X



トップページ育児
1002コメント347KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart162

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 14:08:18.38ID:M/POMYnX
>>848
えっ?アプリとか勝手にダウンロードできる設定になってるの⁈
子供たちに渡す前にできない設定にしといてくれてるもんだと思ってた。
一度も持って帰ってないから分からないんだけど、持ち帰ったら確認しとかなきゃ。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 15:33:17.46ID:/lk4zKaD
初めてのオンライン懇談会があったんだけど
zoomに慣れてない上にスマホから参加の人が数名いて、ミュートにしてないから家族の雑談とかも全部入るしその人がずっと画面に大写しになってたw
先生も不慣れらしくそのまま続行してカオスなまま終了したわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:46.12ID:tq2HAwpV
ZOOMってスマホから参加したらだめなの?
今は世間ではZOOMはできて当然みたいな感じなのかな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:16.92ID:M/POMYnX
私もいつもスマホからの参加なんだけど、スマホだとしゃべってる人だけ画面に映ってるか、
4人ずつ画面に映すか、みたいな感じですごく見にくいのよね。
PCからの参加だと全員の顔が画面にズラーっとならんで、司会の人だけ大きく映したり、
チャット画面を同時に表示したりできるから、全員で集まってる感が出るし、やりやすいんだと思う。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 18:59:46.61ID:1QewD0nl
東京は配布済みみたいの5ちゃんで何度か見たけど、中野区まだだわ
iPadがいいな
カバーは家で用意していいのかしら
自宅と同じガッツリガードのやつにしたい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/10(水) 22:39:39.17ID:ovBkpv6J
うちもNEC。新設で建てても扇風機だけだったし昨年までクーラー無かったからお金は無さそう。クーラー無しの教室で7.9月にパソコンは機械に悪そうだから良かった。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 07:11:35.42ID:e/z6eEXC
タブレット、踏んだり落としたりの故障もあるけど水没による故障もありそう
カバン内で水筒が漏れるとか、大雨の日にカバンが濡れてとかありそう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 08:45:48.02ID:28jMhZx6
田舎なのでタブレットのタの字も出てこないわ。去年の6月にオンライン授業の環境は整っているかのアンケートがきてからそれっきし。格差だね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 09:07:45.15ID:p+Ujy59r
確かに格差だけど、タブレットで授業されるより安心して学校に通わせられる環境の方が
子供にとって比較できないほど良い環境だと思うわ。
タブレット使わなきゃいけない環境の方がある意味負け組よ。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 09:27:25.32ID:kY1hgwck
>>863
同意
タブレットの説明受けた時に、休校になった場合もこれで対応出来るから楽になりますよだった
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 09:29:33.70ID:O+WDw9Dr
休校中に毎日タブレットでホームルームとかしてたけど、本当にしんどかった。まじ何もない方が楽だった。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 11:41:22.21ID:2SaEYgJl
役場の議事録に小さく載ってた
今年の4月からの計画だけど、ネットワーク環境とかのアンケートをしたっきりでその辺の話が全然ない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:18:14.99ID:iKoJFEZk
うちの学校も全然話にも出ないけど、同じ市内の別の学校は陽性者が出て休校になった時にタブレット配られてオンライン授業があったらしい
その後貰ったままなのか返却したのか知らないけど
今のところ休校にならない限りはなかなか配られなさそうだわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:30:00.48ID:quQj6ewA
タブレット配られたところで、まだ光の通ってないエリアもある田舎県
格差はあるよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 12:31:19.26ID:9Bfm23BA
うちは1月にiPad配られて、授業でも一日一回は何らか触ってるらしい
教室に充電ボックスも設置された
こないだ2回持ち帰り訓練もあって、設定やらTeamsで動画を見るとかしたわ
キーボード付きの立派なカバーがついてて、教科書よりずっと重たい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 22:25:25.76ID:HaSj0JQK
うちんとこもipad配布されたけど
うちの娘のクラスのダンスィ達が
タブレットをフリスビーみたいに投げたり
上から鉛筆で圧をかけたりともう大変
早速何人も画面パリーンさせてて地獄っぽい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:07:17.77ID:VuTDf4yB
うちの息子もダンスィ寄りだけどさすがにそんなことしないわ…
自分でもスイッチとか持ってるから精密機械の取り扱いは割りと慎重だよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/11(木) 23:13:09.31ID:POcQQgCE
いや嘘だろ
うちのやんちゃ息子でもそんなことしないぞ
嘘だよな?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 00:48:25.77ID:0Tdcj8PV
うち通級もしてるグレー疑いの男子だけど、目立った問題行動無いしiPad投げるなんて絶対しない
絶対やんちゃの度が過ぎてるのに何の対処もされてない子って結構いるんだよね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 05:24:20.47ID:eFkJ0o9A
グレーどころかアウトな子や低学年になってもあまり言葉を話せない
ガチな放置子を普通学級に入れてる学校はそういう話聞くね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 07:47:05.04ID:GgYOToxK
うちのクラスにもいるわ。むちゃくちゃ頭いいけど
先生にハサミ持って降り掛かったり同級生の
頭を掴んで先生や校長先生までやって来て止められる
でも父親も同じ遺伝子なのか頑なに支援には入らない
知的が入ってりゃよかったのに
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 08:00:45.83ID:tBdIsYiS
えぇ…こわ。命に関わるじゃん。
そんなとこに子供通わせられない
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 10:54:20.50ID:afTtCnRk
うちの学校にもいるよ
その子がいる学年だけは、ハサミや彫刻刀は全員分が先生預かりになっている
その子は親も普通(兄弟は良い子)だけど、支援が得られない
成績が良いと支援を受けるのはハードルが高い
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:04:38.02ID:z21rwu0A
ハズレの学年やクラスってどうしても出て来ちゃうみたいね
2年生のうちの学年は比較的平和だけど1年生がカオスだという噂があちこいから聞こえてくるよ
たまたま組み合わせが悪いだけならクラス替えで落ち着くこともあるけど、1人強烈な子がいるとその子のいるクラスは必然的にハズレになってしまう
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:22:40.73ID:0VtaURbX
上の子の学年の時にもあったわ。
中学生になったらさらに荒れて、椅子を振りまわして襲いかかって来たりするようになって
最終的には先生を守るために校長判断で学校に警察まで来た。

うちは同じ中学を避けるために越境申請して隣の中学にしたよ。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 11:51:19.76ID:vGLnhWOa
「成績いいけど発達障害」うちの子もです…
特に数字や記憶力が抜群に強いASD。最近急にクラスで授業受けるのが難しくなり、3年生から通級することにした。
支援が受けづらいのはずっとあり、園で困り感を相談してもスルーされてました。
本人のためにも周囲のためにも、放置はよくないよね。うちみたいに後々問題出てくる可能性高い。
他害はないけど先生や友達にはいつも迷惑かけて申し訳ない気持ちです。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:06:23.35ID:z21rwu0A
IQ高いと支援級入れない自治体もあるらしい
そういうところは本人も気の毒よね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:09:48.10ID:4UHlVqpG
成績いいってのは家庭学習しての成績?
それともほぼ放置の成績?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:32:59.55ID:GgYOToxK
そういう子はほぼ放置でも成績いいよ
1度見るだけで写真みたいに覚えるから
そもそも頭の出来が違う
でもなかなかに生きにくいみたい

私が小学生の頃もペンや石食べたり
バケツや柱に頭うちつけたりして
授業受けずに後ろで本の知識を聞いてもないのに
ベラベラ喋って虐められてた男子が東大に行った
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:40:14.78ID:vsYAEtH4
そういう子は東大に行ったところで稼げる人にはなれなそうだね
高学歴低収入になりそうだわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:43:28.74ID:GgYOToxK
ただコミュ障タイプの自閉で他害なかったら
学歴あるならどうにか行けるかもね
従兄弟がMENSA持ってるんだけど
幼稚園の頃からとにかくぼっちで友達がいなくて
こりゃもう官僚か研究職しかないかなと思ってたけど
海外で就職する事になった
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:46:50.89ID:afTtCnRk
>>892
実際にそうなら支援を強化して管理して切り捨てれば済むから簡単なんだけど、世の中の天才奇才の幼少時はドン引きエピソード満載だからなぁ
パイオニアに大化けするのも、またこのタイプ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:49:12.48ID:e0f6clx9
コミュ障で勉強できるとすぐ研究職って言う人いるけどマスパセみたいな例を思い出してしまう
大学だとコネと根回しができないと教授にはなれないよね
民間企業ならうまくいくのかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:51:50.80ID:Z8Jg1WTW
>>886
3年生って境目って聞いてたけど発達に問題ある子がつまずくのって本当なんだね
お宅の子はあなたが先に違和感を伝えてたのに早くに療育の方へ行けなかったのは不幸だったね
スルーしてた先生以外の周りはずっとうーんって思っていたろうに
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:11.87ID:QdIUpVy4
かなり大きな研究所(官)で働いてたけど、本当に変人奇人の巣だったよ
冗談抜きに数千人規模ののコミュ障団体って感じ
セクハラも横行してた(女自体ものすごく少ないから被害が集中する)

研究者は大学以外に大勢いるのよ…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 12:59:43.92ID:Z8u6Ea96
ケーキの切れない非行少年たち、みたいなグレーゾーンは不幸だよね
担任が九九を筆頭に色々掲げて全部クリアしないと三年生になれないからね!ってしたらしい
プリントにも合格何人です、あと何人残ってますってあって嫌な気分になったわ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:01:35.37ID:yrllRAQe
支援が必要な順にまわしていくから、予算がない自治体だと放置になりがち。
23区でも、同じ人だったとして、◯区だと支援受けられる、◯区だと支援の自己負担がさらに1/10になる、◯区だと支援してもらえない、くらい差がある。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:11:31.17ID:MW92i+Oe
うちの親戚も頭良くて国立大行ったけどコミュ障だったな
学校でも友達いなくて結局どこに就職しても務まらなかった
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:20:25.91ID:Qz9Z36Pe
>>898
うちなんか今日九九をクリア出来た人!って名前か書かれたプリントが配られてたよ
そのプリントを取っておいて照らし合わせると、残っているのが誰か分かる最悪仕様
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:22:19.16ID:s+5nQZcY
>>898
分数習ったみたいなのでうちの発達グレーの息子に「このケーキ三等分にしてって言われたらどう切る?」って聞いてみたら正解の三等分できた
でも「じゃあうっかりこうやって4等分しちゃったらどう対処する?」と十字に切ってみせたら固まってしまった
2年生ならこんなもの?
それとも定型なら「この4分の1を三等分にする」とか「3人でじゃんけんして勝った人がこの部分ももらえる」とか答えられるんだろうか
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:29:29.02ID:SW9Zbyyb
>>903
子供の宿題みたら、ケーキの4分の1に色塗りしなさいなら、ケーキが4等分に点線引いてあって、1ピース色つけするって感じだった。
3等分できれば、2年生としてはokなんじゃない?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 13:49:37.40ID:vGLnhWOa
>>896
中間反抗期と重なってるのはありますよね。うちも一度見たものは全部覚えてるぐらいのタイプで、成績は全然心配してないけどコミュニケーションや情緒面が…。
自分はすぐ理解できるのに周りのペースに合わせるのが苦痛らしく授業中騒ぎ出し、別室クールダウンが続き通級になりました。園時代は癇癪強かったけどまだ幼児だし…と思われてたかも。あとクラスに他にも手のかかる子がいて放置でした。
たまたま情緒クラスが充実してる学校で、地方で入りやすかったのもありがたかった。
IQ高い子は放置されやすいけど、今の支援級は個別に支援が必要な子を指導するような感じで、先取り学習などもさせてもらえるそうです。
私は発達外来のある小児科に直接かかったけど、困り感の強い子は検査や受診した方がためになるよな…と思います。長々失礼しました。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 17:30:33.21ID:zsNNdlEK
私自身が「全部覚えてるから教科書なんか要らない」と空のランドセル背負う問題児だったわ。高学年には改心したけど。何ページに何が書いてあるか1回見ただけで全部覚えてたよ。今じゃどうやっても無理だけど。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 18:39:01.38ID:x34c/lAG
ケーキ面白い。
1年生にケーキの問題書かせたら4つに分けた。
ひとつは誰か食べたら良いってさw
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 19:03:10.87ID:MW92i+Oe
ケーキやってみた
うちの2年生4等分→8等分にして3個3個2個ずつでいいんじゃない!で終わったw
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 20:52:05.47ID:hWVDFutO
うちの発達2年生にケーキの問題出したら普通に三等分したけど、そのあと三角と四角も三等分クイズしようってウキウキしてた。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:11:20.16ID:NeN+q0Fn
みんな違っておもしろいね
うちの小1はY字に線を入れてオーソドックスに三等分にして持ってきたからどうやったのか聞いたら、
まずは四等分になるように十字を描いて、交わったところを円の中心としてY字で分けたそうな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/12(金) 21:30:14.94ID:Z8u6Ea96
小二はてきとうなYでわけて、5歳児は最初解らず考えてから十で4等分したあと、残った1個は?の問に3人は食べないで他の人にあげる!になりました
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 00:08:46.67ID:kI0Yc5vB
IQ高めで話が中学生くらいなうちの小2は休み時間や放課後は先生とばかり話しているようで、友達が全然出来ない
今日はファイザー製ワクチンの効果とカマラハリスが大統領になる可能性の話をしていたらしい
先生にとても深く感謝してる
そしてたぶん小学校のうちは親友とか絶対出来ないと思う
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:31.72ID:vfXbrYZO
913さんほど高度な話じゃないけど、うちの小1も日米同盟の話から始まり薩長同盟について語り始めて、今は友達いるけどどんどん減るパターンかなあと思ってる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 02:00:30.77ID:rBrz70F8
横だけど、発達検査でIQも出るよ
それこそケーキの切れない境界知能の子より未来は開けやすいかもしれないけど
IQ高くても発達の凹凸が大きいと生きづらくて本人は苦しいと思うよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 03:50:30.85ID:WysdGELO
娘に私と娘と息子用のケーキの分割やらせてみたら何で三等分なの!と
今は近くにいない単身赴任のパパの分まで分割し始めたのでほろりと来た
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:32:27.16ID:WvWhdkdp
なにがわかるかっていうよりこんなこともわからないまま大きくなってく子がいるんだよって話なのかと
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:36:17.76ID:Ys3rN5yj
>>924
少年院にいる子たちにケーキ三等分してって言うとそれができない子が多かったって話から始まる有名な本があるんだよ
非行少年たちは単に倫理観がないというより知的にグレーな子が多いらしい

余談だけど数学専攻してる人達がケーキ三等した画像がいくつかあるんだけどもはや意味分からんくて笑える
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 11:44:08.05ID:+EHmlF91
>>913
同じようなタイプの友達が出来ると凄く伸びそう
中受いいかもね

同じ通学班の子が知識豊富で賢そうな子が多くて、付き添いボランティアの時に会話聞いてビックリすることがある
前にケーキ三等分について話していたけれど、横に同じ幅になるように四つに折って、三番目の線と円が交わるところが三等分の目印だよと小二の子に教えてもらった

913さんのお子さんみたいに時事問題について討論したり、なるべく英語を使って会話したり、大河ドラマの感想を言い合ったりもしてた
うちの子は会話に入れてないけれど、内容を理解したい気持ちがあるみたいで家で調べたり図鑑や歴史マンガ読んだり、いい刺激になって有難いわ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 12:29:51.75ID:3/gaZtMH
>>913
親戚の子がそれ、メンサテスト受けてメンサ入ったよ
同じレベルの会話ができて楽しそうだよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 12:39:25.22ID:yo7RE9eg
メンサって元々そういう集団らしいね
高IQの人たちが集まってゲームしたりするサークル
IQが20違うと会話が噛み合わないらしいからIQは高くても低くても苦労する
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 12:58:26.69ID:AzuJhWu2
IQが120くらいだと一番いいんだっけ。160とか180だと紙一重の人生になるんだよね。特に日本だと優秀過ぎる人たちは息苦しく生き辛いだろうなあ。海外に行かせたほうがいいのかな?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:00:47.16ID:D5x/SjnJ
定型発達で120くらいだととてもいいと思う。IQ高くても発達あってコミュニティ力ない子は同世代と仲良くできないから将来能力が活かせる方向に進まないと詰む。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:06:44.12ID:4BOEFDgq
発達検査すると数ある質問の中の一つに「同級生の友達がいますか?」というのがある
発達の子は年上や年下とは仲良くできるのに同級生とはうまくいかないという特性があるんだよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 20:33:22.33ID:5OVUgN54
子供がスイッチのフレンドから、エイペックス何とかっていうゲームに誘われてた
フォートナイトに似てるっぽいからやらせないけど…
チーム組んでやるゲームって次から次へと出てくるんだね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 21:03:25.64ID:AzuJhWu2
怖いね。人生狂わせかねないわ。
私も久々にゲームかとSwitchで遊んでみるとちょっとのミッションでもすぐ1時間2時間経って、膨大な時間を消費させられるんだなと感じたわ。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 21:28:38.75ID:v2nz7yiq
子供の頃みんなで集まってスーファミやってたけど、今はオンラインで集まれるって画期的よね。
子には色んなデバイス、ガジェット使いこなして生活していってほしいわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 21:37:28.20ID:w0EvGAge
オンラインって便利だけど、辞めるきっかけがなくてズルズルやっちゃいそうで怖いわ。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 21:45:39.30ID:vfXbrYZO
フレンド作るメリットてある?誘われるのも断り続けるのもめんどくさそうで、スイッチ買ってない
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 22:07:27.16ID:cKWBOe8d
他人の失敗、、間違い、敗北に
「雑魚www」「ショボwww」って言うようになるよ
この年齢でボイスチャット付オンラインゲームはやらせてはいけない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 22:15:55.71ID:8bUvS9CR
ネットリテラシーわからない子供をインターネットに放流する神経がわからん
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 23:02:44.74ID:o2u2/Z58
>>943
どうぶつの森だと果物が全部揃わなかったり、欲しい家具が手に入らなかったりする
期間限定家具とかゲーム内じゃなくてTwitterで告知とか子供向けじゃないなぁと思ってしまう
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 23:48:31.74ID:9RCGzHej
>>947
そういうものでもないんじゃない?YouTubeとかで情報収集してるクラスメイトから「○○限定品知らないのー?」って言われて欲しがるようになるよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 23:57:27.24ID:+5PXYR9P
チーム戦は熱中しやすくて、課金が見込めるからね
ただフォートナイトもApexも対象年齢じゃないからやらせないし、勧めてくるフレンドもFOしてほしいわ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 08:52:59.19ID:nQHHErQC
今月誕生日プレゼントでSwitch渡すけど親も操作をしっかり覚えておかないとなあ…
ゲームボーイで時代が止まってるので付いていけるか心配
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/14(日) 09:11:09.24ID:oyakv8fJ
>>950
画面綺麗すぎてびっくりするよ
マリカーとかもう私達の知ってるマリカーじゃないw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況