>>114
>>117
子どもとの接し方は「0〜4歳我が子の発達に合わせた語りかけ育児」の本がオススメだよ
本来の目的は言葉の発達なんだけど、これを真似していると子どもの自尊心がすごく育っていくのを感じた
自分の想いに共感してもらう経験をいっぱい積むって大事なことなんだろうね
これをひたすらやっていたら、なんとなくいいお母さんに自然となれていた気がする(いい母親像なんて持ててないけれど)

子育てで精神的に辛くなるのは中途半端に理屈を捏ね始める幼児期だと思う
自分がやってもらえなかったのになんでやってあげなきゃいけないの?
私の時には文句を言わせてもらえなかったのになんであなたは文句を言うの?
この辺りの葛藤が出てくる前に親子の信頼関係ができていると育児子育ての難易度が下がる気がする

全部「気がする」でゴメン