うちの子は中受の存在なんて知らないわ
低学年の子に中受を意識させる意味があるとも思えない
子供に向かって「4年後に報われるから、4年間苦行に耐えなさい」みたいな言い方するの?
ちょっと想像つかないな