X



トップページ育児
1002コメント349KB
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/22(金) 23:45:16.84ID:q/S9tyGx
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

※前スレ
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606389415/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607652395/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609994478/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1610676899/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:50:32.57ID:PllpvMMk
WHOは5歳以下は着用させるべきではないと言ってるね
年長さんならその子や親が希望する場合に着用したら良いんでない
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:52:59.09ID:PllpvMMk
>>749
顎マスクがいないってことは、苦しくても外せないってことでは
それってまさにWHOや小児科学会が指摘している危険性が出る場面
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:56:37.89ID:YxzHM7GH
させるべきではないなんて強い否定で言ってないよなぁ
こだわる必要はないとか着用が難しければ強制すべきではないとか、そういう見解なのにだいぶ大袈裟に受け取っている人がいるのね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:57:15.23ID:ZwSaHtxT
緊急事態宣言出てるからという理由でうちの幼稚園もマスク必須になったよ
いま限定なら冬だしなんとか耐えるけど、解除後も必須にされそうで頭が痛いわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:00:22.49ID:QSr9isdV
マスク警察も嫌だけど園でのマスクが必須になるだけで頭が痛くなる順応性のない神経質な親も嫌だ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:00:23.15ID:5k0RD+3y
>>752
Children aged5 years and under�should not be required to wear masks. This is based on the safety and overall interest of the child

ってWHOはさせるべきではないと書いてあるけど
専門家から推奨されてないものを強要されることに疑問を抱くことは当たり前の反応では
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:06:56.46ID:sTjKk1u+
>>751
顎マスクは不衛生だから外すなら完全に外しなさいと指導されてるだけだよ
ちゃんと教えれば理解してできるのよ、4歳は
あと親が子どもに合うマスクをさせてるってのもあるかな
マスク必須園だから苦しくないようにズレないようにフィッティングしてくれと園から保護者にも指導がくる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:10:29.77ID:At1NK+6Q
WHOや日本医師会の見解が今と全くリンクされてないじゃん
変異種が出る前のふっるい情報をいつまで信じているんだか
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:44:41.82ID:g2RQqp8p
これだけ子どもにマスクをさせてる日本においても
マスクで子どもがどうにかなりましたという報告がまったく挙がってこないことに
そろそろ気づいた方がいい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:48:04.85ID:R6+UOOLB
幼稚園行くと布マスクしゃぶってる子いっぱいいるから汚いと思った
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:55:33.74ID:jU2SJ4zm
子供の喋り方だと飛沫は結構なものだと思うけど、身長が低いからそれが大きく直接的に感染と関わるとは思わないけど、お店では商品に飛ぶだろうし、何でも触りたがる子供もいるだろうから、店内ではマスクをするとか場所によってはするということは徹底して欲しい
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:05:18.28ID:pEUL5IzL
>>751
苦しくても言えない子いっぱいいそう
確かに4歳くらいならちゃんと教えればできるんだよ
でも本人が辛いのと先生に従わなきゃという自制心は別だよね
かわいそうだ

今は冬だからまだいいけどGW以降は熱中症死者が出る前にさっさと方向転換してくれればいいけどね
うちの園もマスク厳しいけど夏は一転して熱中症の方が確率高いからノーマスクだった
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:06:17.81ID:lO46uQQ3
>>749
然るべきところに保管?
給食とか外遊びで外す度に新しいマスクに付け替えるんじゃないの?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:16:36.06ID:K3URcCM6
>>761
マスクだけじゃなく、4歳になっても暑くても脱げない寒くても着れられない、おしっこ行きたくてもしんどくても転んで膝が痛くても先生に報告できないんじゃ、そりゃ可哀想よね
たまに発表会中にお漏らしする子いるけど、そういうタイプ?
何か困ったことがあったら先生に言いなさいじゃその自制心とやらに勝てないのかな?
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:37:44.92ID:sTjKk1u+
>>761
先生が廊下は走らないでお友だちと仲良くねと言ってもしょっちゅう走ったりいざこざしてる園児の方が多いよ、うちは
だから自分が不快だったり苦しい時に先生の言うこと聞かなきゃと我慢するほど自制心があるとは思わないわ
もう最初はマスクなんて勝手に下げる下げる
だから下げるなら外してきちんと保管しなさいと指導してるよ
そのうち子どももいろいろ慣れてきたけど
手洗いも本当に丁寧にできるから先生の指導に感謝してる
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:52:55.85ID:38XV9QiU
>>764
苦しいと自己申告できない発達障害系の子には何歳であってもマスクさせたら駄目だってWHOも言ってるね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:08:26.69ID:YeOYcdOo
>>768
だよね
できない子が出来る子に合わせる努力しないと周りが迷惑レベルも下がるしね
今後どんな新しい感染症が流行るともわからないんだから手洗いもマスクも早いうちから慣れさせて対応できるように訓練させたほうがいいわ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:11:46.15ID:mczOFw0m
有効性や危険性を無視して最早マスク教になってる人がいるね
発達障害とか煽り方の次元が低いわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:16:46.28ID:oruSEx6b
マスク推しの人熱いねー
都内だけど未就学児でマスクしてる子を平日はほとんど見ないや
この話題が隔世の感がある
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:18:16.08ID:vY2FyKrU
民度が低いか田舎にお住まいかな
マスク教というのならバイデンさんはどうするよってね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:23:15.28ID:hDPaf738
幼児のマスクに息が漏れないようにカツラ用テープ貼って炎上してる人いたね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:33:36.46ID:wfpgpLPU
やっぱ女って頭悪いなw特にガキ産んだ雌は。
マスクの話し何時間やってるんだ?いつまで続ける気だ?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:41:30.68ID:S34B5JSQ
>>772
新宿住みだけど普通にマスクしてる未就園児いっぱいいるよw最近は保育園児でもしてる子いるね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:45:55.17ID:T4WW2Vn6
うん、最近は小さいマスクも売ってるから3歳くらいの子につけてる人もわりと見る
変異株が話題になってから公園でもマスクしている子どもがぐっと増えたね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:46:21.56ID:9Q/Nn4lu
>>779
新宿はそうなんだね
感染者数がダントツに多かったからかな?
でもみんなしてるって感じでもないのか
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:36.43ID:ROYvyBKF
今の時期だけならまだしも、これから梅雨と夏に向けてもマスクが当たり前になると困るわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:38.81ID:wfpgpLPU
>>777
すぐ他人とすり替えるのもバカマンコ特有だなW
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:55:47.22ID:QxgtKapo
カツラ用テープって何かと思ったら両面テープか
シャワー浴びても3日もつってすごいね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:58:27.45ID:jKmMBfhr
某都内幼稚園だけど、毎日の様子を写真で見られるけど、園活動中にマスクしてる子は
5人に1人くらいだね
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:58:42.49ID:v44lZYI/
都区内園児持ちだけど、今年度の梅雨や夏場は素材変えた手製マスクで乗り切ったよ
二重ガーゼじゃ暑いからぽこぽこした風合いの布とガーゼの二重
園庭とかで暑すぎる時は、最初からノーマスク
それ以外だと本人の申告で外させたりとかって聞いた
幼稚園ならほぼ園の方針チェックして入園先取捨選択できるからそれに従うまでだよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:05:01.73ID:kVDrK17c
>>786
マスク可哀想って言ってる人に限って子どものマスクに無頓着よね
そりゃその100均かなんかで買った洗いすぎてふにゃふにゃビロビロのガーゼのマスクじゃ不快だわと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:07:21.91ID:NiauofkL
去年の夏はマスク不要でほとんどしてなかった
でも緊急事態宣言からマスク必要になってね
去年の夏は大人すらきつかったから、熱中症まで行かなくても子供に苦しい思いをさせるのは辛いわ
ワクチン接種で世の中の雰囲気が変わると良いけど
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:23:31.55ID:j6Zt9Cee
今は寒いからマスクつけてても辛くないけど暖かくなってきたらちゃんと子どもが鼻呼吸出来てるか確認したほうがいいよ
マスク苦しい→口呼吸で楽になるの積み重ねで口呼吸が癖になってしまう可能性あるから
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:26:12.32ID:+ZzdzqoQ
暑くなったらマスクは外すなんて常識なんだから夏の心配してるのはおかしいでしょw
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:31:51.03ID:R6YT9Jrb
去年の夏もうちの園ではマスクしてたし、子供も慣れて来てるだろうから暑くても大丈夫だよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:50:51.03ID:gjWDew5/
夏は湿度のおかげで多少飛沫が飛びにくくなるから外では外してもいい(距離は取る)
室内では換気しつつエアコンきかせてマスク
冬は室内室外問わずマスクっていうのが現実的かなと思うんだけど人によって妥協点が違うからなかなか折り合えないよね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:51:53.63ID:/CMBKScW
>>793
中央区だけど最近までうちの幼稚園でもマスク不要だった
都内他区の友人何人かからは保育園ではマスク不要と聞いてる
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:59:29.71ID:kb6pkp9V
飛沫が飛ぶようなことがなければ屋内外ノーマスク大丈夫だろうけどまずないもんね
うちは基本マスクだなあ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:02:52.29ID:dMRSpiXz
>>792
子供全員が全員そうじゃないのにこういう先生いたら怖いなぁ
熱中症はコロナより死ぬし重度の脳障害が後遺症の子もコロナの後遺症より多い
脳みそゆでたまごになるんだから取り返しつかないよ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:08:02.23ID:imGAENLQ
幼保でいいよいいよ必要ないよでやってきて
小学校で突然必須になる年長さんって可哀想じゃない?
それこそ苦しくて外したいことを先生に言えなさそう
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:09:47.19ID:Dm9PbjlZ
園児一人に付き保護者二人までで
劇発表会を園児はノーマスクでやるらしいんだけど正気か
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:12:40.94ID:6csKU+W3
>>799
かわいそうな期間は少しでも短いほうが良いと思うわ
上の子は小学校低学年だけど、先生たちは苦しくないかすごく気をつけて見てくれてたよ
小学校でも外せたら一番なんだけどね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:26:18.07ID:5DE+gVKZ
慣れはじめはきめ細やかフォローがある方が良いから幼稚園からやって欲しいね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:31:31.95ID:d4Z/FNuX
マスクは年長で慣れて、小学校は学校そのものや授業に慣れるのが理想じゃない?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:32:32.16ID:6rmXid80
うちの幼稚園は1クラスせいぜい20人
小学校は35人か
主に勉強を見る学校と主に子どもの成長をみる幼稚園じゃひとりひとりのフォローの方向も程度も違うわな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:33:47.09ID:cMdfA/hA
子が小学校上がる頃には学校でマスクなんていらないのが理想ね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:35:34.73ID:K1GoZgdN
去年の1年生本当にかわいそうだよ
ずっと幼稚園にも学校にも通ってなかった中で、6月にいきなり暑くなりつつある中でマスクも学校生活も新しいことだらけ
一斉休校は本当に失策だった
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:39:33.31ID:AATHr7Om
>>800
うちもそれだよ
でも保護者も子も1クラスずつ分散登園みたいに発表して即帰る感じ。

嫌な人は休むしかないんじゃない?うちは秋から練習してたし、がんばった成果位はマスクなしの姿をみたいかな
やってくれるだけありがたいわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 16:46:28.63ID:YeOYcdOo
新型コロナが終わっても次は新型のインフルエンザやまた別のバイオテロがある可能性は高いし
マスクなしの生活を求めるより子供たちに残りの人生のためにもマスクありきの生活に慣れさせる方が利口だよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 16:57:05.84ID:0ckbXVXN
ただの風邪だろってターニングポイントくる。そうなればマスク不要になる
死人感染者が増えても何十万も死なないともう流れは変わらん
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:09:20.68ID:Z8hUZrFN
埼玉の変異種は結局何人になったの?
なんだか専門家ももう追えなくて諦めモードな気がする。
他の都道府県でたまたまゲノム解析したら変異種だったって事増えてきそう
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:46:58.98ID:wuX8hgR1
ぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたい……
バスの中でノーマスクで大声で歌った挙げ句にぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたい……
ステイホームで躾し直してきてほしい
バスの中でその子だけだよ、喋ったりうたりしてるの
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:50:40.31ID:wuX8hgR1
まだ言ってる、ママは緊急の仕事のメールをしなくちゃいけないんだーごめんねーとスマホポチポチしてる間に、ぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたいぐみたべたい
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:52:54.79ID:wuX8hgR1
もうさ、バスに乗り込んで10分以上、これな訳よ
こういう子が咳しながら喚くからクラスター起きやすくなるんじゃないの?
親もバスの中くらいは静かにさせたりマスクさせたりしてろよ
うちの子が怯えて大変なんだけど
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 19:18:29.69ID:v44lZYI/
10分間ずっとグミ食べたい連呼され続けたら、コロナ関係なく怯えると思う
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 19:23:39.00ID:Z8hUZrFN
>>820
意地悪な人だね
ママ友いじめしてそう
怖い怖い
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 19:40:42.39ID:WHcAXuFq
宣言延長のお陰で1番面倒な役員の仕事が1個無くなった
ありがとうコロナ!
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 19:42:50.88ID:nb9s89WU
グミ食べたいってバスの中でノーマスク大声で叫んでいたり歌歌ったりして子供が怯えていたって書き込んだ者だけど、その親子、たまに同じバスに乗るのよ
で毎回優先席で寝そべった状態でグミ食べさせてもらってる
今日は優先席が寝そべれるタイプの横並びな椅子でなかったから不機嫌だった?か分からないけどこちらが降りるまでずーーーっと喋るか歌うかだった
前に他の乗客に注意されたときは静かにしていたり座れていたから性格の問題なんだと思う
長文ですまん、明日から同じバスなら1本ずらすかなんかするわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 20:17:40.62ID:qcHzEeL6
>>827
障害持ちか?って思いながら途中まで読んでたけど、人に注意されたらやめるなら単に親の躾と本人の頭と性格が残念なだけだわなぁ
そもそもコロナどうこう以前の問題だよね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 20:50:17.21ID:2TTE0BfZ
コロナ以前の問題みたいでスレ違いだし、長文で怨念感じて怖いわ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 21:43:25.28ID:k6I/LPG6
お前らも気に入らないママ友をコロナいじめしとるの?(´・ω・`)
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 21:44:16.36ID:YeOYcdOo
>>826
うちのとこも行事が軒並み中止になって活動3回くらいしかしてないラッキー
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:09:16.22ID:MJiPtQSu
かつら用テープとか普通存在自体知らなくない?
旦那さんカツラなのかな?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:45:46.37ID:rFi3FRDt
若者も重症化しやすいという南アフリカ変異株の感染者が
いよいよ国内でもちらほら出てきたけどどうなるだろうね
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:53:51.34ID:2jNpFduB
まずデータをだしてほしいわ
月若者死亡1人→5人
月老人死亡100人→120人
若者死亡5倍の危険です!!!ってできるし
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 23:51:14.77ID:YeOYcdOo
アフリカで若者が死んでるってくらいだからかなりの桁なんじゃないの
日本と違って数人死亡じゃ気にもとめないでしょう普通w
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 01:16:11.39ID:pw6i92LQ
塾が一緒の仲良しの子がクラスターが出た高校に通ってるんだけど、クラスが別で濃厚接触者じゃないからと検査も受けないし普通に学校行って塾も来てるらしい
クラスターが出たクラスと接点ない教師も感染してるし、教師数百人がまだ検査受けてないからクラスターのクラスと違うクラスだからって完全に安心していいのかな
うちの子の塾を休ませたら過保護か悩む
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 08:16:33.11ID:cboD2fRq
今朝園の前でUターンして帰宅途中
ゲェッホゲッホ、センセーオハヨー、ゲッホ!ってノーマスクでダッシュしていくよその子たち(複数)を見たら、ちょっと……
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 08:36:20.76ID:pScuTCby
変異株では子供のリスク高いかもという説が最初はあったけど、変わらないみたいね
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:40.54ID:ScFgfV9b
>>846
元々不安定な方だったのかしらね
自分が死んでこの先娘さんを誰が守るのよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 10:41:30.61ID:P3pJr33h
そのレベルになってくるとコロナが原因というより元々メンタルバランス的に崖っぷちに爪先立ちしてたのがコロナにそっと背中を押されたって感じだろうね
元が普通のメンタリティーだったらそこまでにはならない
でも長期化してるから普通の人でも気付かない内にだんだん崖っぷちに寄って行ってる人が増えてそうで怖いわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:36.47ID:xiooZHvk
実際に自殺件数増えてるしね
相談したくても、人と人との交流減ってるし、怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況