公立回避が元々の動機であれば、ゆとりの中受でY60あたりに入るのも手だよね
目一杯勉強して難関校に入ってもそこで常に下位層にいると、自己肯定感下げて卑屈になったり、人格形成上良くない影響があったりしないか心配じゃない?
仮に出口が同じだったら6年間を上位層で過ごすのと下位層で過ごすのどちらがいいのか…まあ子供の性格にもよるんだろうけど