X



トップページ育児
1002コメント311KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 143

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 20:59:01.68ID:rtES8urM
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ


「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです


次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605842488/

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608195537/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 23:09:56.20ID:iY28UkKJ
>>888
分かる
私も運転嫌い怖い
車移動の醍醐味は雨天時だと思うんだけど、雨の日の運転がいちばん怖くて嫌い
だから雨の日はどっちにしろ出掛けたくないわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 23:28:54.34ID:gvvKV5wi
>>898
カーシェアの事?
元は交通の便が良いから免許すら持ってないってレスだったと思うけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 06:00:00.28ID:iFuD78Ex
流れを無視して少し前にあったもや
保育園から来年度用の書類を二種類提出してください、と概要が書かれた紙とその書類を渡されたんだけど(封筒に入っていた)
家に帰ってちゃんと見てみたら提出書類が一枚しか入ってなかった
何回探しても見つからないので、次の日に「もしかしたら一枚無くしてしまったかも…」と聞いてみたら「そっちはまだ配布してませんよ?」とのこと
自分が無くしてなくて安心したけどちょっと紛らわしいよな〜
あと中高時代プリントの類をよく無くしてたからどうしても自分を最初に疑ってしまうw
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 07:14:15.68ID:exdjUOhj
>>904
わかる
うちも「詳細は別紙にて」みたいに書いてあるから探してもその「別紙」が入ってない
結局1週間後に配られたりする
入れ忘れなのか後日配布なのか分かりにくい
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 09:51:08.17ID:1WCOiaU1
うちの保育園は2月上旬に書類送るので2/19必着で返送してくださいと言われてるのにまだ書類来ないわ
会社の提出書類なんかはずいぶん余裕もって配布されるから締め切り10日前(郵送の場合は8日前)の状況に結構ドキドキしてる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 10:13:27.44ID:3qWsc8ig
うちの園は大抵忘れてるだけだから催促したら数日以内に来る
誰かが言わないとやらない
先生たち大変なんだろうけど仕事なんだからきっちりたのむわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 12:15:34.04ID:DXzPW2je
子が新しい靴を園に履いて行ったら「いいなー俺にも新しい靴買って」と先生に言われていてモヤモヤ
冗談ですぐちょうだいとか買ってとか言う人いるけど引いてしまう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 12:37:19.28ID:6HKCT8Gf
わかる子供に向かって子供の所有物を「ちょうだい」とか言う大人は最低だと思ってる
子供は冗談とか分からないから真剣に考えてしまうしまず大人から言われたって事で
差し出さないと駄目なのかって嫌でもどうぞって言ってしまう事もあるのに
義父がそう言うことを平気で言う人でお子様ランチのデザートの一口ゼリーとか
平気で「じいちゃんにくれや」とか言って子供が困って私の方毎回見てくるの可哀想すぎる
やめてって毎回言ってるけど毎回言うわボケジジイ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 12:41:26.59ID:m4/p6sn7
そこで笑顔で「いいでしょー!だめー!」と言い返せる子が今後強いと思う
ぼうやを困らせるなんて!と環境を排除する前にコミュニケーション力、人間力を伝えてみては
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:07.70ID:aiLPETzk
>>911
でもそれをお友達にやっちゃダメだよね
そこの判断がまだ難しい子に言ってくるのがモヤなんでしょ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 12:55:53.10ID:MZkzSnmD
幼稚園児持ち、引っ越しで去年転園した
元の園の知り合いのママがたまに前の園の話を振ってくるんだけど必ず発達障害のお友達の話をしてくる
○ちゃん最近すっごく成長したのよ!とかエピソードを交えて話してくるんだけど全く興味がない
こちらからその子の話を聞いたこともないのに何故か毎回報告される
我が子とその子が特に仲良かった訳でも、知人ママの子とその家庭が仲良い訳でもない
知人ママがその子のことを個人的に気にしてるんだろうけどそれを私に報告されてもなぁって思う
毎月一回くらいだから困る訳でもないんだけど、謎
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 13:26:31.52ID:c2GyEtfI
仕方ないのは頭ではわかってるんだけど
子供がいなかった頃は遅刻は非常識と言うのが刷り込まれてるから
子持ち同士の待ち合わせでオムツ替えとか授乳とかお昼寝で20分30分遅れるね〜がどうしてももやもやイライラする
だったら約束なんてするなって事も頭ではわかってる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 13:45:22.90ID:ZAtpmEDX
>>914
わかる
コロナ前は友人と一緒に子連れでお昼食べようとか時々やってたけどお昼待ち合わせなのに子供寝ちゃったから1時間遅れる〜とか何回かあった
私だけならいいけど子連れで食べずに待ってるのはキツかった
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 13:58:25.85ID:qKRnQsYW
でもぶっちゃけ遅刻常習の人って子連れだろうがそうでなかろうが平気で遅刻してくるよね
小梨時代に絶対遅刻しなかったタイプの人は子供できてからも突発的なトラブル除いて基本的には時間厳守で来る
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 13:59:28.74ID:NJADuIvn
>>914 >>915
すごいわかる
出かけにウン出て5分10分遅れる程度ならお互い様だし何とも思わないけどさ
昼寝とか授乳は時間に被らないように逆算するなりして調整するタイプと、約束よりも子のペース第一のタイプいるよね
914.915さんは前者タイプってことだよね
私も前者だよ、後者タイプの人とはグループでは集まるけどこちらから個人的に誘うことはしなかった
良い人だし、せっかちな私はそういうおおらかな人から学べることも多いし決して嫌いとか付き合いたくないとかではないんだよね
幼児になれば授乳もオムツも昼寝もなくなるし一時的なものだったよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 14:02:13.53ID:cbQhH1hh
>>915
それは人がよすぎるというか「先食べてるね」と言ってもいい気がする
これは子どもがいるからとか関係ないと思うわ
双子連れママでも絶対に遅れてこない人もいるし一人つれてくるだけなのに遅れると連絡してからのキャンセルした人もいたし
どれだけ相手を大切にしているかじゃないかなぁ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 14:07:26.00ID:NJADuIvn
あ、たしかに1時間遅れるはないわね
グループのときならまだいいけど他にいないのにやられたら「じゃあ今日はやめよう」でその後もう約束しないかも
うちに来る約束なら「じゃあ食べてるからそちらも起きたら食べてきてねー」でその日はとりあえず遊ぶかもな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 15:24:25.99ID:MERx+18y
4歳の幼稚園の子供達の名簿が配られたんだけどキラキラ系に反骨しすぎる名前の子供にモヤった
仮だけど、よし子とか信男とか源次郎とか明らかに昭和なやつ
今は適度にキラってる方が普通の家庭だなと思うし変に昭和古風ネームの親はなんかめんどくさそう
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 16:01:56.12ID:M0HTXaKG
確かに古臭いのは可哀想かもなと思うけど、キラキラネームの子の方が子供なのに髪染めてたり、お友達に平気で意地悪したり自己中心的なわがままな子が多い印象だな
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 18:20:36.13ID:1z4atB+W
自分は音音読みで僧侶ネーム?とか、拗らせてるなーって思ってしまうわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 18:36:56.87ID:QDd1gb8F
>>927
キラキラネームもしわしわネームも、あなたにとって普通なら別に良くない?w
別にいいってスレで相手を叩く目的で人の意見聞く意味ないよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 20:48:04.24ID:h4uKAUVn
子供に話しかけてきて子供が返答する前にどんどん話しかけてくる人
うちの義父なんだけどたまにしか会わないから慣れてないし、早口で訛っているから何を聞かれているか理解するまで子供だと少し時間がかかるんだよね
いつも子供が返答する前に別な質問どんどんして終いには謎の自己解決して、「全然喋らないな〜」って言われるからモヤモヤする
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 22:22:51.94ID:9mJwuKCP
ほんとそういうジジババいるよね
私も歳とったらああなるのかな
なりたくないわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 23:02:02.45ID:h4uKAUVn
>>932
ありがとう、本当にあんな老人になりたくないよね
あと何秒か待ってくれれば子供も返事出来るのに、せっかちだから一人でどんどん話進めちゃうんだよねあの人達
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 07:53:47.44ID:ttb8w0CT
>>920
すごくわかる
昭和というよりブシネーム?たつのしん、とか、としのすけ、とかがモヤる
こうしろう、とか、しょうたろう、あたりと同じ感覚で名付けてるのか
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 08:49:09.29ID:ycPZxvES
SNSに自分の子供(中学生)からもらった手紙をアップしててモヤ
それも内容が、シングルマザーで大変なのに色々ありがとう、勉強もできず学校もほぼ行かずごめんね、これからも迷惑かけると思うけど健気によろしくって…
なんか子供中学生にもなって色々間違ってるし、それ読んで涙してみんなに見せる親も何か間違ってる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 09:21:04.59ID:Mnc90XXm
実父が娘と鬼滅の刃の話がしたくてテレビで見た知識を語るんだけど、微妙に間違えててモヤ
「じいちゃんもテレビで見たよ、刃の鬼滅。あれだろ、笹咥えた連れの女が出てくるだろ?」全体的になんか違う…
挙げ句に「見たけどあんまり面白くねぇなー、朝やってる赤いのが出てくるやつ(ワンピース?)の方が良いや!」
と言う批判付きだし
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 12:41:42.66ID:YSW4qR9d
>>936
うちの爺婆も孫と話合わせたくてよく分かってないのに言ってるわ
うちのはひみつの刃って言ってたな
あと名探偵コナンのコナン君のことを刑事だと思ってる
コナン刑事が事件を解決したよね!とか。タイトルに名探偵って入ってるのに
無理しなくてもいいんだけど共通の話題を持ちたいんだろうなぁ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 12:48:29.76ID:y1EAKG8t
コンパスを授業で使うのでお道具箱に入れておいて下さいとお知らせが来たので学校に持っていった
その後宿題のプリントで「コンパスを使ってアから同じ距離の点を2つ見つけなさい」という問題が出た
子はコンパスが手元に無いので定規で測って解いたらしいが「コンパスを使って」の下に波線ひかれてバツをつけられていた
コンパスって家用と学校用と2つ用意するもんなの?
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 12:53:26.30ID:Dt+shuzz
>>940
うちは2つあるけど、もし家になかった場合はどうしたらいいか聞いてくるので次の日少し早めに学校行ってやるように言うかな
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:00:47.23ID:W5K0n85r
ずーっと置いておけって意味じゃなく、宿題でコンパス使う場合は持ち帰っていいんじゃないの?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:01:01.93ID:4wdL1iSs
>>940
家用にも準備した方がいいよ
うちは進研ゼミやってるから家でも使う
高学年になっても使うから、分度器も家用があった方がいい
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:03:20.77ID:zbgH6Nh/
>>940
うちは毎日持って行って持ち帰ってたけど、その状況なら家用にも買って置いとく
そんな高いもんでもないし
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:04:49.05ID:U9ouqvq0
持って帰ってくるの忘れるよね。うちも家用のコンパス買ったわ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:32:44.58ID:KWXpeshY
あんまり育児関係ないんだけど、さっき子供と車でマック食べてたら知らないおばあさんが買いすぎちゃったからとパン3つくれた
受け取っちゃったけどこれは捨てるべきか食べるべきか…
親切心だろうけどちょっと困った
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:52:00.73ID:KWXpeshY
>>948
うん
コンコンってしてきたから無視する訳にはいかないかなぁと
何が入ってるかわからないもんね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:52:57.16ID:STOgAkty
認知症のおばあちゃんがそんなかんじで買いすぎた?食品配ってて地元じゃ有名だわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 13:54:07.60ID:QoHv1Ubg
私ならまずドアあけない
知らない人に車の中にいるのに話しかけられるなんて普通じゃないこわい
子供の前なら尚更食べもなんて受け取ったらダメと教えておきたい
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:00:33.10ID:cGtCbUaX
そういうかたがノックしてきたらなにか困ってるのかもと思うから無視はできないな
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:04:37.92ID:oO8kgUJN
ノックされたら何か助けを求めてたり自分の車に何かあって教えてくれてるのかもと思っちゃう
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:09:26.91ID:KVgWtmgz
煽り運転のターゲットにされたと思ったら、落とし物とどけに追いかけてきてくれてた、って話があったね

子供に食べ物くれるお年寄り、このご時世にになる前でも苦手だったなあ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:11:38.61ID:oO5LZMJk
園での誕生日カードの写真撮影
毎年上だけ私服で撮影だったから今回可愛いのを着せてったのに
出来上がった写真見たら紙切って張り合わせただけのチャンチャンコみたいなやつ着せられてて萎えた
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:44:21.07ID:vy6TnG6X
保育園にいつも自転車の前に子供2人、後ろに子供1人、全員ヘルメットなしで乗せてる母親がいる
怪我してもよその子だし別にいいんだけど、見かけるたびにモヤモヤはする
そういう人ってほかのことでもルール守れなかったりするから一緒に役員とかしたくないな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 14:59:08.83ID:OvtbOx4Y
>>957
分かる
そういう人って「大丈夫大丈夫どうせ分からないから」とか「まあやっちゃったもの勝ちでしょw」とか言って平気で決まりを破ったりする
一つ一つは大したことがない事で、態々咎めたりする人もいないような事だから別に良いんだけど、きちんと守ってる側としてはやっぱりモヤモヤする
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 15:11:44.89ID:lxXHYOkD
うちの園でもサーカスかな?と思う乗せ方してる親いるよ
子供4人乗せてた
別の日は5人乗せてたの見たとかも
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 15:20:45.00ID:n4VB1Cib
>>940
塾とか家庭学習用ワークでも使うし家用と学校用の2つあるよ
500円位で買えるし買ったら?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 15:44:58.97ID:di3geYjw
保育園でよく見かける年子ののママがいるんだけど、
2人とも抱っこして毎日歩いて登園してる。
子が違う学年だからママ友じゃないけど
登園時たまたま流れで話して、これから仕事?って聞いたら
仕事はしていない。こう見えて体が弱くて。って言ってて 2人合わせて30kg近くある(って言ってた)子を抱いて歩けるのに?って思ってしまった。パワフルママかと思ってて。
本当に事情があるんだと思う反面、なんかせこい事して園に入れたのかも?と相手にモヤるし、そんな自分にもモヤる。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:04:12.78ID:di3geYjw
多分そうだよね。いっつもニコニコしてて
いろんな学年の子や保護者と仲良くて年子の抱っこ攻撃も全部受け入れるから
すごいママだなと思って見てたけど、完璧な人ってやっぱいないよね。
でも正直仕事せず預けられるの裏山
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:22:21.58ID:di3geYjw
自営で働いてる事にして預ける親もいるから働いてないって聞くとつい疑ってしまう。
性格悪いよね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:31:27.25ID:di3geYjw
>>968ありがとう。
力持ちだけどたしかに細いし身体が弱いのも頷ける。
ずっと話してみたいと思ってた人だから
モヤは消すことにするわ。そう思われる事も分かって言ったんだろうしね。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:39:53.20ID:oO8kgUJN
働いてないのに仕事って嘘つけないし
親しくもない人に精神病だと告白するわけないんだから体が弱いと濁すしかなくない?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:54:10.00ID:mcdCNzh2
精神疾患で預けている人多いんだよね。
保育園児の内訳みたことあるけど、普通に働いている人が殆どだけど、その人を除くと精神疾患理由の人が多かった。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:04:47.54ID:y36vQkCp
そもそも保育園って働いてる親のためだけのものじゃないしね
仕方ないわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:06:08.89ID:TrxEejLQ
習い事の迎えの待ち時間でほとんどのお母さん方は同じ学区内というのもあって学年違っても割と和気あいあいと待ってるんだけど、一人だけ同じ幼稚園の人とだけしか話さず話し始めると他の人に完全に背を向けるようにして話し込むから他の人達の間で気まずい空気が流れる
毎週5分10分くらいだからいいけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:28:58.05ID:vy6TnG6X
>>958
フロントシートに2人を押し込めてる感じ
真ん中の子が下の子を抱っこしてるけど見たらたぶん驚くと思う
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:32:16.87ID:rjzZwohy
身体弱い人が全員華奢で非力な訳じゃなかろうに
どこからどう見ても健康体のスポーツが趣味な人が癌治療中だったりするのに
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:46:55.67ID:z1ltX5pM
病気持ちで年子って所を叩いて欲しかった感じがムンムンする
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:06:55.97ID:vYqpu07W
保育園に預けられる位の精神疾患の人ってそんなにいるんだ?
軽くても病名付いたら預けられるのかな
周りの知り合いでそういう病気の人いないから想像つかない
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:14:10.28ID:T3ie6a/2
身内が保育士だけど、そんなに多くはないけどいるはいるみたいだよ
中には子供の世話ろくにできてないのか、風呂に入れられてるか怪しい子とか、明らかに何かのアレルギーがあるのに対処してなくてボロボロの子とかいたみたい
でも母親に言うと泣き出したり、怒りだしたり不安定だから中々言えないとか言ってたわ
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:14:24.81ID:exf7Fx52
新型うつみたいななんちゃって精神病でも、診断書でうつ病って書いてもらえたら要件満たせたりするからなー
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:30:36.14ID:S/3kDD4r
>>981
軽くても病名付けば要件満たすけど預けられるかは地域次第かな
両親フルタイムやフルタイム+時短夫婦よりも点数的に低い地域が多いだろうから
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:37:00.25ID:6yA13v1V
>>981
漫画やイラスト(同人誌)を描けて他人と交流できるけど鬱で診断もらって預けてる人身近にいるわ
身内が定年まで保育士してたけど、働いてないのに身内のところで働いてることにしてる人
同居の父親がいる母子家庭、近くに頼れる人はいないはずなのに毎日ばあばが送迎とか
結構なものばかり見てきたらしく「家で見れる人にお金ばらまいて
来る子供減らして必要な人に枠を空けてほしい!」としょっちゅう言ってた
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:39:08.24ID:ObVcNJiv
私精神疾患で預けてるよ
都内だけど、新設園も多いし普通に入れた
さすがに園は選べなかった
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:44:04.49ID:n4VB1Cib
>>985
おばあちゃんに家庭保育させろと?

自分も保育士だけど精神疾患だったり持病があったりして子育てに支障が出るなら預けて子供がたくさんの大人に見守られてのびのび過ごせる方がいいわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 19:16:28.10ID:p3IHmDVa
まぁ保育園いけてるからマシよね
本当にヤバイのは家から出してもらえないから
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 19:22:44.90ID:/ZqXJHjA
隣の市はスカスカだから専業でも保育園預けられるらしい(不動産屋情報)
うらやましいのと子供預けちゃったら暇じゃないのかな
0995988
垢版 |
2021/02/10(水) 19:30:42.74ID:q6gBdGKr
>>989
規制で立てられなかったから注意喚起しただけじゃボケカス
スレ立て乙
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:52.51ID:QoHv1Ubg
うちの市は待機が常に数人いるけど待てばまぁ入れるくらいのぴったりな感じなんだけど
私仕事してなくて健康なのに、夫激務+実母他界ってことでめちゃくちゃ保育園勧められる
まだ1歳で預けるの寂しいから普通に幼稚園がいいなと思ってるから予定は無いけど
枠が余ってると予算減らされるのかね
そのわりには一時保育は入れないのよね
そっち増やして欲しいわ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 19:47:16.47ID:dzGQe17C
初めて雑技団かって自転車見た。前に一人、後ろに二人で後ろは二人ともシートベルトもヘルメットも無し。上の子が下の子を抱きしめてた。子供いつか事故るぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況