スレチかもしれないけど、ここのお母さん方に聞きたいです
1年生の読解の文章で、井戸水の良いところについて「夏は冷たくて、冬はあたたかい」と「おいしくて、お金もかからない」とあって
設問が「井戸水の良いところを2つ書きなさい」、答えが上記なんだけど
「おいしい」と「お金がかからない」をまとめて1つの良いところとカウントしてるのがモヤモヤします
良いところについて書いてるのがその2文だからそう答えさせたいのは分かるけど
良いところは2つなんだろうかこれ?と
設問が不適切だと思いますか?それとも気になりませんか?