現在3ヶ月半、体重6.5kgです。
これまで完母でやってきたのですが、私の持病で薬を飲まなければならなくなり急遽完ミに切り替えました。
完ミに切り替えてから、子どもがやけによく眠るようになり、日中もほとんど泣かなくなって変化に戸惑っています。これまでがお腹を空かせさせてしまってたんでしょうか?夜も初めて夜通し寝るようになり、日中も寝てるかごきげんな時間が多く、お腹すいた時もフスフス息が荒くなるくらいでギャン泣きすることはなくなりました。(今までも割とおとなしめの子でしたがお腹空いた時はギャン泣きしていた)

急に完ミにすることになったので量など勝手がわからずで、かつ子どもの変化もありこれでミルクのあげ方が合っているのかどうか戸惑っていて、ご意見いただければ幸いです。
今は夜寝る前と朝起きた時に180ml、それ以外は150ml飲んでいます。1日トータル量は800-900mlくらいなので、多分一般的な量を飲ませてると思うんですが。
体重の増加量はこれまでより少し多くなりましたが、1日20gくらいで増えすぎというわけでもなさそうな感じです。