>>156
私も全然境界線引けないので偉そうなことは言えないんだけど
本読んだりカウンセリングしたりして多分自分を優先するのが大事なんだなと思った
例えば
子供の頃公園に付き添ってもらえなかったから辛かった。子供のためには毎日公園に行かなくては!
じゃなくて、
今日は天気がよくて気持ちいいから外に出たら楽しいかも。公園に行こうかな?って感じ
自分の五感が大事っぽい

これをしないと【子供の】発達が遅れるのでは、退屈なのではっていうのは子供主体だけど
退屈なのではと不安になる自分がいると認識するとまだ良いというか…
【自分が】退屈そうなのを見るのが嫌だから、子供を外に連れ出すみたいな