X



トップページ育児
1002コメント358KB

小学校高学年の親集まれ part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/16(土) 18:35:32.45ID:3dOE49Kg
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。sage
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
小学校高学年の親集まれ Part77
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1602057996
小学校高学年の親集まれ part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602764537/
小学校高学年の親集まれ part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606353599/

関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part48【小4】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1602057996
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:07:10.96ID:sUDqTbVP
発達障害のある子みんな主任のクラスになったよ
バラすもんだと思ってたから、そんな事もあるんだなと思った
おとなしめの子達だけど
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:16:38.33ID:Z9gFl6gL
うちの子の学年じゃないけど高学年で発達障害が主任クラスに集められた事あったよ
定年間近のベテランで指導力のある先生だった
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:30:21.69ID:ZbIHxU2y
おしりの組みから配置することもあるのでは
知らんけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:44:35.13ID:MIYdSmZX
>>530
子や保護者はわからなくても
先生はわかりやすくテストの点数などで数値化する
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 07:50:16.51ID:GotNTfXv
この分け方だと大体毎回同じ子が同じクラスになりそうじゃない?
成績って一年でそんなに変わるもんなのかな
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:04:09.56ID:V3REtvDk
成績より運動の出来の方が重視されると思う
行事や体育でクラス対抗行うことが多いから
特に足が速い子は自分の子供の頃を思い出してもいつもバラバラで、それぞれのクラスにトップが数人いて競ってたの覚えてる
リレーとかで

成績は多少偏りがあっても大丈夫じゃないかな
もちろん成績もバランス見るだろうけど
あとは、リーダーシップとれる子、暴れる子、クレームが多い子などバラバラにする感じだと思うよ

新5年だけど今まで一度も同じクラスになったことがない子とは何かの要素が被ってるんだろうなーと思ってるw
子供としては自分と似てるタイプの子の方が仲良くなりやすくて楽だろうにね
だから、親達の間では仲良くなりすぎると違うクラスにされるというイメージがつくのかもしれない
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:32:21.24ID:OZAVcKEd
>>526
わろたw
その学校あの子が欲しいじゃなく、あの子が要らないばっかりだなw
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:32:22.50ID:MGoVmCHR
5人いる佐藤が全部同じクラスにまとめられてた
4人いるはやとも全部同じクラス
利便性より優先する何かがあったんだろうけど、クラス分け終わって名簿見た時に「あっ、やっちゃった」みたいに思ったりはしないのだろうか
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:38:37.76ID:Kfqlv22q
>>540
それもわかりすぎるww
やまのゆうと
やまだゆうた
みたいなのも、どっち呼ばれた?って毎日なるだろうにって思う
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 08:49:43.91ID:ZbIHxU2y
たしかに問題児はベテラン先生が受け持ってるな
女の優しい先生はそこそこ穏やかな子らが集まってる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:01:19.57ID:if4BRAAs
>>537
>新5年だけど今まで一度も同じクラスになったことがない子とは何かの要素が被ってるんだろうなーと思ってるw

なるほど、そういうこともあるのかも
幼稚園も小学校も毎年クラスがえなのに9年間1度も同じクラスになってない子がいるんだけどタイプ的にうちと似てる子だわ

習い事なんかは一緒だから触れ合う機会はあるけどたいして仲良くはなってないから、うちの子たちの場合はタイプが似てても仲良くはならないパターンの2人なんだろうけど
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 09:50:51.24ID:SeotYaiP
>>530
年度末に5教科学力テストやってたりするしそれでだいたい成績わかるんじゃない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 10:53:39.11ID:MIYdSmZX
>>536
均等に振り分けるからならないよw
家族に教員たくさんいるけど
成績順に振り分けその後調整するのは住んでる県が違っても同じみたいだから基本何じゃないかな
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:15:06.61ID:pccU+3/t
>>537
運動会はクラスで出席番号偶数奇数で分かれて赤白対抗だよ
学年でごっちゃになるし、出席番号が関係してるから偏りとか調整できなそう
とにかく明るくていい先生で無事に卒業できればいいよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 11:21:32.45ID:zIMRUTox
うちの子勉強は出来ないけど性別問わず誰とでも仲良くなれるせいか、なかなか仲の良い子と同じクラスになれない
毎年新しい仲良しを作ってまたクラスが離れて…を繰り返してる
そのおかげか交友関係は広がってるんだけど、いつも顔見知りからスタートするから何だか不憫
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:01:53.05ID:T/7+A9ex
勉強トップを争ってる(もしくはその逆)子達はずっと同じクラスにはなれないってことかー
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:14.30ID:sL12clcy
たしかにうち受験組の子たちと仲良くしてたから普段の学校の成績は友達も良かったしちゃんとしてる子たちだからこのままの編成がいいなと思ってたけどこのたびのクラス替えで真っ二つになった
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:09.21ID:xUy7fLyu
>>548
小学生の成績なんて受験の偏差値とは違ってトップ層は百点ばかりの似た者同士がたくさんいるから
ずっと同じクラスにならないってことはないと思う
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 12:47:49.41ID:sXEjiPAa
勉強トップクラス、ムードメーカー、ピアノ伴奏常連、性格明るく穏やか、友達多め、先生に協力的なうちの娘は、スポーツがダメなおかげで「勉強トップクラス、スポーツ万能」の仲良しさんと同じクラスになっているんだと納得した
スポーツダメで良かったねw
たしかに新任の先生だわ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:08:56.86ID:u0MpLxBU
問題児多めのクラスになった
最後の1年平和に過ごしたかったな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 13:59:49.12ID:L209GK7Q
>>551

> 勉強トップクラス、ムードメーカー、ピアノ伴奏常連、性格明るく穏やか、友達多め、先生に協力的なうちの娘は、スポーツがダメなおかげで「勉強トップクラス、スポーツ万能」の仲良しさんと同じクラスになっているんだと納得した
> スポーツダメで良かったねw
> たしかに新任の先生だわ

色々とすごいな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:26.34ID:nuSgFZ64
我が子を優等生で人気者とか素で思ってる人がこんなに多いと5ちゃんで知ったから外では絶対いらん事言わんどこって改めて思った
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:26:35.73ID:Bq6to5F+
うちの息子は可もなく不可もなくだと思っているけど、あまり友達付き合いは得意ではないらしい
YouTubeで「クラス替えで友達いないと地獄」というネタを見たからか「友達いなかったら嫌だな〜」といいながら出かけて行った
2クラスしかないからなあ
たまに話す子の1人くらいいるんじゃないだろうか
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:31:01.64ID:MIYdSmZX
>>554
わかる
自分はそのタイプだったけど
気づいて反省してもっと広い視野で見られるようになったのはこのスレのお陰
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:42:07.46ID:yVi9JUd7
私は優等生で人気者だと思ってるわw
ここでもリアルでも言わないけど、夫とはうちの子は奇跡の子だねやばいねといつも言ってるw
そして他の親も自分の子が一番だと思ってることを否定しようとも思わない
それでいいと思う
ただ、子供のことをよく見て悪いところは悪いと認められないといけないよね

うちは夫が育児にすごく協力的だから、親二人から子供を見て冷静な判断ができていなければお互い指摘できてるからよかったな
この年齢になってくると、同じ親でも母親にしか見せない顔、父親にしか見せない顔もあるしね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:42:48.70ID:sXEjiPAa
子のクラスはあまり問題のない子が集まっているが、1組は凄い
発達で他の子を怪我させた子、サピで開成中学を目指していると噂の子(ただし先生に反抗的)、5年ですでに中学生に間違われるようにデカイ男の子、万引きで補導されたと噂の子、ピアノコンクールに出ている子、男の子と取っ組み合いのケンカをしたり絵の具を食べたりした女の子wと、すさまじい子が揃ってる
他にも体格のいい子が多い
担任は教務主任の先生
問題児は全部集めた感じだ
なんでも一番一組さんだ
例外は長期欠席の子
先生たいへんだな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:45:36.77ID:VuhdFcmX
親子ともに穏やかな人たち多めのクラスと、噂好き、意地悪、モンペのいるクラスにわかれた。

後者は、ベテラン先生のクラスで、親子ともに人間関係のスキル高い人とか、権力者の子供、や◯ざの子供、がいる。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:53:08.52ID:XCfAlCcX
帰ってくるなりニコニコで周りがみーんな仲良い大好きな友達ばかりだったと
4クラスあるんだけど去年からの仲良し二人とまた同じクラスだと
先生は昨年からの持ち上がりの落ち着いたベテラン女性で面倒な子もいなそう
ほんとは隣のクラスの一番人気、元気いっぱい熱血の若い男の先生が良かったらしいけど
クラスメイトに恵まれただけ最高だよ
素敵な6年生の思い出ができそうで何より
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 14:59:35.66ID:6eLKDgHa
ただでかいだけでこんなこと思われるのか。
うちの子も思われているのだろうか…
新小5、155cmなんだけど
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:21:57.43ID:if4BRAAs
単にでかいって書いてるけど、横にも大きいんじゃないの?
ぽっちゃりくらいならいいけど小学生で横にも大きい子や逆にガリガリの子は体型以外に要注意な面がある子が多い気がする

よくみんな他クラスのこともわかるね
名簿は配られないしまだ保護者会とかもないからうちは自分の子のクラスと仲が良い子数名のクラスしかわからないわ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:40:28.24ID:5/1PpUX0
うちは2クラスしかないからか、両クラスの名簿を始業式の日に配られたよ。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 15:56:01.67ID:LZd/B8E3
クラスの生徒が担任の親戚らしいわ
そんなことあるんだね
贔屓するでしょこれ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:28:53.78ID:6rqSXH4C
>>561
>>562
でかい子はむしろパワー系害児から罪無き子を守る盾でしょ
体育会系の子とともに正義の味方だよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 16:53:27.85ID:66/Lz0mW
>>566
えー勝手に盾にされちゃうの気の毒
体はでかいけど気の優しい大人しい男児だっているだろうに
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 17:25:27.41ID:yHIKJffP
>>563
昔ながらの張り出されるタイプのクラス替え?

うちは4〜5クラスだけど昇降口のところでクラス名簿プリント(裏は校舎図)配られて自分のクラスを把握して入る
それを持ち帰ってくるからすべてのクラスは把握できる
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 18:23:11.43ID:BFKa6jx3
>>563
うちも張り出して子供だけが確認するだけ
名簿欲しいよね
誰と一緒だった?と聞いても嘘かほんとかよくわからん
いたかもなーみたいな返答だし
個人懇談だけで参観も時間差で懇談会もないし
体育祭も立ち見でクラスごとで誰が誰だかわからないまま
モヤモヤするけどまあ子供が問題なく登校できてたらいいやとおもえてきたわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 19:54:12.42ID:5hUoJ+pe
そんな名簿配られる方が怖くない?
全員が適切に処分する保証ないし
前にSNSでクラス名簿アップ(学校・クラス名から全員の名前まで丸見え)してるバカ保護者見たことあるし
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 20:08:17.60ID:R1acHyrH
うちは毎年配られる
小学校、中学校ともに
年度始めに確認してファイルに入れっぱなしだけど、名簿があるのとないのとでは全然違うと思う
おかしな保護者が出たらなくなるかもしれないが、今のところ大丈夫
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:09:53.43ID:B/qKmsD7
昔の人って>>572の感覚だよね
LINEの中身が中国に筒抜けなのもヘーキヘーキと言ってそう
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:43:57.71ID:8hgmLxlS
気になるなら自分の子だけ名簿から外してもらうよう学校に言えばいいじゃん。
学校側にちゃんと理由を説明して、そうしてもらえ。
「だって私は昔の人ではありませんから」
「LINEがどーの中国がどーの、ヘーキヘーキではないですから」 と。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 21:49:53.90ID:bzWLogH6
そういう人はきっと言わないと思うよ
ネットで吠えてるだけ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/07(水) 22:10:30.28ID:if4BRAAs
>>563だけど名簿は張り出されて子供が確認するだけ
名簿は配られないし、数年前から連絡網もなくなったから子供と仲良しの子とかママ友の子とかで私が知ってる数名以外のクラスのメンバーがよくわからない

どんな子がいるか私が気になるだけだから名簿は必要ないといえば必要ないんだけどね
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 03:17:33.02ID:r2i7VKFM
高学年になると、問題児の名前くらいいくつか知ってるから、
自分の子がそいつらと同じクラスになってしまったのかどうかが気になるから名簿は欲しいな。
単に自分の子が何組になったかどうかだけなら、窓からの景色がどうかということしかわからない。
この一年の、自分の子の運命はメンバー次第だと思うから、メンバーが誰なのかってことは重要な情報。

だからやっぱり名簿は欲しいよ。
少しくらい「LINE中国ヘーキちゃうねんにより掲載拒否」として空欄があってもいいよ。それもひとつの情報。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 05:26:39.85ID:FcrwT57e
>>578
あなたのお子さんの名簿がほしいわ。親がひどいとかかいてあるとこちらは安心

ぜひ公開してね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 05:35:59.38ID:McFavc5i
私は笑ったけど、この文言に怒る人いるんだろうなと思ってたら案の定の>>579

「LINE中国ヘーキちゃうねん」 ← 英漢両かな全部入ってこの表現は秀逸だと思うんだけどね。
まあ、腹立ったのなら仕方がない。それも含めて笑えるww
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 07:05:18.93ID:fFLwkXk7
当然だけど名簿に備考欄なんてないから

山田花子
山田太郎

みたいなのが並んでるだけ
キラキラネームじゃなきゃ特に目立つこともないし気にする人はまずいない
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 07:35:00.99ID:u2+Pp+Oj
うん、名簿にそんな深い意味があるとは思ってなかった
せいぜい、子供が◯◯ちゃんと遊んだ
とか言ってる時にどの子?って言って名前みて、集合写真指差してもらって、顔と名前覚えるのに使うくらいだった
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:11:32.89ID:8boRjzqL
毎年クラス替えでもらってきた名簿見ては心のなかで
この子と一緒か…(嬉)or(悲)
とか考えてるよ
でもその日だけだよね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:13:02.78ID:FcrwT57e
>>580
特定のサービスを書く必要ないでしょ。
個人情報のため掲載辞退します。でいいでしょ。
名簿はあるべきだけど、保護者や本人が転載したら処罰されるとかでないと掲載拒否になるでしょ 子どもにひらがなでもクラスの子の氏名をきいてる。それをちょっとづつ名簿にするだけ。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:18:56.65ID:+2YIV0Ra
キラキラネームの漢字の子が転入していると、読み方を当てるゲームとかするよね
しるばだって、読めなかったわww
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:31:11.77ID:/MZwAZ+J
6年生4年生がいるんだけど皆さん家族で遊びのお出かけはどこ行ってますか?
さすがに公園も食いつき悪く平日に時間が足りないゲームやYouTubeをやりたがる事も増えたんだけど
春休みは私が疲れてしまってどこにも行けなかったのでどこか密になりすぎない良い場所ないかな?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 08:45:53.80ID:fTc/Kaem
もう高学年にもなれば子供も忙しくて家族全員の休みが重なる事が殆ど無いけど、半日あったらデイキャンプ行ったりしてるよ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:38.37ID:GvhNQRLw
>>588
近くに大きい公園あるので良く一緒に行くよ
特に昼食持って行って下の子とおしゃべりしながら食べるのが楽しいみたい
長期休暇は一度は遠出する
コロナ前は帰省がメインで、暖かい時期はキャンプ、遊園地やサファリパークも喜んでいた
日帰りドライブだけでも綺麗な景色見たり湿原散策組み合わせて満足そうだった
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:23:09.77ID:fFLwkXk7
>>588
うちも小学生二人でお互い別の習い事が土日に入ってくるから
なかなか全員が完全オフの日が少ないんだけど
合う日にはキャンプ行ってる
普段は仕事で忙しい父親と
火をおこしたり薪を拾ったり釣りをしたり楽しんでるよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 09:30:48.77ID:wsB5qEh3
クラス名簿なくても子が教えてくれるからあまり気にした事なかったな
学年2〜3クラスしかないからかも
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:21:48.58ID:AmOX8UIs
>>594
ヨコだけど、優秀で突出したという意味かと思ってたけど
問題ありだとピアノコンクールのためにしょっちゅう学校休んでるとか?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 11:22:39.62ID:2U/dulb1
>>594
子供の同期生でピアノコンクールに出てる友達は とにかくピアノ中心に生活がまわっていて友達と遊べないゲームテレビの時間をとれないでかなりストレスがたまっている
家ではママのいう通りに管理されてるから従ってるみたいだけど学校でストレス発散していてとても反抗的でいじわるみたいだよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 12:05:34.70ID:e4b6TgzH
幼稚園のときでも合奏でピアノじゃなかったからって職員室に掛け合ってた転勤族のBMWに乗ってた気がきついママさんいたなぁ
「うちの子はピアノ習ってるのになんでピアノじゃないんですか!おかしいですよね!変えてください!」って
見た目もきつい人だったわ
強いよね
こどもはぼんやりした子だったな
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 12:27:17.49ID:tt7X84bN
>>594
良くも悪くも突出したスゴイ子が多いって意味かと
小学生からコンクールだの音大だの言ってる家って中には本当に虐待みたいなのもあるみたいだよね
お風呂と食事、寝る時間以外全部バイオリン。下手に弾くと叩かれる、みたいな
そりゃ歪むでしょと言う世界
ピアノとバイオリンしか知らないけど
ただ、凡人主体のぬるいコンクールもあるよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 12:27:17.97ID:tt7X84bN
>>594
良くも悪くも突出したスゴイ子が多いって意味かと
小学生からコンクールだの音大だの言ってる家って中には本当に虐待みたいなのもあるみたいだよね
お風呂と食事、寝る時間以外全部バイオリン。下手に弾くと叩かれる、みたいな
そりゃ歪むでしょと言う世界
ピアノとバイオリンしか知らないけど
ただ、凡人主体のぬるいコンクールもあるよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 14:17:20.87ID:Da/oUM9y
>>598
幼稚園の時はピアノ弾くのは先生だったな
そんなお母さんいたらひくわー
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 14:31:58.61ID:NOvnj+jj
コンクール出てたりサピで開成目指してる子がみんなストレスためてるわけでもないけどね
教育虐待とは無縁で優秀な子を育てている家庭の方が大半だと思うけど
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:04:05.40ID:/MZwAZ+J
デイキャンプいいですね!
キャンプだと準備も大変だけどデイキャンプなら自分でもなんとか出来そう
ありがとう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 17:20:42.84ID:PrRUsmpk
みんなマジレスしてるけど
>>558さんの考え方が偏ってるだけだと思うの
思い込みもあるんじゃないかな

落ち着きなはれ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 18:43:38.15ID:u2+Pp+Oj
絵の具を食べる子って、死役所の主人公の娘がそうだったよね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 19:34:45.51ID:fFLwkXk7
あああったね、土も食べてた
自閉症じゃなかったっけ

って誤爆かな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:06:35.82ID:AmOX8UIs
>>607
誤爆じゃないよ
558さんのところに書いてある子

605のスレチついでに
高橋優のキャンディって曲が
いじめで絵の具食べさせられたって内容の歌だった
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/08(木) 20:13:32.01ID:u2+Pp+Oj
スレチでごめんね
そう、>>558さんの同じクラスメンバーの中にいたから、ふと思い出して書いてしまいました
キャラ濃いなぁと思いつつ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 07:33:31.43ID:UEpsfASQ
うちの子、まだ受験するか悩んでて学校に申し出てなかったんだけど言っとけば良かったなな状態になってる…
失敗した
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 11:11:36.93ID:xdMcbFqm
>>611
つか、言わないで突然学校欠席して受験する気なのかな?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:34.23ID:h2Thv7m+
公立一貫校受検なのかな
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:31:12.13ID:zAe0iYn6
六年生
うちは四年からずっと学級委員をやっていたけど、最後に先生が他の子を推して今回は辞退したみたい
根回しは効果あるのかもね?

単にうちの子の信用がなくなったということも考えられるけど
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:44:19.18ID:S3+LKKxl
学級委員って先生が決めるの?
うちは立候補制でみんなの前でどんなクラスにしたいかを演説してからの多数決だよ
うちの子も毎年当選してて今年も立候補予定だけど先生に止められることなんてないと思う

うちは1年ではなく前期後期制なのもあるかもしれないけど
先生だけで決められるなんて嫌だなぁと思ったけど1年通しての学級委員ならもっといろんな子にやってもらいたいって思いもあるのかもね
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:47:02.38ID:XmpNcYmc
>>619
ずっと同じ人だと他の子の機会を奪ってることにもなるし、単に他の人にもやらせたかったんじゃない?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:54:03.54ID:TPCs4e8a
なんで児童会無いんだろ?

児童会ある学校ってまだ残ってるのかしら
絶滅したかしら?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 18:58:11.18ID:kc56u1RN
うちは児童会あるよ。
学級委員もそうだけど、義務付けられているわけではないから、学校によるよ。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 19:08:07.43ID:TPCs4e8a
東京に越して来たら児童会無かった
1500人くらい居るのに
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 21:23:54.16ID:NlH45Mu8
うちのところは児童会のようなものが代表委員会としてあるな
学級委員ってクラス会議の議長みたいな人だったっけ?それも代表委員
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 21:26:36.46ID:S3+LKKxl
うちも同じだ
代表委員がクラスの代表委員(つまり学級長)のあつまり
昔の児童委員みたいなものなのかな
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 23:06:00.10ID:cctlkHI/
クラス委員の代表議会と児童会は違うよ

児童会は4年生以上の全児童に立候補の権利があって、全児童の投票によって会長と副会長と書記が決められる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 01:20:13.34ID:NLIRiJzF
なかなか寝ないのが気になったのでやっと悩みを聞き出した。
新しいクラスになじめないとかそういうことかと思ってたけど、もう少し具体的だった。
今回はじめて同じクラスになった、他人のことに何でも意見してくる口うるさい女の子が、
顔の毛(うぶ毛?ひげ?鼻の外側の毛?)のことを何度も何度も言ってくるらしい。
からかうんじゃなくて、「それへんだから何とかしなよ」と、アドバイスのつもりっぽいらしいんだけど
じゃあどうすればいいのかと聞けば「知らない。そんなの常識なんだから親にきけば?」なんだと。

今のところ、謎のアドバイス(というマウンティングかも)の被害は、字が汚い子と、上履きの大きすぎる子と、
給食の食べ方が気になる子(何がだめなのか不明)等、数名らしい。

顔の毛て。。この土日でなんとかしなきゃな、と思いつつ、私も腹がたってきた。もちろん担任には伝える。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 01:32:35.76ID:kRCFGA2g
>>629
面倒な女子だね
うちの子も割と毛深い方だけど、眉毛の間と口周りはシェーバーで週一剃ってあげてるよ
口周りは私の脱毛器当てたら結構薄くなってきた
一度顔剃りしてみたらどう?さっぱりして顔色も良くなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況