙がまだ届かない。
2月から始めたかったのに遅すぎる。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 08:31:12.34ID:kHK6XEmX
今朝漢字の本をやらせてみた
塾ならどうやって勉強するか丁寧な指導があるんだろうな
親の言うことを普通に聞く子なら良いんだろうが
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 13:27:03.83ID:kHK6XEmX
スレチだけど東進オンラインの国語は980になったのね
UIも変更されて使いやすくなってる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 15:19:17.11ID:kHK6XEmX
東進オンラインは普通の公立小向けだけど、一部ちょっと応用が入る程度だよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:55.16ID:lXjkm+qe
Z会だけのスレはもう無いんだっけ
低学年コースはスレチ?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 17:31:52.93ID:7+AC4lZ3
新四年、高速基礎マスターの申請が通って今日からできるようになった
王冠がついて嬉しいらしい
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:22:58.07ID:M7xnB2m/
>>75
ありがとう!
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 23:38:16.02ID:SdLUMlMn
やっと予習ナビが文字化けが直った
今日から開始とかアナウンスとかメールできたりするのかな
新小4の方はどれくらい予シリ進めてますか?
うちは算数はまだ第1回、しかも演問はやれてない
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 23:59:44.80ID:RpnXSlSN
>>78
うちも算数1回のみ、問題集も手付かずです。
高速基礎マスターをゲーム感覚で気に入って夢中になってます。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 00:15:32.78ID:DAlRb20V
>>79
高速基礎マスターの算数って手書きでどこかで計算させてます?暗算?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:31:29.10ID:WCNSVAn7
>>80
問い合わせたら、紙でオッケーだって。
中高のZ会のやつみたいに画面で筆算できればいいのにね。
あと国語の問題数が多すぎるから、20問くらいにしてほしい。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 14:30:39.53ID:4/S9uJcu
計算なんかは紙の方が断然いいよ。
画面は極力見ないようにしないと目がどんどん悪くなる。
国語やった後はしばらく遠くを見て目を休ませる。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 21:14:58.35ID:DAlRb20V
>>81
おお、たすかるありがとう
>>82
紙からZ会タブレットに変えたら成績ダダ下がりした過去あるのよ
タブレットは弊害の方が大きいと思った
個人の感想です
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 06:06:06.92ID:xBX8o6ld
予習ナビ
新4年算数Aコース、高谷先生だった
ひかるんと同じくらい好きな先生だったから嬉しいわ
scコースは違う先生なのかしら?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:28:51.31ID:bAuuyjpv
タブレット学習も上手に取り入れれば効果的なんだろうけど、子供が紙とタブレット両方を上手く活用できないんだろうな
どうしてもタブレットに偏ってしまう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:42.83ID:KDr3Pyyq
Z会中受コースのタブレットも使いづらいから何とかしてほしい
具体的には動画の倍速再生ができるようにしてほしいのと、単元ごとの演習問題の正答誤答を一問一問タップしないといけないのが無駄すぎるのでなくして欲しい
答案を写真で送ってすぐに添削が返ってくるのはいい点だけど
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 10:16:34.21ID:aqNTYJxN
進学くらぶ始まりましたね
高谷先生、数字も読みやすく声も聞き取りやすくていいわ。
単元ごとに動画が細かく分けられてるのもいい。
今の時代の講師は電子黒板使いこなせて動画慣れもしてないといけないのね。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 10:26:57.63ID:W1dZjbVm
>>84
ひかるんじゃなかったー、と書きに来たら書かれてた
この先生知らないや
ところで、
>>84の時間に感嘆
早起きの習慣が何より大事って言われても起きられない親反省しなきゃ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:51:41.90ID:W1dZjbVm
今見てるけど、これ予習むしろ要らなくない?
一緒に解く仕様になってるね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:28.40ID:aqNTYJxN
進学くらぶ、理科の最後の確認テストにエラーで進めないんだけど、同じ事象の方いますか?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 23:38:46.29ID:SBBbosKG
新規に始めた皆さん順調ですか?
うちは算数と国語は1回分問題全て解いてあり、かつ祝日もあったのに、理社が未履修
明日テスト受けないといけないのに
貯金はもう国語の1回分しかない
既に詰んでるかも
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:28:46.04ID:hWIFZ2t4
リトルクラブ新小一スタート。
まだ簡単で余裕だけど、どこかで難しくなるんだろうなぁ。
リトルからの進学で6年間頑張るぞ。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 11:58:22.23ID:Ed14yPhS
>>94
うちも算数の映像で詰んだ。
週テスト問題集とかも手付かずだわ
週テストプリントしないと。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:48:11.40ID:7ZtOQ4NT
Aで受講してるけど全然1週間の時間が足りない
1.5倍速で受講してるのに
算数の宿題全然終わらないままテスト受けることになるわ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 16:55:10.25ID:klfzOEGr
進学クラブはカリキュラムがキツキツでしんどいと思う
あれなら通塾したほうがいいと思うし、どうしても通信でやりたい事情があるならZ会の方が余裕ある
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:29.97ID:n8pUXLQ+
>>99
1.5倍速で見られるし四谷大塚の塾に通う方が大変かと思ったけどそうでもないんか
塾だともっと細かく宿題の問題を狭めてくれるとか?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:52.71ID:EwI+9uyM
ビデオ見るだけで予習シリーズマスターできる地頭があるならなおさら通塾でもっと伸ばした方がいいと思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 22:39:47.99ID:7ZtOQ4NT
>>101
通塾すると伸びるのかな
塾友と切磋琢磨とか意見出し合うみたいなのは良いね
うちは新4年なんだけど、えづ見たら算数SCはひかるんだった…
ちょっとハッパかけようかな、と思うけど算数得意じゃないから基礎から徹底してやった方が良いよな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 12:51:35.66ID:FLF2n2/O
進学くらぶ週テスト、Aコースの偏差値ってやっぱりレベル低いから高く出るんだよね?
通常の偏差値としてはどれくらいで換算すればいいんだろう。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:30:34.99ID:1phu6wrm
>>105
過去最低レベルの偏差値だから、低く出るのね、と思ったうちは泣いて良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況