X



トップページ育児
1002コメント368KB

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:48.15ID:NS2kRLEI
地域の情報交換も歓迎。ただし特定の地域ばかり偏らないように。
保育事情は地域・家庭により大幅に異なります。このスレを見にきている人は、それぞれ理由があって保育園への入園が必要な同志です。保育園入園を希望する者同士の罵り合い、いがみ合いはやめましょう。

書き込む前に>>2の注意事項、>>3-8のよくある質問等、「上京かっぺ」等の書き込みの荒らしへの対応>>9のテンプレをまず参照してください。

自治体ごとの選考結果(承諾・不承諾)は以下の関連スレ(当落報告専用スレ)でテンプレで報告お願いします。(雑談はこのスレで)

【保活】保育園入園選考(承諾・不承諾)結果報告スレPart17
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549700154/

>>950の方は次スレをお願いします。

※前スレ(テンプレには前スレのみ記載、それ以前は各自で検索)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602632095/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:42.74ID:yz4r7ycP
でも狙って育休延長してる人も多いし、それも待機児童にカウントされるのも違う気がする
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 00:28:03.01ID:W/2jRb6F
マスコミやら議会やらで言う分にはいくらでも詭弁使ってくれても構わんけどさ。実際申し込む人には正直に状況教えて欲しいわ
育休中何度か事前に市役所で確認したときは、「待機児童はゼロですが申込み時点で必ず入れるとは限らないです」みたいなテンプレ回答で
数人空きありの園もいくつかあったから当然入れるだろうと思ったら希望欄全部埋めてたのに全滅して絶望した

他人のふりして素知らぬ顔で市に待機児童数尋ねる電話してみたことあるけど、やっぱりゼロって言われるんだよなあ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 01:26:59.42ID:OZ+gzG7e
待機児童はゼロだけど保留児童がいますってうちの自治体は言ってる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 20:26:54.76ID:r1+z3nXM
2歳児、認可外小規模から認可の転園

激戦区で1枠だったけど、第一希望の住んでるマンション敷地内の園に内定!!!

うれしい!今の園よりも断然近いし、少し遠い幼稚園の預かりも覚悟してたから、想定外!よかったー!

自治体ありがとう!頑張って働くよ!
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 22:54:35.75ID:3W8+p7Lv
今日通知が届く地区
マンション内にある認可
2歳1枠
嬉しいのはわかるけど特定するのに十分過ぎる情報
危ないような
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:49.61ID:XpO0SflG
URは団地じゃなくマンションなのか。
オンライン珍しく発達してるし駅も近いし裏山
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 08:20:35.21ID:7BGbagrj
>>103
うちもそんなの
言葉遊びだよね

>>104
おめでとう、羨ましいな
転園希望は去年の四月から?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 09:11:59.19ID:7JZyCI+G
日本死ねブログの時に待機児童の定義について問題になったけど、結局そのままなんだっけ?
育休延長狙いの人もいるから定義が難しいとかなんとかで
世田谷区は育休延長した人も待機児童に入れて発表してたような
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 09:46:43.68ID:9Eddd4uy
>>105
心配してくれてありがとう!
フェイクいれてるし、仮に特定されても困る情報はではないかと思ってるw

>>110
去年は希望だしてなくて、0歳の時に落ちてるんだ。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 09:54:02.03ID:zwIExN82
前スレで千葉市の0歳1月入園落ちたって書いたけど、1歳4月に第3希望で内定出たわ
とりあえず一安心だけどコロナがなければもっと喜べるのになあ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 10:40:49.49ID:6vurbL9I
◯◯の団地エリアの保育園だけ0歳〜5歳まで空きあるけど、そんなとこ入れたくないわ‥ってのでも待機児童無し!空きあり!ってなるしな
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 12:04:14.36ID:+9VJumLn
東雲じゃなく幸区だろうな。江東区はこの週末通知じゃないし。
まあフェイクらしいけど
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 12:23:49.99ID:WBKybJO8
まーおめでたい報告実際どこかなんてもうどうでも良いじゃない
とにかくうちも受かってほしーわ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:50.89ID:/Ssm68OK
絶対無理だと思ってた認可3歳内定でた
小規模認可外で進級予定だったけどどうしよう
いまの園は気に入ってるけど以上児が縦割り10人いないくらい
決まった認可も縦割りだけど40人くらいいるみたい
同年齢くらいの子が沢山いたほうがいいのかな、、
発達ゆっくりなので小規模で手厚くみてもらうか集団に入って
切磋琢磨してもらうか迷う
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 20:01:45.50ID:wJWwQS9t
>>117
今は手厚く見てもらって良いかもしれないけど、そのままだと入学時にギャップがありそう
同学年数人から1クラス35人って戸惑わないかな
そういう意味では今転園した方が順応できそう
でもどっちが良かったかは結果論だから難しいね
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 09:59:28.51ID:MVkfKyiA
今年なんとか兄弟加点で入れたけど、マンションどんどん建ててる
自転車範囲でも就学前までの園なんて一つ二つしかないのに、来年以降引っ越してくる人はどうするんだろう
売る側は近くに保育園幼稚園ありますと良いことしか言わないけど‥兄弟児とひとり親だけで毎年うまってる
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:23.07ID:C4l3CTlC
>>121
普通に大半は幼稚園ってだけじゃないの

そういや神奈川だかどこだったかマンション1階の認可保育園に住人優先を付けた自治体あったよね
あの制度は増やしていいと思ったわ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:03.82ID:zSTBoxx5
>>121
マンション売る側はそれを謳うよね
私の住んでる地域も大型マンションや戸建も多く建っているけど人気の園は兄弟枠で入ってる人ばかりで1人目0.1歳を入れたいと思ったら駅から遠いところしか入れない
「マンション近くに保育園あります」は間違ってないけどミスリードすぎるよなと思うわ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 14:16:35.08ID:rwgOl8h0
うちも家決める前は、駅近で保育園・小学校近くて最高と思ってたわ。
駅近の保育園は、電車通園してくる勢と固い意志で対策して入ってる勢で埋まってた
10年ほど指くわえて見てただけで子ども3人とも遠い園に通ったw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 17:47:02.21ID:UrDEVIT1
>>124
保育園あります!!(入れるとは言ってない)

うちの最寄駅は自治体の境目にあって、駅近にA区の保育園はたくさんあるけど、B区の保育園は少ない。うっかりB区の家を買ってしまうと、A区に在勤してないと入園が厳しいという落とし穴がある。
リサーチ大事。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 19:49:18.30ID:LbHFIPC3
自治体の境目って良くないよね
結婚して新居探すときそこまで考えてなかった、、
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 23:01:16.72ID:5gAzaWV4
うちも市の境界すれすれのところに住んでるので分かる。

普段利用している駅や買い物してる店のほとんどが、
となりの市なので、必ず保育園だけ逆方向になる。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 10:56:51.41ID:CuIVWdfq
結果通知日が近づいてきてこわい
0歳からずっと申し込んできて落選し続け、今回3歳児クラス
今年こそはお願いします
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 12:33:44.04ID:S0Fb4q3O
>>122
住人優先いいなぁ
うちもマンション1階に保育園あるけど超人気園で普通のフルタイム育休明けじゃまったく入れないわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 15:25:59.01ID:yw3Ghg9U
落ちたー
激戦区だったから仕方ないけど
認可外電話しまくってる
空きがあったらすぐ入学金払って押さえたい
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 17:53:27.82ID:yw3Ghg9U
順番おかしくないよ
ていうか順番て誰か決めてるもんなの?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:00:40.95ID:D7uouOtl
どうしても入りたいなら先に認可外キープしてから、認可の発表待つんじゃないのってことでは?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:13.53ID:pu9WtvQi
地域によっては認可外の結果出てから本申込じゃない?
郵便の届く時間によって有利不利があるってのをTwitterで見たことある
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:49.63ID:yw3Ghg9U
認可外の見学は済ませてあるよ
まだ空きがあるか問い合わせてるんだよ
でも認可の発表の前に認可外と契約するわけにはいかんでしょ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:21:04.80ID:hM8+qt/R
>>136
先に認可外キープ…?
当たり前みたいに書いてるけどそれ迷惑行為じゃない?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:32:07.84ID:OEHHOpWo
入学金だけ払ってキープはあるあるだと思うけど
場所によっては専願じゃなきゃって所もあるけど>>2
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 19:20:40.79ID:VNkRSmn7
うちの自治体だと認可外の申込締切の方が認可発表より先で、
かつ申し込んだら一発で入れるわけじゃないところばかりだから
認可外申込書も認可併願かどうか書く欄あるし見学でも言われたし皆併願してると思ってたけど
(そしてここで認可外専願と嘘つくのはテンプレにもあるけどアンモラルかなと思うけど)
それがキープでNGって事?
それとも各スケジュールが違う自治体もあるのかな?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 19:34:46.94ID:p06CQ8d7
こちらは認可外はキープOK、認証はキープNGなところが多い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 20:11:14.46ID:UdkSRAIu
まぁ認可の発表出てから認可外や認証のキャンセルは絶対出るしいきなり転勤になる人もいるし必ず動くよね
役所では、9月以降生まれの子でやっぱり預けられない(親の心情的に、または子の成長具合的に)って理由で認可のキャンセルが毎年少なからず出るって言ってた
認可を蹴ってもペナルティ無い自治体だから
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 21:21:25.59ID:yw3Ghg9U
うちのところは自治体は認可外の申し込み受付をしていない
認可に落ちた時に個人個人で開拓して申し込めみたいなことを役所に言われる
前もって認可外のアタリをつけておくけど「認可に落ちた時にお世話になりたくて…」みたいなことを言うと難色を示されるらしいので、認可外に申し込む場合は基本的に専願
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 21:27:52.79ID:opKf4T9r
自治体が認可外の申込を受け付けないのは当たり前では?
だから認可外って言うんだし
そりゃ認可に落ちたときのためなんてバカ正直に言う人いないよ
激戦区ならなおさら認可落ちたときのためにおさえてる人いると思うけどね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:53.88ID:ya5kF9mb
保活は自治体の違いもあるし人それぞれでいいんじゃない?
まったく動いてなくて保育園落ちた日本○ねみたいなこと言ってるわけでもないし
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 21:40:00.54ID:WKNS9dXQ
>>145
迷惑で自己中な人だな
専願があるところは専願でいいし併願できるところは併願すればいいだけ
本当に実質専願しか出来ないところだってあるんだよ
144のやり方間違ってなくて転園だって出るんだから別にいいでしょ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:06:55.19ID:pFkE3kfn
うちの近くは先着順と抽選とある
どちらも認可の発表後に認可へ移る人の整理等終えてから連絡来ることになってる
でも先着順のほうは同じ園に申し込んだ姉がいるので分かったんだけど実際は先着順ですらなかったw
抽選も厳密な抽選ではないだろうなと思ってる
アレルギー持ちで早生まれの我が家は認可外は多分元より無理だった
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:09:35.26ID:1JOVYb+p
>>145
えっじゃあなんて言うの?
まさか嘘つけばいいじゃん要領悪いなって言いたいの?
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:12:47.82ID:UdkSRAIu
そこのモラル云々はここではどうでもいい
長年同じ会話してるからテンプレにもある通り
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:40.66ID:E1oNHC45
いや落ちたって人に対してバカ正直に言わずおさえとけば良いのには流石に引くわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:29.27ID:opKf4T9r
>>148
先着と抽選両方あるって珍しいね
うちのとこははっきり月齢のバランス見てして決めますって言ってたわ
保活するまで認可外って早生まれの受け皿にもなってるのかと思ってたけど全然そんなことないんだね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:20:25.83ID:XbbK0805
>>150
うん、自分が勝手にやる分にはどうでもいいしモラルどうこうもどうでもいいわ
順番おかしいやらバカ正直やらモラル破り推奨派が押し付けてくるからおかしくなるだけで

落ちたのお疲れ様がんばってで終わってればいいのに
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:43:40.79ID:yw3Ghg9U
>>145
認可外を自治体が管理してないのはおっしゃる通りだね、私もそう思うよ
バカ正直に言わない方がいいのは同意なんだけど、正直に言っておかないとあとでトラブルになることもあるから私は言っておく派だよ
激戦区だけど区役所や他のママさんによるとおそらく私のやっているやり方がメジャーなようだよ
だから別に後悔してないよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:01.16ID:opKf4T9r
>>154
うちのとこと大分違ってたから反射で書き込んじゃったけど余計なお世話だったよね、ごめんなさい
保育園見つかるといいね、頑張ってね
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 22:59:28.02ID:nnB6THFL
嘘ついて抑えた人しか保育園入れない国で二人目産みたくない
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 23:19:59.99ID:L4aXhuL0
認可外によっては高い入会金?を取って後で認可に受かってキャンセルしても返金しないシステムのところがあるよね
キャンセルが出る前提で足元みてるとこ
そういう認可外と認可の発表前に契約しておくっていう意味かと思った
私の自治体はそういう滑り止めみたいな認可外がなくて全部認可の発表後電話先着ですとかそれ以降に申し込みしてくださいとかいう園ばかりだった
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 00:44:22.19ID:K4+k8ctz
まさにそれだわ、認可外に5万払って枠確保してもらってて認可に受かったら認可行くことももちろん伝えてある
こんなことしなくても保育園確実に入れるようになればいいのにね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 04:19:13.21ID:tM7v66jR
>>159
でも大学だって国公立発表前に受かった滑り止め私立に入学金払って、返金なしじゃん
認可外の入園金?予約金?戻ってこないのは当然だと思うけど

もちろんべらぼうに高い金取るなら指導されて然るべきだと思うけど、10万以下くらいなら払うけどね
特に認可は収入面で絶望的な富裕層向けに需要あるでしょ、金で解決できるのは
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 07:29:40.39ID:5Ov5QQDh
>>162
だから地域によって違うの
専願以外ダメなところあるし金じゃ解決できないところもあるの
もうそろそろしつこいし見苦しい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 07:44:56.63ID:3eM0cgtr
>>159
まったく逆
本当にそこに入りたい人だけ申し込んで貰えるようにしてあるだけだよね
足元見るなんて穿った見方で、結局キャンセルする人のために本当に入りたい人を受付出来ないからそうなってくるんだよ
認可の発表後にって方が言葉としては滑り止めだと思うわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 08:59:04.69ID:cZ/D0R1X
>>159
うちの地域にはないから激戦区に住んでいる同僚から聞いた印象だよ
キャンセルは当然迷惑だから園から見ればそういう言い分なのかもね
私が聞いた額は事務手数料にしては高いと思ったし認可発表が3月中旬とかでもないし認可に入りたいボーダーあたりの利用者は弱い立場だなと思った
全部個人の印象だからこれ以上話すこともないと思う
ひどいところでは入会金で確約どころか抽選の参加料が何万円もして外れても返ってこないところがあるらしい
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 09:25:59.25ID:kj8ve1Tw
地域によって認可外のスタンスも違うだろうね
うちは役所で認可外の事を質問したら、申込金でトラブルも聞いているけど役所は関知できないので、個人でよく確認してから申し込んでねって言われたよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:07.12ID:m80vMeae
>>165
個人の印象だからこれ以上と言いながら自分の言いたいことは言うって随分だね
酷いところは〜とか全然違う話を持ち出したり
園から見ればではなくて本当に利用したい人から見たら認可ボーダーとかそれこそ勝手よ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 12:30:20.90ID:SpTSYFdk
>>165
幼稚園だって認可保育園と併願で必要なら幼稚園に入園料払うの当たり前
入園を確約してるんだから無尽蔵に出来るわけでもないのにまるで悪いことしてるような書き方はちょっと
認可と違うスケジュールで動いているから入れる人がいる
認可発表後に認可外スタートされたら私は凄く困っただろうからそっちの方がずっと嫌だわ
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:14:50.60ID:TE5PCve6
話変わるけど
うちの近くは認可も認可外も内定通知郵送のところが多くて
今コロナで郵便も以前より時間かかるようになってる気がするから
仕方ない事なんだけどなかなか通知が来なくてやきもきしそう
内定した時だけ通知のところもあるし
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:44:05.85ID:ZhBbjMFk
園から電話とか来るんだ、知らなかった
うちの自治体は2月上旬に通知らしいけどそれより先に内定の電話来たりするんだろうか
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 15:48:26.17ID:JjEZdfvg
電話あるとこもあるんだね、きょうだい在園だけど郵送到着日の夕方上の子お迎え時に先生に「やっと良かったですねって言える〜」って言われた
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:05:54.24ID:ur+XRtdv
世田谷じゃないけど落ちた気がする
自治体によるだろうけど事務的に点数で入園者決める以外の要素もあるよね
見学の時に「落ちたら落ちたで育休延ばすのもアリかなって思ってるし離れるの辛いのもあるんですよねー」なんて雑談しちゃってて
本音なんだけどこれ落ちる要素にもなったかな
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:08:36.82ID:BDCYCd0X
>>178
認可ならそういうのは全く関係ないよ
コネある人の点数加算は大抵のところであるだろうけど
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:09:38.44ID:zVDo4GFV
>>178
いちいち園側があの見学者がこんなこと言ってたって記録して自治体に申し送るとでも?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:15:19.92ID:42EtEsQI
>>178
うん余裕で落ちるよそんなこというと
自治体によるだろうけど、何度も何度も何度も足運んで訴えてた友人は受かってたわ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:15:56.43ID:qLr6ctp+
>>178
自治体が点数や順位つけて選考するんだから園での発言は関係ないと思うけど…
警察沙汰になるようなトラブル起こしたとかならともかく
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:16:18.14ID:K91or/mZ
>>178
認可で空きがないといわれてたけどまじで泣いて本当にしんどくて無理だって言ったら緊急一次枠で入れてくれた
ここだけの話
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 16:43:06.46ID:jGSMri0m
>>181
それはもともと(ギリギリだったかもしれないが)受かる人だっただけでは……
それ言ったら「あそこの神社に毎日祈った」「滝に打たれて祈った」から受かったとかも神や修行のおかげになる…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 17:02:41.61ID:EHTBkxWP
役所で>>178みたいなことを言えば落ちるのかな
てかどんなシチュエーションだろう

レアケースかもだけど形だけ園活して落ちたい
会社の手前、保育園入れて復帰しますとは言ってるけど本当はまだ入れたくない
頻繁に会社から質問連絡くるけどリモート作業でなんとかなってるしこのままあと一年育休取れたらなあ
途中入園予定でまだ申し込みはまだ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 17:58:54.15ID:igiVF3r+
役所も暇じゃないんだからそんな個別の状況加味して利用調整やらんでしょうよ
単純かつ機械的にやる方が作業も楽だし、外部に説明もしやすい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 18:48:17.48ID:tKNcni+v
>>187
それそのまま役所に伝えたら形だけの申請にしてくれたよ
ほんとうは待機の人は毎月毎月選考されてるけどそれに入らず待機のままで置いておいてくれる
その方法で育休延長してるわいま
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 18:51:34.22ID:R6tLQqum
>>189
それまたレアケース、かは分からないけど自治体はそういうケースを注意事項として要項に載せてたりするし、何より不正を堂々と発信するのは本当にやめて
迷惑
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 18:53:40.69ID:tKNcni+v
>>190
不正なの?そういう用紙もあって普通に書いたよ
選考に入れませんけど待機にしますねーって
待機証明書もそのときくれた
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:34.64ID:TE5PCve6
育休延長目的辞退があまりにも多かったのか、うちの自治体でも
正式な手続き?としてあるよ
自治体によるんじゃないこの辺も
自分は育休関係ないからあんま把握してないけど
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:00:25.79ID:tKNcni+v
ちょっと調べたけど世田谷区だけでも辞退者が500人いるらしく、育休延長したい層は相当数いるんでしょ
入る気ないのにとりあえず出して本当に入りたかった人があぶれる
なら、始めから書類欲しいだけなんですだから選考しなくていいですってしたほうが迷惑かからないでしょ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:01:22.25ID:p5E2G6mK
>>187
うちの自治体も延長希望の人は事前に延長希望の用紙提出すれば延長できるように最近なったよ
それまでは役所の人に提出時に延長希望を言えばオッケーみたいな感じだったから自治体に聞いてみたらいいんじゃないかな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:01:34.76ID:HDQqa1I2
保育園の申請としては正式でも「形だけの申請」にする目的の方では不正だよね
勘違いも甚だしい
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:02:01.49ID:tKNcni+v
>>192
形だけの申請だよ
向こうが指定した園を希望で出すの普通の申請と同じように
その後、別の書類を書いたわ
申請してることにはなっていますが選考に入れませんねって説明された
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:04:41.26ID:tKNcni+v
>>198
ごめんね世田谷区在住ではないからわからない
でも同じように育休延長したくて、保育園に落ちなければ2歳まで親の手元で見られないって制度がおかしいと声を上げてる人たちもいるみたいで
いくつかサイトがヒットしたんだ
そこで世田谷区のこと書いてたよ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:06:58.13ID:f7h80/FX
自治体の統計や議会での報告に目を通してる方なんだけど>>197みたいなのなんて何にカウントするんだろう
これじゃ議会で待機0を目指してとか議論してるのが凄い無駄ってことじやん
自分の自治体に公開質問みたいなの出してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況