X



トップページ育児
1002コメント318KB

女子校について語りたい保護者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:29.54ID:P9T1pr1n
桜蔭やJGなど女子校について語りたい人集まれー
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 13:40:20.55ID:9ne+GQAR
あるある
女子校だと普通の会話で済むよね
あと、軽くおならしちゃっても女子校だとテヘペロで済むって娘が言ってた
ホームルーム中におならが出た子がいて、真面目な話中だったから先生が半ギレだったらしいけど、みんながあれ?私屁こいた?えー私のお腹なったんだよ!とか次々とフォローしてて、当人がごめーんお腹調子悪くてー、で和やかに過ぎ去ったと聞いた
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 15:12:26.27ID:7DKfbm8Y
浜ちゃんじゃないんだから、わざとするわけないでしょうにねぇ
でもそういえば、女子高なせいか、どんなにおしとやかな子でも、授業中に欠伸する時、口押さえないでフワ〜って前向いたまま欠伸するって先生が言ってたなぁ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 15:39:17.12ID:7/5PSCte
娘の学校の先生がご家庭より学校のほうが居心地良くなってるお嬢様方ちらほら見かけますのでご家庭でもゆっくりさせてあげくださいね笑、と言ってたことがあったわw
初等科のときの話だけれど
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 16:21:02.16ID:YRy6Awwi
>>320
共学だったけど中学の時薄グレーのスカートだったんだけど、授業中にうっかり来ちゃってスカートが汚れて、、ていう子が関係ないかも知れないけどその後ヤンキーになった。。
男の目がある時のあのいつ始まるかという緊張感、授業中にあれ?まさかもしかして・・という時の嫌な焦り思い出した。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/17(水) 16:28:22.00ID:Raqh1LyP
>>321
あるある
クラスに不思議な一体感生まれるよね
ギャル寄りグループからオタクグループまで、みんなが同じ方向を向く瞬間w
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 13:34:21.75ID:t19t3wvZ
そういえば生理周期が不安定だったからロッカーに買ってきたパックのままナプキン入れてたわ
紙袋入れて机の横にひっかけてる子もいたよ
トイレ行くときにナプキン包む癖が付かないから女子校出たときは要注意よ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/20(土) 14:21:52.25ID:vXG+dJZ4
学校名  | 現役進学率 | 理系進学率
桜蔭学園 | 78% |   63%
女子学院 | 83% |   43%
豊島岡女 | 80% |   61%
フェリス | 77% |   41%
鴎友学園 | 86% |   34%
吉祥女子 | 89% |   49%
洗足学園 | 87% |   44%
頌栄女子 | 88% |   21%
明の星女 | 79% |   41%
雙葉女子 | 75% |   34%
白百合女 | 78% |   37%
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/20(土) 17:41:02.96ID:qHBLZi92
地方民からすると
都内に住んで中受できるのって
もうかなりの富裕層だもんね。

都内の大学に進んで
中高一貫の女子校の子は御三家出身でも
独特のおっとり感があって驚いた。
地方公立はどんなに大人しい子でも
ガツガツしてる感じだった。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/20(土) 20:07:39.94ID:vXG+dJZ4
今は、廃校になった青山の短大は、昭和30年代は、4年制より難しかった。

いま55歳くらい女が大学受験した時の入試難易度は、
  青学(4年制)≧立教(「4年制)>青短>明大(4年制)
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 09:02:09.80ID:WQnOqKVe
>>333
あの頃は女性は四大卒より短大卒が好まれたらしいし
超花形だったみたいだね。
ただ、もう無いんだよね。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 09:46:42.88ID:8KlLaQAs
JALのスチュワーデスだって大企業の事務だってむしろ4大卒は(コネ以外殆ど)採ってない時代だったから
四大卒は教師以外は超狭き門
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 10:36:08.29ID:TfXGcuY9
女は学よりも若さが重視されてたのかな
寿退社が当たり前の時代なら、4大出てすぐに「売れ残りクリスマスケーキ」扱いされる年齢になっちゃうもんね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 11:00:50.33ID:MR4WLLDG
>>334
青短、立短、学短、全部無くなったよね
たまに一般職の女の子が入社してきても、女子大orニッコマ位は出ていて、短大卒は見なくなった
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/21(日) 11:31:48.78ID:nIuMj7gG
思わずまだ現存している短大調べちゃった
大妻、共立、実践とかは残ってるんだね、需要はあるのか
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/24(水) 23:54:45.64ID:fIDXaGwq
偏差値表見たら今は津田トンポン昭和女子がわりと団子なのね
科目数考えたら昭女>東女かも
昭和女子って私の時代にはひたすら厳しいってイメージしかなかったわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/24(水) 23:55:56.35ID:bzZe/m2G
科目数と難度はあまり関係ないよ
科目数が多ければその分問題が易しいからね
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 10:03:19.75ID:oX/a7bu9
ね、受験科目数が少ないから灘は難しくない、なんてことありえないもんね
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 14:06:51.88ID:fvl/sHNs
>>341
実際の試験問題がそうなの?
一般的に同じ偏差値なら科目数多い方が準備大変だと思うけど
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/25(木) 15:46:51.48ID:IiDjx8UU
東女OGがヒス起こしそうね
あそこ凋落して復活の兆しなし
売りが最早インカレしかない
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:26:13.54ID:59Nxbh54
受験の科目数が少ないと偏差値が高く出がちだけど
やっぱり教科数が多いと大変だよ。
だって、得意科目を伸ばすのって
苦手を克服するよりずっと簡単だしさ。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/27(土) 10:31:37.13ID:yIf1/Whb
こういう一節があった女子校本を探してます
〜プールの息継ぎの必死な顔、授業中ぼーっとした時の間抜け顔、ふと気がつく男子の冷たい視線〜
〜共学で男目線を取り込んだ女子は男子に阿る、階段したからスカートを除く男子に可愛らしくキャアキャア恥じらって見せ〜
大体こんな意味の事が書かれていて、別々の本だったかも
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/09(金) 10:32:37.64ID:Q8lic8lJ
>>1
今日は桜蔭の入学式ですね。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/14(金) 13:54:39.43ID:BYcGT1JA
過疎ってきましたね、女子校に通わせている方に色々聞きたいです。
まだ子供も共学か女子校かどっちもオンライン説明会見ると気に入ってしまうので
志望校が決まりません。私は女子の多感な時期に媚びることなく伸び伸びと生活してほしいのと
色々なタイプがいても許されるので女子校が気になっています。
個人的にK泉が気になります。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:13:07.63ID:fsBlZaCZ
悩んでるなら共学が良いかと
圧倒的に共学が多いわけで

まあ中学女子校で合わなかったら高校受験で共学という手もあるけど。
逆は難しい
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:14:39.03ID:BZI8fXBu
共学も男女比が各校バラバラだからねぇ
男女比3:1とかだと、マイノリティ意識を植え付けられることもあるから、それはそれで難しかったりするよ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:28:47.95ID:blFuI68E
男女比3:1共学の子、クラスの女子で気が合わない子が多いとかなり辛いよね
だからといって男子と話してると目立つらしいし
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 22:43:39.23ID:6+jpSu+g
男親は「迷うなら共学」って言う人が多いんだって
女子校育ちをこじらせた非モテは不幸だって
でも恋愛関係に特に苦労なかった女子校育ちの女親からすると、もし中高6年間で性に関してネガティブな思いを抱いたら、その先は長い地獄だろうなと思ってしまう
発育や生理の自分自身の受け止め方に異性の目が加わるのもそうだし、環境によっては>>356さんの言うような友人関係も難しい
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 08:03:39.24ID:vJ6iXlc5
女子校の良いところはクラスの女子の人数が多いところだと思ってる
例えば女子が少ないクラスで15人とかだと、その中から気の合う友達を見つけなくちゃいけない
これに男女関係が入ってくるとまた大変
クラスに女子が40人いたら気の合う子1人くらいいるんじゃないかと思う
>>357
女子校育ちをこじらせた非モテは、共学に通っていたとしてもひねくれた非モテになってたと思うけど、どうなんだろ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 10:18:43.86ID:wWKUBHG9
>>358
それはあるね
学年に3人くらいマイナー趣味の仲間がいて、1回も同じクラスになったことないのに親しくしてた(きっかけは不明)
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 19:17:18.59ID:u++E683V
四年生娘が「女子校がいい」って言ってるけどそのうち変わるのかな
親は別に誘導したことはないし、そもそも一つも学校見学にも行ってないんだけどね
女子力は低い、今は男女混合で遊んでるけどリア充モテキャラに育つ可能性は低い
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 23:15:02.38ID:4VM1haOp
男子と同レベル思考な子ほど女子校向きだよ
女子校は男子小学生ノリな世界だから、女子力高い子は別世界
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 06:54:01.13ID:UCDHMd//
>>355
共学は女子の方が少ない所ほんと多いよね。
だから同じ学校なのに女子の方が偏差値は高いし、合格最低点も女子の方が高いし不公平。
前に読んだ記事では関係者の話として、男女成績順に合格出すと7〜8割が女子になってしまうから、とかその年頃の女子は強いので男女同数にすると男子が縮こまって伸び伸びできないからとか言ってたよ。え?女子はどうでもいいの?って感じ。。
共学こそ女性差別的なんだと思ったら絶対女子校に入れたいと思った。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 07:11:08.56ID:bkcT0qcH
別学の方がなにか役割を決める時に性差とかを持ち出なくなるので却って平等に近くなるとは聞く
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 08:20:35.41ID:KnZe9BHL
>>363
そうそう、別学の方がすっきりさっぱり、変な差別意識やジェンダーロール植え付けられなくていいなーと思うんだよね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 08:55:21.02ID:MacL5beg
私は女子校じゃなかったら理学部に進学してなかったと思う
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 11:19:29.21ID:UnQ3LsMH
>>361>>362
ということはうちの娘はまんま女子校向きだわ
どうやって4年生にして自分の適性を見極めたのか謎だけど
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 11:21:35.39ID:KnZe9BHL
小4ならなんとなく見えてくる頃じゃない?
男子バカで無理って思う子や、モテを意識して対男子対女子で態度が変わる子がで始める頃だよね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 12:05:30.45ID:UnQ3LsMH
>>368
なるほどね
うちの娘は好きな分野や趣味、将来の夢とかでキモいとかヤバい(ダサい、変わってるという意味で)言われたり下に見られたりすることがあるみたいなんだよね
そんな子でも自分を隠さずのびのびとできる進学先が見つかるといいなと思ってる
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 17:53:54.38ID:TC9IERhl
そう言う子こそ女子校しかないよ
女子校はびっくり箱のようなもんで、どんな子がいてもおかしくないからね
共学は公立同様カーストと同調圧力がすごいらしい
自分に自信があり、全力で学校も部活もメジャーな夢も叶えたい!私キラキラする!な子は共学一択
変わってると言われる子は女子校一択
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 17:55:34.61ID:KnZe9BHL
スレの最初の方でも言われてるけど、共学のようなカーストがないからね
それぞれ独立国のようなもので、こういう性格や趣味だからちょっと格下、とかそういうくだらない文化がない
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 18:13:19.13ID:s3KMlVuD
そうそう、それなのに女子校をよく知らない人は
「うちの子女子校なんて行ったら絶対イジメられる」
「普段からちょっと浮き気味だから、女子校なんて絶対無理」
とか言い出す
全然そんなことないのに
あとは女子が多い学校とか行った子も
「そうそう、共学だけど女子が多数で本当に大変だった、女子校なんて更に女子が多いのに大変に決まっている」
なんて言ってくる
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 18:24:32.11ID:MacL5beg
女子だけだと陰湿なイジメがあるって固く信じてる人いるね
そんなの男女じゃなくて学校のレベルの方が相関あると思うんだけど
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 18:30:45.55ID:4luH918g
レベルなのかなぁ、暁星も白百合も駒東もかなりのイジメあったけどね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 18:42:02.82ID:oV8p/wtl
下がある学校は財力とか親の力関係とかが子供にも影響するからかもね
中学からの学校はレベル関係なくいい意味でカオスみたい
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 08:41:22.94ID:af7kArEt
大学なんて、経過点に過ぎず、肝要なのは就職先。
日本人の大半が知ってる有名女子大を出て、
ttps://i.imgur.com/qpRzPN4.jpg
従業員30名の町工場に就職して、この様に制服を着て事務職をやっている人がいる。会社HPより。
社食もないから、弁当ぶら下げ制服のままクルマ通勤

近所で噂となり、親は精神崩壊しても不思議ではないと思う…
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 08:50:09.92ID:af7kArEt
女子の場合、男子と違うリスクが出てくる。それは「妊娠」
娘が同世代の異性とヤッて妊娠したら嫌だし「同世代の異性と性交して未成年で出産」なんて考えるのも悍ましいと考えている親が大勢いる
だから今や男子校は進学校系以外は絶滅危惧種レベルにまで激減したけど、女子校の場合はまだ需要があるんだ


こういうリスクを大幅に落とすのを考えたら、公立中なんて有り得ない
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:16:07.00ID:aUmk1Wib
アメリカ人のオタク少女の父親が「うちの娘はオタクに育って良かった。妊娠やドラッグの心配がないからね。」って言ってるのを思い出した
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:57.24ID:FxSuq3h5
大学は共学でもいいけど、中高は女子校がやっぱり安心だと思ってしまう
>>378
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 11:42:50.66ID:Z8WbWPII
女子校って近くに男子校があると、帰りに男子校の子が正門あたりで待ち構えてナンパするとかってほんとにあるの?
頭良いとこならいいけど、動物園みたいな男子校の子達だと嫌だな。。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 12:07:53.28ID:4JJJ0Z/P
Fだと近くの頭が良い早大学院、の生徒は来ないが
逆に中堅私立男子校のMの生徒がたまにいる
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 12:37:48.54ID:S5PFIylv
>>381
門に警備員さんが常に立ってるからね
男の子がたむろできる雰囲気ないよ
ずっと睨み効かせてるから
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:00:05.76ID:af7kArEt
>>381
女子校(特にお嬢様系)は警備員が常駐して24時間体制で学校内などを監視しているところが多いよ

もちろん、女子校の近隣には不審者、変質者が出現したり
女子校に変質者が侵入する可能性が高くて
これらが警備員の仕事になる場合が多いから
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:02:24.63ID:pcLgfl3r
門で待ち構えてナンパなんて、私の頃ですらもう廃れてたよ
文化祭で多少の行き来があったりする程度で、大抵は塾で出会って〜みたいな感じだったと思う
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:06:07.48ID:VNyfcLBa
>>389
確かに。昭和の話かと思うわw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:15.27ID:S5PFIylv
文化祭も入場券を入手しないと入れないからね
誰からもらった入場券かの記載もあるし下手なこと出来ないようになってる
比べて下の息子は男子校だけど入館許可証もないから普通に誰でも出入り出来てしまう
全然違くてびっくりしたわ
警備員さんも目立つところにいるわけでもないし
隣の大使館の警備員が代わりに睨み効かせてくれてるわw
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 14:47:45.75ID:purbr4Ck
普連土についてご存知の方はいませんか?
学校説明会では好印象だったのですが、何かでここの文化祭は教師主導で生徒の覇気が感じられないと見て気になっています。
去年コロナで文化祭見学が出来ず、何か情報あれば教えていただきたいです。
0393381
垢版 |
2021/05/21(金) 16:20:34.44ID:Z8WbWPII
レスくれた皆さんどうもありがとう。
えづで見たスレにそんなような事書いてあったから知らないだけで結構あるの??と疑問だったよ。
男子校も最近は男子狙いの変態が寮の子襲ったりとかあるし気をつけてあげたら良いのにね。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 17:18:41.55ID:af7kArEt
女子の場合は「妊娠」が最大のリスクになるからね
しかも女子はダントツに性犯罪の被害に逢いやすい
女子は体力無い・腕力無いからな・・・

女子校の場合、何だかんだ言って普通の学校よりは警備体制は充実させている場合が多いよ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/21(金) 23:03:23.27ID:e5W/od/2
>>392
一昨年文化祭行きました、生徒さん達が娘に色々話しかけてくれたり、励ましてくれて、娘はすごく喜んでいました。生徒の皆さん、明るくて楽しそうでしたよ。
教室も机や椅子もアメリカの学校みたいでとても雰囲気良かったです。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 14:15:30.69ID:h8PXQ6Ab
>>395
情報ありがとうございます!
生徒さんが楽しそうと伺えて安心しました。
学校訪問できる機会に娘を連れていってみます。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 19:38:28.64ID:+Qmzs8hV
くだらないけど、女の園の星、っていう漫画を読んで女子校いいなぁって思った
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 15:40:15.32ID:TjXDsUHF
武蔵大学 国際教養学部 の設置へ
旧制高校を母体に、99年の歴史がある有名名門大、武蔵大学が改革を行う。
今まであった
日本にいながら、武蔵大学に通うだけでロンドン大学の卒業資格を得られるコース
これは大人気で桜蔭や筑駒から現役「進学者」もいる
これを学部に昇格させたもの。

イギリスに1度も行かなくてもロンドン大学の卒業資格はもらえるが、
任意で留学はすることができる。大学側は留学を推奨している。

【注意】
海外大学に強い渋谷系や広尾系に必死になって行かなくても、
偏差値を10以上下げて
武蔵大学に併設してる中学にいって、エスカレーターで武蔵大学(ロンドン大学)狙いにするのは間違い。
私立武蔵中学(東京都)は男子校だし、大学への内部進学や指定校推薦枠は無し。
どうしても入りたいなら一般入試か、他の高校の生徒と同じ条件でAO入試を受けないといけない。
毎年私立武蔵高校(東京都)からの現役進学者は4人程度。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/23(日) 22:04:49.37ID:dBy6KaKv
小一の娘が「男子より足が速いのは恥ずかしい」「女の子は優しく走らなきゃいけないんでしょ?」
(空手をやってるので)「本当は私が男子より強いことをみんなに知られたくない」みたいな発言を最近よくするので
女子校に入れてあげたら伸び伸びと能力を発揮できそうだなぁと思った
足が速くて戦闘能力も高いこと、誇りに思って欲しい
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/24(月) 08:58:09.53ID:AdhWSWJb
>>401
娘さん女子校で伸び伸び才能開花させそうだね。まだ一年生だから今後6年で考えも変わるのかもだけど。

ちなみに小1でその価値観になってしまったのは何故なんだろう?
女のくせに!とかいう男子がクラスとかにいるのかな。。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/24(月) 12:06:25.26ID:6GR35Pb+
現在上映中の映画 いのちの停車場
吉永小百合、広瀬すず、松坂桃李出演

原作者の作家で医師の南杏子さんは
日本女子大学家政学部被服学科を卒業後
編集者として働き、結婚出産後、33歳で東海大学医学部に学士編入卒業後、慶應大学病院老年科の研修医に。
しかし夫の転勤によりスイスへ。スイスの日本法人グループの顧問医として2年活動。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/24(月) 12:55:06.63ID:ylPlCtqq
地方の人もいるかな?
中受するなら自分の母校なんだけど、凄く厳しくて他の学校との絡みもなく塾も専用クラスに行く事が多いから思春期の異性を知らないまま大学で一人暮らしが始まる
結果大学デビューみたいな子もいるし、とにかく婚期が遅かったり逃したりも周りに多くて躊躇ってしまう
中高一貫の良さとその心配が天秤で今釣り合ってる感じでしばらく悩みそう
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/25(火) 00:43:03.38ID:nPX3DobL
>>402
男の子や先生に言われた?と聞いても曖昧な答えなんだけど、
気になってる男の子がいるらしく、その子に勝ちたくないっぽいです
娘には「女の子が自分に勝っちゃうからって嫌いになったりしないと思う」みたいな話をしたけど、
世の男性、ほんとにそうか?と内心思ってしまった
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/25(火) 02:37:01.42ID:Oas1Xntz
1位 豊島岡女子
2位 暁星
3位 白百合
4位 桜蔭
5位 江戸川取手
6位 東邦大東邦
7位 東京学芸大付属
8位 巣鴨
9位 海城
10位 栄東

医学部医学科(私立)合格者ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0acf14ed9069a59b3e494694468afbb08602e26
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/25(火) 02:39:50.83ID:Oas1Xntz
白百合は国医はともかく私大医は結構、健闘しているけど、雙葉は東大も国医も私大医も全部駄目だね。
私立武蔵が男子御三家から陥落したように、そろそろ雙葉も女子御三家から外す時期だな。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 14:51:18.53ID:LRd7yvTa
>>406
率なら昭和学院秀英とか北嶺とか川崎医大付属だな
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 17:01:29.30ID:LRd7yvTa
>>391
白百合なら隣が靖国神社だぞ
OGに聞くと遅刻しそうになると靖国神社に抜け道があるから利用するらしい
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 17:57:56.90ID:7uivl9mH
>>411
年下の男の人なら女の人の方が優れていてもすごいねー!って素直に褒めてくれる、事が多いかも。
年上とか同い年で相手の女の人が優れている場合は。。人による?
学生時代は同い年しか接点ないかもだからあれだけど。ずっと先の結婚相手ということなら本当に色々いると思う。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/26(水) 18:23:26.01ID:LRd7yvTa
まあ小5小6は男子をバカにしてる時期だから。
うるさい男子がいない女子校に行きたい、ってなる

ただある時期を境に変わるだろう
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 20:08:26.09ID:7YKF9CnK
>>415
男子と女子には、精神的・身体的な成長のスピードに差があるからな。要するに、女子から見て同年齢の男子は幼稚なクソガキに見えるんだよ。

特に小学生・中学生の段階では、女子のほうが精神年齢が早熟な場合が多く、

小学生男子は総じて女子に比べて精神的に幼く、友達に勝った負けた、テストで何点取ったといった表層的な事実しか見えていない。言語能力の発達も遅いので、国語が苦手な子が多い。
さらに男子は放っておくと好きな科目しか勉強しない。
そのため共学校での文化祭は高確率で女子生徒主導になるし、生徒会長は女子生徒になって
男子は女子の尻に敷かれてしまう

なにより生物学的にみて、女子のほうが早く思春期を迎える

女子が思春期を迎えるのは平均9歳から11歳ごろ、早い子だと7歳ごろからというケースもある。これに比べて男の子が思春期を迎えるのは10代になってから。
思春期になれば初潮が始まり「子供を作る事が出来る肉体になる」これが女子の宿命であり、嫌でも早熟になりやすい。


だけど女子生徒は数学と物理が悲惨な成績になりやすい傾向がある。大学受験での男女別の平均点見ると、女子は英語・国語・生物・化学など暗記科目で稼いでることが分かる
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 10:01:31.83ID:V3ZgJFRO
>>417
>だけど女子生徒は数学と物理が悲惨な成績になりやすい傾向がある。
鴎友かなんかはそうでもないらしい
どうも共学ではその男女の発達段階の差を考慮してないカリキュラムになっているから、
考慮して組み直したら、結果は男子とそう変わらないぐらいになったみたいですよ?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 14:27:00.44ID:iw9CestG
>>418

高校の成績や標準的問題の能力は男女差なし、あるいは女子が強くても
ところが大学受験段階ではトップ層で圧倒的に男>>女となる
これは公務員試験の筆記試験でも同じこと。

この事実は進学校では常識だが、大々的には一般的には報道されてない。人権問題という非常にデリケートな話題になってきてしまうからな
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/03(木) 14:28:42.12ID:iw9CestG
まあ女子が数学が苦手というのは女子校に行けば少しマシになるのは確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況