X



トップページ育児
1002コメント377KB

低学年の中学受験 part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 10:14:23.10ID:W3KH929Y
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。

sageでまったり頑張りましょう。

過去スレ
低学年の中学受験 part23
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1587090490/
低学年の中学受験 part24
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1589427393/
低学年の中学受験 part25
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1592032451/
低学年の中学受験 part25(実質26)
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1592035841/
低学年の中学受験 part27
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1598016826/
低学年の中学受験 part28
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1599360040/
低学年の中学受験 part30
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1603410448/
低学年の中学受験 part32
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1607914276/
低学年の中学受験 part33
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1609773997/
低学年の中学受験 part31
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1605401278/

前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611445411
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 15:39:47.67ID:fMBu5WgS
>>142
そういう子の中に頭がいい子はいるけどそういう子たちがみんな頭いいわけじゃないよね?頭悪いのかな。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 23:32:01.87ID:fp7F0okZ
スレッドストッパーみたいになってしまった
でもお金持ちが最高峰だもんねほんとに
いくら中受しても偏差値高くても、金持ち土地持ち資産持ちには逆立ちしても敵わない
お金持ちはそもそもそんなガリガリ勉強しないもんね
うちは庶民だから中受でもして何とか社会の上に食い込んで行くしかないけど、それも学力よりコミュ力のが必要だったりするからなあ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/16(火) 23:48:22.78ID:onCoCgEv
>>149
浅はかだねぇ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 00:51:52.23ID:nx5Vm/Hc
お金持ちってお金持ちになれるだけの地頭の良さがあって
それなりの地頭で容姿端麗と結婚して
容姿端麗な地頭良くてお金持ちな子が生まれて
さらにその子供同士がってなってきてるから
お金持ちで地頭良くて容姿もいいってのが増えてきてるんだってね
だから東大の子達今みんな容姿いいのよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 06:15:00.60ID:84jj1gnK
漫画太郎のキャラをそのまま3D化したような東大王の人、わりと好き
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 06:39:06.90ID:JjYxxeEE
学力よりコミュ力
コミュ力というか人間的魅力かな

子の学力をつけようと一生懸命な親は多いけど、子の人間的魅力を形成するということを意識してやってる親は少ないと思う
分かりやすく偏差値として出てくる学力のほうについ目を奪われてしまいがちなのよね

それで子育て後悔してるケース、結構ありそうな気がする
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 08:10:21.27ID:bx5NFFyG
良い大学出てもコミュ力なかったら就職うまくいかない
コミュ力高くても年収があがるかといったら例え接客でも頭打ちだったりする
両方必要ってことで
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 11:14:44.15ID:NYsv8c/1
>>149
勉強する上位目的が、裕福になることや社会的階層で上に行くことなの?
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 11:30:47.66ID:gSLxyLtH
>>151
戦後世代三周目ってやつだよね
大きな病院行くと、最近の研修医や若手医師は容姿のいい人が多いなーと思う
この学校や習い事でも、顔立ちやスタイルが良くていい服着た子が優秀
大抵父親は会社経営や士業で母親は専業
やんなっちゃうわー
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 14:42:27.35ID:JPUozMao
うち小受不合格組なんだけど
子どもから中受したいと言いだしたからお受験してよかった
小受に限らず漢検英検などのお友達の合格報告はまだ心臓がバクバクするけどこれもいつか慣れるんだろうか
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:27:23.63ID:fMUCz0DJ
中受もそうだけど合否より勉強を通しての地頭トレーニングに意味があんのよ
てか、そんなコミュニティ抜けたら?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 15:58:51.50ID:JPUozMao
>>161
ありがとう。子どもにもそう言うわ
コミュ抜けても塾通いが始まったらまたはじまるから意味ないのよ
自分の胸の中でうまく落とし所をみつけるわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 16:20:36.14ID:84jj1gnK
カリタス男子とかならわかるけど
幼稚舎とかで中受するわけないじゃん
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 17:30:08.97ID:/G4WNvhS
うちの子の場合、今のところは小受よりも楽だわ。
背筋伸ばして!お返事はハキハキと!
ってやるのすごーく大変だった。

目指す学校にもよるんだろうけどさ。
内申気にする高受より、学力のみの中受が1番あってそう。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/17(水) 20:44:39.20ID:jLHViJGa
>>166
うちも内申はまったく期待できないと悟ったので学力一本の中受しか道がない
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 01:36:07.59ID:OJ+OdrWA
>>160
漢検英検は自分のお子さんも遅かれ早かれ合格していくでしょ?
特に漢検は一級や二級違ってもすぐ追いつけるよ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 06:39:23.91ID:aM+6JGx0
漢検英検を園児の頃から躍起になって受けさせる親いるけどあれ謎だわ
肩トントンして、子供にとってもっと大事な何かを失っていたりしませんか、今それをすることが子供の幸せな人生に通じてますか?と尋ねてあげたい
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 07:27:41.52ID:uJnI3EJk
まあ躍起になるということはやっぱり自身にコンプがあるんだと思うわ
学歴も職業も申し分ないママが鬼の形相で中受に躍起になってるってあまり見ないもの
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:07:26.84ID:CDuVsCYP
自分が英語話せなくて苦労したから子供にはがんばらせるって人には、今からあなたが勉強して英検受けったっていいんですよと言いたくなる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:12:37.30ID:RpUJBeLF
子供が自主的に目指すならいいけどね
それを応援してあげるだけで子供にとっては恵まれた環境

自分は小学生の時に中学受験を知って、自分もやりたいと親に言ったが断られたw
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:14:20.99ID:diSnqSSu
ここだって他人のこと批判してばかりで似たようなもん
自分ちのことに専念しろよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 08:34:09.54ID:h+ilUNGN
自分が英語コンプあったから子供をだしにして自分も勉強してるよ。
一緒に勉強したらかなり話せるようになった。
言うてもペラペラには程遠いけど。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 10:42:11.62ID:fGpBrn1W
>>160
小受失敗組ってだいたい中受上手くいくよ
本人の意識が全然違うから

他人の検定合格も
誰ちゃんすごいねー それに比べてあんたは
じゃなくて
誰ちゃんすごいねー 我が子ちゃんもがんばってみようか?
と接するだけで随分違うよね
上には上がいること本人が知っていれば学校で褒められても天狗にならないし
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 10:43:13.54ID:fGpBrn1W
>>163
いくよw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 10:45:26.27ID:fGpBrn1W
>>171
限度によるけど
勉強熱心な家庭をバカにしてなにもやってないのに優秀(自称)マウントで絡んで来る親よりよっぱどいい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:17:00.65ID:mHXSEjCy
勉強熱心=善、これって親からの刷り込みだと思うけど、あまり良いことじゃないよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:18:02.90ID:Rp1Ln6td
どっちも一定数いるよ
コンプレックス丸出しのほうが悪目立ちしちゃうけど
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:37:25.00ID:7EkjOHSM
親が低学歴だとどこかで「自分と似てるから仕方ない」と諦めもつくが、
親の学歴が下手に優秀だと、子の出来が悪い場合に
「私の遺伝ならもっとできるはずだわ!」と思いながら
メチャクチャに尻を叩きまくるパターンになりがち

最悪なのは、自分が低学歴のくせに下半身便器に高学歴ATMパパをハメて結婚して子が馬鹿のパターン
父親の優秀な遺伝子を受け継いでいるはず!と信じる一方で、
自分がいっさい勉強のノウハウを持たないから完全に見当外れな方向にスパルタやって子供を潰す
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 12:44:40.80ID:d3Lsl4Rs
だから他人のことなんて気にするなよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 13:47:32.48ID:EsmOia7k
>>168
頑張って中受させても最終がマーチだと報われないんだなー
データで見るとやっぱり宮廷の方がずっと上なんだね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 14:54:20.24ID:gRD4Bssk
>>191
東大>京一工≧早慶>旧帝≧上智≧理科大≧同志社≧MARCH上位≧地方上位≧MARCH下位ってよく言われている通りでしょう。
でも現実はMARCHすら、みたいな人も多いが。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:21:27.96ID:0122e4uB
うち工と早だけど仕事ができる人と学歴は別なので、そんな順序考えたこともない
最終は何でもいい、それからだ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:37:21.09ID:F02LYOWL
>>194
それからもなにも学歴ないと面接すらしてもらえないし
高学歴は使えない!とかネットで吠えてるのは
使えない高学歴しかしらないレベルの人達なんだよね
選択肢を広げるには学歴つけるのが1番てっとりばやい
自分のことならまた別だけど子供にはそう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 15:55:20.26ID:PZzs3IDW
>>195
面接してもらうとか企業に就職するとか、そういう発想ないわ
ここ難関スレだけどそんなもんなの?
なるほどだから学歴学歴言う人がたくさんいるのか
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:04:35.59ID:TTEqWH69
>>196
一度も就職経験ないの?
縁故とか大学卒業から直接起業とかってこと?
だったらなおさらそんな高学歴はマイノリティだってわかりそうなもんなのに、なんでそんな世間知らずでいられるんだろう
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:27:34.05ID:+TNqDs8s
>>168
早慶はコネ持ち多くて平均上げてるだろうから
コネなしパンピだと上位国立と大した差がなさそうね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:30:25.48ID:ZA1DShwA
理系なら教授の紹介で就職する人もいるよね
いい大学ならいい就職先が紹介できるだろうけどアホ大ならそれ相応のところしか用意できない
文系でもアホ大は書類で落とされる
一般企業に就職するならいい大学入っておいて損はない
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 16:32:09.90ID:JH+QpjNs
マーチゴリ推し厨の必死ぶりが本当に痛々しい
海城武蔵より鎌倉学園が上だと本気で思ってるタイプだろうな
算数できないと人生苦労するねえ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 17:03:32.59ID:2GpxxPyK
難関校出ると出口が医者弁護士一流企業ばかりになるってそれこそよく言われてんじゃん。

仮にその辺飛び越えるような人生歩むにしたって、そういう人は元々そういう(例えば起業したいとかアートとかでやって行きたいとか)意識を持ってる人で、たまたま難関校にいたとかそんな感じでしょ。
そんな人目指してほしいならスタートが難関目指すじゃないよ。

難関目指すのは、そういう何かやりたい意識がない場合でもそこそこのキャリアパスで行けるようにするためだしなあ。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:25:40.47ID:/PQxEJov
今週の頭脳王に出るやつらも、中学受験経験者ばかりだからな。
ってかあの番組はアラビア語だの最大の素数だのAIチェスだの、視聴者をおいてけぼりにしすぎだけどね。
あと地球規模のキチガイ計算問題を瞬殺する河野くんすき。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:34:32.77ID:nJz30cBp
あれ出る人はほぼほぼプロフィール読んで決めちゃってるんだよね
家族がその枠で予選前から決まってて色々撮られてたよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:46:12.15ID:/PQxEJov
>>207
くやしく。
あれは法学部首席(司法試験合格)とか経済学部首席(会計士試験合格)とか理学部首席(フィールズ賞獲得)とかキチガイ多いよね。
肩書きだけで3時間楽しめる。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 18:55:29.87ID:G0Rrg8iM
>>201
そうそう、自分も早慶なんだけど
本当に華やかなのは上位層だけだった。

なんかとにかく大手企業に就職!というのが古臭い。
今、灘も文系が4分の1弱しかいないらしいね。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 19:14:17.37ID:1Bcln58Q
>>208
うん、そういう肩書きの人をスカウトというか見つけてきて出てもらうの
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/18(木) 21:55:14.75ID:cGPcoE4Q
みんな結構テレビみてるんだね
家はドラえもんと地球ドラマチックしか観てないや
元々テレビに興味がないというのもあるけどそれ以上に時間がない

以下愚痴
疲れてるからダラダラ、学校行きたくない&疲れてるからご飯に1時間もかかる息子
勉強は難しかったらぐずぐず言ってタイムアウト(一学年上の算国プリント各1枚とナゾペー)
全国テストでは良い成績だけど所詮1年、上には上がいるだろうし、なにより私のストレスが半端ない
私はママ塾に向いてないから来年度から外注する予定だけど、それでも逃げたり時間にルーズだったら中受撤退するつもり
簡単な問題だけして出来るオレキモチイイーしたいだけならお金はかけたくない
なんで手こずったら逃げるんだろうか
情けなくて眉間が痛いわ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:04:14.83ID:Cs3j8o/H
>>212
なんでそんなに疲れてるの?
疲れて集中力落ちてるから問題に取り組む気力が持てない悪循環に陥ってるように読めるんだけど
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:09:14.05ID:Z/ldyGb/
体力がない方だったし、1年生の時なんて結構昼寝してたよ
まだ幼稚園児みたいなものだったから
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:20:38.27ID:4/mDLjN8
>>212
とるあえず肩の力抜こう
お子さん睡眠足りてる?
1年生だと多い子は11時間寝るよね
うちは2年生だけど10時間以上寝てるよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:31:32.97ID:8ca4PFSo
>>214
体が小さい上に学校で滅茶苦茶遊んでるからかも
木登りかけっこ竹馬にジャングルジムで鬼ごっことかしてるらしい
朝は朝で学校行きたくないご飯食べたくないとかで用意に1時間弱かかる、パンやおにぎりにしても1時間弱かかる
昼寝もしてくれないし勉強の為にセーブして遊べとは言えないので、メンタルフィジカル双方が整うまで低空飛行でいくしかないのかもね
食べる用意するなどのルーティンをさっさと出来る子羨ましいわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:38:41.39ID:8ca4PFSo
みんな優しいありがとう
力抜く

>>216
ありがとう
子は9時-7時の10時間寝てる、週末起こさなくても7時起きだから睡眠は足りてると思う
でも平日は遊び疲れてるみたいだから、早寝早起きで朝型になるか、昼寝をしてみるか、超低空飛行でいくか子供と相談してみようと思う
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 00:48:55.67ID:4/mDLjN8
>>219
睡眠足りてて良かった
上の子終了組だから思うんだけど低学年はほっといても受験学年の頃には大差ないから大丈夫
とにかく勉強を嫌いにさせちゃいけない
土日に簡単な問題してオレデキルキモチイイくらいでいいんだから
6年で思い切り追い込めるように精神力も体力も残しておいて
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:21:42.65ID:P3KViZxS
>>186
うん
よくみるよね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:24:47.54ID:P3KViZxS
>>189
そういう親を見て嬉しくて仕方無いのも
子供にいい影響ないと思うよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:32:03.11ID:P3KViZxS
>>197
茨城 沖縄とかは親が経営者だらけだから進学に熱心じゃないよ
家を継ぐ予定の人は勉強している暇があったら地元にたくさん友達作る方が大事だったりするんじゃないかしら
子供が公立の学校に行くほうが親の仕事につながるような家庭もたくさんあるよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:33:47.41ID:P3KViZxS
>>212

TVくらいみせてあげたら?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:36:34.16ID:I/vm+Bj/
>>192
これの地方上位って地方国立上位のつもりかね?
どこからこんな妄想が湧いてくるんだろ?
私文は軽量入試がなんでもありすぎて無意味だから理系の偏差値で比べたとして、
金岡千広あたりのセンター共通5教科7科目+2次3教科4科目の偏差値とMARCH2教科2科目の偏差値がやっと同等レベルなんだけど
臍で茶が沸騰しまくるわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:39:59.46ID:Xn/qVui2
>>225
科目の少ないお手軽私立とは偏差値の意味が違うんだよ
分かるかな?
MARCHとかよく口にできるね、恥ずかしくないの?
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:43:06.51ID:2Tg7+LRq
収入が多いから塾に行けて成績がいいんじゃない。親の遺伝で頭が良く、結果成績もよく難関校に入れる。親は能力が高いので、いい学校に行けて、結果的に社会的に成功し収入も多い。学生時代中受塾で教えてましたが、できる子の親はほぼ間違いなく難関大出身で余裕綽綽、必死さが全然無くて「この子の好きなように生きてくれたら」って感じ。子供も本はよく読んでるがガリ勉タイプではない。そいで母親は間違いなく上品で美人、こうして賢く美形の子供たちが出来上がる。俺たちとは違う階層が出来上がっていくのだ、と実感しました
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:50:40.44ID:+cAfPogk
だからマーチが駅弁上位より上と言う人には、鎌学が武蔵より上に見えるんだよ
親殺とは違う話でね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 01:57:01.80ID:P3KViZxS
>>227
いやいやいや 俺たちと違うだなんて・・・
あなたもあちら側の人間じゃないですかw
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 06:17:45.75ID:lgSlGafh
>>212
うちも1年生くらいまでは食べるの遅かった気がする
どうせ時間かかるなら、食べながら色んな話してみるのもいいかもよ
うちはしりとり、なぞなぞ、算数クイズなんかもよくしてたな
食べる手が止まってたら、次の問題は野菜食べちゃってからねとか言うと、パパッと食べてくれたりね
新3年だけど、今はもうあっという間に食べ終わって御馳走様だから、その時期がちょっと懐かしいわ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 06:48:07.69ID:lgSlGafh
というか、全統?で成績良いなら十分でしょ

外遊びが好きな子なら、低学年のうちは存分に遊ばせたらいいと思う
外で走り回って遊ぶ…頭、心、体の成長に悪いわけないからね
機転が利いたり、よく気がついたり、創意工夫の姿勢があるよ、うちの界隈の外で遊んでる子たち
皆さんとにかく快活だわ

勉強は1日30分計算、漢字、音読やって、余裕のある休日になぞぺーでも宮本パズルでもきらめきでもやってれば、4年から始まる中受カリキュラムの準備としては十分だと思うけどな

それ以上はやっても結局プラマイゼロってのが多いんじゃないかなあ?
0234212
垢版 |
2021/02/19(金) 08:15:46.92ID:OUjOTUWV
>>220
終了組の言葉は心強いわ。今から根詰めていたら持たないし子供も窮屈だよね。暫くは気持ちよく勉強してもらうわ。

>>230
目から鱗だ。その方法は家の子にははまると思うから早速やってみる。ありがとう。

>>224
子供は今のところテレビ観るくらいなら父親と遊びたいみたい。心配してくれてありがとう。

みなさんありがとう。みんなどんどんやってるから焦ってたけど、私がおおらかにならないと駄目だね。気を付ける。
全レスごめんね。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 08:26:38.25ID:gRiNW5D9
低学年のうちなんて、いかに知的好奇心を刺激してあげるか…だと思うよ
親がやらせて勉強嫌いになるのが一番怖い
脳が萎縮しそう
全部が遊び感覚で気持ち良い事で「もっとやりたい!!」って目輝かせてワクワクする状態に誘導しないと

難しい問題を前にして、何これ楽しそう!どうやって解くんだろう!って前のめりにポジティブな感情が沸かないとこの先ずっと辛いよ
低学年なんて真っさらなんだから、遊びと認識すればすぐにハマる
100マス計算のタイムトライアルにハマってた時は、早くやりたいから!って朝ご飯10分でかきこんでたわ
逆上がりや縄跳びにハマった時は朝夕公園通ったし
ポケモンにハマった時は図鑑丸暗記してた
マイクラにハマった時にPC与えたら気付いたらプログラミングに移行してた(上の子)
あと料理も大好き
包丁も上手くて色んなレシピ試してる
虫や魚を育てるのにもハマってる

今は兄弟で地図と電車の時刻表それぞれ持って、私にはよく分からない遊びをしてる
あと最近はYouTubeが大活躍だわ
分からない事あっても解説動画が充実してる、どんな分野も
(魚の捌き方にひたすらハマった時は毎日魚食べたw)
ブレイブボードの練習中に、上手くなる動画検索して試してたり
今年ブラタモリが絶賛されてたように、テレビも大好きで沢山録画してたよ
(時間勿体ないから倍速CM飛ばしで観てる)

まわりからは「それ中受に意味あるの?」って懐疑的な目で見られることもあったけど、それで上の子御三家合格いただいたから、低学年下の子もこの方針で間違いないと思ってる
何より本人が毎日楽しそうだから
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 12:45:15.78ID:6kP1pjCp
実際、マーチの方が地方国立より学力では上だろう。地方国立には難問奇問が無いからね。
これに比べてマーチは奇問が多く、これへの対応力が後の難関資格合格や一流企業への就職を可能にしてるのだろうな。
この考え方は私の塾では結構共有されているから、ここでも披露しておく。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/19(金) 13:04:50.00ID:6Cgnszvv
マーチも地方国立大も中学受験して行くレベルの大学ではないし、ほとんどが一流企業に入社するのは無理なレベルかと
一流企業目指すなら、東京一工早慶地底+ギリギリ上智理科大同志社までかと
マーチ地方国立大は無難に地方公務員でも受験しておけと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています