X



トップページ育児
1002コメント339KB
◇◇チラシの裏 507枚目◇◇
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 10:57:52.25ID:iqZUmlfP
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※前スレ
◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609957853/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 14:20:19.00ID:+nFHbzx+
>>833
私は実母が休ませてくれず学校へ行っている間に埋葬されてペットロスを引きずったよ
本人が希望しているなら休ませてきちんとお別れできるといいね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 14:22:24.48ID:VkxWqVzw
朝5時の質問でこの時間ならもうとっくに登校させたか休ませるかしてると思うの
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 14:54:49.76ID:wud2tcvo
漠然と2歳差で考えてたけど、今後夫の単身赴任の可能性が0ではなくなってきてそんな悠長に待ってていいものかわからなくなってきた
もうすぐ1歳で生理も再開したし色々考えないとな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:30:29.54ID:c+fyp/Db
久しぶりにキムラタンで子供服買った
通販ページの説明文に冬向けとか厚手であったかいとか書いてあって、実際に触って確かめることができないネット通販ではとてもありがたい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:39:51.04ID:SRVrNq9p
自分も2歳差で2人がいいなーと思ってたけど、年齢のこと考えたら少しでも体力あるうちに産んでしまった方がいいのでは?と思い始めてる。それかもう1人っ子にしておくかという考えもよぎる
出産〜低月齢育児があんなに大変だとは思ってたなかった
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:41:47.01ID:3rVELDYj
私は悪阻の2ヶ月間をもう一度乗り切れる自信がない悪阻が過酷だった人で何人も子供いる人ってほんとすごい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:44:27.55ID:3yI6adB6
園で片付けの時間になったからおもちゃを片付けてたらやんちゃな子におもっいきり顔をはたかれたらしい
ワンワン泣いてしまって先生に何も説明できなかったけど、他の子が先生に教えてくれて、先生はその子を叱って結局その子も叱られて泣いたとか
全部子どもから聞いたけど、この程度なら先生から何も言われないのは普通かな
子が単にはたかれるのは些細なことだけど、はたいた側なら話は違うから相手の子の親には伝えてあげてほしいな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:48:38.19ID:Xj8QRyK4
>>860
同じく
そして産んでからも大変
うちは2歳差だけど赤ちゃんが二人
一人は知恵がついてデカイし激しく動く
体力的に自身ない人こそ入園後に作ったほうが良いと思う
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:58:32.99ID:YN2kQoPO
歯磨きも困難レベルの重度悪阻と2ヶ月の切迫入院があったから二人目は第一子が入園後でってなんとなく考えてる
でも子を産んだ後、第一子が年長やら小一やらってイベント関係でそれはそれで大変なのかな
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 15:59:49.07ID:3yI6adB6
>>861
いやいや発言の裏とかないからw
傷ができたわけでもないからはたかれた程度でいちいち説明しないのは理解できる
でもケンカしたわけでもなく一方的に自分の子が誰かに手を出したなら、それはマズいことだし親からも言わなきゃいけないと思うから教えてもらいたいなということよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:05:06.59ID:w/aBB3B8
だからーそれくらい日常茶飯事だって
過保護多すぎなんだよ
ま、知らぬが仏ってやつか
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:05:49.36ID:CHHotlZb
>>859
気持ちは分かるけどいちいちそんなことまで言わないと思う
そもそも現場見てないわけだし、3、4歳の子が話してることも不確かだしね
親同士揉めると大変だから園の中で対処出来ることはして怪我したことしか教えてくれないのが普通だと思う
叩くってことは5歳以上ではないよね?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:09:34.14ID:SHxEmKda
そんな些細なことまで全て報告なんてしないよ。
泣かした泣かされた色々あるけどね。
自分の幼稚園のときを思い出してみなよ。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:14:22.77ID:3yI6adB6
なんか話の趣旨が違う方向に行ってるな
もし我が子が誰かぶん殴ってたら教えてくれよってことよ
怪我したわけでもないならはたかれたくらい親に伝えないのは普通だと思ってるよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:15:34.80ID:LIHhi6vE
小一娘とスウィングガールズ観たら、「私も楽器やってみたいな」と言ったので「どの楽器?」と聞いたら「ドラム!」と即答
管楽器じゃないのかwと思ったけど、確かにドラムのソロパート格好良かったもんな
探してみたら結構近所にドラム教えてくれる教室があったから、コロナ落ち着いたら見学に連れていってみようかな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:17:31.18ID:IHXkJXYt
あけられるなら5歳くらい、せめて2学年あけたいけど、自分もそんなに若くないしそもそも2人目不妊かもしれないし旦那が何年も単身赴任になんてなったらタイミング取れなくなるしな とか考えると出来る時に作っちゃうべきかなと…
早生まれは避けたいと思うとなおさらチャンスは少なくなるしなぁ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:18:32.28ID:rEhqmt5/

うちのこはたかれた!謝罪なし!相手の親にちゃんと伝えろよ!
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:19:15.97ID:wZ/E90os
>>869
ぶん殴られたの?はたかれたんでしょ?
何が言いたいんだろ
はたくとぶん殴る全然違うけど
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:25:04.88ID:cYhrUAQH
>>858
知り合いにいるけど毎回入院するほどの悪阻。
でも実家が近居でそんなに困らないって言ってた。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:26:14.67ID:PDXfy0JU
いつも思うけどこういうとき素直にキー!って怒ってる方が共感できる
うちの子はいいけど相手のためにーとかそんな風に言う方がハイハイってなるわ
理由どうあれ我が子が手出されたらムカつくなんて当たり前なんだから
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:26:30.52ID:IZQC1QIA
ダブルビーって自分で買わないから価格帯を詳しく知らなかったんだけど6万のアウターとかあるんだね
びっくりした
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:33:13.19ID:mwGNUl2T
>>877
少し前に全国各地のデパートの催事場で50%のセールやってたけど、そこに60000円のTシャツ(定価12万円)があったって話題になってたよ。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:36:43.00ID:BvLs30vL
雪にはしゃいだ息子が5分置きにベランダの窓開けて雪を見ては雪やこんこ〜と歌っている
完全に犬タイプだなw
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:01:42.11ID:BsWc0Rk4
>>869
怪我でもさせたならともかく園児間の小競り合いなんて日常茶飯事だろうに
いちいち保護者に報告なんて先生の負担大き過ぎ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:14.22ID:4Ue0sifr
小競り合いを通じて成長した話は聞かせてくれる事もあるけど、毎日何がしかあるから全部は無理だよね
本人達同士で解決するのも大事だし、解決したのにまた親から何か言われたら本人の気持ちがまた拗れちゃうかもしれないし
大人や周りから見て理由が無くても本人なりに理由があったりするし、保育士さんはその辺聞き出して話し合いして解決するの上手いよね…親だとまず叱っちゃうからな
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:45:01.03ID:414RFgXn
下の子の離乳食用にお高い牛肉をほんのちょっぴり買ってきた
挽き肉にしてそぼろにしてたら、上の子たちが焼肉の匂いがするって台所に嗅ぎ付けてきた
ハイエナかよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:46:18.35ID:ailLDzpR
ついにうちの息子もフォートナイトやりたいって言ってきた
友達がやってるからって
まだやらせたくないけどどうしたもんかな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:50:54.32ID:AyJ+ZgwY
近所の子のママが、うちの子(小2)フォートナイトで知らない人と勝手にやり取りしてるって言ってたけど大丈夫なんかいなと思ってた
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 18:08:46.10ID:L5bFVQ3N
3年前くらいに荒野行動してたら10歳の子と同じチームになって仲良くなってよく一緒にプレイしてたわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:29.78ID:rFIBA9Wc
ハイエナわろた

PUBGやってたら小学校低学年くらいの子とやってる父親とか、親子3人でやってる人らとも遭遇するからわりといそう
小学校低学年はあまり意味わかってなくてやってる感じだけど、もう少し大きい子だと「死ね!」「俺の敵取るなよ」「役立たず」とか総じて口が悪いキッズになる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 19:03:58.79ID:Q8OINlUZ
そろそろ二人めが産まれるんだけど助産師外来で産後4日目で退院ですって言われた
3泊4日なのか4泊5日なのか
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 19:07:28.73ID:NVFKK2e8
お絵描き中の上の子が下の子に絵の書き方を教えてるんだけど、アンパンマンは鼻を3つ描くんだよってアドバイスしてた
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 19:19:38.33ID:e1oHbvQe
>>892
これ、うちの子も言っててびっくりしたんだけどもしかして勘違いしてる子結構いるのかな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:34:26.40ID:b3fLfE/a
そういえばうちの子も2,3歳の頃アンパンマンの鼻は3つあるって思い込んでた
アンパンマンを描く時に、これはほっぺなんだよと教えたら、6歳の今でも似顔絵とか描く時はほっぺ描いてて可愛いんだよなw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:52:39.59ID:ayQ4VhMC
この間セールしてたから初めてグーンを買ってみたんだけど、おしっこが出ると吸収体のところがすごくぶよぶよになるのにびっくりした
上の子が生まれてから主にメリーズでムーニー、パンパース、マミーポコ、オヤスミマンと色々使って来てたけど、全部吸収体は固くなってた気がする
何か違う材質なのかなー
ぶよぶよが何となく嫌だから、ストック無くなったらマミーポコに戻そう…
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:55:43.38ID:XMTVRGpR
ムーニーマンだけどぶよぶよするよ?
うちは量が多いのかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:57:07.57ID:SRVrNq9p
メリーズとパンパース使ってるけど、固くなるってのがわからないなあ。ぷよぷよしてる
今度試しにグーン買ってみるか
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:57:52.73ID:TxTrVZQ+
吸収体が固くなるオムツなんてある?
マミーポコだけは使った事ないからわかんないけど
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 21:58:53.14ID:CzCtz1MF
グーンはぶよぶよだし、ちょっと油断するとゼリーみたいなのが出てくる
激し目の子は合わないかもと二人目にして察した
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:00:25.19ID:cQtWRtY0
そういえばグーンはドラム式で洗っても唯一破れなかったな
何か違うのかね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:00:45.21ID:ayQ4VhMC
ごめん、固くなるというか、ずっしり重くなる感じと言いたかった
グーンはぶよぶよたぷんたぷんな感じなんだよね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:02:27.45ID:vr5T082k
マミポは高分子吸収体が少ないからブヨブヨにならないって聞いた事がある
だから安いんだけど
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:37:29.35ID:T1zYKiHU
幼稚園年少娘の同級生が、ネグレクトされてるっぽい
家に帰りたくないみたいで、毎日、我が子につきまとっては
しつこく引き止めてくる
今日は「家に帰りたくない」と泣かれた
服がボロボロとか、そういう系ではないのでぱっと見はわかりにくいけど
家で無視されてたり、言葉の暴力とか受けてるんだろうなというのが
接しているとわかる
他の子への意地悪や、暴力的な行為とかも出てるから
幼稚園の先生には、早く気付いて欲しいと切に願う
我が子も粘着されていて、自分も精神的にまいってきた
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:38:59.20ID:UtJA8VUS
>>899
わかる
吸収体の性能が悪いのかそれ以上あまり水吸わなさそうなブヨブヨ感あるよね
おむつポットに押し込むときになんかグニョってする感じが強いというか…
肌いちとムーニーもある程度は柔らかくなるけど、まだ水吸収してくれそうな感じでサラっとしてる
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 00:07:58.41ID:S6s3vFid
もうすぐ私の誕生日だけど
テイクアウトのご飯やケーキを用意してもらうより
1人で2〜3時間ほど自由に買い物行かせてほしい
化粧品も無いし服も靴もカバンもボロボロだよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 00:20:07.43ID:RPISuCQ8
>>909
すっごいわかる!
私も来月だけど、子供を気にしない自由な時間がほしい
でもコロナ流行ってる地域だし、夫の仕事の関係上人混みにもいけない
いつもだったらお願いできるのになぁ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 00:34:51.14ID:S6s3vFid
>>910-911
うちは女児だけどまあまあ気性が激しくて
夫の手には負えなかったり
娘もパパ嫌!ママがいい!だったり…で
2〜3時間も任せたことは殆どない

でも自分の買い物もしたいし
入園グッズ系もそろそろ目星をつけたいので
どうにか1人の時間が欲しいともう一押ししてみるよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 06:55:40.31ID:0B+PHiqd
>>909
自由時間欲しいのもわかるし実物見てみたいのもわかるけど通販利用するのは?
化粧品無い状態でさらにそんな全身ボロボロのを身に付けるくらいならとりあえず通販で新しいの揃えた方が良さそうだけど…
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:00:32.91ID:fH4t+G12
入園グッズなら子供も連れていって選ばせれば?
まだ選べない保育園の0歳入園なら抱っこしてけば?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:09:37.20ID:2KWWHoS/
いや、誕生日だから少しでも一人の時間が欲しいんだよ…
我が家も子供が2歳頃、私が夕方まで外出した日、朝からお昼過ぎまで玄関で泣いていたみたいだけど(夫が対応)たまに一人外出とかの日が無いと疲れるよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:11:18.10ID:2KWWHoS/
あ、誕生日とは別の日にグッズ探しをすれば一緒に行けば良いとは思う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:21:41.50ID:J41xYPoc
>>915
とりあえず自由時間だけは見てもらわないとどうしよもないけど、それ以外は通販でどうにかなるのにやらないのはなにか拘りがあるの?
本当に外にも出られないようなボロボロならそうするしかないんでは
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:26:23.96ID:W/ujH+Ij
>>915
可哀想とかあなたが勝手に思っちゃって出かけにくく自分でしてるだけで
気にしなきゃいいのよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:27:32.31ID:HFyuis4f
ボロボロの状態で化粧品カウンター行くの恥ずかしいから
私なら通販で買ってそれなりにしてから行くわ
美容院だけは外でやらないとさらに悲惨になるけど
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:33:08.55ID:0KkboHxJ
私は週2〜3くらい夫の休みやテレワークの時に耳栓つけて自分の部屋でひたすら1人で寝てるわ(ゲームや読書含む)
これだけでかなりリフレッシュだから安上がりなもんだわ
外出かけるほうが疲れちゃう
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:37:57.63ID:9qCdELRt
本人がリフレッシュがてら買い物行きたいって言ってるのに通販すれば?とかクソバイスだなぁ
それにくわえて私は〜とか聞いてないし
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:43:46.52ID:U38McnHJ
行けばいいじゃん
私がいないとダメなの!私がいないと泣くからどうのこうのって酔ってるの?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 07:59:52.82ID:cHFPkGPM
まぁ子の性質にもよるよね
うちもなかなか行けなかったわ
帰るまで泣き喚いて最終的には吐いて、翌日からさらにべったりだったから年に2回の美容院以外ずっと一緒だったな…幼稚園行きだして楽になった
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 08:12:24.47ID:oJgbf2na
上の子ははじめての一時保育でも一度も私を振り返らないくらい気にしないタイプだったけど
下は本当に駄目
上の子幼稚園に送り届ける10分でも置いていかれたギャー
旦那には普通に懐いてるんだけどね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:03.96ID:ShV7wijH
1人の時間本当に欲しいよねー
私はディーラーに1人でオイル交換に行くだけでルンルンだったw
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:13:50.99ID:1M/TQXrf
保育園に行く途中にある家の塀の上にみかんがあるのを息子がみつけた。
どうしてみかんが落ちてるんだろうねって話しながら登園したんだけど
別れるときに息子がきっと小鳥さんのご飯なんだよって言ってて
子供の考えることは可愛いなって思って帰りに見たら鳥がめっちゃつついて食べてた。
餌付けしてるのか。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:15:03.98ID:7nlj+1fz
1人の時間は他の誰かが協力してくれなきゃいけないのもわかる
通販で買えとかじゃないんだよってのもわかる
けど、単に新しい化粧品や服を買いに行きたいなーならともかく化粧品は無いうえに服カバン靴もボロボロなら例え旦那さんが時間作ってくれたとしても買い物なんて行けないから
まずは最低限の物を通販で買ってそれから時間作って貰えたらゆっくり楽しむのもありかなと思った
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:15:30.28ID:15ME0SOO
一人目のとき、誰にも預けられなかった
何より自分が楽したい離れたいって思うのは母親失格だと思ってた
一度市の託児所の見学にも行ったけど泣いてる子が沢山いてあそこに預けるのは可哀想だとか考えてた
初めて離れたのは3歳で下の子出産するときだったわ
離れることも息抜きしたいのも子供泣かすのもなーにも悪いことじゃないのにね
久しぶりにそんな気持ち思い出したわ
しんどかったな
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:18:37.96ID:9I0zgps6
>>921
身に付けるものすべてボロらしいから例え旦那さんが預かれるとしても服やカバン売ってるようなお店には入りにくそうじゃない?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:21:42.52ID:Iuzw7w8n
カバンがボロしかないってどういうことなんだらう
ボロってのは表現なだけで単に流行遅れとかってことなんだろうか
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:38:41.18ID:nbLhJE6B
朝から漫☆画太郎の描いたももたろうで笑ったw
これ、画太郎知らない我が子でも笑うかな?それとも気持ち悪さが勝つかな?と思ったけど、そういえばこびとづかんも気持ち悪いけどハマッてたしあとで本屋に行ってあったら買おうかなw
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:45:06.73ID:4xhnRO//
今年は一人で出かけたいのに子供が一緒に行きたい!といったり夫が「子供も連れて行けば?」と言ったりした時、
「感染怖いから一人で行ってくるね」と断りやすかったのはよかった
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:51:50.51ID:pnIH5PVf
>>930
わかるー
母親失格なんてことないのにね預けるのがかわいそうなんてとんでもないよね
たくさん勉強にもなる

私も初めて離れたのが下の子産んだ時上2歳半
新生児近くに居たのに夜は羽が生えたような物凄く身軽な気分だった
上を満3歳で預け始めた時は飛べるかと思った乳児おんぶして辛いラーメン食べたのが最高だった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 09:59:08.44ID:byfwzcVh
子沢山のお母さんが産院は日中夜間共に絶対母子分離を選ぶ。
出産後は一人で寝れるご褒美が待ってるって言ってた。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:07:59.97ID:I3WJ0M28
産後あんまり苦じゃなかったと思ってたけどそれでも1人で美容室行く時は羽が生えたわ 真っ直ぐ帰るのは損だと思って無駄に表参道とかで降りて何も行くところもないからオーガニックのオシャレスーパー散歩してた
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:36:34.69ID:iye1LVf/
一人っ子なのもあり、子供がどんどん成長してくると寂しく感じることがあるけど、
成長した分、大人な話ができたりお笑い番組を一緒に見ながらゲラゲラ笑えるようになって嬉しい。
でもそのうち友達とLINEとかするほうが楽しくなって、一緒にテレビ見てくれなくなるのかなー
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:38:05.41ID:rlcxNwJZ
謎な心理だけど1人目に時は我が子を預けるの抵抗あったな
某ジャニのライブに乳児を連れて行ったくらいw
今思えば預けて行った方が絶対よかったはずなのに
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:39:23.25ID:PxFR9d3+
そのうち「何でうちは子供一人だけなの?」
みんなきょうだいがいて羨ましいって言うようになるよー
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:47:28.28ID:OTmaUppM
>>942
自分が一人っ子だけどサイコーだなんて思えなかったよ
だから子供2人産んだ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:09.61ID:DdeOyVrg
私一人っ子だけど本当に両親には感謝でいっぱいだわ
沢山愛情をもらったし、当時は貧困がもろに見てわかる時代だったから同級生達に金持ちだと思われてたわ
ただ私は旦那の希望で二人産んだよ
子供は子供、自分は自分で割り切ってるなー
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:27.87ID:gW0+P6Cr
>>940
私も一人っ子だけど親の前ではそういうこと言わないように子供ながらに気を遣ってた
うちも2人産んだけど一緒に遊んだり助け合ってる姿見るとやっぱりいいなぁと今でも思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:55:33.32ID:Kc5B9sk4
同じ一人っ子でも
>>944のような歪んだ性格になるか
>>945のような感謝出来る人に育つか

944は可哀想だけど毒親だったのかな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 10:59:23.00ID:0hZ0XQCX
きょうだいがいても愛情もお金もたっぷりかけてもらってる人なんてたくさんいるけど、一人っ子だと一人っ子だから幸せなんだ!って思い込まないと辛いよね
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 11:01:30.91ID:d0vtdx6A
>>948
どっちもどっちだと思った
感謝してるで終わっておけばいいのに、他の同級生から金持ちに思われてたーって何の関係があるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況