X



トップページ育児
1002コメント418KB

〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND44〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 20:26:49.67ID:kE2IKM+o
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580260553/
〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND42〕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599630016/
〔中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND43〕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605963507/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:26:25.66ID:daL/debn
スレ建て乙です

自分ではわかってても人から言われてやっぱりそうかってハッとすることもあるから一概に前スレ993さんを責めるのもどうかと思うよ
こないだ暴力を振われてるって書いた者だけど、ここのみんなにそれは反抗期を超えてるってはっきり言われてこのままじゃいけないって力が出たと言うか(SSWに相談して受診する方向で進んでます)
私も子供がおかしくて自分が変になるのか自分がおかしくて子供が変になるのかわけわからなくなって精神科に駆け込んだことがある
自分が死にたいほど辛いってこと、誰かに言ってもいいんだよ
ただ、その相手は今は子供じゃないってだけ
前スレ>>992さん、病院行ってみたら?自分の気持ちが落ちちゃうのは辛いでしょう
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:55:59.55ID:zc45xU0X
前スレ995だけど雰囲気悪くしてしまってごめんね
私も子どもに言ってはいけない言葉吐いて自己嫌悪に落ちたことが何度もあったので
ついつい‥
ご指摘通り前スレ>1を良く読んでなかったわ

それに>3さんが仰る通り、他人から指摘されてハッとすることもあるよね
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:03:13.16ID:njrSApk6
前スレ993さんは言葉が足らないからキツく聞こえるんだよ
すぐ発達認定して精神科に行けと言うようなのと一緒になっちゃってるけど、コロせとか言うほど前スレ992さんが追い詰められているのを心配してるのは分かる

>>1
スレ立てありがとう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 18:15:43.34ID:XjtmyiP3
前スレ992です
お騒がせして申し訳ない
死ねとは絶対に言っちゃいけないとはわかってて、死ねとかいなくなれとか言って本当に死なれたら困るけど、そんなに私が嫌いなら殺せって言って本当に私が殺される分には問題がない、この状態なら娘に殺されてもいいやって思って言ってたんだけど、よく考えたらそれも娘を追い詰めてるな、まずいな、と気づいて反省(どころでは済まないけど)の意味で書きました
たまに自棄になってしまうのを上手くやり過ごさなければとは思っているので、精神科も検討してみます
死にたいほどつらいということを周囲の人に話すことは性格的にできないので、そういう意味でも何らかのカウンセリングがいいのかも
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 19:39:49.70ID:lJyTvD7k
反抗期の我が子相手にしてると、そりゃ自暴自棄にもなるよ
ここで吐き出して少しは楽になろ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 21:15:43.68ID:daL/debn
>>6
自分と子供とのことだし、余計に人に言いにくいよね
ここで誰かもわからない相手だからこそ本音をこぼせる
病院行くのが難しかったら市販の漢方薬もオススメ
イライラが少し減ったり寝付きが良くなると気持ちも安定するよ
ストレスの元が解決しないからイライラが無くなることはないのが辛いとこだけど
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 21:34:48.87ID:V45l79K1
面白い動画見ながら美味しい物食べてダラダラするのもオススメ。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 23:02:55.95ID:9fLAeFPZ
しんどくてここに書き込んで履き出そうと思ったら、この流れに涙が出た

みんな辛いのよね、出口が見えないね
でも一人じゃない気がしてきたよ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 00:00:08.67ID:N3rQvhIL
でもさ、たまに書き込む気力が出ない位、反抗期の対応で打ちのめされて疲れることない?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 08:40:35.95ID:QcoWB6pt
あるあるw
そんな時はじっと殻にこもって自分の中の嵐が通り過ぎるのを待つのみ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 09:26:16.72ID:iuvVKEIp
スレを見る気すら起きないというか、見たくないなと思う時もある
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 10:54:15.71ID:+XcvvIU9
反抗期というからにはいつか終わって関係良好になるんだろうか。
そうなればいいなと思う気持ちともう良好になんかならなくていいから関わらなくていいやと思う気持ちがある。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 10:57:36.24ID:7Uy7VZ+U
このまま口も効かず、家を出ていって疎遠に…なのかなあと思うと切なくはなる
元々性格は似てて一緒に出かけたり、テレビ見て大笑いしたりしてたのになあ
でも、そういう風に仲良かった弟とも疎遠になってしまったし、友達も長続きしなくてほとんどいないし、私に原因があるのだろうな
人が離れていくのは辛いなあ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 11:14:13.75ID:bF4199Uy
うちの厨二病患者、毎日毎日飽きもせずうっせぇわばっかりよく聞いてられるなぁ。
お前の方がうっせぇわ。
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 11:34:48.12ID:+XcvvIU9
>>18
わかる。タイトルも歌詞も言葉が汚くてキライ。
でもYouTubeの「うっせぇわ びっくりチキン」は好き。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 16:42:45.82ID:qm4vL5kG
先の見通しが立てられないのか立ててもどうせ自分なんかってネガティブな考えなのかしらないけど
試験までたっぷり時間があるのに前もってコツコツやるということをしない
前日当日になってあーだこーだ言ってくるのほんとウザイ
前もって声掛けすりゃうるさいだの言われたからやる気失くしたもうやらないだの言って暴れるくせに
あーだこーだの内容が全部人のせい発言なのも腹立つ
やる気なくさせたお前が悪い、塾の教え方が悪いから理解できない等
現状が悪いのは全て周りのせい自分は1ミリも悪くないって考え
反抗期特有なのか元々の性格の悪さなのかはたまた発達なのかしらんが
もう早く高校卒業して出てってほしい縁切りたい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 16:51:36.61ID:um6o3mJk
>>17
大丈夫よ
また一緒に笑いながら出かける日が来ると思う
従兄弟の話なんだけど、数年間一言も喋らなくてパソコン殴ったり妹に包丁投げたりしてたけど、大人になってから幼児期のような優しい人に戻ってたよ
今では親と一緒にディズニー行ったりしてるみたい
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 17:35:26.76ID:iuvVKEIp
>>21
横でごめん
反抗期えげつなかったけど今はいい息子娘してるって話たまにあるけど、それ、そこまでされたことに親はわだかまりないんだろうか
親は許しても包丁投げられた妹さんとか

テレビでも反抗期酷くて〜って反抗期自慢みたいなのいるけど、元ヤンの悪さ自慢みたいで笑えない
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 17:37:23.29ID:7Uy7VZ+U
>>23
親はわからないけど、反抗期で酷い目にあった兄弟姉妹はいくつになっても納得いかない、という話はたまに聞くね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 18:00:33.11ID:+XcvvIU9
親でも許せないこともあるのに兄弟だったら尚更許せないよね。家の中で大騒ぎしたり物壊したりされたらshineって思っちゃう。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 19:39:36.97ID:KS2bpmtc
うちは上の子が終わったけど気持ちは元に戻ったよ
兄弟間のわだかまりはわからないけど極力負担が行かないように頑張った
今は下の子が反抗期だけど上を見て学んだのか激しさはないかな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:07:25.14ID:/v4wZppc
うちの上の息子も離れて関係良好になった
一緒に美術館巡りとかしたりする
元々センス的なものは似てたのもある

でも二度と同居はしたくない
折角改善した関係、同居したら元の木阿弥かと

嫁と上手くやっていきたいから同居はしない
姑の気分よ 距離保った方がいいのよ!
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:37:07.04ID:N3rQvhIL
>>28
わかるー
うち、義両親と別居だけど
同居が無理なのは私より旦那だと思う
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 08:48:42.24ID:GCp58VCX
高校に入学してから生活が荒れてきた娘がようやく落ち着いてきた
中学の同級生が1人もいない学校で、新しくできた友達が結構なヤンチャ系でどんどん引っ張られて行った
その仲間が次々と退学していってようやく落ち着いてきたし、学校での娘の評価も変わってきた
今までは話しかけても無視、LINEしても既読もつかずご飯も家では食べず、一応家には帰ってくるのが救いだったけど、少しずつ学校の事も友達の事も話してくれるようになり、昨日は買いたい服があるからと言われ一緒に見に行った
ちょっと嬉しかったので書き込みました
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 09:25:09.11ID:8kOaixtc
>>31
良かったね!
娘さんも思うところがあったんだろうな
無理に付き合ってた友達だったのかもね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 11:15:44.05ID:rFNNSQvo
>>31
良かったね!!
友達の影響って大きいよね
うちも中学の時塾であまり家庭環境の良くない子と仲良くしてて、その時が最大ピークで酷かったよ
その子が受験前に塾を辞めてからスイッチも入って無事に進学校に入学出来た
今はお陰で周りはしっかりした子ばかりだから時々ぶつかるけど中学の時のような暴れ方はしなくなったから、環境も関係あるのかなと思うよ
このまま落ち着くといいね!
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 11:23:48.94ID:g/4JdL0k
愚痴や文句ばっかり聞かされてると
共感しやすい子は引きずられるよね
大人は愚痴文句しか言わないグループで
集まってくれるけど
子供は自分から離れるという選択がなかなか出来ないよね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 11:34:34.58ID:rFNNSQvo
流されやすいや共感しやくい子は友達がこうなら自分も…、という考えにもなりがちだよね
これが大人になると冷静に善悪が判断出来て離れることが出来るけど、やっぱり思春期の子供にそれは難しい気がする
特に学生時代って世界が狭いし
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 11:48:36.79ID:dSt0Ys66
本当に友達環境は大事
あっちに染まって欲しいと思う朱の方には昇らず楽な方に流れ落ちるし
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 12:28:10.92ID:holqy1CU
水は低きに流れるってね

うちの子も友達で色々あったわ
クラス替えや進学で友達ガラッとかわるもんね
でも類友って言葉もあるから
相手のお宅ではうちの子のこと良く思われてない場合もあるのかな…って考えちゃう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 13:13:08.08ID:B0jtcniR
>>37
>でも類友って言葉もあるから
>相手のお宅ではうちの子のこと良く思われてない場合もあるのかな…って考えちゃう

確かにそれも心配
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 16:23:10.71ID:h/dpTOhF
>>32>>33
ありがとう
自分で決めることができない子だから周りに流されやすくて、このままうちも追うように退学するかな、と心配していましたが、ようやく自分と価値観の合う友達が見つかり落ち着いてきました
類友だと思われても仕方がない生活態度だったので、信用回復のためこれからが娘の頑張り次第だと話しています
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 19:58:38.24ID:RVYdYMuz
深刻な状況をここに書き込んだ人ももし好転したらあの時の者ですって書き込んでほしい
うちもいつかそうできたらいいけれど
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 21:10:48.48ID:holqy1CU
>>40
それ、分かる

この手のスレって、好転したら無意識に遠のいてしまうけど
その後のことは書き込んで欲しいよね
うちもそうなれたらいいな
今日は子供と旦那が数週間ぶりに口聞いてた
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 21:43:22.31ID:HpnGvAPD
はー、本当に娘と気が合わない。
当たり前だけどこっちは大人だから傷つくことは言わないように気をつけてるけど娘は全く気をつけない。性格悪いからというより頭が悪いからという感じ。
学生時代こんな子が同じクラスだとしたら友達にならないどころか口もききたくない。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/31(日) 22:30:48.10ID:LlWUEi+E
>>38
それはあるよ。うちの子と付き合いだしてから生活が荒れたと暗にうちの子のせいにしてたな。
うちの子と関係なく夜遊びしてたのが何故かうちのせいになってたw
なんか嘘つく口実にでもされたのかもね。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 05:40:11.28ID:CSuCiJoD
「『アタマのいい子と付き合いなさい。人は友達の影響を受けるものだから。』と親に言われて、そういう子と付き合うようにしたら、たしかに相手の成績が落ちた。」って話が書いてあったのはこのスレだっけ?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 06:56:55.31ID:BaXVAQHc
中1息子 何度制限かけても突破してスマホでゲームを夜中に時々やっている
都度スマホを取り上げるという流れを入学以来何度か繰り返している
昨日は友人とゲームする約束をしていたらしく、スマホ出せと発狂して暴れ出した
クッションを投げつけてきた時に私の新婚旅行の思い出だった陶器の置物が割れた
故意では無さそうだけど、私が泣いて責めたら家を出て行ってしばらく戻らなかった
私は怒りが収まらず、朝食と弁当作らないつもりだったけれど昨夜一睡も出来なかったので
結局作ってテーブルに置いて、今、本人を起こし、私は寝室に戻ってこのスレに書き込んでいる
あーあ、こんな日常がいつまで続くのかな
子ども産んだこと後悔する日が来るなんて少し前まで夢にも思わなかったわ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 09:08:42.00ID:BaXVAQHc
>>46
息子さん、受験頑張れー
3年‥長いです‥トンネルの出口が近いことを祈っております
共感して頂いたおかげで少し救われました
これから息子の進学費用のたしになるべく始めたパートへ行ってきます(泣)
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 09:27:32.24ID:XZrH+u1+
ありがとうございます
お互い、早く抜けれますように…
私も今から仕事です
お金は裏切らない!笑
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 10:31:58.50ID:36Ga2phK
スマホ関連の話題が出て回想
ものすごく長くなりますが

何スレか前にも書いたことあります
うちは親が与えたスマホのルールは中1早々に破られ
親預かりになりました
お年玉の中抜きや親の財布からくすねたお金で
何度もフリーのスマホを購入
購入、発覚、取り上げを3〜4周したところで
高校受験に突入しスマホとお金関連の問題行動も収束しました

現高1男子ですが当時は善悪の判断の歪みや浪費
ネット依存の生活習慣の乱れなどを注意する度にバトル
中学出たらもうどこへでも行ってくれ
お前の人生に責任持ちたくない
家族はお前のサンドバッグじゃない
両親ともに結構暴言も吐きました

ギリギリでなんとか志望校に受かりコロナ休校など経て
中学の時とは別人のように機嫌良く通学しています
家族兄弟に対しても優しい愉快な子に戻りました
本人に聞くとやはり学校生活が苦痛だったと
マンモス公立校で家庭のルールも様々
理不尽な出来事を飲み込むこともあったようです
その時言ってくれたらと思いますが
外の世界で親がしてやれることなんてほんの少しで
自分で乗り越えていく壁だったのかなと

今度は下の子が思春期突入で性別も違うので
またこのスレにはお世話になる予定
今日もがんばりたいと思います
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:49.45ID:BaXVAQHc
>>49
貴重な体験談をありがとうございます
確かにあのキレ様は学校内で理不尽な出来事がある気がします
私も49さんの様に乗り越えられる日が来る日を夢見て今日を頑張ります!

あーもうすぐ帰ってくる‥うー‥
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:14.42ID:XZrH+u1+
>>49
その後の報告ありがとうございます
私も良い報告ができる日を夢見て心の拠り所にさせて頂きます
まずは高校入試が終わるまでどうにか乗り越えたり
心臓と胃が持ちそうにない
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 21:51:03.64ID:KeMnwHDv
反抗期で調べると、お母さんの包容力や忍耐が必要、甘えたいけど自我が育っているせい
一過性だから可愛いものと思ってやり過ごす等
出てくるけど、そんなもんじゃないなー
書かれている通りにすると、大人子どもが出来上がっていつまで経っても
親のせいにしてそうな中1の娘なんだよなぁ…
感情出さずに対応するとすぐに拗ねて消えたいとか言うし、めんどくせ
人にしてもらったことより自分の事
そして自分を擁護するためにすぐ母親のせいにする
前後に自分が悪いことをしていたとしても切り取って自分が被害者
我が子ならが本当に嫌だわ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 23:29:07.50ID:lzM959Xh
>>54
あぁ全く同じだうちも中1娘
してもらった事は秒で忘れるくせに言われて嫌だった事やされてムカついた事はいつまでも根に持つ
0時近くなっても風呂入んないから早く風呂入れって声掛けただけ
部屋ノックしたけど返事がなかったから寝落ちしてるのかと開けたら勝手に開けんなクソ死ねの暴言
こっちがキレそうになるの堪えてあぁごめんごめんって謝ってるのに
うるせーだのムカつくだの言いながら壁蹴るわ床ドンするわ
その上親ウザイ小言うるさいメンタル病みそうリスカやめらんないって
被害者妄想ばかり膨らませやがって
こっちこそ死にたいっつーの
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 23:35:25.24ID:XZrH+u1+
ほんと、クソガキには
朝の連ドラ「おちょやん」の世界を体験しろって思う
親に甘えすぎだわ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 23:35:29.95ID:H7FMW4g/
>>54
わかる。おまけにうちは悲劇のヒロインになってTwitterに書いてる。自分のクソな行動はもちろん書かずに。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 23:45:46.97ID:X1FoPg7T
>>56
開けるよと言って開けたなら少なくとも謝る必要は無いよ
きついね…本当にお疲れ様
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 09:20:22.20ID:GPWRu/z6
>>56
>>58
お疲れ様です
お互い気苦労が絶えませんね
死ねと言う言葉は辛いと思います
その言葉は家でも外でも使うなとは言ってるけどこれからの更なる反抗期には無意味だろうなぁ
Twitterも過去のを見ながら黒歴史ぃwって本人は済ませる日がきても
こっちはたまったもんじゃないね
親だから何でも許容できるわけじゃなくて、親でも傷は残るし子ども不信にもなる
でも我が子なので見放せないジレンマ

人間は進化してるって言うけど何で反抗期はそのままなんだろう
何でそれが当たり前で親がサンドバッグになるように教育関係の識者はしれっと言えるのかな
今朝、娘と少し話をしたけど自尊心を傷つけたらしくて再び被害者ヅラで学校に行ったわ…はぁ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 10:37:44.86ID:l5JJpEil
身近な人のタヒに接した経験が無いと軽々しく「タヒね」って言えるのかなと思う
一度口にした言葉って取り消せないから、私も絶対にその言葉は使わないようにしてるし
子供にも小さい頃から口が酸っぱくなるくらい言い聞かせてる
あと、今まで散々世話してくれた人がいなくなった後のことを想像できてないってのもあるよね
「自分で何もかも全部やれるようになってからじゃないと偉そうな口を利ける資格なんかないんだよ!」
…って昨夜言ったばかりだわ
それ聞いて黙ってたけどね

個人的にはガラスの仮面の最終回を見るまではタヒねないと思ってるw
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:07.09ID:AL4oJkKS
まあそのうち終わるよ(ガラスの仮面が)
と空目しちゃったわ

そうね、私も最終回見届けてからでないと死ねないわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:33.33ID:CVgfUqP1
こんなとこでFSSの最後までって言っても
誰も分からないわよね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 23:38:44.65ID:VZEbGDaz
私もガラカメとハンターの最終回見てからじゃないと死ねないわw
最近現実逃避で、より2次元にハマってる
居間で呪術を観てる私を冷ややかな目で見る反抗期二人
会話なんて一切ない
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 23:52:04.44ID:tNXehn12
荒野のことを一方的に語ってきたわ
私は知らないし、ドン引き
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:05:40.50ID:TqjHEuDy
家族抜きにして自分だけの喜びや楽しみは一番大事だよ。自分の人生だから本当は他人への奉仕は多くても3分の1くらいだよ。
家族は母親に依存しすぎ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:30:20.61ID:KcOMjUT3
>>68
わかる
最近「もう他人の世話ばかりに追われたくない」って気持ちになる
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:16:26.33ID:qkOdkdBJ
わかる
わかるけど、こっちも専業だから家庭内のことはなるべく引き受けなきゃっていう引け目がある気がする
個人的にね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 11:20:36.09ID:ETyZFBBu
赤ちゃんの頃育児がつらくて、ネット見てたら反抗期はもっと辛いって書いてる人がいて、そんな訳あるかいと当時思ってたけどマジで辛いわこれ
上の子(男)は今のところ反抗期らしい反抗期無いんだけど下の娘がすごい
対処法調べても親が寛容になれとしか書いてなくて途方に暮れてる、そんなの絶対無理
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 11:31:48.10ID:7FhXce48
私も今思えば赤ちゃんの頃の方がぜんぜん楽だったわ
食べない寝ない夜泣き癇癪落ち着きないと色々あったけどそれなりにこちらがコントロールできてたもの

お互いの趣味に口出ししないけど息子がハマってる呪術廻戦見てみようかしら
少しは歩み寄れるかなー
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 12:37:14.15ID:SAJCyuPO
いついつで終わりますよって言っといてくれたら我慢するんだけどな
終わらない可能性が否定できないのが怖い
反抗期じゃなくて心底私が嫌とか有り得るから
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 13:32:01.07ID:YwYfNiw6
>>68
これさ、アメリカなんかじゃ当たり前のことなんだよね
高校生はベビーシッターやってお小遣い稼いで
親は子どもが乳児のうちから自分の時間をちゃんと作る
高校卒業後は子どもは家から追い出されて自分で奨学金探す
お金がある家は、中学生位で子どもが荒れれば全寮制の学校へポイ
子どもの進学費用の為に親が楽しみ我慢して家事やって貯金して
あげく反抗期の子どものサンドバッグにされる‥
なんてもう今の日本にはそぐわないんじゃないのかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 15:43:42.86ID:ABTk6NSe
>>75

> >>68
> お金がある家は、中学生位で子どもが荒れれば全寮制の学校へポイ

反抗期が辛いのはわかるけど、全寮制の学校は、一部のそれ用の学校を除いて、大多数は反抗期とは関係ないんで、こんな書き方は失礼すぎ。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 16:53:25.93ID:X97cjszq
確かに喧嘩しても謝ったらいつまでも愚痴愚痴言わずすぐ終わりにしようと言ったよ。でもだからといって嘘ついたことが謝ったらリセットされると言うわけではない。
何回も嘘つかれて信じられるとでも?信頼は積み重ねなんだよ!やることちゃんとやればいいだけなのになぜやらんのだ!罰ばかり?違うだろ!やることやらねーから、自分で自分の首を絞めているということがどうしたらわかるのか。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 17:08:15.80ID:X97cjszq
あと字が汚すぎ。これが俺の精一杯?ならば酷すぎるで習字か日ペんの美子ちゃん習え。ただ面倒くさくて適当に書いてるだけだろが。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 17:15:29.53ID:KcOMjUT3
>>77
何年も同じことを子供に言い続けてるけど
気づく日は来そうにもない
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 17:34:23.68ID:k/otC2Ja
学校の個人面談で課題未提出が多いからご家庭で声かけをと言われる。
声かけてるよ。でも「ない?」と聞いて、子どもに「ない」と言われたらそれ以上どうしようもなくない?
発覚するたびに怒ってるよ。課題未提出について親はどこまで責任感じなきゃいけないの。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 17:45:28.26ID:KcOMjUT3
>>80
うちは課題仕上げまで確認したけど
本人が学校で提出忘れとか
親が確認しきれないプリントとかもあるし
そもそも反抗期なんだから、そんなやりとり無理!!
で、あきらめた
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 19:30:39.49ID:5kfP13Oj
>>75
アメリカだと、子どもが成人してから警察沙汰になっても親は責められないんだろうか…?

日本って世間的に、子どもを守る意識は高まってるのに成人した後も親の責任が問われるから、そこに歪み(親である肩身の狭さ?)が生じてる気がする
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 00:02:20.76ID:fLJlqsCQ
嘘つきで字が汚いって仕様なのですかね?家の長男とまったく同じすぎて怖いくらいだわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 07:34:34.81ID:ptTTzPgE
なぜか今朝は機嫌が良くて、
ママが言ってたモルカー見たよwwwとか、
呪術廻戦ヤバイらしいねwwwとか、
めちゃくちゃ話しかけてきた
昨日、友達と授業サボってコンビニ行ったことで学校から電話きて、
親からの反省文?を提出してと言われてる
もう話さなくていいから、謝ったり、尻拭いしたくない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 07:37:25.93ID:ptTTzPgE
>>80
うちは電話くる
本人がないと言ってから、とか、
本人が出したと言ってるからそれ以上はわからないと謝ってる
進級ヤバイと脅されてるけど、
赤点4つの先輩が卒業するから平気wwwうぇーいwwwってかんじ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:45.21ID:4uejznGg
自分が子供時代、ドラえもんみてると
のび太のママが厳しくて嫌いだったけど
今は我が子とのび太がソックリ過ぎて
ママが可哀想だしのび太に腹立つし
ドラえもん観るの不快すぎる
そんな人いませんか?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:20:43.50ID:3v4+QtZw
ああでもうちの子の学校(私立)なら親の反省文あるかもしれないな
なんだって入学時に学校の決まりを守ります守らせますという誓約書を親も連名で出す学校だし
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:30:02.47ID:MGewKez5
>>84
お子さん高校生?コンビニの件がバレて取り繕うために饒舌になってるとかかしら
うちの娘は高二なんだけどやましい時は饒舌
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:57:14.72ID:ptTTzPgE
>>91
うん、高校生
学校の向かいにコンビニあるから、
受験サボりの子がけっこういるんだよね
コンビニのことでペラペラ喋って取り繕うとしてるのかな
本人が反省してないのに、親が反省文って無意味だよね

>>86
反省文とハッキリ言われてるわけじゃないけど、
親が書くようの作文用紙もらってきてるし、
お願いしますと担任にも言われてる…
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 09:11:13.91ID:JiqGc882
>>92
その位のことで、と言ったら授業サボっているのに、と怒られそうだけど親の反省文って厳しいね
こんな子供に育てて申し訳ありませんって書けばいいの?
謝って反抗期が終わってくれるなら書きたいわ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 09:12:59.33ID:3v4+QtZw
謝ってもいいけど反抗期の悩みについて親がカウンセリング受けたいわ
学校のカウンセリングは親もOKみたいだから一度申し込もうかな
オンライン授業になってから生活態度悪化するばかりだし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:26:35.41ID:9ntdUW8z
>>94
上の子の反抗期の時に中学のスクールカウンセラーに毎月通ってたよ
凄く親身になってくれるし、アドバイスもしてくれるし、私も先生に愚痴る日まで頑張ろう!って励みにもなった
先生との相性があるかもだけどおすすめよ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 13:44:45.35ID:bLrzU1Dx
うちの学校のスクールカウンセラーは言動に
「もっと大変な子もいるんですよ?その程度で気にすることないんじゃない?いまさら?」みたいのが透けて見えて、1回の相談でやめた
その後専門医にかかり、診断おりてる
いいスクールカウンセラーのいる学校羨ましいな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 14:07:52.42ID:hsWMnRJB
>>96
スクールカウンセラーなんて5万といるんだから上に報告して変えてもらった方がいいよ
スクールカウンセラーなんてその辺の知識が浅いマウンティングしたい人がほとんどだし
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 16:56:36.81ID:N3e7M4or
うちの学校のスクールカウンセラーは良い人らしく予約が難しいくらい人気あるわ
時々保護者も相談してる様子
その前の人はすぐ辞めちゃったし当たり外れあるのかも
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:12:52.78ID:16++GGaH
スクールカウンセラーはどんなアドバイスをしてくれるの?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:29:08.27ID:qtyRIh+8
>>88
のび太に腹が立つのわかる
そりゃママもガミガミ言うわ
ドラえもんも甘いしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況