問題難しくなると、解く過程のステップも増えるからね。本質的には解けていてもどこかで1つケアレスミスが出れば正解には辿り着けないのよ。うちも全てのステップでケアレスミスしていて、これじゃ到底正解まで行けるわけないよね、ってことよくあるわ。今はまだほっといてるけど。

難問解く思考力あるのにケアレスミスが多い子って結構いる気がするけど、あれは計算してるときに次のことを考えてしまう力があるからだったりしないかね。要は今やってる計算に集中してないんだと思う。