X



トップページ育児
1002コメント407KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part266【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:17.64ID:KH5XP7qP
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part265【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609210410/
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 14:42:36.29ID:uy7sWrmb
>>716
そんなもんよーあと数ヶ月で色々できるようになるよ
うちもみんなパパだったし動物はみんなわんわんだった
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 14:47:52.44ID:7u66wOs8
もうすぐ1才半
今まではお昼寝13時頃から寝てくれたけど最近14時とかだんだん寝つくのが遅くなってきて起きるのが16時とかになってしまう...眠くないから寝ないんだよね
午前中は外で体動かしたりしてるけど体力ついてきたって事?もっと疲れさせたほうがいいのか、昼食の時間を少し早めたらいいのか
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 14:52:40.29ID:aTPSPzr3
>>716
ありがとう
ゆっくりだけどできること増えてるからすっごく不安ってことはないんだけど、私の関わり方これでいいのかな?と思っちゃってたところ気が楽になりました
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 15:06:36.37ID:29t7VmsO
うちも救急車が言えなくて、んどぅるくちゃ!みたいになるからクトゥルフ神話かな?って思ってたわw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:15:02.37ID:6Ywhnicm
今日お子さまランチデビューしたけど、エビフライ食べたら泣きながらオェーってなってた
一歳半ならそろそろあげていいよね?早かったのかな
いつも味気ないものばっかりなので驚いたかも
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:17:37.27ID:DDpcatal
普段味気ないものばかりなのに急にエビフライあげたの…?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:23:51.43ID:PMnTxhaQ
甲殻類のアレルギーチェックしてなかったけどそろそろやらなきゃ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:25:02.00ID:aXPONZ4Q
外で食べたことないものをあげるの怖くないのかな
しかもエビって
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:35:33.74ID:u2kWUrlP
一歳からのかっぱえびせんでエビチェックした方いますか?
小麦はチェック済だし、少しずつ様子見するのにちょうどいいかと思ってるんだけどどうなんだろう
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 16:46:34.68ID:2tQ6Cwg0
かっぱえびせん食べさせたよ
あれでチェックになるのかな?
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:00:57.10ID:PjCLW4Wu
>>732
最初のチェックにはいいと思うので身内にアレ持ちがいるとかで慎重に進めたい人は良いと思う
でも含有量少ないから、その後普通のエビでやることを考えるとズボラにはおすすめしない
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:11:10.76ID:uoHUoCAx
男の子用の服ってどこで買ってますか?
いつもアカホンやH&M、イオンとかで買ってるけど、似たようなのばっかであんまりかわいいのがない。お洒落なブランドないのかな。
女の子向けはたくさんあるけど、男の子の服がイマイチ分からない
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:18:02.11ID:X/nwAo99
>>738
安めのところだとGAPとか?
クレードスコープが好きだけどバンバン買えない
おしゃれというとプチバトーが思い浮かぶけどこれも安くはない
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:30:23.77ID:FOVba4EQ
1歳なりたて
特定のブランケットが大好きで暇があればしゃぶってる
他の子は特定のこだわり?みたいなのなかったんだけど、これはいずれ落ち着くのか心配
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:37:40.45ID:u2kWUrlP
>>732です
やっぱりかっぱえびせんで完了!とはいかないんですね
ズボラだけど私が甲殻類を剥くと手が痒くなる体質なので甲殻類は慎重にいきたいのでえびせんが大丈夫なら普通のエビや桜エビ、と手順を追って少しずつやってみます

>>738
うちはイオンに無いメーカーだと低価格だとnext、中価格だとBEAMSでよく買ってるよ
高価格ブランドはまだ買ったこと無いw
コロナ禍で洋服をゆっくり買いに行く機会も減って最近子供服すらネットショップばっか
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:38:55.21ID:txXJ8JI+
>>738
自分で気に入って買ってるのはコンビミニだけだな
あと近所のベビー用品店で見かけるLB CLUBってとこ
家にいる時はお下がりで凌いでる(gap、H&Mとかその辺)
知り合いがアウトドアブランドのアウター着せてるのはかっこいいなと思った
カラフルで元気っぽいデザインが好きならHOT BISCUITSもありかと
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:44:27.73ID:EkRsfI4N
>>738
新生児肌着からずっとキムラタンをネットで買ってる
いくつかブランドあるけど私はラキエーベが好き
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:50:04.19ID:ohOZGP18
キムラタンのピッコロ好きだったのにくーたんリストラされたら全然好みじゃなくなってしまった
ザ・子供服って感じが良かったのに
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:50:52.37ID:HteowV50
738ですが参考になりました、ありがとうございます。
ショッピングモールやネットとか見ても色々ありすぎて、結局いつも同じ店で似たような服ばっかりになってて。。
今は色んな店舗回りにくいしネットになりますね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:02:23.74ID:8ceSPRhf
バースデイ安くて可愛いよ
男の子だったらテータテート、マニーナ、futafuta Black closetとか
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:35:07.68ID:3OLeUdpr
2歳0ヶ月の女の子が歌ってる動画見て
すごいなあと思った
男の子で1歳10ヶ月だけど、二語分すらできないよ

個人差があるというけど、少し不安だわ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:38:10.11ID:1TDrIaJd
もうすぐ6ヶ月
今まで絵本はたべるもの、破るもの、めくって遊ぶものだったんだけど
昨日から読んで読んで攻撃がすごい
ここでもっと低月齢の子が読んでってせがんで辛いって書き込みを見て
大人しく聞いてくれるなんて羨ましいと思ってたけど
世の中のお母さん申し訳ありませんでした、すっごいしんどい
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:38:57.60ID:z89KtzBX
>>738
上の子が男の子だけど、ZARAが可愛いし良く買ってた
今はバースデイとか、男の子のものも可愛いの多くていいなーと思ってみてる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:39:34.52ID:E3e7c1Us
ZOZOTOWNでキッズ服を調べたら結構可愛いのがあったよ〜
ブランド関係なく検索出てくるからタイプの違う服も見れて良かった
でも子供服ってブランドごとに結構サイズ違うから通販で初めて買うところの服は毎回ドキドキするw
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:53.54ID:eUaIsXn4
747さんと友達になりたいわw
同じくバースデイのその辺が好き
後はZARA、アプレレクールとかも好きだな
後はわたしもZOZOTOWNでキッズにして自分の好みのブランド探したりインスタで探したり
自分の好みと価格が合うかだから
好みは変わるし
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 20:00:21.16ID:x/rWcX4L
プチバトー、キャラメル、ボントン が好き
男の子もヨーロッパブランドだと可愛い服多い
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 20:11:48.81ID:dzzNYi7D
クレヨンの紙箱が崩壊しました。プラケースだと割れるのが心配。カンペン(死語?)だと投げられた時のダメージが大きい。紙箱だけ売ってないかしら。なにか代用品アイデアありませんか?ペンテル水で落とせる太クレヨンです。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 20:13:33.08ID:MPy381+0
節分でん六の甘納豆撒かせるよ
テトラパックで持ちやすいみたい
水分吸って膨らんじゃうから豆は怖いとかきくよね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 21:11:59.69ID:xddbRdPs
>>756
うちは100均の空き箱か牛乳パック期って折り紙はって立てるように入れてる
どうせすぐ壊されるから
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 21:47:38.80ID:P1CUmceN
キッチンゲートを閉め忘れて微妙に開いてると、あ!あ!と言って教えてくれるようになった
閉めると満足気
今までは隙あらば入ろうとしてたのにいつの間にか成長してるなぁ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 22:45:19.07ID:aTPSPzr3
>>720
同じ悩みだったけど昼食早めたらいいって教えてもらって11時にしたら14時までには寝るようになったよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 01:56:00.49ID:Dfcopx4Z
前は色々コーディネート考えてたけど、最近はもっぱらキャラクター服になっちゃった
お気に入りのやつ見せると満面の笑みで奪い取って自分で着ようとするから(もちろん着れないけど)、喜ぶ姿が見たくてついキャラもの率が高くなってしまう
比較的マシなデザインのやつを選ぶようにはしてるけどさ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 02:17:43.83ID:/iedsn1q
寝るときにいわゆるバックの体制になっちゃう
仰向けに戻しても気がつくとバックになってるんだけど
矯正したほうがいいのかな?
骨の成長にどう考えても悪いよね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 02:29:48.69ID:qCim0UcQ
>>771
寒いとか?
うちは寒いとうつ伏せでお尻上げて縮こまってるけど部屋が暖かいと仰向けで両手万歳で寝てる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 03:29:52.41ID:Wu8RGncC
絵本で指さしながら娘語で喋ってて全然分からなくて動画撮って見てみよう
忘れないようにしなきゃ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 03:37:36.81ID:co36ml+k
>>771
うちも同じ寝方で初めは気にしてたけど、別にほっといていいと聞いてそのまま
しばらくしたら手足がびよーんて出るので、寒いのもあるかも。寝る前に部屋や布団をあっためてあげるとか
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 07:37:21.33ID:Nw8yNzJx
雪の日って手袋させる?
外出時は帽子と手袋したがる子で、徒歩5分の耳鼻科に行く
雪触って濡れた手袋で手が冷えるとよくない気がするんだけど、素手より手袋した方がいいのかな
雪国の人はどうしてるの?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 08:19:07.15ID:0wB5tdsr
>>770
保育園行くまではロンパース3枚、保育園行きだしてから1日に4セット使うから10セットで毎日洗濯して回してる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 08:49:45.31ID:/iedsn1q
>>772
>>774
ありがと
暖房と加湿器つけっぱなしで、ユニクロのキルティングパジャマにスリーパーも着せてるから
寒くはないと思うんだけど
ほっといていいとのことなら一安心です
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 09:06:02.51ID:0gQKDBKp
しまむらに売ってたいなばぁトレーナーに「こなれ感☆」ってタグがついてた
確かに大きめだしドロップショルダーで今っぽいシルエットなんだけど1歳児のワンワンイラストでこなれ感も何も…って笑ってしまった
思わず買っちゃったけど
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 09:29:14.00ID:/gvbgFY6
>>779
ワンワンの中にもこなれ感
イイネ!
それはそうと4月から保育園だから服買わなきゃな
全然外出ないから服3セットしかないわ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 10:32:46.23ID:oKKY/5NF
今日で1歳になったんだけど体重が8キロ(女児)で身長も70ないくらいで小柄だからもうしばらくミルク飲ませたいんだけど哺乳瓶がやめられそうにない
ずっとコップ飲みは練習しててすすることはできるんだけど飲む意志がなくて一口飲んだら手ではらいのけるか手を突っ込んで遊んでしまう
コップからちゃんご飲もうとするまではミルク後に歯磨きしてれば哺乳瓶使ってても大丈夫かな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 11:16:00.17ID:YC3A8nxv
うちは一歳前半のころ、便秘がちなのに水をほとんど飲まないし、コップであげると遊んじゃうから、飲むことのほうが大事だと割り切って一日一回哺乳瓶でフォロミあげてたよ
結果的には一歳半すぎて突然哺乳瓶嫌がるようになって卒業したんだけどね
一歳半健診で哺乳瓶やめてるか聞かれるからまあとりあえずそれぐらいを目安と考えていいんじゃないかな?
一歳なりたてならまだまだOKかと
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 11:38:11.35ID:oKKY/5NF
>>782
ありがとう、もうまさにその状況で
哺乳類嫌がるようになってからはすんなりほかの手段で水分補給できるようになったのかな?
とりあえずは私も水分第一で焦らず哺乳類使ってコップも毎日練習欠かさないようにしてみる
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 12:49:19.33ID:YC3A8nxv
>>783
大人と同じ陶器のマグカップで飲みたがるようになったのでそれで牛乳をあげてる
水を入れると牛乳(ちょうだい)!って言われてしまう
水はストローマグで飲んでるよ
うちは一歳半健診のときはまだギリギリ哺乳瓶やめてなくて相談したけど、まあ、徐々にやめていこうね的な感じだったよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 14:53:05.40ID:nP1sbqpq
もうすぐ一歳半健診があってアンケートに「かたことが出始めた頃」って項目があるんだけど、このかたことって何だろう?
ママパパがちゃんと意味を持ち始めた頃?
それよりも前から発してたテッテトゥタ!(何言ってるかわかんない)とかは違う?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 15:09:06.99ID:iZC1mvdE
>>787
健診の内容から察するに初語(意味を持った言葉)はいつ頃ですかって意味だと思う
ちゃんとした発音じゃないとカウントしてはいけないと思う人がいるから片言って書いてあるのかな
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 15:09:15.93ID:ML96Q+B3
>>787

かた‐こと【片言】 の解説
1 語られる言葉の一部分。へんげん。「片言も聞きもらさない」
2 幼児や外国人などの話す、たどたどしい不完全な言葉。


なぜただの喃語が片言に含まれると思うの…
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 15:16:55.15ID:nP1sbqpq
>>788
意味をもった言葉で考えていいんだね
教えてくれてありがとう!

>>789
引用までありがとう
「不完全な言葉」ってあったからだよ…
呪文みたいな中にト!(取って)、マー!(します)とかが混ざるから悩んだんだ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 17:54:04.30ID:DT1Gg5gk
綿棒で耳掃除中に暴れられて耳から出血したよ・・・
耳鼻科に行って診てもらった。もう無理に綿棒するのやめるわ・・
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 19:25:13.10ID:fqVOT2WR
一歳二ヶ月 まだおにぎりやパンを手掴みさせたら詰め込んで詰め込んでオエエエーー!!ってなる。
いつ頃から上手に食べれますか。。。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 19:37:20.58ID:JY7n6JZK
>>792
上の子は3歳くらいまで詰め込み過ぎる子だったw
お腹すいた!待ちきれない!って感じで勢いよく食べてたよ
少しづつたべるんだよーって2〜3個置いて食べたらまた置いてってやるしか無いかもアドバイスになってないけどw
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:30:30.38ID:6zrpHHtI
>>775
雪国の人は雪用の手袋してるんじゃないかな?
普通の手袋で雪遊びとかすると手袋か冷たくなって霜焼けになるよ、遊ばないなら別にいいと思うけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:37:33.04ID:9WLBuk+/
9ヶ月で歩き始めた子が1歳2ヶ月でジャンプするようになった
末恐ろしいわ
だって我が家はマンション…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:44:32.40ID:6Wp8Nm/b
2ヶ月
後追いもなく生まれてこのかたあんまり母親に執着する様子のない子だったのが
ここ1週間くらい突然母ちゃんがいないとだめ!って感じになってしまった
トイレくらいはすぐ戻ってくるのがわかってるから許してくれるんだけど
家族に預けて出かけてしばらくすると部屋のドアが開くたびに入ってきたのが私じゃないと泣いてるらしい

ねんねもセルフで寝てたのがベッドに置いた途端にこの世の終わりみたいに泣き出す
なんだろうこれ、仕様?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:59:54.53ID:iDofHh0+
>>775
雪を触らなくても気温が低いから手袋させてる
少し障るくらいなら脱いで触らせてるけど雪遊びの時は濡れない手袋だよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 21:03:04.18ID:8Y5gtgAO
>>796
うちも同じだ
今5ヶ月で多少落ちついたけど、抱っこ抱っこ抱っこで何も出来ん
下ろそうとすると足を上げて地面に着くまいと抵抗するし、それでも下ろしたら地面にビターンよ
旦那が構っててもこっちにくるから可愛いけどしんどい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 21:50:27.54ID:0gQKDBKp
ほうれん草と炒り卵の混ぜご飯食べさせてたら実母が「みかん切ったよ〜」と子の見えるとこに置いた
その途端みかん食べたいモードに入ってしまい大泣き
試しにスプーンのご飯の上にみかん1/2房のっけてみたら最後まで食べきった
それでいいのか…
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 22:16:00.99ID:w7+NbJRF
>>799
まあみかんの炊き込みご飯もあるからいいんじゃない?
何歳くらいからそういうシチュエーションで好きなものを後回しにできるようになるんだろうね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:01:20.02ID:xQ3lurYB
「ちょうだい」すると物をくれるようになった
すぐ子に返すんだけどまたすぐくれる
渡してくれた時にニコニコしてるから楽しいんだろうなあ
出来ることが増えてきて日々可愛いが増えていく
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:29:12.83ID:Qg4c4x43
>>801
可愛いよね
うちはそれを夫にだけやるから私はとなりで眺めてるだけ…
一応出してる手が虚しいw
いつか私にもやってくれるだろうか
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:30:33.64ID:J6EtGEFu
>>801
やりとり感出てきて可愛いよね
0歳児ももちろん可愛かったけど、1歳の今の方がより愛おしいと思ってる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:46:36.37ID:BagXeqTE
0ヶ月
このスレ初めましてだけどあと数ヶ月でみなさんのように発語があるとは思えない
でも>>716の流れ見て安心した
最近やっと、どじょ(どうぞ?)が出たところだわ
型ハメもできる気がしない…今日もなかなかはまらずに怒ってた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 23:47:45.08ID:juIL7wZA
たまにハイハイをするんだけど下手くそになってて笑った
歩く前はトタタタタって軽快だったのに今はでっちでっちでっちってぎこちない感じでそれもまた可愛い
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 00:45:08.06ID:jvqB5J+h
どじょ(どうぞ)かわいいよね
朝起きたらメガネどじょしてくれて、起きたくないから受け取らないでいるとどじょ、どじょって何度も言ってくる
受け取ると、あたまペコってしてくれるのもかわいい
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 01:23:15.23ID:ztjfBer2
>>806
何それかわいいいい
おじぎってあんまりして見せてない気がするので意識してみよう
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 01:28:20.48ID:mhuVJMCD
写真、アルバムやフォトブックに残していたりしますか?
義実家がデジタル全く触れないので写真をせっせと送ってるけど、
自分の手元には現像しないまま1年半経ってしまった…
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 08:05:08.51ID:OdHqHrmC
>>806
うちはスリッパどじょしてくるけど、受け取ったらやれやれ世話が焼けるわね、みたいな顔でため息ついてどこか行くわ
受け取らないと怒ってくる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 08:37:52.29ID:BlksxPDC
>>807
横だけど、こんにちは(ペコ)を教えたら外で他人にこんにちはってして何度も何度も何度もぺこぺこしてるww
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:05:29.42ID:K3SoLf4j
>>810
更に横だけど以前知らない子にそれされて可愛いくて可愛いくて「っっ可愛い〜」って変な声出ちゃって
お母さんが若干引いてたの思いだした
こんにちはぺこってどうやって教えましたか?
人形使うとか自分も立ってる時にやるとか?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:13:53.75ID:1uZ8B0t1
最近食事中にパンをどうぞーってしてくれるようになったけど、一度口に入れて出してからそのまま私や旦那の口に突っ込んでくるから困る
本人は凄く楽しそうにニコニコしながらやってるから良いけど…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:20:17.18ID:0/5M2hhJ
>>811
更に更に横だけど、うちは仕掛け絵本の「ごあいさつあそび」読みながら一緒におじぎしてたら覚えた
おじぎというか屈伸みたいな感じだけどw
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:48:58.06ID:0CvBd7H6
おうち遊び好きな8ヶ月
天気いいからと散歩誘ってもなかなか出ようとしないし出てもあまり歩かない
家でお絵かき、絵本、レゴ、シール遊びばっかりで時間が経つのが遅く感じる
もっと外遊びして欲しいのにな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 10:49:04.65ID:LVBUh1rr
10ヶ月
最近出産してスレタイ児に弟が産まれ〇〇ちゃんは弟!と言って頭をなでたり毎日大はしゃぎしてる
今朝、弟がくしゃみしたら隣に置いてあったガーゼをサッととって鼻をちょんちょんと拭いてあげてた
そういう事が出来るようになったんだなぁと、なんかジーンとしてしまった
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 11:27:32.18ID:nN8/OASi
特に教えてないのにおじぎする子は何で覚えたか心当たりある?
突然ありがとうとあいさつでおじぎするようになってどこで覚えてきたのか不思議
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 12:03:35.96ID:i2qK9C+h
>>816
別に教えたわけじゃないけど何気なく普段のやり取りでやってるの見てるんだと思う
あとはテレビかな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 12:07:52.39ID:i2qK9C+h
1ヶ月
クレヨンないないしようね〜って言ったらケースに入れてくれたんだけどそれ見てた実母が
親バカバババカじゃなしにこの子賢いんじゃない?とか言い出した
あなたみたいなのが立派なバババカですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況